マッチ棒の最近のブログ記事

門出の季節です



こんにちは。
4月も2週目に入りましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年は桜の開花が早かったので
マッチ棒は一足早く3月に代々木公園で
お花見してきました。

D074544E-1692-4D59-8706-1168F17D0B25.jpeg



今年は和・洋・沖縄(?)でお弁当を
作ってみました。お腹いっぱいになりました笑

78E20C4B-BD3A-46DD-A71F-C8C49F9D703A.jpeg



4月といえば門出の季節ですが
マッチ棒も今回でブログを卒業します!

初めての投稿は2018年の10月2日でした。
振り返れば様々な事がありました。

新型コロナの流行もありましたが

いろいろなところへ行ったり、知らないことを知ったり
新しい友達ができたりとあっという間の数年間でしたが
思い返せばけっこう充実していたのかな〜?なんて思います v(^▽^)v

本日までご覧いただきました皆様、
誠にありがとうございました。

今後ともシーフォースブログを宜しくお願いします!


マッチ棒




先日、無印良品・銀座店で開催されている

『small MUJI』展-日用品のたのしみ方-を

見てきました!


『small MUJI』展



この展示はミニチュア写真家・見立て作家の田中達也氏

ジオラマ用の人形と無印良品の商品を組み合わせ、

日常の風景に見立てたミニチュア作品および写真の展示会です。


smallMUJI6.jpeg


会場にはかわいらしいミニチュアが
たくさん並んでいました!


smallMUJI5.jpeg

こちらは「旅は人生のスパイス」


smallMUJI4.jpeg

こちらは「おかしな跳び箱」


田中達也氏の作品はタイトルと内容が掛かっていて
いつも微笑ましいものばかりですが

今回の作品もタイトルをみると

なるほど(^▽^)!

と微笑んでしまう作品ばかりでした!


smallMUJI3.jpeg


smallMUJI2.jpeg


smallMUJI1.jpeg


smallMUJI0.jpeg


4月23日(日)までの開催だそうですので

お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください!



マッチ棒



先日近所のスーパーで駅弁フェアが開催されていました。

その際に、せっかくなので富山の「ますの寿司」を購入しました。


スクリーンショット 2023-03-06 9.14.58.png


ますのすし本舗源


↑こんな感じのお弁当です(*^^*)

(ケーキみたいに切り分けて食べます)


食べたことある方はいらっしゃいますでしょうか。

とても美味しかったです!


お寿司0.jpeg



ところで食べ終わった後に残ったのは
この木のお弁当箱...

けっこうしっかりした作りだけど

何か再利用できないかな?と検索してみると、


なんと押し寿司作りに再利用できる、とのこと!


早速挑戦してみました



まずは酢飯を250グラム用意しました。

(規定量は300グラムだそうです)



お寿司1.jpeg



酢飯を冷ましている間に、

お弁当箱に広めにラップを敷いて

なるべく平らになるように具材を並べていきます。


今回の具材は

・お刺身

・菜の花にしん

・錦糸卵


でした!


お寿司2.jpeg


その上に粗熱をとった酢飯を広げて敷きます。


お寿司3.jpeg



その上から蓋をして竹の棒と輪ゴムで固定します。

マッチ棒は冷蔵庫で一晩置いておきました。


お寿司5.jpeg


そして完成したものがこちら


綺麗に平らになっています

成功です~\(^o^)/


お寿司4.jpeg


切ってみるとケーキみたいに可愛くできました♪♪



お寿司6.jpeg


先日3月3日はひな祭りでしたので
第二回目もやってみました。



まもなくお花見シーズンも近付いてきていますので

このお弁当箱を活用したいなと思います




マッチ棒


元銭湯のカフェ


先日台東区・入谷にあるカフェ

「レボン快哉湯」さんへ行ってきました!

レボン快哉湯・公式サイト


アレ?!ここ本当にカフェなの!?まるで銭湯みたい!

とびっくりするような外観です。


レボン快哉湯0.jpeg


実はここは築90年超の銭湯「快哉湯」を改装して

誕生したカフェなのだそうです!

建物の外観は下町情緒にあふれています(*^^*)


レボン快哉湯1.jpeg


レボン快哉湯2.jpeg


中はほとんど銭湯のスペースがそのまま!
お風呂の壁画も残っており、
カフェとイベントスペースのようになっています。


レボン快哉湯4.jpeg


カフェメニューのメインは

自家焙煎のコーヒー&自家製アイスクリーム

とのことで、とても洗練されています。


レボン快哉湯3.jpeg



マッチ棒は冬真っ只中ですが、

アイスクリームがとても美味しそうだったので

「チョコレートとベトナム」のアイスクリームとコーヒーセットを

注文しました。


アイスのサイズが結構大きめでした(*^^*)!



濃厚なチョコレートアイスと、酸味の強いコーヒーが

とてもよく合いました(*^^*)!


美味しいアイスとコーヒーで贅沢な時間を過ごしました。


他にも焼き菓子やコーヒーゼリーもあり

是非また訪れたいと思います。


こちらのお店は東京メトロ「入谷駅」

4番出口より徒歩2分と駅近ですので


ご機会がありましたらぜひお立ち寄りください!



マッチ棒


マッチ棒はお正月に納豆を作ったのですが

引き続き発酵食品を作ってみようかな...ということで

自宅で甘酒に挑戦しました!


作り方としては

①炊飯器で1合のお米のおかゆを作る

②市販の麹(200g)を混ぜる

③保温のまま蓋を開けて濡れ布巾をかけて8時間ほど放置


これで完成!だそうなのですが

本当にうまくいくのか!?と半信半疑でチャレンジしました。


とりあえず麹は巷によく売っているものを使用しました。

(板状で2枚入っています)


こうじ.jpeg


炊飯器で作ったおかゆにほぐした麹を混ぜます。

この時点では特に味はしません(笑)!普通のおかゆです。


甘酒1.jpeg


こちらに濡れ布巾をかけて8時間放置...

結果がこちら


甘酒2.jpeg


お分りいただけますでしょうか?

粘度が増してドロドロ...「ザ・甘酒」になっています!

本当になにもしていないのでびっくりです!


ドロドロで味は甘酸っぱい濃厚なヤツが出来上がりました!(?)

(本当にこれでいいのかな...?)



調べてみるとあまりにも濃厚な甘酒は

豆乳やお湯で割って飲むといいとのことで

マッチ棒、朝ごはんに毎日いただいてます!



栄養満点なのでなんだか正月太りにさらに拍車がかかりそうです(笑)


簡単なので是非みなさんもご自宅で甘酒お試しください♪





マッチ棒


こんにちは!

寒波が続いておりますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。


マッチ棒は先日ネットサーフィンをしていたときに
偶然こんな記事を見つけました。


「九段下「千代田区役所」区役所の食堂でせんべろ!? バータイムのちょい飲みが最高だった話」


千代田区役所といえば弊社から歩いて15分程度の

場所にあります。


記事によると千代田区役所の食堂フロア「カフェ&バー 桜日和」で、

今流行りの「ちょい飲みセット」が提供されている

とのことです。ちょっと一杯で行ってきました。


千代田区役所の正面から入って10階へ上がると

記事の通り広い食堂があり、カフェの案内が出ていました(^^)


ちょい飲みセットは1000円で提供されていますが

メニューからドリンクと小鉢2品が選べるとのこと!


早速注文してみました(^^)☆


せんべろセット1.jpeg


今回は月ごとに変わるクラフトビール

「銀河高原ビール 」を注文しました!
(長野県のクラフトビールだそうです〜!)


ソロ飲みとしてはけっこう豪華な感じ!!??

写真は撮り忘れてしまったのですが、

こちらの窓際のお席からは東京の夜景が一望でき、

マッチ棒の座った席からは東京タワーと国会議事堂が見えました。



せんべろメニュー.jpeg


ビールも含め、小鉢メニューも毎回様々なものを

楽しめるようです!


平日に思わず贅沢な気持ちでちょい飲みをすることができました☆

ハッピーアワーもやってるとのことで

みなさまご機会がありましたらぜひ訪れてみてください!




マッチ棒

粘り強い一年に




あけましておめでとうございます!

2023年もよろしくお願い致します。


マッチ棒は年末年始は帰省しておりましたが、

帰る前にこんなものを購入していました。


01_納豆_セット.jpg



手作り納豆キットです!

簡単にできるということで帰省中に挑戦してみました。



セット内容はこんな感じです。


02_納豆_中身.jpg


・乾燥大豆

・藁

・カイロ


が入っていました。


調べてみるとそもそも納豆菌は

藁に付着しているものだったんですね(^◇^;)


※身近で有名なのは水戸納豆ではないかと思います。

 知らなかったな~...!


昔は農家さんのおうちなら藁が手に入るので

どこでも納豆を自家製で作っていたそうですが


マッチ棒は藁入りの納豆は初めてでした(^◇^;)


それでは早速作っていきたいと思います♪


①まず最初に乾燥大豆を一晩水に浸し元に戻します。



03_納豆_大豆.jpg


一晩経った大豆がこちらです。

一回りほど大きくなりました。


しかしこの状態でも中は硬いままです。


②次に大豆を1~2時間、指で潰せる程度に

柔らかくなるまで茹でor蒸していきます!


今回マッチ棒は大豆を1時間半ほど茹でました。



③大豆の次に藁を煮沸消毒していきます



04_納豆_藁.jpg



④藁の煮沸が終わったら温かいうちに藁に茹でた大豆を

詰めていきます。


05_納豆_詰め2.jpg


05_納豆_詰め3.jpg


やっとそれっぽくなってきた~!

詰め終わったら藁を閉じて輪ゴムで縛ります。




05_納豆_詰め4.jpg


しかしまだまだ途中段階です。

この次にとても大切な「発酵」の過程が残っています。



⑤次に発酵のための保温作業!


ここ登場するのがカイロです!

藁を新聞紙に包み、箱に入れました。


この上にカイロを置きます。


だいたい40度くらいの状態を保ち、

20時間ほど寝かせ発酵させます。



昼間は縁側に置いて、夜間はコタツやお布団の中で

様子を見守ります(^_^*)



06_納豆_発酵.jpg


※これは12月31日の出来事ですのでマッチ棒は

 布団の中で発酵中の納豆を抱いて2023年を迎えました(^_^*)♪



⑥発酵を終えて中身を一旦チェックし、

アンモニア臭がしなければ大成功!


この時点ではあまり粘り気はありませんでしたが、

刺激臭はしなかったのでOK~o(^_^*)o♪


⑦冷蔵庫で1~2日寝かせます


そしてついに完成!



07_納豆_完成1.jpg


このみっちり詰まってる感じと粘り気...

まさしく納豆!


07_納豆_完成2.jpg



しかし市販の納豆よりも納豆臭が薄く

主に感じるのは藁の匂いでした。


なんとなく粘り気もあっさりしていて

サラサラな納豆でした。



07_納豆_完成3.jpg


お正月なので納豆餅で家族でいただきました☆


個人的にはもっと冷蔵庫で寝かせてもよかったかな?

とやや反省...


しかしとりあえずは成功したのでヨシとしますo(^_^*)o♪


2023年のお正月は納豆作りで

始まりましたが、今年一年あっさり粘り強く

過ごせたらと思います!


本年も宜しくお願い致します!





マッチ棒



今週末はいよいよクリスマス!



この時期はどこもイルミネーションで

夜の街がキラキラしてますね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


前回マッチ棒はブログに

東京駅出発のスカイバスに乗った時のことを

書かせていただきましたが


紅葉シーズンが終わると東京駅周辺は

イルミネーションが更にキラキラです!


illumination4.jpeg


今回は帰り際に出会ったイルミネーションスポットを

2箇所ご紹介します*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



①丸ビル 

「Marunouchi Bright Christmas 2022~YUMING 50th BANZAI!~」


松任谷由実さんの50周年を記念した

イルミネーションとフォトスポットのイベントだそうです!


illumination0.jpeg


illumination1.jpeg


東京駅周辺に何箇所かフォトスポットが

設置してあるそうですが

マッチ棒は丸ビルのイルミメーションを見てきました☆


頭上の窓には名曲MVが流れたり、

代表曲のリミックスが流れたりと終始楽しげな雰囲気でした。




②KITTE 

「KITTEの森 Winter Forest Christmas ~自然からの贈り物~」



illumination2.jpeg



白を基調とした大きなツリーです!

9本のツリーは、東京都檜原村の間伐材と群馬県嬬恋村のもみの木を使用し、


雪の結晶には牛乳パック100%再生紙からできた「ミルダン」を使用した

サステナブルな装飾だそうです...!



illumination3.jpeg


▲2階から見ても幻想的でした!



どちらも東京駅周辺でクリスマスまで展示されているそうです!

お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


みなさま素敵なクリスマスを
お過ごしください!






マッチ棒


スカイバス!



東京に住んで数年経ちますが、

先日初めてスカイバスに乗車してきました!!


IMG_9406.jpg


スカイバスは主に都内の観光スポットをめぐる、

天井が空いているバス観光です。


今回は秋の銀杏並木を見るバスツアーに参加してきました!


IMG_9410.jpg


スタートは夕方の東京駅です!

ここから都内を一周します。


当然けっこう肌寒いですが、完全防寒で挑みます。


IMG_9426のコピー.jpg


皇居周辺〜霞ヶ関付近をまわります。


IMG_9423のコピー.jpg


国会議事堂は修学旅行以来でした^^;


その後は青山・外苑前です。

かな〜り混雑してました^^;


IMG_9432のコピー.jpg



IMG_9440.jpg



IMG_9454のコピー.jpg



銀杏並木!黄色がとても鮮やかでした。


IMG_9416.jpg



IMG_9469.jpg


四谷を過ぎた頃には日も暮れはじめ、

有楽町へ戻ってきた頃には

きらびやかないイルミネーションが待っていました!



IMG_9471.jpg



こうして見ると東京はとてもコンパクトですが

街それぞれに個性があり、とても楽しい観光となりました!


IMG_9478.jpg


これは夕飯の麻婆豆腐です^^



これからの時期はイルミネーションツアーだそうですが

クリスマスはとても混雑するそうです。


もしご興味がある方はぜひ平日のリフレッシュ休暇に

お試しください!




マッチ棒

毒展!


先日上野の国立博物館で開催している

「毒展」を見てきました。


会場は大盛況!

空いているところから手当たり次第見てきました。


毒展_IMG_0001.jpg



身の回りにある「毒」や

普段は目にすることのない「毒」のある

植物や虫などテーマに分かれて展示されてました。


毒展_IMG_0002.jpg


毒展_IMG_0004.jpg


毒展_IMG_0005.jpg


やはり身近なのはヘビやハチでしょうか。

近年のキャンプや登山の流行で

気をつけている方も多いかと思います。



毒展_IMG_0006.jpg



コアラの主食であるユーカリにも毒があります。


毒展_IMG_0007.jpg


毒展_IMG_0008.jpg


最近発売された

米澤穂信さんの小説「栞と嘘の季節」にも登場する

トリカブトです!お花はきれいなのですが...




毒展_IMG_0010.jpg


毒展_IMG_0009.jpg


毒展_IMG_0011.jpg


特に人気だったのはキノコのコーナーでした!

ベニテングダケは可愛らしい見た目ですが

食べてはいけないキノコとして有名ですね。


他にもカエンタケなどニュースで話題になったキノコも
展示されていました。


毒展_IMG_0012.jpg


フグも身近な毒のある生き物です。


毒展_IMG_0013.jpg


なるほど、お酒も「毒」でしょうか(笑)

嗜好品であるタバコもいわゆる「神経毒」の一種になるそうです。


毒展_IMG_0014.jpg


かつて使われていた「白粉」にも毒がありました。

実物も展示されていたのですが、キラキラのラメ感がすごい!

*昔は照明が暗かったので顔をかなり白くしないと肌が暗く見えてしまってたそう。


毒展_図録.jpeg


最後に図録を購入しました。

豪華な装丁ですね!

内容もとても充実しており、宝物にしたい一冊です。



「毒展」は国立博物館にて2月まで開催されています!

気になった方、ぜひ足をお運びください。




マッチ棒



秋の健康診断シーズンですね!


なんとなく歩く歩数を気にしてみる、

そんな時期じゃないでしょうか。


マッチ棒も会社のある平日は運動がてら

たまに何駅か歩いて帰宅するのですが


先日大手町を歩いていたところ、

和傘を使ったイルミネーションイベント


「和ルミネーション」が行われていました!

2018年から毎年やっていたとのことで、知りませんでした。



101回目_イルミ_集合2.jpg


101回目_イルミ_集合3.jpg



思いがけずキレイだったので

何枚か写真を撮りました。



101回目_イルミ_縦.jpg


101回目_イルミ_集合.jpg



個性的な和傘がいっぱいです!


101回目_イルミ_横.jpg


101回目_イルミ_カラフル.jpg



個人的にはこの蓮の絵柄がお気に入りです(o^^o)


101回目_イルミ_蓮.jpg



歩いていたらお腹が空いたので、付近にあった

おしゃれな豚汁専門店さんにてご飯を食べました。

(運動は...?)


101回目_メニュー.jpg


種類がいっぱいあって迷いましたが、

結局1番左上を注文しました。


101回目_定食.jpg


わーい!野菜がたくさん入っていてました♪


最近寒くなってきたので、豚汁が美味しい季節です!



じわじわ冬が近づいていますが、

引き続きお散歩を楽しみたいと思います。




マッチ棒




マッチ棒のブログが今回の更新で100回目となりました。

(*'ω'ノノ゙☆パチパチパチパチパチパチ


100回記念ということで?

先日挑戦した 「ほぼ」松茸ごはんについて

書いていきます。


皆様、こちらをご存知でしょうか?


松茸ご飯1.jpeg



これは「松茸エッセンス」と言って

バニラエッセンスやアーモンドエッセンス同様

料理の香り付けに使用します。


*インターネットや食材屋さんなどで購入できます。


学生の頃、マッチ棒は飲食店で

アルバイトをしておりましたが、その際に

「エリンギと松茸エッセンスを使えばプロでも判別できない松茸が作れる!」

というお話を聞いたことがありました。


実際に松茸ごはんを食べるとなると勇気のいる出費ですが



松茸ご飯2.jpeg




今回松茸エッセンス¥498(税抜)+エリンギ¥98(税抜)で

約6人前の「ほぼ」松茸ごはんが食べられるなら

挑戦の価値があるのでは!?と考え、

エッセンスを思い切って購入してみました。



*松茸味というとお吸い物をイメージされる方も多いかと思います。

松茸エッセンスの方はより本物のキノコっぽい香りがします。



松茸ご飯3.jpeg



今回は炊き込みではなく、エリンギを別に煮て

後から混ぜるやり方で作ってみました☆



この後一旦取り出し、粗熱をとってエッセンスを入れてみます!

(すでに松茸の匂いです!)


この素をご飯に混ぜて炊飯器に戻して2時間ほど保温してみました。


松茸ご飯4.jpeg



完成したものがコチラです。(飾りに三つ葉を載せてみました)



おお!なんだかそれっぽい!

それでは実食...


エリンギの食感は松茸に似ているとのことですし、

松茸のいい香りがするので、これはもう「ほぼ」松茸ご飯!?


とても美味しくいただきました(*´ω`*)


今回1人前100~200円で作ることができましたので


ブログ100回のお祝いもさながら

楽しくお得に食欲の秋のスタートが切れました♪

(もちろん本物の松茸もいつか食べてみたいところですが...)



今回は松茸エッセンスを使用しましたが

松茸のお吸い物を使っても同じように「ほぼ」松茸ご飯が作れます♪

ぜひお試しください!





マッチ棒



先日こんなニュースがありました。


「ビル・ゲイツ氏、目黒で『世界一長いサナダムシを見た』...寄生虫グッズをお土産に」


70年近い歴史を誇る目黒寄生虫博物館に

なんとビル・ゲイツ氏が訪れたというニュースでした。


目黒寄生虫博物館は入場無料で、

寄付金と物販収入で運営しているそうです。


東京に住んで何年か経ちますが、実は訪れたことがなかったので

先日見学してきました♫


meguro_kiseityuu0.jpeg


どれも初めて見るものばかりです!


meguro_kiseityuu1.jpeg


meguro_kiseityuu4.jpeg


見たことのない標本がたくさん並んでいました!(◎_◎;)



meguro_kiseityuu5.jpeg



meguro_kiseityuu7.jpeg


小学生の頃にあった

ギョウ虫検査はもう行われていないんですね...(2015年で廃止)


meguro_kiseityuu3.jpeg



ニュースの効果かマッチ棒が訪れた際は親子連れの方で

博物館内は盛況でした♫



ご機会がありましたらぜひ訪れてみてください♫




マッチ棒


みなさま...この商品をご存知でしょうか...

先日スーパーで買った...「アレ」!


ランチパック.jpeg


ランチパック「北の富士カレー風です!!!!


北の富士さんといえばかつての横綱で
よく解説でご出演されていますね!


お写真の北の富士さんは

お若い頃のかっこいいお姿ですが

北の富士さん.png



なんと1942年生まれで現在80歳です!

しかしまだまだお若いですね!!


ところで「北の富士カレー」って皆さんご存知ですか?

お恥ずかしながらマッチ棒はこの商品を買うまで

知りませんでした(^◇^;)


北の富士カレー.png



調べてみると「北の富士カレー」はもともと

北の富士さんが作るこだわりのカレーレシピが元となって

公式グッズとしてレトルトが販売されているようです!


大相撲公式ファンクラブ:北の富士カレー




よく調べたら大相撲九月場所の開催に合わせた

コラボ商品でした☆(9月末まで販売されているようです)


ヤマザキパン:大相撲九月場所コラボ



ちなみにマッチ棒はトースターで焼いて美味しくいただきました。

焼き.jpeg


なおYouTubeでは
ご本人がカレーを作っていらっしゃいます。


食欲の秋ですので

みなさま併せてご覧ください☆





マッチ棒




夏休みに入るだいぶ前になりますが


6月にどくだみの葉っぱをもらい、

どくだみ茶作りに挑戦しました!


どくだみ_葉っぱ.jpeg


ちなみにどくだみ茶は美容効果や

デトックス効果があるそうです(^_^)


何日か風通しのいい場所に置いてみたのですが

なかなか湿気が抜けず、

ドライフードメーカーを使い乾燥させてみました。


どくだみ_葉っぱ_乾燥.jpeg



一晩でパリパリになりました(^_^)☆

(最初からこっちにすればよかった~!!!!)


どくだみ_葉っぱ_パック.jpeg


そのあとは細かく粉砕し、100円ショップなどに売っている

お茶用のパックへ詰めていきます。



葉っぱは乾燥させる前は

大きな花束1つ分くらいのボリュームだったのですが

詰めてみたら案外少なくなりました(^_^;)


どくだみ_葉っぱ_煮出し.jpeg


いよいよ鍋にて煮出していきます。


15分くらい経つと

なんとなく色がきつね色になってきます。


☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*


そしてなんとなく甘い匂いのする

草原のような香りが台所に漂います


☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*


爽やか...


どくだみ茶_完成.jpeg





それでは実食...



草っぽい...お茶ですね(^_^)☆!!!!!!!!



美容効果...デトックス効果...まだ実感はありませんが

継続して飲み続けようと思います!






マッチ棒

宝くじドリーム館



皆様、東京都の京橋に「宝くじドリーム館」があるのを

ご存知でしょうか?


宝くじドリーム館公式HP


宝くじ_ドリーム_0.jpeg



こちらは宝くじの博物館で、宝くじの歴史を学ぶことができ、

抽選会場として中継が行われることでも有名です。


入場は基本無料となっております。


宝くじ_ドリーム_1.jpeg



しかし、宝くじドリーム館の最たる魅力はこれだけではないのです!!!


今回はその魅力を2つお伝えします。




①1億円の重さ体験ができる


みなさん、1億円を持ったことがありますか?

その重さは10キロだそうです。


宝くじドリーム館では、実際にその重さを体験することができます!!!!

宝くじ_ドリーム_4.jpeg


...............思ったより、軽いぜ!!!!!!!

(※あくまで個人の感想です)



②高額当選者にしか配られない冊子が読める


そう...
一千万円以上の高額当選者にしか配られないと噂の

「その日から読む本」を拡大サイズで読むことができます!!!



宝くじ_ドリーム_3.jpeg



宝くじ_ドリーム_5.jpeg


こ、これが高額当選者の

景色かァーーーーーーーーーーッッッッ!!!!!

(基本的に読者に冷静になることを促すような内容となっております)



内容が気になった方はぜひ宝くじドリーム館へGO!!!!!


※といいつつ「その日から読む本」の詳細はWikipediaにも書いてあります☆

その日から読む本-Wikipedia



宝くじ_ドリーム_6.jpeg



なおこの日はプレゼントもいただきました。

ミニハンカチかわいいですね♪♪


もちろん、宝くじの貴重な歴史を学べる資料もたくさんあります!

ご機会がありましたらぜひ訪れてみてください♪




マッチ棒




先日京橋の「BAG-Brillia Art Gallery-」で開催していた

「ART in MUSIC シティポップ・グラフィックス」の展示を見てきました!


ART in MUSIC シティポップ・グラフィックス



CPG_1.JPG


シティポップとは1970年代後半から1980年代にかけて

日本で制作され流行した音楽のことですが


若手アーティストのカバーをきっかけに

近年若者の間でブームになっていることでも話題です。


それぞれテーマ別にたくさんのレコードジャケットが

展示されていました!


今回はその一部をご紹介します♪



CPG_2.JPG


▲この辺は全然わからないマッチ棒です...(すみません)



CPG_3.JPG


CPG_6.jpeg


▲あ!これは...竹内まりやさんと松田聖子さんですね(^_^)!



CPG_4.JPG


▼坂本龍一さんのアルバムかな?!


CPG_5.JPG



マッチ棒は世代が下になってしまうので

知らない曲やアーティストがたくさんありました。


しかし時は令和...わからない曲はネットで検索して

視聴ができます♪


今回、展示を見たことをきっかけに

検索して色々な曲を聞きました。


CPG_7.jpeg


▲中央付近にシティポップブームのきっかけになった
松原みきさんのジャケットがあります


CPG_8.jpeg


年代は過去になりますがマッチ棒世代や

さらに若い世代には新たな音楽との出会いになるような

素敵な展示でした!


CPG_9.jpeg


CPG_10.jpeg


もしかしたら写真にあるようなレコードをお持ちの方や
昔好きだったな〜!なんてアーティストの方も

いらっしゃるかもしれません。


シティポップブーム、まだ続いてますので

ぜひ久々に聞いていただければと思います♪




マッチ棒




ココスのかき氷

先日ファミレスのココスでかき氷が始まったので

行ってきました!


ココス_kakigoori.png


ココス のかき氷についてはコチラ


種類がたくさんあります。

(画像は公式よりお借りしました)



散々迷った挙句、

ハーフサイズとレギュラーサイズにすれば
複数種類食べれるのでは?

と決断し


・いちご

・しろくま


を注文しました。



先に運ばれてきたのはいちご

おいしそ~!!!


かき氷_いちご.jpeg


..................ッてアレ?

ハーフサイズなのに、なんか大きくない??????



そう、ココスのかき氷はハーフサイズで食べ応え十分だったのです!

そうとは知らなかったマッチ棒、一抹の不安がよぎります。


ハーフサイズでこの大きさなら、

つまりレギュラーサイズは...???????


そんなことを考えるうちに時間は経過していき、氷が溶けます。

マッチ棒はドリンクバーに走り温かい飲み物を確保し

いちごのかき氷をガンガン食べ進めます。


フローズンいちごに加えていちごソースがかかっているので

甘酸っぱくてとても美味しかったです。


そして...ついにレギュラーサイズの「しろくま」が運ばれてきました...



かき氷_しろくま.jpeg



ウワッッ!!!!デカッッ!!!!


写真だとサイズ感がわかりにくいですが

かなりの存在感がありました。


しかもしろくまなので中にあんこが詰まっています♡


そしてかき氷は鮮度が命...


動揺して呆然としている暇はないので

再びドリンクバーで温かい飲み物を確保し

ガンガン食べ進めます。


フルーツがアクセントになり

大きいサイズでしたが飽きずに食べ進めることができました♪


そしてマッチ棒は無事完食する運びとなりました。

思いがけず凍えるほど納涼することができました...♪



今回マッチ棒はかき氷のチョイスにすごく悩んだのですが

皆様ならどのかき氷にされますでしょうか?


まだまだ暑い日が続きますが涼で夏を乗り切りましょう!




マッチ棒


先日新小岩にある「中華面食」という
中華風のパンをたくさん取り揃えている
ベーカリーへ行ってみました♪

▽お店の情報はコチラ

中華面食1.jpeg


中華面食2.jpeg


中にはたくさんの種類のパンがあり
迷った末にこちらの3種類のパンを選びました。


中華面食3.jpeg


切ってみるとこんな感じです。


中華面食4.jpeg

黄色いパンはとうもろこしのパンということで
ほんのり甘い味でした。


中華面食5.jpeg

こちらはねじりパンというお名前だったかと思います。
中にあんこが入っている揚げパンのようでした。


中華面食6.jpeg

コチラはパイ包なのですが「八宝」と書いてあったかと思います。

中には様々な具が入っていました!


どうやら納豆のような具材も入っており
食べて驚きでした。

コチラのお店は新小岩駅の南口から
徒歩5分くらいの場所にあります。



紹介サイトでもわかるようにたくさんの種類のパンがあります!!!
お近くにお立ち寄りの際はぜひ♪





マッチ棒

熱中症にご注意!





先日のお休みの日、朝起きた時に

・こむら返り
・吐き気
・頭痛

で目が覚めました(;o;)
猛暑が続いていますので
冷房をつけて寝たのですが、

水分補給が足りなかったようで
軽い熱中症になってしまったようでした(汗)


sick_atsui_man.png


家にスポーツドリンクの買い置きがなかったため
その場しのぎではありますが、思い切って
「生理食塩水」を作ってみました!


材料は

・煮沸したお湯
・食卓塩
・レモン汁

を用意しました。


材料_1.jpegのサムネイル画像

沸騰させたお湯の量に対し0.9%の塩を入れて
かき混ぜます。

お湯が冷めるのを待つ間に

朝ごはん用に買っていたバナナ+塩をふりかけた
「塩バナナ」(登山をされる方がおやつにする場合があるそうです)
でしのぎます。



salt.pngのサムネイル画像eto_saru_banana.png



お湯が冷めてからレモン汁を加えて
いざ実食(?)!!!!!!!


材料_2.jpeg



グビッ...グビッ...グビッ...

ッッッしょっっっっっっぱッッッ!!!!!!!!!!!!(!!!!!!!!)


感覚としてはやや温かいレモン風味の海水を飲んでいる...(^^;;

そんな気持ち............(^^;;

しかし生理食塩水をグビグビ飲んで
今回は無事に回復することができました!

その後寝る前にはしっかり水分補給をして就寝するようにしています(^^;;


皆様も熱中症にはご注意ください!






マッチ棒



2月にマッチ棒は
『"手書き"秘伝のカレーレシピ』という

カプセルトイを回していたのですが




なんと先日『"手書き"秘伝のカレーレシピ2』が登場しており
思いがけず回してきました!!!


カレーレシピ_1.jpeg


マッチ棒、今回は2回も回しました
結果は?というと..................


カレーレシピ_2.jpeg

カレーレシピ_3.jpeg


増田家と神谷家の秘伝レシピが当たりました!!!!
やったー!!!!!(?)


アレッ?ちょっと待てよ...........................


カレーレシピ_4.jpeg

修正テープの跡!!!!!!!
このカプセルトイ、やはり手書きなのかッッッッ!!?!?


そんなわけで興奮冷めやらぬではありますが
今回もせっかくカレーレシピを手に入れたので
作ってみました。

今回は『神谷家のコーンポタージュカレー』に挑戦しました

カレーレシピ_5.jpeg


肝心の味はといいますと.........

いえ、ここはぜひみなさんも
カプセルトイを回して実際にそのお味を
確かめてみてください☆(前回踏襲)

このカプセルトイは第三弾もあるのかな...?
乞うご期待ですね!

近々『増田家のほぐし餃子カレー』にも挑戦してみようかと思います!






マッチ棒



先日、今ネットで話題の
カルディの人気商品

「青いにんにく辣油」を入手しました!

(本日の時点ではネットでは売り切れ!!!)

スクリーンショット 2022-06-06 9.29.09.png




お刺身を漬けにすると
めちゃめちゃ美味しいとの情報を元に
早速やってみました!

今回のお刺身はスーパーで半額になっていた
「ぶり」「ひらめ」の二種類です。


調味料.jpeg


今回は味付けに「透明醤油」も活用しました。
色が透明なのでお刺身の色を鮮やかに保つことができます♪


おさしみ_タッパー.jpeg


タッパーにお刺身と辣油とお醤油を適当にまぜて
お刺身に付いていた海藻と大葉も刻んで一緒に入れてみました。
色合い、とてもきれいです!

このまま約1日漬けておきました♪


そしてその翌晩...冷蔵庫から取り出し...いざ実食です!


お刺身_盛り付け.jpeg



※今回はサラダの上に盛り付けてみました。

にんにくが効きまくり&辛くてめちゃめちゃ美味し~!!!!
とてもお酒が進むおつまみが完成しました。

もしかしたらご飯、もしくは酢飯の上に乗せても良かったかもしれません。
お酒は今回、県民愛で宮城のお酒「浦霞」を選びました。


やはり白身のお魚の方が癖がないため
しっかりにんにく味で美味しく出来上がっていました。


とても雑に作ったのですが、むしろ雑に作ったからこそ?
簡単に美味しく作ることができました。


ご機会がありましたらぜひお試しください♪





マッチ棒


大人様ランチ☆


先日「かつや」の話題の限定メニュー
「大人様ランチ」を食べてきました!!!

かつや・「大人様ランチ」


かつや01.jpg


こちらのメニューは
★オムカレー
★海老フライ
★タルタルソースたっぷりのチキンカツ
★赤ウインナー2本


が、盛り付けられた大人のためのお子様ランチなのです!!
「少しお時間いただきます~」のアナウンスの後、
お腹をすかせながら待っていると、



かつや02.jpeg


キタ---------------!!!!
すごい迫力&ボリュームです!


構造としては、下地にお皿全体に白いご飯が敷き詰められており、
中央にキャベツ、左側に揚げ物、右側にオムカレーという
どれから食べようかな?と迷ってしまう構成でした(笑)

マッチ棒はまず
①揚げ物半分
②オムカレー(ライス)
①揚げ物残り半分


という戦法で攻めましたが、
②の時点で結構お腹いっぱいになりました(笑)


かつてカレーは飲み物...と誰かが言っていたように、
揚げ物を先に攻略した後に、オムカレー(ライス)で攻めるのも良いかもしれません!

無事完食しましたが、とてもお腹いっぱいになりました(笑)


期間限定メニューですので、
ご機会がありましたらお試しください★



マッチ棒




GW、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

マッチ棒は地元・宮城へ帰省しておりました。
その際に福島県の喜多方方面へちょっと遠出をした際
こんなものをお土産に購入しました。


大福01.jpeg


それがこちら...『喜多方ら~めん大福』です!

大福02.jpeg


開封して見ると、小さいナルトが乗っていて
とても可愛いです!

大福03.jpeg

どうしてら~めん大福なのでしょうか?
よく見ると、表面に小さいつぶつぶ...もしかして、コショウ?!
(※ホワイトペッパーだそうです)

もしかして麺やネギやチャーシューでも入っているのかな?!?!

そんなことを考えながら勇気を出して半分に切ってみました。

大福04.jpeg


中身は主に生クリームで、茶色のクリームが層になっています。

どうやらラーメンの具材は入っていない様子...

いざ実食!


なんと...驚くべきことにマッチ棒は一番最初に
「メンマ」の気配(香り)を感じました...!!!!


食べるうちにメンマの気配はすぐに消え、普通の生クリーム味になります。
しかし、とても不思議なことに.........


ramen_syouyu.png

後味が醤油ラーメンのスープにコショウをかけた時のような
あの味がするのです!!!!(※個人の感想です)

そして食後のこの幸福感...!!


甘じょっぱいスイーツを食べた満足感に包まれます。

喜多方ら〜めん大福・紹介ページ


こちらのサイトにて
通販でも購入できるようですので、ご興味のある方
ぜひお試しください!



マッチ棒


空也上人と一緒!


先日、上野「東京国立博物館」で開催中の
「空也上人と六波羅蜜寺」展を見てきました。



東京国立博物館_1.JPG


空也上人といえば歴史の教科書で見たことある方も
多いかと思います。

東京国立博物館_2.JPG



東京で展示されるのは50年ぶりとのことで
せっかくの機会かと思い、拝見してきました。


作品は基本撮影禁止となっておりましたが、
展示室内は平安・鎌倉彫刻の宝庫 六波羅蜜寺の名品が並び

四天王立像のほかにも伝平清盛坐像など貴重な作品が並んでおりました。

空也上人立像以外の彫刻はガラスケースなしで
じっくり拝見することができたため、非常に見応えがありました。

実は今回、海洋堂の監修で空也上人立像のフィギュアが発売されたのですが
人気商品のためすでに売り切れておりました。

海洋堂・空也上人フィギュア

そのため今回は展示を見にいったこの興奮を忘れまい...と
空也上人立像のアクリルスタンドを購入いたしました。


空也アクスタ_1.JPG


これでいつでも空也上人と一緒に日常生活を送ることができます。

なんでもない日常に空也上人...

特別な日にもに空也上人...

いつもそばには空也上人...

※基本的に片手に持ってスマホで撮影しています


空也アクスタ_2.JPG

空也アクスタ_4.JPG


空也アクスタ_5.JPG


空也アクスタ_6.JPG


ちなみに空也上人の口元から出ているオブジェ
南無阿弥陀仏」の6字を象徴し、
念仏を唱えるさまを視覚的に表現しているそうです。



常設展も見ることができ、とても見ごたえのある展示でした。
5月8日まで開催しているそうですので、
ご機会がありましたらぜひお運びください!





マッチ棒






先日お誕生日のお祝いに

『ドライフードメーカー』をいただきました。
(ありがとうございました!)

01_ドライフードメーカー.jpg


こちら主に果物や野菜をドライフードにすることができます。

早速自宅に持ち帰り開封してみました♩

説明書を読むと、一番時間がかからないのが
じゃがいも(蒸したもの)8時間~10時間ということでした。


02_焼き芋.jpg


最寄りのスーパーに焼き芋が売っていたので、
「使えるかな...?」と思い記念すべき一発目は干し芋に挑戦しました。

薄切りにしてセットしておき、電源を入れて一晩置いておきます。


03_Before.jpg


約8時間後...

蓋を開けてみると...


04_ after.jpg

しっかり乾燥していました!
まさしく『干し芋』です!

05_ 干し芋.jpg

しかし反省としてはせっかくの甘く柔らかい焼き芋を薄切りにしすぎて
すっかり硬いしっかりした干し芋にしてしまったことです( ̄o ̄;)

もっと分厚く切ってしっとり系にすればよかった~~!と反省です。


その後いちご、甘夏などに挑戦しました。

06_ いちご甘夏.jpg

いちごと甘夏(柑橘類)は紅茶等にぴったり!というネットの記事を見つけ

さっそくティータイムに...


07_ 甘夏ティー.jpg

か...かわいい...かも...?


これから暖かくなり旬の野菜や果物もいろいろ出てくると思いますので
挑戦したいと思います!


改めまして素敵なものをいただき
ありがとうございました!




マッチ棒


のり巻き




2月、今年の節分は自分で恵方巻きを作ろうと思い
密かに自宅で練習していました。
最初はうまくいきませんでしたが、

norimaki3.jpeg

結果なんとか成功するようになりました。
上達が嬉しかったので、
ちょっとだけハマって何度かお弁当として太巻きを持参してました。


norimaki2.jpeg




それから1ヶ月半ほどたち、そんなマイブームも忘れかけていた頃
先日古本屋さんでこんな本を見つけました。


norimaki0.jpeg




99年発売の本だそうです!
なつかしの?TVチャンピオンに出演していた方が
監修していらっしゃるそうです。


内容は掲載できませんが、
その内容の充実さたるや、凄まじいものがありました(笑)


これは是非やってみようと思い挑戦してみました。



結果はこちら

norimaki1.jpeg


タイトル
『むらさき色の花』

...........................。

本当はむらさき色のゆかりご飯の中央に、
錦糸卵がくるはずだったのですが...

やはり素人ですので、うまくいきませんでした(^◇^;)
これは練習と経験あるのみかな~(^◇^;)



また折を見て練習したいと思います。
今後のマッチ棒ののり巻きに乞うご期待です(笑)




マッチ棒



皆様、「食べると変な夢を見るチーズ」をご存知ですか?



そのチーズとは英国女王も大好物と噂の
「スティルトンチーズ」という
イングランド原産のブルーチーズです。



cheese_blue.png

日本ですとデパートやスーパーで取り扱っているようです。

いわゆる青カビチーズですので、
クセが強く苦手な方もいらっしゃるかもしれません。




どうしてこのチーズが「食べると変な夢を見るチーズ」なのでしょうか?

実は英国には「寝る前にチーズを食べると悪夢を見る」という迷信が
あるそうです。

pet_cat_omoi_sleep_man.png


そこで2005年に「英国チーズ委員会」がとある実験を行いました。

内容は就寝30分前に20gのチーズを食べるという実験です。

結果「スティルトンチーズ」を食べた場合、

男性の75%、女性の85%が奇妙な夢を見る、
という実験結果が出たそうです。

(この実験ではチーズによって見る夢の種類が異なるということも報告されています)


yume_man.png


しかしなぜチーズの種類によって睡眠の質や種類が異なるかは
現在わかっておりません。


一説では、スティルトンチーズに含まれる
ビタミンB6が関係しているのではないか?
と言われています。



スティルトンチーズ.JPG


と、いうわけでマッチ棒も先日
就寝30分前に20グラムの「スティルトンチーズ」をいただいててみました。




その結果は..................!??
果たしてマッチ棒の見た夢とは..................!
??



気になった方、ぜひご自身で一度ご体験ください!


マッチ棒


みなさま、今ネットで話題になっている
このカプセルトイをご存知でしょうか


カプセルトイ台.jpegのサムネイル画像



その名も『"手書き"お母さんの秘伝カレーレシピ』です!
内容もさることながら、カプセルトイで手書き...!?
とても気になっていました。

そんな折、偶然街で見かけた同じ職場の方に
回してきていただきました。
(ありがとうございました)

そして現物がこちら


カプセルトイ.jpeg

まさかの紙が一枚だけ...!!!!??????
驚きながらも、いざ、開封!!!


カレー開封.jpeg

ほ、ほんとに手書きっぽい紙入ってるゥウーーーーーーーーーーーッッ!!!!!!

今回は「木村家のなんでもみじん切りカレー」のレシピが当たりました。


レシピ拡大.jpeg

しかしこの感じ...手書き?印刷?
本当にメモ用紙に書いたような質感に、驚きを隠せません!


せっかくカレーレシピを手に入れたので
作ってみました。

作ってみました.jpeg

こんな感じになりました。
肝心の味はといいますと.........いえ、ここはぜひ
みなさんもカプセルトイを回して実際にそのお味を
確かめてみてください☆


自分でも回してみたいと思っておりますので
会社周辺でこのカプセルトイを見かけた際は
ぜひマッチ棒へ情報提供をお願いします!


マッチ棒






暦の上では立春を過ぎましたが

寒い時期がまだまだ続きます。

寒い冬といえばおでん...ということで
先日の週末おでんを仕込みました!

今回購入したのは「成城石井」のおでんです。
(出汁付きでボリューム満点・ビッグサイズです。お安くなってました)

おでん_購入.jpeg


こちらに大根・こんにゃく・はんぺんを追加購入して
加えました。
一人暮らしなので大体3~4日は持つかな?という量です。


出来上がりがこちら

おでん_鍋.jpeg

アツアツだ~!\(^o^)/

練り物がどれも肉厚で贅沢でした〜!!!!
あっさりした出汁がとても美味しかったです。
はんぺんもふわふわでした。

(ちなみにこの出汁も日本酒で出汁割りにして
美味しくいただきました)

animal_yopparai_dog.png



皆様もご機会がありましたらこの時期のおでん、
ぜひ楽しんでください♪





マッチ棒

指編みやってます



大寒が過ぎてもまだまだ寒い日が続いています。

冬といえば編み物かな〜?
と思うんですが

マッチ棒は100円ショップの毛糸で
時々指編みで小物を作っています。


編み棒は現在練習中です。
(現在一番最初でつまづいています...)

指編みはとても簡単で小学生の時に覚えました。
(リリヤン編みというそうです)


とりあえず週末は小さめのストールとスヌードを
作りました。


ストール.JPG

▲モコモコストール、毛糸を現在取り寄せ中


スヌード.JPG

▲散歩用(?)スヌード(ネオン色の毛糸です)

集中すれば製作時間3時間ぐらいでできます。

巣ごもりやまだ続きそうなので
徐々にバリエーションを増やしていきたいなと思います。






マッチ棒

遅ばせながら


ばせながら、
あけましておめでとうございます。

年末年始、皆様はいかがお過ごしに
なられたでしょうか。

マッチ棒は昨年末はクリスマスに向けて
シュトーレンづくりに励んでいました。
(クリスマスに食べる、ドイツのお菓子です)

2C5EC0F5-1B1F-4721-AA9B-A422EB854461.jpeg

昨年後半にホームベーカリーを購入したので
たくさん活躍しましたが、年末も
シュトーレンづくりに活躍しました。

(その後、地方に住んでいる友人たちとオンラインで
クリスマスパーティをしました)

5E3327C1-37B3-420C-828B-009A4885D33D.jpeg


明けて年始は実家にて穏やかに年越ししました。
特に遠出もしなかったので、
庭に落ちていた石に
絵を描いて遊んでいました‪(笑)

BFDB6CDC-B163-472E-87A3-93B03B4C2DFA.jpeg


C9D17B43-3646-419A-9F7B-D3E83FA1B1F5.jpeg

2022年も楽しい1年にしたいと思います。
今年もよろしくお願い致します。



マッチ棒

先日、「みさきまぐろきっぷ」を利用して
思い出の地を聖地巡礼してきました。

その思い出とはこちらです。

51GJA8P5DXL._AC_.jpg


2001年11月29日に発売された
「トロと休日」というゲームです。
(画像は公式サイト様からお借りしました)

発売当時に購入し、ずっとやっていたゲームです。

今年でなんと発売20周年を迎えました。

このゲームは実写映像で再現された港町を舞台に
「トロ」と旅行でのんびり思い出を作る、というストーリーです。

実はこの舞台となったのが神奈川県の三浦漁港でした。

ずっとやっていたゲームということもあり、
思い立って20周年の記念に聖地巡礼をしてきました。

IMG_0207.jpg


京急・みさきまぐろきっぷ を利用すると
往復券(今回は品川駅から三崎口)+食事券+アクティビティやお土産の引換券
がセットになっており、お得に過ごすことができました。


品川から1時間程度電車に乗り、さらにバスに乗って
「仲崎」で下車しました。


IMG_0416.JPG

こちらはゲームのOPに登場した港です。

ここから三崎港まで徒歩で10分ほど歩きます。

三崎港は観光船乗り場やマルシェなどがあり、
とても活気付いていました。

IMG_0417.JPG


そんな港の目の前にトロと泊まった旅館がありました。
(20年前と全く変わっておらず感動しました!)


ちょうどお昼になったので食事券を利用して
旅館付近でお昼ご飯を食べました。(とても豪華でした!)
三崎館支店 香花


IMG_0420.JPG


お昼を食べたら記憶を頼りに聖地巡り開始です。

IMG_0419.JPG

IMG_0423.JPG


IMG_0418.JPG


IMG_0415.JPG


当時を思い出しながら歩いていると、
20年前ということで景色が変わった場所もあったようですが
ゲームで見たスポットを次々に見つけました。


IMG_0421.JPG


懐かしい気持ちになりながらたくさん歩いた後、
休憩でかわいいタルトも食べました。
(こちらもまぐろきっぷの対象メニューでした)


IMG_0322.jpg

IMG_0408_.jpg

他にも漁港なので猫がいたり、お隣の三浦海岸で散策したりと
楽しい日帰り旅行となりました。


また機会がありましたら訪れたいと思います。
来年も楽しい年にしたいです。




マッチ棒

もみじ饅頭のお酒



みなさま、もみじ饅頭のお酒ってご存知ですか?

もみじ饅頭といえば広島・安芸の宮島を代表する銘菓として
有名ですが、なんとお酒もあるんです!

landmark_itsukushima_torii.png


もみじ饅頭のお酒について

けっこう前から売っていたようですが、
マッチ棒はこないだ見ていたドラマに登場して
初めて知り、気になって購入してみました。


sweets_momoji_manju.png





今回は銀座にある、広島県のアンテナショッップで購入しました。


それがこちら

もみじ饅頭のお酒_箱.jpeg


もみじ饅頭のお酒_中身.jpeg

丸いガラスのボトルに入っていて、
見た目がとても可愛いです(*'▽'*)

もみじ饅頭の、あんこをイメージしたお酒のようで
あずき色のとろとろしたお酒が入っています。


牛乳で割るのがおすすめということで、
早速いただいてみました!

coffee_ippuku_man1.png
※写真を撮り忘れたので、イメージでお送りします


味は甘く、お酒が苦手な方にも楽しめる味でした(*^。^*)
急に寒くなってきた今の時期ですと、温めて飲んだら
とてもリラックスできそうです!

ご機会がありましたらぜひお試しください!



マッチ棒






先日スーパーでこんなものを買ってみました

岩塩1.JPG

岩塩4種類セットです(※ミニ卸し金つき)!!!!!!

岩塩2.JPG

内容

・ピンク岩塩
・レッド岩塩
・ブラック岩塩
・クリスタル岩塩

それぞれ味や用途が違うということで試しに塩むすびを作ってみました


岩塩3.JPG


※何味かわからなくなるので写真のために上に乗せています

いざ実食

.........ジャリ............!!!
......ジャリッ.........ジャリ...!!!
............ジャリッジャリッジャリッ!!!!!!


マッチ棒、岩塩素人のため塩が荒削りになり
塩ジャリジャリの塩むすびが出来上がりました

これはまるで小学生の時に運動会で校庭で砂まみれになった
おにぎりを食べた時の感覚ッ............!!!!!


※慣れると簡単に細かく削れるようになります


そんな謎の懐かしさでいっぱいになりつつ、
そのお味はと言いますと...............


岩塩4.jpegのサムネイル画像


ピンク岩塩...塩気控えめで、なんとなく後味が甘い感じ
レッド岩塩...ピンク同様、塩気控えめで後味が甘い感じ
ブラック岩塩...硫黄の香りで独特の味
クリスタル岩塩...優しい塩気、シンプルな味わい


こんな感じの印象でした。

一番特徴があるのはブラック岩塩かなと思います。
ゆで卵や目玉焼き、卵の入ったポテトサラダに合うとのことです。


里芋1.jpeg


その後は実家から里芋をおすそ分けしてもらったので
トースターで焼いて同じように塩で食べ比べてみました!
(いわゆるこれも焼き芋?)

個人的にはピンクかクリスタルが合うかな...と思いました。


近年はおしゃれな塩の専門店もあるということで
その奥深さにちょっっっっっとだけ触れたマッチ棒でした⭐︎


ご機会がありましたらおためしください⭐︎




マッチ棒

先日、世田谷文学館で開催中の
「描くひと 谷口ジロー展」へ行ってきました。


IMG_8617.JPG


谷口ジローさんといえば「孤独のグルメ」ですが、

今回はデビュー作から年代別に作品の漫画の生原稿やカラー原稿、
設定資料ラフなどを見ることができる、
作品点数の非常に多い見応えのある展示でした。

写真撮影が基本OK、ということでたくさん写真を撮ってきました。

ごく一部ですがご紹介します!!!

IMG_8605.jpg


なんと1階には井之頭五郎さんの等身大パネルがありました!
(けっこう大きいです)

IMG_8618.JPG


入り口からもうワクワク


IMG_8489.JPG

会場内の作品はどれも圧倒的画力で感動です!!!!!!


IMG_8613.JPG


IMG_8475.JPG


IMG_8456.JPG


IMG_8615.JPG

IMG_8555.JPG

どれもこれもとても見ごたえがあります!!!!!


マッチ棒自身も谷口ジローさんの漫画は結構読んでいるつもりでしたが
年代が古く見たことがない作品もチラホラありました(くやしい!)


来年2月まで開催中とのことで、ご機会がありましたら
ぜひ足を運んでください♪



マッチ棒





先日、牛乳からモッツァレラチーズが作れる!
というネット記事を見て挑戦してみました。

材料は
牛乳(ノンホモ牛乳/瓶で売られていることが多いです)...1リットル
お酢...100ml
塩...少々
その他、ボウルに80℃くらいのお湯と氷水を用意しておきます

クエン酸やレンネット(凝固剤)などの食品添加物は手に入らなかったため、
今回はお酢で作ってみることにしました。

成功率を上げるため、今回はノンホモ牛乳を使用しました。

ノンホモ牛乳についてはデパートの食品売り場などよくで取り扱っています。
ホモジナイズという処理を行っていないため、
牛乳がしぼりたての状態に近いことが特徴です。

今回はこちらの牛乳を購入しました。

瓶の牛乳.JPG

上澄み.JPG

開封したらなんと上澄みがバター状になっており、新鮮さを感じます!

牛乳なべ.JPG


まずはじめに、鍋で牛乳を60℃くらいになるまでゆっくり加熱します。
急に温め過ぎないことがコツだそうです。

温まったら静かにお酢を加えます。

牛乳なべ分離.JPG

なんと一瞬で分離しました(笑)


この塊がチーズの元、ヨーグルトの上澄みのような水分がホエイ(乳清)となります。
ホエイ(乳清)は料理にも使えるので捨てずにとっておきます。

分離したらザルでこしていきます。

チーズこしてるとこ.JPG

この白い塊の状態で水分を絞るといわゆるカッテージチーズになります。

今回はモッツァレラチーズを作るので、この塊を水分を切って軽くまとめた後、
80℃くらいのお湯に入れて木ベラなどで練ります。

チーズ練ってるとこ.JPG


練っていくとまとまりが出て弾力が出てきます。
これでだいたい完成です。

塩を加えた氷水に入れ、冷蔵庫で冷やします。

完成したモッツァレラチーズがこちらです。

チーズ完成.JPG

断面

チーズ断面.JPG

柿生ハムモッツァレラにしてみました。

柿モッツァレラ.JPG

味は市販されているチーズと大差がなく、差があるとすれば形成の際に
うまく丸めることができなかったことです...汗
あと、思いの外に出来上がる量が少なくてショックを受けます笑


前述のホエイ(乳清)は夕飯のシチューと、お昼ご飯用のパンに使用しました。
パンはなんとなく弾力が増した気がしました。


ほえーパン.JPG


皆様もご機会がありましたらお試しください♪




マッチ棒


うどんに挑戦




先日「宮武讃岐うどん」
初めて行ってきました!


宮武讃岐うどん.jpeg


フードコートを中心に展開しているチェーン店ですが
個人的にとても美味しかったので

家でもうどんが食べたいなと思い

そういえば先日購入したホームベーカリーでうどんの生地が作れる!
と思い出してやってみました。

材料は
・小麦粉(今回は強力粉と薄力粉を半々)
・塩
・水

これだけです(笑)

購入したホームベーカリーに「うどん生地」モードがあり
20分くらい機械で捏ねます。


うどん打ち.jpeg

1時間ほど常温で寝かせた後、試しに生地を足で踏んで見ましたが
(踏んでも踏まなくてもどちらでも良いようです)
思いの外生地が粘土のようで、踏み込めません!

お腹がすいてきたので生地を伸ばして切っていきますが
生地が機械な分、この過程が一番大変です(^◇^;)


うどん切るとこ.jpeg

薄く均等に伸ばして均等に切らないといけないのですが、
不慣れなのでなかなかうまくいきませんでした(笑)


均等な厚さや細さにしなければいけない理由は、
言わずもがなお湯で茹でる際に火の通りが均一になるようにです。



初うどん.jpeg

苦戦の末に厚みも細さもバラバラなうどんが出来上がりました(笑)
15分ほど茹でて熱湯で試食してみると、味はうどんでした!

しかし細いところはまだいいのですが、
分厚いところの食感はまるですいとんのようでした(^◇^;)

その後何度か挑戦してみましたが、まだまだ切るのは上達しません...

明太クリームうどん.jpeg

▲明太クリームうどん


2回目うどん.jpeg

▲かぼすうどん



秋の健康診断が終わったら、また挑戦してみようかと思います!




マッチ棒


先日ホームベーカリーを買いました。
ずっと欲しいな...と思っていたのですが

ちょうど定価の半値になっているネットショップを見つけ
勢いで購入しました。

HB本体.jpg

サイズですが、1.5斤作れるものを購入したので、
けっこう大きいです(笑)

(一人暮らし用の三合炊き炊飯器よりずっと大きいです(笑))

まずは普通の食パンから作ってみることにしました。
大体1.5斤で4時間半くらいかかります。
(早焼きコースだと2時間半くらいです)


水、塩・砂糖、バター、脱脂粉乳(マッチ棒は生クリームで代用)などを先に入れ
強力粉、ドライイーストを順に入れてスイッチを押すだけです。

かき混ぜる時はちょっと大きな音がします。

しかしスイッチを押した後はかき混ぜ、こね、発酵、焼きまで全自動なので楽々です♪


そんなわけで初めて作った食パン☆
とってもふわふわです!!

HB焼き上がり.JPG

HB取り出し.JPG

HBそのまま.JPG

HBアレンジ.JPG

▲翌日にラピュタパンにしてみました



水の代わりに
黒ビール+全粒粉を使用したなんちゃってドイツ風(?)なパン☆

HBビールパン.JPG


シナモンで炒めた刻んだリンゴをいれたリンゴ食パン☆
(アップルパイ風な味がします)

HBリンゴパン.jpeg

HBリンゴパントースト.jpeg

▲余った炒めたリンゴ、クリームチーズ、
蜂蜜で食べてみました


こんな感じで週末はパン作りに勤しんでおります♪


アレンジメニューがたくさんあるので
今後もチャレンジしていきたいです!



マッチ棒







先日「獺祭」で有名な山口県岩国市の酒造メーカー、
旭酒造式会社で販売している
高濃度エタノール(通称:獺祭エタノール)を購入しました!


なんと山田錦を使用しているということで、
日本酒の香りがする等の噂...!

IMG_7217.JPG


早速開封してみました


すでに日本酒っぽい、良い香りがします!
美味しそうな香りですが、もちろん飲酒厳禁です!!!!


nihonsyu_syuzou_kouji.pngnihonsyu_syuzou_moromi.png


※開けた瞬間のマッチ棒の脳内イメージ


使用感は普段使用しているエタノールよりも
しっとりしている感じです。
(日本酒を使った化粧水を以前使ったことがあり、それを思い出しました)


アロマ効果(?)があるのかはわからないのですが
癒されます(^_^*)

今会社で使用しているアルコールが間も無く無くなりそうなので
終わり次第、この日本酒エタノールに切り替えようと思います♪


新型コロナの流行はまだ続きそうですが、
楽しみ感じながら引き続き感染対策をしていこうと思います!



マッチ棒

初かき氷



先日、湯島の自家焙煎カフェ「みじんこ」さんへいきました。
会社から歩いて20~30分ほどの距離にあり、
程よい運動になりました◎

お店の公式HP


お店前で.jpeg


シックで落ち着いた雰囲気のお店です。
実は何年か前にパンケーキを食べに伺ったことがあり、
今回は2回目です。


2018_パンケーキ.jpeg

▲当時食べたパンケーキ(現在もメニューにあります)


限定のかき氷があるということで、コーヒーと一緒に注文しました!

今回注文したのは深入りコーヒー

 コーヒー.jpg



苺と百花蜜のライム(ミニサイズ)

かき氷.jpeg

               
なんと中にも苺が入っていました!
すぐに溶けてしまうので、急いで食べました(笑)!


とても美味しかったです!暑い日が続いたので、ひんやりでした。


お土産にドリップバックのコーヒーを購入しました◎

おみやげコーヒー.jpeg


会社の仕事の合間にいただきましたが、薫りにとても癒されました。


ご機会がありましたらぜひお訪ねください♪




マッチ棒




桃活!




今年も桃が旬のシーズンがやって来ました!

そのまま食べても美味しいのは当たり前ですが、
せっかくなのでおしゃれに食べたい...!

そんな願望を叶えてみました

①桃モッツァレラ
食べ方
桃+モッツァレラチーズ+オリーブオイル+塩

桃モッツァレラ.JPG


字面だけでおしゃれですね...(目眩)
甘い桃がおしゃれなおつまみになりました!
白ワインとか合うかも!?


②桃とアールグレイのマリネ
食べ方
桃をアールグレイの茶葉であえてマスカルポーネチーズとハチミツを添えます

桃のマリネJPG.JPG

字面だけでめちゃめちゃおしゃれですね...(卒倒)
ただの桃がおしゃれなデザートに早変わりです!
パンケーキに添えても美味しいかもです。

*写真のジュースはジンジャエールを手作りしてみました
薄切りの生姜と同じ量のお砂糖とお水を電子レンジでチン!でモトが出来上がります。
強炭酸で割るとさらに刺激的です。


まだまだおうち時間が続きそうですが
どれもスーパーで揃いますので
ご機会がありましたらぜひお試しください!




マッチ棒

クレープだ!




先日タイトーステーションとコラボした
仕事猫のクレープを食べました!

imagecrepe.png




実際の写真

購入クレープ.JPG


め、めちゃめちゃ大きいッッッッ!!!!!!

内容は

●仕事猫マシュマロ
●いちご
●白玉
●生クリーム
●黒胡麻アイス

などがぎっしり詰まっておりました☆

缶バッチと包み紙も可愛かったです!

包み紙.jpg

ヨシ!


ご機会がありましたらぜひ召し上がってください~☆





マッチ棒




先日実家の庭木になっている
「グミ」という植物の実をもらいました。
(特にこれは実の大きなビックリグミという種類です)


もらいもの.jpeg

みなさま見たことありますでしょうか?

とりたて.jpeg

木になっているところ.jpeg


木に実っているところはカラフルでとてもメルヘンな感じです(笑)
(赤い実が食べられる完熟した実です)

食べると甘酸っぱい味わいなのですが、そのまま生で食べると渋みがあります。

もらってからずっと冷凍していたので
先日ジャムを作ってみました。

ネットで検索してみると、
一度熱湯で湯通しすると渋みが取れるとのことでしたので

①熱湯で湯通し
②ザルで実を潰しながら濾す(ついでに種をとる)
③砂糖とペクチンとレモン汁を入れて煮詰める

でやってみました。


煮てるところ.jpg

あらかじめ実を潰していたので硬い果物でジャムを作るよりも
簡単にジャムにすることができました!


ヨーグルトと.jpeg

渋みがとれて、おいしい甘酸っぱいジャムが出来上がりました。
(ヨーグルトに合います)

庭木としてはポピュラーな存在とのことで
ホームセンターなどでも取り扱っているようです。
もし機会がありましたら探してみてください☆





マッチ棒

近所にお散歩


休日、運動不足気味ということもあり
早朝のお散歩に行ってきました。

マッチ棒の家の近くには大きな神社と大きな緑地公園があり、
ぶらぶら歩くと1時間くらいお散歩が楽しめます。

IMG_5899.JPG






















この日は真夏日でしたが、
早朝の森林はとても涼しく、上着があってもいいくらいでした。


IMG_5900.JPG


IMG_5903.JPG

とても自然豊かなので、色々な生き物がいました。

甕に入っためだか

IMG_5905.JPG



神社で飼っていた軍鶏
(ピヨピヨ鳴いていました・まだヒヨコかな?)
IMG_5906.JPG


カブトムシ(メス)
56F35D6D-1DCD-4DEB-980F-1A1E13180391.jpg


何かを食べているムクドリ
IMG_5912.JPG


スクリーンショット-2021-06-23-12.50.00.jpg


鷺でしょうか?
IMG_5918.jpg



水から顔を出す亀
IMG_5917.jpg



こんな感じで写真を撮りながら
1時間ほど歩いて帰宅しました。


色々なものが見られてラッキーだったなあ~
なんて思っていたのですが


実はこの後もラッキーが続き、
夕方に買い物のため川沿いを歩いていると

IMG_5938.jpg


なんとカワセミがいました!
(赤丸のところです・残念ながらすぐに飛んで行ってしまいました...)


生まれて初めてカワセミを見たのですが
テレビや写真で見たそのまんま、というか
とても鮮やかなブルーで、こんなにきれいなのか...!と感動でした。



写真を撮っているとランニングで通りがかった方に

「カワセミですか!?めずらしいですね!!」

と笑顔で声をかけられ、カワセミ効果なのか謎の一体感が生まれました...


休日はあまり外に出ない日々がこの1年続いていたのですが
感染対策に気をつけながら、お散歩を習慣にしていきたいです。



マッチ棒

さんまパン


先日、宮城・女川のお土産
「さんまパン」を食べました!

IMG_5811.JPG

見た目がかわいいですね V(^。^)V

さんまパンはドラマ・孤独のグルメのロケ地にもなった
「シーパルピア女川」で販売されています。

こちらは震災復興まちづくりで2015年につくられた
テナント型の商店街です!


IMG_5755.JPG



実はこのパン、かわいい見た目はそのままに
なんと本当にさんまが入っているのです!!!

IMG_5807.JPG

裏面の写真
しっかり「さんま」と書かれてます!

20秒レンジで温めて袋を開けると
ほんのり魚の香りがします。

いざ実食してみると...

Σ(・□・;)!?!?!?!?!?!?

甘いパンの味→魚の香り→甘いパンの味で初めての感覚です!
目の部分のレーズンがアクセントとなって美味しくいただきました。

他にもなまこパンというピーナッツクリームときな粉がまぶしてある(?)
菓子パンもいただき、おいしいランチになりました。

IMG_5810.JPG


オンラインショップでも購入できるようですので
ご興味のある方はせひお試しください♩

↓↓↓↓↓↓↓

さんまパン・オンラインショップ



マッチ棒




先日近所の八百屋さんで甘夏(夏みかん)が
店頭でたくさん売られていました。

「ジャム作りにぴったり!」というポップが書いてあり
思いがけず購入してみました。


夏みかん.jpg


ジャムを作るのは初めてだったのですが

ざっくりとした材料は
・果物
・水
・砂糖
・ペクチン(ジャムを固めるためのもの)
・レモン汁


などです。

マーマレードは皮も使うので、最初によく洗って皮を剥いて刻みます。
苦味があるので水に何回か晒して水の黄色い濁りがなくなったら下準備が終わりです。

中身は白い皮の袋をなるべく丁寧に取ります。
(この作業がなかなか終わらず一番大変でした(^_^;))


これで下準備は終わりです!
鍋に下準備をした夏みかんの果肉・皮、水、お砂糖、ペクチン、レモン汁を入れて
煮詰めていきます


鍋で煮ているところ.jpg

今回夏みかんは果肉+皮で500グラムでしたので、倍量の1キロ砂糖を使用しました
(けっこうたくさん使います(^_^;))


煮詰めていると灰汁が出るのでちょいちょい取っていきます。
30分ほど煮詰めると少しずつ固まってきます。
全体的にモッタリしてきたら火を止めて粗熱をとり、
熱湯で殺菌した瓶に詰めて半日冷やしました。


というわけで完成です!

ジャム完成.JPG


けっこう甘くなってしまいました(^_^;)
でもヨーグルトやパンにとても合う爽やかなジャムができました!



思ったよりも多い量になってしまい、食べきれる自信がなかったので
大きな瓶2本分は実家に送りました(^_^;)


偶然ですが先日の母の日にヨーグルトメーカーを贈ったので、
プレゼントを活用してもらういいきっかけになりました(笑)


また機会があったら挑戦してみたいと思います!


マッチ棒




連休前にこんな記事を見つけました

『竹でごはんを炊こう! 簡単にできる
竹飯ごうの作り方・炊き方』


なんと青い竹を飯ごうにしてご飯が炊けるそうなのです!

せっかくなのでチャレンジしてみました٩( 'ω' )و

IMG_4956.jpg

この時期の竹は水分が多いのでのこぎりで
比較的簡単に切ることができました。

IMG_4958.jpg

節で切り落として半分ほど切れ目を入れて
ノミで割ります。
縦に繊維が入っているので簡単に割ることができました!

IMG_5031.JPG


ここに研いだお米とお水を入れて炭火にかけます。
この時の比率は1:2くらいでした

IMG_4991.jpg

この時、網に対して竹を平行に置かないと偏りができてしまい
うまく炊けず一部生米になってしまいます

10分くらいすると湯気が出て竹のふちから泡が出てきます!
(水分が抜けているのがわかります)

30分~40分ほどすると竹がだんだん茶色くなり、
湯気が小さくなっていきます。

そして...............

IMG_5039.JPG

結果...............

IMG_5040.JPG



ちゃんと炊けています!
感動です!!!!!!!!


達成感のおかげか
炊飯器で炊くよりも美味しく感じました(笑)

なんとなく竹の香りがするかも.........?(笑)


アウトドア初心者でも楽しく簡単に成功しました!
ご機会がありましたら是非お試しください



マッチ棒



先日同じ部署の皆様から

ホットサンドメーカーをいただきました!
ありがとうございます!!!!

めーかー.jpeg

さっそく色々使っております

ホットサンド以外にもたい焼きやワッフルもできる
ということで、おすそ分けしました

ワッフルさん.jpg

ワッフルは
プレーン・抹茶・紫いも・カフェオレ味です


たいやきくん.JPG


これはたい焼き
(あんこを真ん中に寄せるのが難しく、これからも要練習です!)


ところで肝心のホットサンドは?というと...


なんと...

のっけしゅうまい.jpg


思いつきで......


さんどしゅうまい.jpg

夕飯に食べた余りの焼売を挟んでみました!!!!!


しゅうまいさんど.jpg


思ったよりも美味しかったです
(パンにからしを塗っておけばよかったなあと後から気がつきました)


これからもたくさん活用させていただきます!
ありがとうございました(°▽°)


マッチ棒





実家にいた頃、春先はよく
「ふきのとうの天ぷら」が食卓に並んでいました。

味が苦いのであまり好きではなかったのですが(´・_・`)

社会人になりお酒なども飲めるようになったので
そろそろ平気になったかな?!

と思った矢先

スーパーのおつとめ品コーナーに
春野菜がたくさん置いてあったので買ってみました↓

春の野菜.jpeg


ふきのとう・そら豆・菜の花・あした葉です!
緑がきれいですね

どうせなら新しいものを...と思い
キッシュにしてみました

切った所.jpeg



ふきのとう味噌.jpeg

味はふきのとう味噌がベースになっています



ソース作り.jpeg

ふきのとうにはブルーチーズが合う!というネットの記事を見つけたので
付け合わせにしてみました
(ブルーチーズに刻んだタケノコとはちみつ・焼酎などを入れました)


キッシュ完成.jpeg


いざ実食...

...

......

............(´・_・`)

............やっぱ苦いわ............(´・_・`)


食べきれる自信がなかったので
近所のお席の方におすそ分けしました

おすそ分け.jpeg


美味しい!お酒に合う!とご好評いただいたのですが


やっぱ苦くね............?(´・_・`)


みなさま、苦いものお好きですか
マッチ棒にはまだ早かったようです



マッチ棒

白い萩の月


先日、手土産に
東京駅限定販売・仙台銘菓「萩の月」の姉妹品

「萩の調 煌」を購入しました!

箱がとってもおしゃれです♩
(仙台では販売していないそうです)




萩の月_箱.jpg


「萩の調 煌」は東京駅グランスタ・改札内で購入することができます!


マッチ棒は帰宅時間帯に購入したのですが

お店の前にて「今なら並ばずに購入できますよ~!」

と店員さんに声をかけられて
偶然にもあっさり購入することができました♩


萩の月、マッチ棒の地元では「菓匠~三全~♩」のCMでお馴染みです

地元近くに工場があり、最近実家の家族は直売所で
アウトレット萩の月を買って楽しんだりしています

なので自分が知っている萩の月とは全然雰囲気が違い、わくわく...o(^o^)o


それでは、早速開封します!

萩の月_オープン.jpg


萩の月_1個.jpg

OPEN!

萩の月_開封.jpg



おお~!!!本当に白い!!!


萩の月_断面.jpg


断面図

クリームはいつもの萩の月に似ているかな...?

肝心の味はというと...

萩の月独特の卵の風味がうすく、ミルク感が強い気がしました!
新しい萩の月の爆誕だ!!!!!!!!!!!!(?)

チョコレートの萩の月も好きですが
この白い萩の月も大好きになりました(⌒▽⌒)

皆様も東京駅にお立ち寄りの際は
ぜひチェックしてみてください♩


マッチ棒




春っぽいお菓子


先日桜餅作りに挑戦しました!

今回は関東風の「長命寺桜餅」と呼ばれる
いわゆるクレープみたいな方です。

皮の材料は
・白玉粉
・薄力粉
・砂糖
・お水
・食紅

を混ぜて低温のフライパンで焼いていくのですが

この粉の比率がレシピによってまちまちのため
何回か失敗しました(^_^;)

白玉粉の比率が多くなってしまうとベタベタになってしまい、
薄力粉を多くするとお餅感がなくなってしまいます...(^_^;)

試行錯誤の結果、薄力粉と白玉粉の比率を7:3にして
なんとか皮を完成させました。

IMG_皮.JPG

なんだか並べると、薄切りのハムみたいですね笑

皮はすごく乾きやすいので濡らした布巾などで挟んでおきます。

最後にこし餡とさくら餡を半々に入れて
くるくる巻いていきます。

最後に桜と葉の塩漬け(1時間ほど塩抜きしたもの)を
飾って完成です。

IMG_完成.JPG


実はそんなにたくさん食べたことがあるわけではないので
こんな感じだったかな~(^_^;)と思いつつ
思ったよりも美味しくできました!


次は関西風の「道明寺桜餅」にも挑戦してみたいなと思います!


p.s
この時ひな祭りの時期だったので3色のスノーボールも作っていました
バニラ・抹茶・桜味だったんですが、これは食紅なしでした
自然な桜色ってやっぱり色が薄~~いですね(^_^;)


tempImg.jpg


マッチ棒

そう簡単には...


先日Netflixにてアニメ版『3月のライオン』
(将棋がテーマの作品)をイッキ見しました。


81hqKqqB0vL._RI_.jpg
(画像は公式サイトより)

視聴中はとても心温まるお話に感極まって泣いたりしていたのですが
すぐに影響されるタイプなので、超初心者なのですが
将棋のアプリを落として始めてみました(単純...)

初心者のため、当然駒の特性などの知識は当然皆無です!(ドヤ顔をするな)


最初は駒の動き方が覚えられなくて挫折ばかりしていました

急に遠くの方から飛んできた「飛車」の駒に恐怖する毎日...


「歩が1コマだけ正面に進むこと」しか覚えられず当然ぼろ負けの連続...


そしてやっとの思いで勝った対局がコチラ

IMG_3359.JPG




???????????なんか思ってたのと違うような......????????

※マッチ棒はあまりにも勉強不足で勝てないためレベルイージーモードで
ひたすら駒を取ることに専念しました

やはりそう簡単には上達しませんよね!

最近は初心者なので小学生向けの参考書を読んだり、詰め将棋でレベルアップを狙っています。

IMG_3362.JPG

近々漫画「月下の将棋」を読んで見たいなと思う今日この頃です。


51CatPgDreL.jpg
(画像は公式サイトより)





マッチ棒




先日、デパ地下のスーパーに
買い物に行く機会があり

野菜売り場で食べられるお花
「エディブルフラワー」を見つけて
購入してみました。

お花クッキー.jpeg


お花ケーキ1.jpeg


お花ケーキ2.jpeg



お菓子作りに利用しました。

一足先に春がきたような気持ちになりました。


今回購入したのはパンジーとバーベナですが

じつはエディブルフラワーはたくさん種類があります!

身近で代表的なのはやはりバラですが
ほかにもカーネーションやマリーゴールド、カモミールなど
身近なお花がたくさんあります。

じつはクローバーもエディブルフラワーのひとつ!

四つ葉のクローバーを使ったお菓子、なんだかご利益がありそうですね。

プレゼントにも喜ばれそうなので、いつかチャレンジしてみたいなあと思います。



その日こんなものも売っていたのでミントティーを作ってみました。

ミントティ1.jpeg

ミントティ2.jpeg



お茶というよりはフレーバーウォーターの味に近かったです。

朝晩寒い日が続くので、春が待ち遠しい日々です。





マッチ棒

年末にドラマ「BAR レモンハート」が再放送されていました

(ロゴは公式サイトより・ドラマ「BAR レモンハート」は
Amazonプライムで第1シーズンが視聴できます!)

logo.png
BARレモンハート Amazon prime

その再放送されていたドラマの中で「ホット・バタード・ラム」という
ホットカクテルが登場しました。

ホットカクテルとは名前の通り温かいカクテルなのですが、
なんだかとても珍しいですよね...!
(熱燗みたいな?お湯割みたいな感覚?)

材料はラム酒、バター、熱湯、角砂糖、シナモンスティック
と、いたってシンプルです。

作り方は簡単で
1.耐熱グラスを熱湯で温めておく(温まったらお湯は捨てる)
2.角砂糖1個(普通のお砂糖でも可)を入れて少量のお湯で溶かす
3.ラムを30ml、熱湯を適量注ぎ軽くかき混ぜる
4.バターを1片浮かべる(お好みでシナモンスティックを入れる)

ということだったので作ってみました!

IMG_2224.JPG


(シナモンスティックを持っていなかったので、
シナモンシュガーを少し入れてみました)

味はお酒なのですが、バターも入っているのでお菓子みたいな感じでした。

作った日はとても寒い日だったのですが、
飲んだら体が芯から温まりました!(なんだかぐっすり寝れた気がします)

熱湯を温めた牛乳でも美味しいということで後日試してみたのですが
個人的には牛乳の方が好きでした~~!


まだまだ寒い日が続きそうですので、
ご機会がありましたらお試しください♪


マッチ棒



年末年始のお休み中に、
京都の「一膳や」さんの
「干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ」を
いただく機会がありました。

IMG_1970.JPG


前々からその存在は存じていたのですが
やはり噂通りのとても贅沢な味でした...!!(感動)

チョコレートとドライ無花果、干し柿、胡桃の組み合わせ...
すごく贅沢ですね...
味はすごく濃厚なんですが、なんというか、
ハイボールとか?お酒に合うようなお菓子だなあと思いました。


こちらからもお取り寄せできるようです
(つかのまの贅沢に...!という感じです)

唯一無二の贅沢テイスト。京都の洋菓子店が作る稀少菓子(サイトより)



それに感激したきっかけで色々調べていたのですが

韓国にコッカムサムという干し柿を使った伝統菓子があるそうです

作り方は切って伸ばした干し柿にくるみを
挟んで棒状にし切って食べるそうなんですが

せっかくなので作ってみました


IMG_2054.png


簡単に作れたのですが美味しかったです!

干し柿のねっとりした感じと胡桃が合うってみんな知ってたんだろうなあ...

バターやクリームチーズと一緒に食べるととても美味しいと書いてありました。


そういえば「干し柿にバターを塗ると悪魔的に美味しいらしい」
という話を去年くらいに聞き、すっかり忘れていたのですが

改めてコッソリやってみたら本当に悪魔的な美味しさでした...
(栄養価を考えたらとんでもないのですが)


これは干し柿に切れ目を入れて胡桃と薄切りしたバターを挟むだけでも
体験できます!機会がありましたらお試しください!


そんな話をしていた折、こんなものも教えていただきました。

『干し柿+クリームチーズ+オリーブオイル+黒胡椒』

という組み合わせです。

IMG_2134.JPG


↑残念ながら年始で家にプロセスチーズしかなかく黒胡椒もなかったのですが
これはこれでおしゃれな味がしました...(干し柿は輪切りにてはさみしました)


小さい頃から慣れ親しんでいる干し柿ですが、
新しい味が色々食べれた年末年始でした。


マッチ棒




先日東京ドームシティ ギャラリー アーモで開催されていた
イラストレーターの中村佑介さんの展示を見てきました。

IMG_1716.JPG


IMG_1717.JPG



学生時代にトークショーに参加したことがあるのですが、

その頃は中村佑介さんが原作の表紙やキャラクターデザインをされていた
森見登美彦著作の「四畳半神話大系」のアニメが終了して
すぐの頃で、とても記憶に残っています。

IMG_1720.JPG

IMG_1724.JPG


ずっとジャケットを描いているASIAN KUNG-FU GENERATIONも
たしか中学生の頃からCDを買ったりしていたので
懐かしい気持ちになりました。



IMG_1718.JPG


そういえば「夜は短し歩けよ乙女」も
映画が公開された時見に行きました!

IMG_1721.JPG


最近は音楽の教科書の表紙も採用されているそうで
とても羨ましいです。


IMG_1722.JPG


さだまさしさんのジャケットも!
素敵ですね!!


IMG_1719.JPG


謎解きはディナーの後にもそういえば読んだなあ...

IMG_1725.JPG


とても楽しい展示でした!
久しぶりに帰り道に
ASIAN KUNG-FU GENERATIONを聴いて帰りました(笑)




マッチ棒

ゴディバのパフェ



先日デニーズとゴディバがコラボした
チョコレートパフェを食べてきました!

ゴディバのパフェ1.jpg


運ばれてきたときの圧倒的存在感!(⌒-⌒; )
高層階にはチョコレートアイスやキャラメリゼされたバナナが...!


ゴディバのパフェ2.jpg

まず最初の関門であるチョコレートアイスが
濃厚でとても美味しかったです!
(最初からクライマックス感ある)

まさしくてっぺんからつま先までチョコレート!
しかしその中間層にはチョコレートの生クリームだけでなく
ぷるぷるのカカオゼリーや
ザクザクした食感のコーンが入っていて
食感がずっと変化します!


飽きることがありません!

結局めっちゃ美味しかった~~!!!

コラボメニューはパンケーキもあるので次回はぜひ
そちらを食べたいなと思っています!


デニーズのパフェは期間限定のメニューが出る度に
食べに行っています!

写真は過去に実食済みの桃、マスカットのパフェです。


桃パフェ.jpg

シャインマスカットパフェ.jpg


次回は何かな~???今から楽しみです!





マッチ棒


ビオランテ


先日、地元の友人とオンライン飲み会をしました。
(なんだかんだ定期的に続いてます)


マッチ棒はアマゾンプライム会員なのですが
最近ウォッチパーティーという機能が追加され、
(お気に入りの番組を友人・仲間にシェアして一緒に楽しむ機能です)

ウォッチパーティとは

いい機会なので試してみよう!
ということになり今回は趣向を変えて映画鑑賞会でした。

度重なる協議の結果、映画のタイトルはこれ

ポスター.jpg

「ゴジラvsビオランテ」(1989年)

ビオランテ、でっけー!!!!!
最初は巨大なバラのような花の姿をしていて、第二形態でさらに大きくなります。

ゴジラシリーズが好きな友人の激推しだったので
こちらに決まりました。


ご覧になったことがある方いらっしゃいますでしょうか(^◇^;)
お恥ずかしながらマッチ棒は教えてもらうまで知りませんでした...


(マッチ棒は初見でゴジラは最近シン・ゴジラを
見たくらいなので平成ゴジラシリーズの知識はほとんどありません)


しかし残念ながらウォッチパーティーは現在PCのブラウザのみ機能で
タブレットやスマホ、ファイアースティックTVは非対応でした;;


なので古典的ですがZoomで画面をつないだ状態で
「せーのッ!」と声がけし同時スタートで鑑賞しました(笑)

ちなみに今回の映画のお供はビオランテピザでした

IMG_0677.JPG

雑ッッッッ
バラが生ハムで、触手がほうれん草です(^◇^;)


映画はシリーズの前後を知らなくても面白かったです!


当時は原案を一般公募していたと言うのが驚きでした。
自分の書いたゴジラの脚本が映画になるってすごいですよね!

今回もたのしいオンライン飲み会になりました。



マッチ棒

成田美名子展



先日有楽町のマルイで開催されていた
漫画家・成田美名子40周年の原画展へ行ってきました。
(昨日まで開催されていました)

01入り口.jpg


その絵の完成度が芸術的すぎるとSNSでも
話題になっていました。
(しかも入場無料で写真撮影OK...)

02絵.jpg


写真はたくさん撮ったんですが、今回は一部だけ...


03絵.jpg


訪れてみると噂通りの美麗なカラー原画ばかりで
圧巻されてしまいました...


やっぱり噂通りすんげェ!!!!
デビューから当然すべてアナログ作業なわけですが

ど、どうやって描いてるんだ...???


噂になっていたのはこのビーズの表現でした


写真05.jpg



キャプションに『ビーズを描くのは嫌いと判明。。』
と書いてあったのですが


もはや嫌いとかそういう次元ではない......!!!!



写真06.jpg


写真07.jpg

最近の作品は絹に描いてるとのことで (ざ、材料費...!?)

その美しさがさらに磨きがかかっているようにも思いました。


大変目の保養になりました。
すごいものを見ちゃったなあ...



マッチ棒

どんこ

 

先日地元の郷土料理の「どんこ汁」を作る機会がありました。

どんこというのはシイタケではなく超マイナーなお魚の名前
「どんこ汁」とはいわゆるこのお魚を使った「あら汁」のことです。

みなさまご存知でしょうか...?

こんなお魚です。

IMG_0048.JPG



IMG_0049.JPG

お、お腹が青い!!
正式にはエゾイソアイナメといいます。(秋から冬のお魚です)

こちらのお魚をぶつ切りにしてつくるのですが
一番びっくりしたのはお腹を切ってさばいた時...


ジャリッという感触がしてよくよく見て見ると...
なんと中から海老さんが出現したのです!!!(※消化途中でした)

ebi_aka.png


まさかと思い中の肝(たぶん胃袋...)を水洗いすると、
なんと他にもイカさんの脚やカニさんの手らしきものが次々と出てきたのです!!
(※やっぱり消化途中でした)

seiza04_kani.pngcharacter_fish_ika.png


※写真に収めましたが苦手な方もいらっしゃるかもしれないので
今回はイメージでお送りします(本物の写真が見たい方はマッチ棒まで...)


マッチ棒はお魚に詳しくないのですが
新鮮なお魚にたまたま当たったということなのでしょうか(^◇^;)??

IMG_0051.JPG


ともあれなんとか無事完成して美味しくいただきました!
(野菜は根菜や白菜を入れます!二日酔いに沁みそうな味です!)


味よりもビジュアルの印象が強い秋の味覚でした(^◇^;)



マッチ棒



9月の四連休中に自分で粉唐辛子を買ってきて

キムチを作ってみたのですが


IMG_6651.gif


ここにたどり着くまでに
思いの外、道が険しかったので書いていこうかと思います。


参考にしたレシピはこちら


2時間で食べられるというのでチャレンジしてみました。

写真を残し忘れてしまったのですが

使用したのは
・塩
・挽き唐辛子
・粉唐辛子
・りんご
・昆布だし(液体タイプ)
・塩麹
・にんにく、しょうがチューブ

でした。

まずキムチにする材料を塩漬けにするのですが
まずここで激塩辛くなってしまう大失敗!
(水に浸けて塩抜きに一晩...)

次に材料を混ぜた辛子ペーストを塗っていくのですが
またまた調子に乗って激辛になってしまう大失敗!

そしてこの失敗の主な原因は
塩と唐辛子の規定量を守らなかったことです!
(当たり前では)(守りましょうね)

水で洗い流したりもう一度塩抜きをするなどの
紆余曲折を経てなんとかそれっぽいキムチにたどり着きました...

参考にした記事では2時間で食べれるとのことだったのですが

個人的には一晩置いた状態の方が
やはり食べやすかったような気がしました


2時間だとやはり浅漬けなのでしょうか...

しかし結果的には白いご飯にも
お酒にも合う美味しいものが出来上がったので
よかったかなと思いつつ


オモニ(母)の味への道は険しいと思った連休でした...


マッチ棒

ʕ•ᴥ•ʔ



前回に引き続き夏休み中の話なのですが

Kindleで無料公開されていた
『羆風』(作:戸川幸夫 画:矢口高雄)

という漫画を読みましたʕ•ᴥ•ʔ

61_.jpg


矢口高雄さんは釣りキチ三平で有名ですね!

この『羆風』は大正4年に実際に起きた三毛別羆事件を綿密に取材し書籍化、
コミックス化したものです。

※三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)
...1915年(大正4年)12月9日から12月14日にかけて、
北海道苫前郡苫前村三毛別(現:苫前町三渓)六線沢で発生した、
クマの獣害(じゅうがい)としては記録的な被害を出した事件

この事件のウィキペディアはネット界隈では
巷の小説よりもずっと読み応えがあることでも有名です(笑)




人間対羆、大自然のなかで繰り広げられる生命をかけた激闘は
興奮必至でした!

巨大な熊(通称:袈裟がけ)がどうして人間を襲うようになったのか
何故人間を恨むのか、緻密な心情表現にもぐっと心を掴まれます。


現在もKindleで無料公開されていますので
気になった方ぜひご覧くださいʕ•ᴥ•ʔ




マッチ棒
夏休み中、以前から気になっていた「琥珀糖」を作ってみました。


(WEBサイトから抜粋)
「琥珀糖」とは、寒天と砂糖を固めたものを乾かし、
表面の砂糖を結晶化させたお菓子です。
外側はシャリシャリとして、内側は柔らかくトロッと軽く
不思議な食感.........とのこと


マッチ棒はそもそも琥珀糖を作ったことがなかったので
とりあえず見よう見まねで作ってみました。

材料
砂糖 300g(約2.5カップ)
水 200g(1カップ)
粉寒天 4g
食用色素(青、黄、赤などお好みで)少々

作り方はとてもシンプルで、
食用色素以外の材料を鍋で少しブクブクするまで煮て
バットなどに移します。(完全に沸騰するのはダメだそうです)

その際に食用色素で色をつけていきます(ここ重要)
さてマッチ棒、早速色をつけていったのですが...


琥珀糖01.gif
いや、禍々しい呪いの絵か????????

(ガーン!!!!食用色素が濃すぎました!!!!)




落ち込んでもいられないのでとりあえず1時間ほど冷やして
プルプルなゼリー状になったら、小さく切り出していきます

琥珀糖02.gif


琥珀糖03.gif


ちょっとはマシになったような...??

ここからが我慢どきで、風当たりのいいところで乾燥させていきます
(幸いなことに連日猛暑日で外はカラカラでした)

1日目~2日目は大きな変化がみられなかったのですが、
3日目になると表面がパリパリになってきます。
(ひっくり返したりドライヤーを当ててみたりなんかもしました)

4日目以降になるといい感じに結晶化しました!


琥珀糖05.gif


琥珀糖06.gif

やったー!成功です!

琥珀糖04.gif


(↑つくだ煮の瓶に入れたのですが、それでもかわいいかも...)

不思議なことに、結晶化してしまうと表面は溶けたりベタベタしたりせず、
サラサラでパリパリ触り心地......
落とすとひび割れるくらいに硬くなります。
(中身はプルプルのゼリーのままなのがまた不思議です)


本当はもっとパステルカラーな琥珀糖を作りたかったのですが
これはこれで良い思い出になったかなと思います。

今回は砂糖のみでしたが、かき氷シロップを使うと
味にバリエーションができるそうです。


気になった方ぜひお試しください\(^o^)/





マッチ棒

面白かった映画


最近、厳しい残暑続きで
自宅に引きこもってばかりいるのですが

2020年も後半になり、自宅で見た映画で
面白かったものをPOPと共にご紹介します(独断と偏見です)


1.メランコリック




POP1.jpg

バイト先の銭湯には秘密があり、実はそこでは毎晩殺人が行われていた
というお話。インディーズ映画なのですがとても面白かったです
俳優さんの演技も光っていました。



2.usアス




POP2.jpg

「ゲット・アウト」で脚光を浴びたジョーダン・ピールの作品です
おばけは一切出ませんが、とても怖いです 泣きました
(ゲット・アウトとブラック・クランズマンもオススメです)




3.来る



POP3.jpg

2018年に公開されていた映画です
日本中の霊媒師が集結し大規模な儀式で正体不明の何かと戦います
原作は角川ホラーの金字塔です





4.この子の七つのお祝いに




POP4.jpg

82年公開の主演が岩下志麻さんの映画です
たくさん血が出るタイプのホラー寄りのミステリー映画ですが
音楽が大野雄二さんなのでなんとなくオシャレです





5.劇場版シティハンター 新宿プライベートアイズ



POP5.jpg

新宿のTOHOシネマズに始まり、最後は新宿御苑で大乱闘します
キャッツ♡アイも出ます たしかにレオタード姿ってびっくりしますよね





気になった映画がありましたらぜひご覧ください!





マッチ棒


最近こんな漫画を買いました

まんが1.gif

『刷ったもんだ!』という
モーニングで連載されている作品なのですが
な、なんと漫画の舞台は印刷会社!!

印刷業界の漫画といえば、Get Navi WEBで連載している漫画
「今日も下版はできません!」が唯一無二の存在(!?)でしたが


印刷をテーマにした漫画がついに商業誌にも登場したんですね!

オンデマンド印刷...校正...CMYK...特色...下版...などなど

普段耳にする業界用語が盛りだくさんで
なんだか不思議な気持ちになりました(笑)


(最近、ドラマ『半沢直樹』がスタートしましたが
金融関係の方はドラマを見ているとこんな気持ちになるのかな...?
なんて考えてしまいました。)

印刷の知識がなくてもとても楽しく読める内容ですが

改めてみるとこんな意味だったのか、とか
こんな仕事もあるんだなあ~とか、
とても楽しく勉強になる漫画でした!

現在、周囲のお席の皆様に布教中です(笑)


1話のみですが、公式サイトで無料で読めるそうなので
気になった方、ぜひ試し読みされてください~!

刷ったもんだ!試し読み


p.s.
同じ日に買ったこの漫画も面白かったので
一緒におすすめさせていただきます


まんが2.gif

こちらも試し読みできます!

日高屋さんのシーンや駅での立ち飲みシーンなどが
ネットで度々話題になっていますが、思ったより実用書っぽい漫画でした。
ちょっぴり切なくなりますが、気になった方ぜひ読んでみてください


マッチ棒





先日ツイッター上でポテサラ論争が起こり
話題となりましたが(詳しくはこちら)↓

7月13日のニュースより


これを発端にいろいろな投稿を見かけたのですが

その時偶然見かけたのが、
マヨネーズ無糖のヨーグルトに置き換える
ポテトサラダでした。

マヨネーズが苦手な人向けとのことだったのですが
ヘルシーなポテサラとしても作る方がいるそうです


じゃがいもにマヨネーズと無糖ヨーグルトを半々に
している方も多いようなのですが

今回は全部無糖ヨーグルトで作ってみました。

ポテサラ1.gif



どんな味がするんだろうと思って恐る恐る食べたのですが
これが実はとても美味しかったのです!

食べた感じはポテトサラダなのに後味さっぱりで
不思議な感じ...!


そういえば串カツ田中の自分で作るポテサラが好きだったな、
と思い出したらこんな記事を見つけました
↓このメニューのことです

ポテトサラダ2.gif


みんな好きなんですね~(ほっこり)

最近はコロナの影響で全然居酒屋に行かなくなってしまいましたが、
落ち着いたらまた食べに行きたいなあと思うマッチ棒でした




マッチ棒

久しぶりに


久しぶりにお料理の本を2冊購入しました。

☆1冊め

IMG_5204.gif

『ダルバートとネパール料理』
こちらは大阪のネパール料理店「ダルバート食堂」
を営む本田 遼さんが著者の本です。

お料理本としてはもちろん、ネパール料理の
食堂と家庭料理の違いなどもわかりやすく解説されています。

個人的にインド料理との違いがいまいちわかっていなかったのですが
使うスパイスの量も種類も少なく調理法はとても独特でした。

今度時間に余裕ができたらノンベジカレー(肉や魚のカレー)に
挑戦してみたいなと思います。

東京・豪徳寺にもレストランがオープン予定ということで
いつか行ってみたいなと思います。


☆2冊め

IMG_5205.gif

『ハーブ中華・発酵中華・スパイス中華 中国少数民族料理』
こちらは表紙に惹かれて購入しました。

予想はしていたのですが、初っ端から
普段手に入らないような食材のオンパレード!
ネットのレビューに書かれていた方も多いのですが
なんというか、マニアックでオタク向きな本です(笑)

身近にある発酵食品といえば納豆や漬物なのですが
この本に登場するお料理はまさしく未知の世界でした。

しかし読んでみると決してつくり方が難しいわけではなく
(何事もですが試みる勇気が必要というだけで)
ちょっと時間ができたらチャレンジしてみたいと思えるものばかりでした。


久しぶりにお小遣いを料理本に使ったので
元を取るというのも変ですが、夏の課題+夏バテ防止ごはんとして
自分でも作ってみたいなと思います。


今日は7月7日ということで七夕なのですが
(大げさなお願い事はあんまり思い浮かばなかったので)
どうかチャレンジ精神が持てますように...
とお願いしようかと思います...



マッチ棒

先日、6月いっぱいで閉店される
神保町のキッチン南海へ行ってきました。

なんと60年もこの神保町で営業されていたとのこと。

閉店の駆け込み需要で
連日大行列と噂を耳にしていたのですが...

南海行列.jpg

マッチ棒が訪れた日も例外ではなく、
夕方到着した時には30メートルほどの
行列ができていました。

距離.png

近いようで結構遠いこの距離!

一瞬ひるみましたが

ランチどきには白山通りまで
行列ができていたと聞いていたので

これならいける!と意気込み
行列の最後尾へ!!

お店の前01.jpg


1時間半かけてようやく
お店の前までやってきました。

お店の前02.jpeg

最後はやはりカツカレーかな?と思い
大盛りを注文しました。

大盛り.jpeg


大迫力!!

15分ほどで完食しました☆

完食.jpg


やはり美味しかったです!!

看板.jpg

お店がなくなってしまうのは寂しいですが
とても良い思い出になりました。



マッチ棒

先日...
なんと縄文土器のカケラが出土...
IMG_4380.JPG

こんなにたくさん...

IMG_4371.JPG


というのは冗談で、
これ、実は縄文土器のかけらを模したクッキーでした☆

土器クッキーは何年か前に博物館のイベントで披露され話題になりました。
https://cookpad.com/recipe/2876550

現在は土器型やハニワ型のクッキー型も流通しています。
(↑これらもとっても可愛いです)

作り方のコツは縄文土器をしっかり観察すること...だそうですが
この時まだ博物館などの施設が再開していなかったので

苦肉ではありますがネットで検索した画像で見よう見まねで挑戦しました...!


ナッツ類を混ぜるとよりリアルということで
(これは実際土器には小石が混ざっている事が
あるからなのだそうです)

・おからパウダー(砂)
・すりごま(砂)
・砕いたくるみ(小石) を今回は混ぜました。

IMG_4341.JPG


さらにココアパウダーや竹すみパウダーを入れて土っぽさを出します。

他には食紅や抹茶パウダーを入れて4種類の土(クッキー生地)を作りました!

IMG_4344.JPG

縄目は巾着に使う紐やジャージの紐、麻紐等を代用しました。
(他にも竹串で柄をつけたりしました)

IMG_4351.JPG


結果
食感が美味しい土、甘い砂といったご好評をいただいたのですが

反省点としては
・経年劣化による摩耗感を出し切れなかったこと
・勉強不足で土器の柄にバリエーションがなかったこと
・焼いた時に柄が縄目が薄くなってしまったこと


などが挙げられます...ッ!
いっそ土器型のクッキーを作って割った方が早い気もしますが...


今回の反省を生かしてそのうちまた挑戦したいと思います。



マッチ棒

いちご酒


以前いちごのゼリーを作ったのですが
さらにグレードアップ(?)したものを目論み
先日いちご酒を仕込みました。

ホワイトリカーとブランデーの2種類です!

IMG_3983.JPG

1ヶ月程度で出来るそうなので
お酒が完成したらそれを元にゼリーを作ってみたいと思います。
(どうかうまくいきますように~!)


いちごの果肉の赤い色は段々抜けてしまうそうなので
味と色がしっかりついたお酒になることを祈ります!


その練習も兼ねて4、5年前につくった梅酒でゼリーを作ってみました。

IMG_4077.JPG

IMG_4078.jpg

火にかけるのでアルコールは飛んでしまいますが
ちゃんと梅酒の味がしましたー!(ややすっぱめ)

梅の実も入れましたですが、そちらは火にかけていないので
アルコールがっつりで、食べたら酔っ払いました(笑)


実は何回かこういう果実酒づくりをしてきたのですが
一人暮らしではなかなかはかどらないので
今年はゼリーを作って時々消費していこうと思います!


はやくも完成が楽しみです(^▽^)


マッチ棒

アゲアゲです



今年のGWはSTAY HOME週間ということで
実家には帰省せずおうちで過ごしました。

長い休みをちょっと盛り上げようと思い
思い切って天ぷら鍋を購入しました!
(早速唐揚げとポテトフライを揚げて乾杯!)

唐揚げポテト.jpg


お休み中は今流行のオンライン飲み会をする
機会が何度かあったので

その際には影で天ぷら鍋が大活躍でした。


せっかく時間もあったので
前から作ってみたいと気になっていた
さつま揚げも作ってみました!

魚はタラで、すり身は包丁+ハンドミキサーで
挑戦しました。

今回はお豆腐を混ぜて塩や砂糖を加え、

低温の油で4~5分ぐらい揚げました。

さつまあげ.gif


こんな感じで完成です!


すり鉢を持っていないので
お店のようなツルツルしたさつま揚げには
なりませんでしたが、

個人的には紅ショウガのさつま揚げが
好きでした~!(結局~!)


前にこのブログで紹介させていただいた
燻製を試したらさらにおいしさアップでした(^O^)!



実家に帰省できないのは残念でしたが
いつもとは違う時間を過ごすことができたので

これはこれで充実してたのかな~?と思います。



次回は違うお魚も試してみたいと思います!




マッチ棒


使い捨てマスクのストックが少なくなってきたこともあり
お休みの日に布マスクを作ってみました。

手縫いに自信がなかったのでミシンの購入も考えましたが
現在は手作りマスクを作る人が増え、
ミシンも在庫が少なくなっているのだそう。
(買えないわけではないですが大きな買い物なので要検討です...!)

スクリーンショット 2020-04-13 17.18.35.png

そこで購入したのが裁縫用の「のり」です。
これだと簡単にくっついて洗濯もOKとのことで
こののりと手縫いでマスク作りにチャレンジしました。

マスク用の紐ですがこちらも現在品薄になっています。

近所の手芸屋さんに行ったところ、品切れではあったのですが
「代わりになるゴム紐がありますよ!」
と別の紐をお勧めしていただきました。

IMG_3013.jpg

(下着用の紐よりも少し緩く、耳にかけてもそれほど痛くないゴムです)

なおネットだと即日ではないですが数日待てば手元に届くような状態でした。


肝心のマスク本体の布ですが、
・ガーゼタオル
・普通の布
の2択で迷いました。

本来ならはガーゼタオルが良いのですが、
目が粗く生地も厚いので手縫いは厳しいなあと断念しました。

そこで普通の布を購入するに至ったのですが
やはりこの自粛ムードを少しでも明るく過ごすために
ド派手にいきたいな...

そんなわけでこの三つ
全部花柄!!!
IMG_2874.jpg

ヒョウ柄とかゼブラ柄もいいかな?と一瞬思ったのですが
お店にあった生地がツルツル系だったので断念しました(^◇^;)

いろいろ試行錯誤してプリーツ型のマスクにしたのですが
作り方を簡単な図にするとこんな感じです

マスクの作り方.gif


そして出来上がったのがこんな感じ

IMG_2895.JPG



☆*:.。.  .。.:*☆☆*:.。.  .。.:*☆めちゃめちゃトロピカル☆*:.。.  .。.:*☆☆*:.。.  .。.:*☆

作っていた時は楽しかったですが、
こうしてみるとなんだか水着みたいですね..

紐をパステルなピンクと紫にできたのも良かったですね(自己満足)!

後日違う布で友人にもプレゼントしました!

IMG_3011.JPG


IMG_3012.JPG

何はともあれ作りかたがわかったので、
もし今の使い捨てマスクがなくなったら
徐々に手作りに切り替えていこうかなと思います。

ちなみに...実家の母に「手作りマスク作ったから使わない?」
と派手な方の写真を送ってみたところ

「派手なので要らないです」と返事が来ました(^◇^;)
だ、だよね~...(^◇^;)




マッチ棒


先日、ちょっと贅沢をしていちごを購入しました。

IMG_2466.JPG

そして思いつきでこんなものを作ってみました

IMG_2542.JPG

ある時、SNSで見かけた「いちごテリーヌ」です!

今の時期出回っているのでいちごは春のものって
イメージがありますが、やはりこうしてみると
初夏の雰囲気も感じますね!

型はアルミのパウンド型を使用したため
少し形が崩れてしまいましたが...なんとか作ることができました!

IMG_2551.JPG


「いちごテリーヌ」は元々、北区の十条にある「キッサフムフム」という
お店に並んでいるデザートです。

(こうしてみると本物とは似ても似つかないですが...!汗)

最近は中々外に出て外出する機会がないので
SNSでも真似して作る方が多く、
マッチ棒もチャレンジしてみました!


上段は白ワインのゼリーで砂糖をまぶして
電子レンジにかけたいちごを投入しました。
下段はその前に作ったチェリータルトの具材が余っていたので
生クリームを入れてババロア風にしました。

※チェリータルトの中身はこのように
さくらんぼの缶詰を砂糖で煮詰めて作ります
IMG_2438.JPG

IMG_2439.JPG


今回作った「いちごテリーヌ」は
上はいちごでちょっと酸っぱいので、下は砂糖を多めにし、
同時に食べると美味しいゼリーを目指しました。

周辺の席の方に味見していただいたのですが
ご好評いただけたのでとても嬉しかったです。


自分で作るゼリーは苦手意識があったのですが、
なんとか成功しました。


また近々、違うフルーツで挑戦してみたいと思います。
(こんなフルーツいいんじゃない?てアイデアも同時に募集してます...)


マッチ棒

いただきもの



偶然なのですが、今回のブログ担当日が誕生日でした。

今年はうるう年なので、次に更新日と誕生日が重なるのは
最短で28年後?らしいです。これは結構な偶然ですね。


10日前がちょうどホワイトデーの時期だったということもあり、
とても素敵なプレゼントをいただきました。

それがこちら

鍋セット.JPG

燻製ができる鍋ッッッッッッ!!!!!!!!
え~~~~~~~~~ああ~~~~~~ッッ
うわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ああ~~~~~~~~ッッすごいうれしい............うれしい...


今年のバレンタインはチョコレートケーキだったのですが
まさかこんな海老で鯛フィッシング!い、いいのかな...

↓その化けたチョコレートケーキ
(少しですが配らせていただきました。完売でした!感謝です)

20VT.JPG


この鍋めちゃめちゃマルチでしてご飯も炊けちゃうし
蒸し料理もプリンも作れちゃうのですが

なにはともあれ、燻製をやってみたいと思います!!

お試し用に桜のチップがついていました。
大体1回に7~10グラムほど使用します。

(なんとこのほかにも桜、ヒノキ、リンゴ、
ウィスキーオークの4種類チップもいただきました!)

燻製1.gif


食材は基本火が通っているものが良いと聞き
お惣菜コーナーでシシャモや焼きサバを購入。
他にもソーセージやチーズ等を購入しました。


やり方は簡単で、
鍋にアルミホイルを敷きチップを入れます。
上に網と食材を乗せて中火にかけます。

煙が出てきたらフタをします。

食材にもよりますが、チーズは10分程度、
魚やお肉は20分程度が良いみたいです。

そして完成したのがこちら

おつまみプレート.jpg


燻製おつまみプレート!!!!!
どれも桜の木の匂いがしっかりついています。
お家で手軽に美味しく作ることができました。


換気扇と窓を開ける必要はありましたが、
煙は意外と少なく済みました!


その後も色々チャレンジしてます。
とても楽しいです!
チーズ蒸しパンは...ちょっと変わったデザートかな(^◇^;)

燻製2.gif

個人的には燻製したサバ・チーズ・ちくわ・卵等を細かく刻んで
カラシマヨネーズで和えたサンドイッチが一番好きでした!
(肝心の写真を撮り忘れ)


素敵なプレゼントをありがとうございました。

今年はコロナでお花見も自粛ムードですが、
もしいつかお花見に行く機会があったら手作りの
おつまみを持参して参加してみたいなあ、、、

と思ったりしました。



マッチ棒






先日、2月末に公開された映画
「ミッドサマー」を観ました。

こちらの映画は、2019年公開のアメリカ合衆国・
スウェーデン合作のホラー映画。

(画像は公式サイトより)
ogp_2.png

原題はスウェーデン語で夏至祭(ミィドソンマル)を意味しており、

大まかなあらすじとしては
アメリカの大学へ通う若者たちが、
北欧のとある村で90年に一度行われるという祝祭に参加し
とても恐ろしい惨劇を目の当たりにするというもの。

この映画の一番の特徴は白夜の時期のスウェーデンを舞台にしているため
ホラー映画にも関わらず、一切真っ暗な夜のシーンがないことです。
幽霊やゾンビも出てきません。

463899.jpg


北欧の明るく爽やかな初夏の日差しと、澄み渡る青い空と、
豊かな自然と、色彩鮮やかな花に囲まれた村の中で話が進んでいきます。


昨年海外で公開された際には

・絶対青空の日には観てはいけない
・気持ちに不安のある人は見てはいけない
・途中退席する人が続出!
・いやいや、全然怖くない
・これはホラー映画ではなく、セラピー映画である


といった様々な感想が続出。


ちなみに監督は「これは失恋映画です」
とインタビューで答えています(笑)



劇中、映像が回転・反転したり、お皿に乗ったお料理や
植物が意思を持った生き物のように動いたり、
貧血を起こした時のように周囲の声が遠くなって行ったりと、

これは主人公の視点なのかな?と思えるような映像が多く登場します。

私は車酔いしやすいのですが
今回は思いっっきり画面に酔ってしまいました(笑)
(途中退席の人が続出!という触れ込みはもしかしてこういうこと...?汗)


個人の感想としては、確かに全然怖くありませんでした!
ホラー映画とは違う気がしました。


確かに悲惨なシーンやトラウマになってしまいそうなシーンは
けっこうあったものの、どちらかというと
後の展開を勝手に想像して、
観ている最中とても不安になりました(笑)

そして、監督が答えていた「失恋映画だ」というの言葉は、正直納得!
(最後まで見た方はわかると思いますヨ!)



公開後に考察などを読むとさらに面白さが広がったので
ご興味を持たれた方はぜひ劇場へ~~~!


マッチ棒

先日ネットで「発売禁止になるかもしれない
という噂の本をヤジウマ心から購入しました。

29886554_1.png

↑こちらの本なのですが...
昨年10月末に発売され、
じわじわベストセラーになっていると話題なのです。


内容としては身近にある雑草を用いて
"ストレスの解消"を試みた記録の本。

吸う、食べる、など
すべて合法の範囲で摂取したものですが
医学的・科学的な根拠はなく、
あくまで著者が体験したこと、主観的な感想、後日談等が
まとめられています。


ちなみにタバコは「タバコ」という植物なので
今回はちょっと事情が違ってきます。

hataba_3.jpg

(ちなみにタバコ、ガーデニング用であれば苗木を
入手することができます・こんなお花が咲くそうです↑)


この本に登場する植物は
アジサイ、アサガオ、バジル、ローズマリーなど
見聞きする機会も多い雑草ばかり。
(おそらく掲載できる範囲内のギリギリなのかな、という印象)


確かに雑草といっても、
昔から薬草として用いられてきた植物も
多くあるのは事実なのですが、
毒にも薬にもなるというのは本当のことで...

IMG_4474.jpg

(↑何年か前に使った入浴剤もその辺で手に入る植物が
たくさん入っていたな、と思い出したりしました)


大凡は植物を摂取した体験談が項目別にまとめてあり、
レポートとして楽しく読み進めることができました。


しかし、登場する植物の効果が事実ならば、
法の整備が必要なのでは...?
と思わず疑ってしまうような内容の連続でした。

(中には所謂、"浪漫飛行状態"になるものもありました。
素人が安易に手を出して大丈夫...?)


大自然に囲まれて育った非喫煙者のマッチ棒、
そのせいか実は植物にはあまり興味がなかったのですが...


強いていうならば、ニラとスイセンを
間違って食べて食中毒を起こしたという話を
何度も聞いてきたので

遊びとはいえ植物はちゃんと勉強しなきゃ危ないぞ...!
と個人的には思っています(笑)

b_12540825.jpg
(画像は東京都福祉保健局「身近にある有毒植物」から)


大前提として「よい子は安易に真似しないでね!」という
本なのですが、あくまで雑学・ハウツー本として
おもしろい読み物だと思います。


興味を持たれた方、ぜひ書店へ!


マッチ棒


昨今、新型コロナウイルスの流行で
よく聞くようになった「武漢」という地名。

お恥ずかしながら、武漢市がどこにあるのか
ニュースになるまで知らなかったのですが、
中国中央部の、さらに湖北省の中部に位置し、
とても大きな都市だそうです。

スクリーンショット-2020-02-03-17.09.17.jpg

その中で気になったのが、
武漢には中国五大麺に数えられる
「熱乾麺」(ねつかんめん)という麺料理があり、
朝食などで食べるのだそう。

熱乾麺について

中国五大麺というのも初めて知ったのですが、
坦々麺やジャージャー麺は日本でもおなじみですね!


他にも刀削麺は近年お店も増えてきましたが
熱乾麺は、というと...

なんと都内では銀座駅と尾久駅(北区)付近に
熱乾麺を出しているお店があるとのこと!


珞珈壹号・中国の湖北料理を楽しめるモダンチャイニーズバル



でも中々出かける時間もないし...

ということで、インターネットの情報の
見よう見まねで「熱乾麺」を
自宅で作ってみました!

本物を食べたことがないので
あくまでこんな感じかな?という程度なんですが

その模様を今回は書きたいと思います。


まずは材料

01材料.gif


一番特徴的なのは「芝麻醤」という調味料です。
(ジーマージャン、と読みます)

これはいわゆる練りゴマに油が混ぜてあるもので
辛味は一切ありません。
坦々麺などにもよく使われるそうです。

なければ練りゴマで対応できるとのことですが
運良く近所で手に入ったので今回はこちらを使っていきます。

下準備として
トッピングのための
キュウリやパクチー、ザーサイを細かく切っておきます。

個人的に辛いトッピングも欲しいなと思い、
次にお肉を炒めます。


今回は鳥のひき肉を
芝麻醤・鶏がらスープ・胡椒・
購入した麻辣醤で炒めました。

02トッピング.gif



というわけでトッピングはこんな感じ


次に麺です。
今回麺は太めのものを購入しました。


元来、熱乾麺は一度茹でた麺を油をまぶして
一晩乾かし、食べる直前に熱湯をくぐらせるというもの。

とりあえず短めに3~4分ほど茹でた麺を湯ぎりし
ごま油で和えます。

乾かす、というのをどう再現するか悩んだのですが
苦肉の策でドライヤーを使いました(笑)

03麺.gif

冷風でまんべんなく風を当てて
麺の表面に粘り気が出てきたので
再び30秒ほど熱湯に投入しました。


湯ぎりをし、
再びごま油・芝麻醤・胡椒・醤油で味をつけます。

そして完成したのがこちら

04完成.gif


なんだか冷やし中華みたいになってしまいました(汗)

いざ実食...

......あっ!結構おいしい!

芝麻醤の白ごまの味はとても濃厚なんですが、
ザーサイと辛い味付けのお肉があることによって
くどくならず、とても箸が進みます。

なんとなく麺もモチモチしている感じがしました。

個人的にパクチーが好きなので今回は入れてみましたが
ネギだけでも十分な薬味でした。


ザーサイや漬物は必ず入れるべき、とネットには
書いてあったのですが、
なるほどな~という感じでした(笑)


昨年はビャンビャン麺がブームになり

東京にも複数お店ができましたが

熱乾麺を出すお店も今後増えて欲しいな...


今回は見よう見まねで再現してみましたが
いつか本物の熱乾麺を食べてみたいな...と思う
マッチ棒でした。



マッチ棒



皆様は松屋で提供されている、
ジョージア料理
「シュクメルリ鍋定食」をご存知でしょうか?

公式画像.jpg

(公式から画像お借りしました)

ジョージアという国もシュクメルリという料理名も、
中々聞きなれない方が多いと思います。

実はこの「シュクメルリ鍋定食」は
昨年12月に限定で販売されていました。

その「シュクメルリ鍋定食」を
ジョージア大使館の方が実際に食べている様子を
ツイッターにアップしたことで話題になりました。


スクリーンショット2.png
▲投稿されたツイッターの様子

一体どんな味なんだろう?食べてみたい!
とたくさんの人が考えた...

そこで起きたのがこの「シュクメルリ鍋定食」をめぐる争いです。

松屋全店ではなく都内でも数店舗限定、しかも1週間限定ということで
情報が錯綜、〇〇店は売り切れ、〇〇店でまだ食べれた!と
見事に大衆が「シュクメルリ鍋定食」に踊らされるという事態に...


そう このマッチ棒も 踊らされた人間の 一人 !!



会社の近所は売り切れ!!!
自宅の最寄りも売り切れ!!!!

路線図.png
(画像お借りしました)

探してみると
東西線沿いの店舗で展開していると気がついたマッチ棒は
しらみつぶしに落合から神楽坂、そして西葛西までをリサーチ
しかしすべて撃沈!!!!

そして千葉は南行徳もアウトとの情報!!!

江戸川区の公園で絶望するマッチ棒、時間は16:00過ぎ...
しかし実施店舗を改めて凝視するとなんと、、、西船橋のその先...

路線図2.jpg
なんと、北習志野でも提供が!!???


ここまできたら後には引けない、
という謎の使命感で初めて訪れた
千葉県北習志野...
なおツイッターには
北習志野店の情報は一切なく、

一世一代の大博打...

果たして...


なんと...


シュクメルリ1.jpg


あ り ま し た !!!!

マッチ棒待望の「シュクメルリ鍋定食」!!!
(というか誰も頼んでいなかった)

食券.JPG

やった~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!

シュクメルリ2.jpg

シュクメルリ3.jpg

やっと食べれるとの感動も相まって
ニンニクとバター、チーズの濃厚な味に思わず涙...
鶏肉とサツマイモとの相性も抜群でとても美味しかったです。

片道約800円、自宅から1時間半...
サラダ付きの定食は790円...
いえ、そんなことは関係ないのです。
期間限定のシュクメルリ鍋定食をマッチ棒は食べたのです!!!!!


そして意気揚々と涙を流しながら帰路につき、
その週の日曜日にシュクメルリ鍋定食は終了。
誇りを胸に過ごしていた数日後、


松屋さん公式ツイッターが更新されました


スクリーンショット1.png

え......................................................



というわけでマッチ棒の冒険はこうして砂の城のように
崩れ去り幕を閉じました。

そして先週、会社の近所の松屋で
2回目の「シュクメルリ鍋定食」を食べてきました。
やっぱり、美味しかったです。アツアツでした。

2回目の.jpg

28日までご飯の大盛り無料だそうですので
この機会に是非お試しください。

詳しい情報はこちらから
松屋公式サイト



マッチ棒


あけましておめでとうございます!
2020年もよろしくお願いいたします。


日々寒く乾燥した気候が続きますが
みなさまご体調はいかがでしょうか?

寒くて乾燥しているのは冬の特徴であり
醍醐味でありますが、
この気候を利用して何かできないか...

と考えていたとき、
たまたまこの記事を見て
干し肉はどうか?
と思い立ち、勢いで作ってみました。

https://80c.jp/recipe/20170314-443.html


というわけで昨年末に試みた干し肉のお話を
備忘録として振り返ります。


とりあえず『肉のハナマサ』で豚バラのブロックを購入しました。
(そのままでは大きすぎるのでこれは縦半分にしたもの)

記事でも紹介されている通り
本当は「羊名人」という昨年から流行している
スパイスが欲しかったのですが、
残念ながら手に入らず、自作でやってみることに。

1_豚肉_素材.gif

最初に多めに塩をまぶします。
(これは肉に味をつける、という他にも
水抜きの意味もあります。防腐剤の役割です)

そのあとスパイスコーナーで購入した
クミンパウダーとコリアンダーをまぶしてみました。

そのあと、唐辛子パウダーを全体にまぶします。


この状態で1日冷蔵庫へ。
翌日確認すると、結構水分がトレーに溜まっていたので
唐辛子や塩を大まかに洗い、
水につけて軽く塩抜きを行いました。

2_豚肉_干す前.jpg

おお!購入時に比べると明らかにお肉の色が変化しています。

この段階で胡椒を追加しました。

新聞紙に包んで冷蔵庫に入れて
洗った水分を乾かし、翌朝ベランダで干します。

この週は火・水・木に晴天が続いたので
夜も出しっ放しで干していました。


カラスが心配でしたが、
実はカラスは唐辛子が苦手だそうで
偶然が功を奏し、ひっそりと干すことができました(笑)

3_豚肉_2日目.gif

そして2日目...
表面はだいぶカラカラに!!!!!
これは確実に乾いている!!!!!冬様様ではないか!!!!


もう1日干したいので、ここで切って火を入れて見ます。
(個人で作るものなので一応加熱処理をしました)

4_火を入れる豚肉.gif

生ハムみたいになっていました!この時点でも美味しかったです。


今回は塩抜きも兼ねて軽く茹でてから熱したフライパンで
水分がなくなるまで炒めました。(スパイス類も足しています)
台所が焼肉屋さんのような香ばしい香りに包まれます...


もうすでにおいしそう...
でもここでぐっと我慢してもう1日天日干し。


3日目
5_豚_完成.jpg

ついに完成しました~!!!
加熱したことによってだいぶ小さくなってしまったのですが、
そのぶん味も凝縮されていました!

脂身が美味しくないという意見もあるのですが
個人的にはあったほうが美味しいかも?とおもいます(笑)




その後牛肉でも挑戦してみました。
(なんと900円のステーキ肉が800円引きだったので思わず!)

6_牛肉の変化.gif

塩漬けまでの過程は一緒ですが

今回はニンニクパウダーと、よく麻婆豆腐に使われる花椒(ホアジャオ)
という香辛料、紹興酒、八角、醤油などで味付け。
中華風の味付けの"ビーフジャーキー"が完成しました。

7_牛肉完成.JPG


残念ながら翌週から雨の日が時々続き
外の湿度が高めだったため、年末に鶏肉が完成しました。

鶏肉.jpg


時間が少しかかりますが、出来上がりがわかりやすいので
とても楽しく作ることができました。

個人的には家庭用サイズの燻製機なども使ってみたいところですが
賃貸暮らしにはややハードルが高いかも...?


これからまだ寒く乾燥した日々が続くと思いますので
機会を見つけてまたチャレンジしたいと思います。




マッチ棒

先日、リニューアルオープンした
渋谷パルコで開催されている
「AKIRA ART OF WALL」を見て来ました。

オープン間もないため混雑が不安でしたが、
思ったよりも落ち着いていました。

AKIRA00.jpg

ご存知の方も多いと思われますが
AKIRAは大友克洋さんが原作の漫画・映画作品で、
1988年にアニメ映画が公開されました。

世界的にも根強い人気があります。

作品内は『2020年の東京オリンピックを控えた2019年』という設定で、
偶然にも今の日本と同じなところもファンの間ではグッとくるポイントです。

なぜこの作品の展示が企画されたか?というと
実は渋谷パルコ建て替え工事の際に、
通常は真っ白な仮囲いがAKIRAの名シーンによって
美術演出されていました。

シブヤ経済新聞より

AKIRAの名シーンたちが渋谷の街中に現れ、
当時大きな話題になりました。
その巨大コラージュ作品「ART WALL」が
リニューアルオープンした渋谷パルコ内で再展示されていました。


館内は撮影OKだったため、貴重な作品や展示風景も
写真に収めることができました!

展示風景_AKIRA.gif

作品の世界観が再現されていてとてもかっこよかったです。



せっかくなので館内を回って食事をして来ました。
お店の外観.jpg



都内にも何店舗かあるのですが、
米とサーカスというジビエ専門のお店が入っており、
珍しいお肉を食べて来ました。

お肉.jpg

ダチョウ、カンガルー、ラクダは未知の世界だったのですが
これが意外に普通に美味しく、牛肉に近かったような気がします。

(話は少し脱線しますが)
このお皿だと赤身のお肉が大半を占めています。

赤身のお肉と白身のお肉の違いはその動物の
運動量の違いだそうです...

長距離移動するような有酸素運動を行う動物は、
ミオグロビン(筋肉に酸素を貯蔵するタンパク質)が多く赤身で、
獲物をじっと待ち構えるような瞬発力タイプの動物が白身になるそう。

改めてお肉の写真を見ると、なるほど!と納得できますね。

店内メニュー.gif


なおこのお店、昆虫食も楽しめるということですが...
それはまたいつか別の機会に...


今回は地下の飲食フロアに行ってみたのですが、
お昼からハシゴでお酒が飲めるようなお店がたくさんありました。


気になった方、ぜひ足を運んでみてください。


マッチ棒


先月のことになりますが、初めて本物のアルパカを見ました。
福島県の郡山にある「アルパカ牧場」に足を運びました。


初めて見た本物は実はけっこう大きいし、すごく迫力がりました!
(あと素早い)

牧場01.gif

マッチ棒は具志堅用高さんと同じぐらい位の身長(らしい?)のですが、
成人したアルパカさんは頭半分...いえ、それよりも大きかったです。


ふわふわしているので羊みたいなイメージがありますが、
実はラクダの仲間!
首.gif

驚いたのはそれぞれに顔に特徴があったこと↓
(みなさん個性がありますね)

F.gif


あと100円で餌やり体験ができました!
アルパカさん、お腹が空いていたのかとっても積極的
(おいしいのかな...?)

えさやり.jpg


こちらの牧場、アルパカの他にも
羊やポニーなんかもいました。

カフェやレストラン、パン屋さんもありましたが
他にはなんと温泉を使って毒のないフグを育てていたり、

U-.gif

それを使ったフグ料理屋さんがあったり、

モンゴルの移動式住居「ゲル」が展示されていたりと
G.gif

盛りだくさんな施設でした。

パンおみやげ.jpg

そしてマッチ棒は焼きたてのパンをお土産に買いましたよ!
(購入時はホカホカで湯気が出てました)

東京近辺でアルパカを見ることができるのは
東武動物公園だそうです。
秋口に赤ちゃんが生まれて一般展示が始まっているとか。


そのうち行って見たいと思うマッチ棒でした。


マッチ棒

レインボー〇〇

最近、朝晩は寒いが続き、真冬の到来も近い...
ということで友人宅で鍋パーティを開催しました。

今回は餃子鍋だったのですが、ちょっといつもとは違います。

それがこちら

包1.jpg

包2.jpg

包3.jpg

そう、レインボー餃子です!
最近、お店で見かけたことがある!
という方もいらっしゃるかもしれません。

実は、皮を楽天のショップから購入することが出来ます。
楽天のショップがこちら

マッチ棒は7色選べる7袋セットを購入しました。
(今回は赤・桃・紫・黄・翡翠・青・黒)
着色も自然由来のものだそうで、
小さい子でも安心して食べることができるようです。

そのためか親子で楽しく餃子作りや餃子パーティーをする方も多いのだとか
(確かにカラフルですごくテンション上がるかも~!)

皮がけっこう分厚くてモチモチしていて、
初心者でもお店で食べるようなおいしい餃子ができました。

焼き.JPG

鍋.jpg

今回は鍋アンド焼きでしたが、温めると皮がお餅みたいに伸びるので
どうやら蒸し餃子や水餃子が適しているようです。

ばら.jpg

番外編でこちらはバラ餃子...
こちらも、とても簡単に作ることが出来ます。
(難点は調子にのると結構大きいサイズになってしまうこと)

バラ餃子の作り方

今回は皮のみの購入でしたが、
すでに出来上がっているものも販売されています。

けっこう盛り上がるのでオススメです。
ご機会がありましたらお試しください!


マッチ棒




春先に参加したジビエのイベントに、
先日も参加してきました。

今回はウリ坊(イノシシの子供)とヌートリアですよ!
とお知らせがあったのですが、

ヌートリアという生き物を知らず、
調べてみたら、なんと南アメリカ原産の
大きいサイズのネズミのような生き物...????!!!

こんな生き物です
(苦手な方もいらっしゃると思うので、リンクで失礼します)

こんな動物がどうして日本にいるの?と疑問だったのですが、

日本では、戦時中陸軍向けの毛皮採取を目的として導入され、
第二次世界大戦終戦後~50年代の毛皮ブーム終焉で
需要が激減したことに伴い、
飼育されていた個体の多くが野外に放逐されたのだとか。
現在は西日本に多く生息し侵略的外来種に指定されているそうです。

マッチ棒は東北出身なので、どおりで見たことないわけでした。

そんなマッチ棒、試みたのは
「朴葉焼き」でした。(朴葉味噌ともいいます)
飛騨高山の名物で、七輪などの上に朴の木の葉っぱを置き、
その上でお味噌と肉やキノコを一緒に焼いていただきます。

マッチ棒は今まで朴葉焼きを食べたことがなかったので
(それに今後もなかなか食べる機会がなさそうだし)
挑戦してみるか...と決意...


一番驚いたのは普通に朴葉が流通しているということでした。
今回は有楽町にある富澤商店さんで購入しました。
購入時.jpg

自宅でも練習したのですが、苦戦したのがお味噌でした。
なにぶん本物を食べたことがないのでどうしたものか...と
試行錯誤しました。

そんなわけで当日...

並べられたお肉がこんな感じ
おにく.jpg

ちなみに右側奥にあるのが噂のヌートリア
(足の爪がとても長かった!!)
マッチ棒の班はうりぼうのお肉をいただきました。

葉っぱは軽く拭いて水にさらしましょうとのこと
葉っぱ.jpg

調理前.jpg

(お肉、舞茸、ネギ、味噌はお肉の下に)

こんな感じかな?と焼いていると
会場にいた方に「これは料理酒が進みそうですね...」
と話しかけていただきました
(会場は飲酒禁止でしたので、あくまで"料理酒"を味見)

葉っぱはどこで手に入れたのかという話になり、
購入したという話をしたら
「わざわざ買わなくてもその辺に落ちてますよ~!」とのこと
(こんな大きな葉っぱ街中に落ちていたかな...?)

調理後.jpg

そんな感じでなんとか完成し好評のうちに終了しました。

本来は七輪で牛肉やお魚、おにぎりなんかを焼くと聞いたので
そのうち本物が食べてみたいマッチ棒でした。


ちなみにヌートリア、脂ののった鶏肉って感じでした
うさぎに似ているそうです

そうなんだ...
世の中にはまだまだ知らないことがたくさんあるなあと
改めて思いました。



マッチ棒


今年の9,10月は台風に増税と大忙しですね...!
なんだか暑い日も続き秋を感じる暇がありません。


先日、増税前の駆け込み需要が話題になりましたが、
マッチ棒は思い切って9月末の増税前に
スイーツビュッフェへ行ってきました。

会場入り口.jpg


9月から新宿のヒルトン東京で開催されている、
「アリスinローズ・ラビリンス」という
不思議の国のアリスをモチーフにした
チョコレートやバラ、イチゴなどのスイーツが堪能できる
ファビュラスなビュッフェです!!!(興奮気味)

ディナータイムもあるということで、お席の利用は2時間半でした。
(マッチ棒は15時から予約で17時半まで)

会場に入ると夢のようなきらびやかな空間が広がっていました。
なんとこの写真、全て無加工...!
これが映えというものか!
会場写真.gif

元を取ることはなかなかできませんが、
でもどれも一回は食べてみたい!
という意気込みで頂いていきます。
テーブル.gif

テーブル周りの装飾もすごく凝っていました...

感動したことの1つは、ドイツ「ロンネフェルト」の高級紅茶が
飲み放題だったことです。

何種類か頂きましたが、ルイボスクリームオレンジが一番好きでした。
(自分で買うとなると勇気がいるお値段なのです!)

紅茶.jpg

一つ反省点を申し上げると...
どのスイーツも美味しいものばかりだったのですが、
やはり甘いものばかりでは飽きてきてしまうのです...

あれもこれも食べたいのに、どうしよう...
と周囲を見渡すと、会場の皆さん、
奥側のブースにあった
(しょっぱい)軽食を間に挟みながら
スイーツを平らげている!?

なるほど、その手があったか!
というわけで軽食コーナーのイカスミパスタや
コンソメスープやドリアをピッチャーに
後半もスイーツをガンガン制覇し、
結果的にはブースを3周ほどしました(食べ過ぎ)...。



お腹いっぱいで幸せな時間を過ごすことができた
2時間半でした。


また機会があったら挑戦してみたいと思います。


マッチ棒

2回にわたり桂歌丸師匠ゆかりの地を巡る
『聖地巡礼』の様子を書かせていただきましたが

今回は夕飯に行った中華街の食べ歩きについて
書きたいと思います。
中華街01.jpg

まずはここ
朱雀門から入ったすぐにお店がある
台湾唐揚 横濱炸鷄排(ヨコハマザーチーパイ)さんの唐揚げ
唐揚げ01.jpg

唐揚げ02.jpg


注文してから揚げてもらえるので超アツアツです!
厚みは薄めで、何よりこのダイナミックな大きさ!大興奮!
お肉は柔らかく、衣はスパイスが効いていてザクザクでした。

店舗の目の前机があるので、郷に従えということで
そちらで食べていたところ
通りがかる人が店の前で食べている人を見て
「おいしそう...」と言ってレジに並びます。

マッチ棒(と友人)、意図せず招き猫になっている!?


近くにコンビニエンスストアがあったので、
ビールでも買えばよかったかなあ...と今更反省しております...


熱いものを食べたので次は冷たいものを...
ということで、夏と言ったらかき氷!

かき氷01.jpg


チャイナスクエアにある「SiROiYUKi」さんの
「エスプーマかき氷」!!!!

ふわふわのかき氷に生クリーム!!
マッチ棒が食べたのはチョコレート味でしたが
他にもイチゴやマンゴー味などもありました。

来年も挑戦したい!

そしてメインの点心食べ放題に...
やってきました「招福門」さん。
今回は香港飲茶食べ放題を堪能しました。
2980円(税別)でおいしい点心がたくさん食べれます。
ヤムチャ01.gif

無我夢中でしたので写真はあまり撮ってませんでした...
残念...また行きたい!


そして最後の締めはタピオカ!
「鵬天閣 七茶」さんに並びました。
今年大流行した「生タピオカ」を初体験。

タピオカ01.jpg

マッチ棒が飲んだのはジャスミンタピオカミルクティー。

芳醇な香りのジャスミンミルクティーはとても美味しく
生タピオカはモチモチでした!


こうして中華街を堪能しまくったマッチ棒一行、
帰りの電車に乗ったらお腹がタプタプ...く...くるしい...
(お分かりかと思いますが、ただの食べ過ぎです)


昼間の聖地巡礼も楽しかったけれど(前回参照)
中華街食べ歩きもとても楽しかったです!


以上3回にわたりお送りしました「ハマの会」でした。
今年の夏も楽しく過ごすことができてハッピーです。



マッチ棒


ハマの会(後編)


前回のあらすじ
桂歌丸師匠の聖地巡礼のため妙蓮寺~横浜橋商店街を訪れたマッチ棒
立ち寄った駄菓子屋さんの方から「チコちゃんは好きですか?」と話しかけられて...?!

*************

それでもって
チコちゃん、これです。(お馴染みのボーッと...の、女の子です)
よかったらどうぞ!ということでいただいてしまいました。

01_チコちゃん.jpg


折り紙でできたチコちゃんの首飾り...
なんとお店の方が手作りして配ってらっしゃるそう!
(6月に横浜スタジアムでチコちゃんの始球式が行われたので、
結構盛り上がったのだとか)

思いがけない頂き物をゲットしました。

チコちゃんを首に飾り次の場所へ。

次の場所は商店街の近くにある、金刀比羅大鷲神社。

02_神社.gif

早々に名前を発見!
なんとこちら、桂歌丸師匠が描かれた御朱印があるのです。
(残念ながらマッチ棒は御朱印帳を持っておらず断念...)

商店街の最後は、8年前に商店街80周年を記念して植樹された
名物「歌丸桜」を見学。立派なしだれ桜でした。
(機会があったらお花が咲く頃にまた来てみたいなあと思いました)
03_歌丸桜.jpg


横浜駅へ戻る途中の桜木町駅に『横浜にぎわい座』があるので
そちらにも立ち寄りました。

04_にぎわい座.gif

有名な方がたくさん...
館内には売店や貴重な資料もたくさん展示してあり、
公演をご覧にならない方も見学することができます。
撮影はできませんでしたが、歌丸師匠の資料もたくさんありました。

落語や舞台関係のフライヤーもたくさん置いてあるので
ファンにはたまらない空間かもしれません。

マッチ棒が気になったのはこのフライヤーでした。
(自分が一番行きたいやつです...)

05_チラシ.jpg

講談師の一龍斎貞水は照明や音響や大道具などを効果的に用いた
「立体怪談」が有名ですが、
お弟子さんに声優の一龍斎貞友さん、一龍斎春水さんも
いらっしゃるのでご存知の方も多いかもしれません。



そんなわけで横浜の落語聖地巡りをする「ハマの会」
前編・後編をお送りしました。
桂歌丸師匠が地元の方からとても愛されているのだなと実感しました。

歌丸師匠が亡くなって1年、改めて寂しい気持ちにもなりましたが、
この聖地巡りで同時に笑点や落語がもっと好きになったなとも思います。


しかしこれだけでは終わりません。
次回、ハマの会~最終章~ 夕飯は横浜中華街編です!
落語は一切関係ありません!お楽しみに!


マッチ棒

ハマの会(前編)


夏休みを利用して地元から遊びに来た友人と
故・桂歌丸師匠の出身地である横浜市真金町散策を敢行しました。
いわゆる『聖地巡礼』です(笑)

場所的には横浜市営地下鉄ブルーライン、阪東橋駅が最寄りになります。
京急本線やJR根岸線でもアクセス可能です。

昨年の7月2日にご逝去されてすぐの頃、
友人とは「お墓まいりに行きたいね...」という話をしていたのですが、
なかなかタイミングが合わず、念願の横浜ツアーとなりました。

最初に訪れたのは東急東横線・妙蓮寺駅にある妙蓮寺!
(駅の目の前でした)
こちらは告別式が行われた場所でした。
1_お寺.gif

夏の暑い日でしたが、静かで厳かな雰囲気に包まれていました。
御朱印をいただきに訪れると、通常の御朱印の他に、
なんとお花を模したたくさんの御朱印が!
(これがカラフルでとても可愛い!)

2_御朱印.gif

私はブルーベリーを選びました。
(今まで御朱印を集めていなかった自分に後悔)

そして横浜駅でブルーラインに乗り換えて、ついに横浜橋商店街へ。
(歌丸師匠は横浜橋通商店街協同組合の名誉顧問を務めていらしゃいました)

3_商店街.gif

入ってすぐに歌丸師匠激推し!こ、これはすごい!

所縁があるというお店を少しずつ回って行きます。

ちょうどお昼の時間帯でしたので
歌丸師匠が生前よく訪れていたというお蕎麦やさんへ。

4_お店.gif

注文したのは横浜橋そば(冷)
※そばの他にうどん、(冷)の他に(温)もあるようです

なんて豪華な内容ッッ!!おいしいッッ!!
店内には笑点グッズが多数。拝見させていただきました。

5_店内.gif


そのあとは再び商店街を散策。
駄菓子屋さんに入ってみることに。

6_駄菓子屋さん.gif

店内には歌丸師匠のお写真がずらり!
ザワザワしているとお店の方から
「歌丸師匠のファンの方ですか...?」

とお声をかけていただきました。

こちらのお店ではよく釣りのお供に
ハッカ飴をお買いになっていたのだとか。
(ここで友人、何も言わずハッカ飴を購入)

そんなエピソードを聞けて朗らかな気持ちになっていると、
お店の方がさらに続けて
「ところで、チコちゃんは好きですか?」
とご質問が。

え?チコちゃん?
まさか、チコちゃんて、もしかして............?

《後編へ続く》


マッチ棒

筑波山に行った話


先日、初めて筑波山に日帰りで行ってきました。
東京からつくばエクスプレスの快速に乗ってしまえば
けっこう簡単に行くことができるんですね!知りませんでした...
降車場所にもよりますが、筑波山自体も
つくば駅からバスで30分~1時間ほど。

前半の目的はここ
正面.jpg


筑波山ロープウェイつつじケ丘駅の駐車場内にそびえ立つ
いわゆるB級スポット「ガマランド」
7,8年ほど前に「探偵ナイトスクープ」に出ていてずっと気になっていたスポットです

1.gif


見所はガマ洞窟(入場料500円)
2.gif
こ こ 、め ち ゃ め ち ゃ 怖 い で す
洞窟ですので中は真っ暗ですがこの気候のせいで中はだいぶ蒸していました
(人は思わず真っ暗で生暖かい空間に立つと恐怖を感じるということがわかりました)


気になった方は是非訪れてみてください...

後半はバスで少し下山して「筑波山神社」へ!

境内ではガマの油売りの口上が披露されていました。
(近年、筑波山ガマ口上保存会が結成され
口上実演や講習などの活動をされているそうです)
口上.jpg


「本物の薬を売るわけじゃないのでどうか聞いていってください!」
と声をかけられ初・生口上を見学...

前説でガマの油売り口上は伝統芸能であること、
つくば市認定地域無形民俗文化財であることなどが説明され口上がスタート。

前に「高田の馬場」という落語で聞いたことがあったけれど
古今亭志ん朝/高田の馬場(そこがすごいところなのですが)
あまりに流暢で何を言ってるかわからなかったような...

改めて聞いてみると、そんなことが本当にあるのか(笑)!?

という内容だったのですが、昨今はデパートで包丁やスライサーのデモンストレーションをよくみますが、
こういう口上はその走りなんだろうな、と思ったり...
売店.JPG



結局ガマの油とは一体なんなのか?と帰りの電車で調べてみたのですが、
現在はお土産品として販売しており、

ワセリンやハッカ油などを原材料にした保湿剤のようなものらしく
ガマガエル(いわゆるニホンヒキガエル)から抽出した材料は特に使われていないようでした。


昔のガマの油における成分については諸説あるそうで、
植物のガマを使っていたのではないかという説もあるそう。


東京から電車で片道1,2時間あまりの日帰り旅でしたが、
自分が今まで知らなかったことをたくさん知ることができた日でした。


マッチ棒


先日近所のホームセンターで思い切ってジューサーを購入しました。
所謂、スムージーを作るためのものです。
(商品写真は通販サイトより)
04AT100018544_Z.jpg
運が良いことに、台所家電コーナーは夏のセール中!
予算よりずっと安く買うことができました。
(物によりますが、中学生のお年玉でも十分買えるくらいの商品が多かったです)


本体がオレンジ色だし記念すべき一回は
柑橘系がいいかなと思い


・とりあえず切る手間のいらないカットサラダ(9品目)
・冷凍ブロッコリー
・缶詰みかん
・オレンジジュース



こんな感じでテキトーに材料を購入
(あと冷蔵庫に入っていた牛乳も)
これだけ入れれば栄養に良いはず!という見切り発車でどんどん投入
制作過程.gif
特に大きな失敗もなく、ソコソコの出来上がりでした。

時すでに遅しですが、後になってから大体のレシピは
1~3種類の野菜でできていることに気づいてしまい、
結局調べました。

以下まとめ
良いスムージーの例.gif

そもそも欲張って色々入れるのはご法度らしく、
最大でも野菜や果物は5品目が基本だそうです
(人によっては液体に関しても、使用するのは水のみで
乳製品の使用はNGという意見もあるんだとか)


マッチ棒、明らかに食材を欲張りすぎた件。

しかもサラダによく入ってる
スイートコーンやキャベツや大根が全然入っていない...!?
(そういえばナスとかキュウリのスムージーて聞いたことないな)


実は『野菜や果物ならばなんでもOK』というわけではなく
スムージーに向いていないと言われている野菜が複数あるとのこと。
けっこう人によって意見が分かれるようでした。
(気になった方検索してみてください)


でも結果的にサラダをたくさんむしゃむしゃ食べるよりも
全然楽チンになったのは事実で、
一緒に牛乳も飲めるし果物も摂取してるし...続けたい気持ちだなあ...。

全部を頼りすぎるのは良くないけれど、
ちょっとずつ新たな味を開拓してみたいと思います。



マッチ棒

つよいいし

少し前にはなりますが、6月末に渋谷で開催された
ミネラルマルシェに行ってきました。

ミネラルマルシェは天然石・鉱物・隕石・化石の展示即売会で、
関東を中心に全国で開催されています。

会場入口.jpg


マッチ棒の目的は自分で作るアクセサリーの材料探しだったのですが
会場にいるお客さんの目的は十人十色で、

アクセサリーやパワーストーンのブレスレットを買いに来た人、
化石を見にきた人、鉱物を探している人、
すでに貴石・宝石に加工済みの商品を買いにきた人...
などなど目的は様々なようでした。
(なおマッチ棒、石は全くの素人です笑)

童心に帰りきれいな石に大興奮の中ゲットした
戦利品がこんな感じ
戦利品.jpg

①左上...指輪、なんと500円

②その下...アメジストの原石
会場内に原石ガチャガチャというものがあり、なんと宝石・原石・化石等が
カプセルトイで手に入るというもの。
運試しに400円の原石ガチャガチャやってみた結果ゲット!

③中央...腕時計
何十年もデパートに売れ残っていたものを、
お店の方が電池を取り替えて出品したのだそう。
(当時のお値段を聞いてびっくりしました)


④中央の下の大きな石...ラブラドライト
光をあてると虹色の輝きを示す性質を持った石です。
(好奇心で買ったので使い道は特に考えていません...)
持ってみるとこんな感じ
ラブラドライト.jpg

⑤その下の白いやつ...人工オパール
昔は京セラさんで作っていたんだとか

⑥右中央の黒い石...黒曜石の矢じり
歴史の教科書で見たやつ!

ほかにも色々...
散財してはならないという強い意志のもと
やっぱり予算オーバーして色々買っちゃいました...

そしてまだまだ製作中ですが、主に100円均一で売っているパーツ等で
色々作りました。

作ったもの.jpg


大体夜中に「アレが足りない!コレが足りない!」となるので
今後はもっと計画的にパーツを買って作りたいなと思います...


残念ながら今回は会場の写真を掲載できなかったのですが、
年に数回開催されていてとても活気がありますので、
ご興味がありましたらぜひ足を運んでみてください。


マッチ棒

7月に入り本格的な夏に近づいている今日この頃。
先日夏を先取りして冷やし中華を食べてきました。

導入.jpg

しかしただの冷やし中華ではありません。
駒場東大前駅(東北沢・代々木上原)からほど近い場所に店を構える

千里眼」の「冷やし中華」です。
  
もうすでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、
今回は最後まで写真を出さずにご紹介したいと思います。


ネットの紹介はこんな感じ
"ニンニクの効いた二郎風のガッツリラーメンがウリ。
スープは一週間炊き続けた豚骨と野菜を煮込んだスープ。
麺は極太縮れ麺を使用している。

夏に出るガッツリ系「冷やし中華」も人気"

この冷やし中華、ファンが多く毎年行列ができることでも有名。
(お昼時は整理券も配布されています)

18時半ごろお店の前に到着しましたが、
す で に 大 行 列 !
最後尾.gif

約45メートル離れたコンビニ前の最後尾に並びました。
(さすが二郎系なのか、多数の人がコンビニで黒烏龍茶などを購入している様子も)

並び続けること1時間...ついにお店の目の前に!(すでにあたりは真っ暗!!)

接近.jpg


ここでトッピングをおさらい。
トッピング.jpg

しかし初めてのため自分に合ったトッピングがわからず苦悩!

さらに約30分後、やっと入店!(すでに20時越)
食券を購入し5分ほどで席へ。
驚くべきことはカウンター12席のうちほとんどの人が冷やし中華を注文していること。

そしてマッチ棒は素人判断で禁断(?)の全マシを選択...
ついに目の前に現れた冷やし中華がこちら

ドーン
冷やし中華.JPG

頂点から赤の部分までが大根やキャベツなどの野菜(ミニトマトも1個ついてます♡)

接写.jpg

この圧倒的な存在感、伝わってほしいです...
ガーリックマヨネーズがかかったこってり味。(ちなみに麺は極太で固め)

臆すことなくいざ実食!!!
ハ~~~~~イ!!!!おいし~~~~~~~~!!!!

野菜も麺もコッテリですしトッピングを増したので味変も可能。
ほぼ完食することができました。しかし器にタレと野菜が少し残ってしまったので
それが無念と反省です...
(次回行く機会があれば辛揚げを別皿にしようか検討...)


夏限定ですのでご機会がありましたらぜひチャレンジしてみてください。


マッチ棒

NUKKA NUKKA


1ヶ月以上前に話はさかのぼりますが、無印良品でぬか床を購入しました。
(1キロの袋入りで、値段は900円ほど)
このぬか床、毎日のかき混ぜが不要なとても便利なぬか床です。

本体.jpg

しかもすでにぬか床として完成しているので、
直接袋に食材を入れて、すぐに始められます。
(その代わり、賞味期限が半年ぐらいに設定されています)
つけてるなう.jpg

大体は半日〜1日で出来上がります。
最初はやはり浸かるのが早く、しょっぱくなりがちでしたが
3回目ぐらいからは丁度よく美味しくなってきました。
出来上がったものはお弁当のおかずに活用しています。

ぬか漬けといえばキュウリやニンジンなど野菜のイメージがありますが
意外と色々なものでもできちゃうということで、色々やってみました。

やってみたもの一覧(どれも美味しかったです)

●スタンダードな野菜(安心&安定の味)
キュウリ
ダイコン
ナス
ニンジン

●ちょっと珍しい野菜
トマト...皮を剥くと浸かりやすい ドレッシングをかけて食べてる感じ
長芋...意外とあっさりした感じになり箸が止まらない系
ズッキーニ...個人的には一番好き・ナスとキュウリの良いとこどりな味
アボカド...味がさらに濃くなります パンに挟むとなお可

●変わり種
サーモン...塩漬けともまた違う味になります すごいおつまみ感 なんとなく洋風
チーズ...元から塩が入ってるので浸かりすぎ注意 燻製チーズっぽくなります
ゆで卵...味が濃厚になります

4種.jpg

3種.jpg

(↑白いのは長芋)

ズッキーニ.jpg

近いうちにお豆腐、ピーマン、きのこ、鳥ささみに挑戦したいなと思ってます。
週末が楽しみです。
大きめの無印良品だと食品コーナーによく置いてあるようです。
ご機会がありましたらぜひお試しください。


マッチ棒

パンケーキ


先日のグアム社員旅行のお土産に、パンケーキミックスをいただきました!
ありがとうございます!
(この他にも色々お土産をいただきました...圧倒的感謝です!)

kona.jpg

さっそく週末、パンケーキを焼いてみました。

調べてみるとパンケーキは卵を使わず、粉と水もしくは牛乳を
まぜるだけでいいのだそう。
焼き上がりにも違いがあるというので比べてみました。

それがこちら!
比較.jpg

赤いお皿がお水、緑のお皿が牛乳です。
(同じ粉の量ですが一目瞭然ですね)

お水で焼くと厚みが薄くてモチモチなパンケーキ、
牛乳で焼くと厚くてフワフワのパンケーキになりました。

フライパン.jpg

個人的な好みもあると思いますがマッチ棒はお水を使った
薄くてモチモチなパンケーキの方が好きでした。
(こっちの方が焼きやすかったです)

ホットケーキとは違い薄い塩味で、作り方もとても簡単でした。

せっかくなので写真を検索しながら盛り付けをしていただきました。

いただきます.jpg


とても美味しかったです!(そしてお腹いっぱい)
すてきなお土産をありがとうございました*

マッチ棒

IN THE KANNON

前回に引き続き、GWの思い出第二弾、
今回は「地元での思い出編」です。

学生時代の友人と、仙台にそびえ立つ
とある「有名スポット」へ行ってきました。

その写真がこちら

\バアアアアアアアアアアアアン/
全身.jpg



大観密寺というお寺に建っている
仙台天道白衣大観音、通称「仙台大観音」です!!!

その高さは100メートル...高層マンション30階建に相当します。
仙台駅からバスで30分ほどの場所にある、山あいの住宅街にその観音像はあるのです。
(高速道路からも山と山の間に見えたりします)

そしてこの観音像、中に入れます!

入口.jpg


入場料の代わりに500円を納めてお札を受け取り、
エレベーターで一気に12階まで上がります。
鉄筋コンクリートでできているので空気はひんやりしています。

吹抜.jpg

下を見ると全部吹き抜け!スリル~~~~~~~~!
ここから先は階段で下まで降りていきます。

壁伝いに階段を降りていると、触っている壁がデコボコしていたり、
水平垂直でないことがわかります。
そう、我々は観音像の中を歩いているのです...(?)

各階には観音像コーナーがあり、鑑賞することができます。
(観光客の皆さん、思い思いの観音様に小銭や飴をお供えしていかれてるようです)

飴.jpg


2,30分ほどかけて一階にたどり着くとこんな懐かしいお手形が!
(登ったのかな...?)

手形.jpg


高さ100メートルの建物に登りましたが基本エレベーターで登れることもあり、
体力的にも無理なく見学を終えることがでいました。

見学をされてるのは県内外の方だけでなく、海外の方もけっこういらしゃるようでした。
(確かにこのようなスポットはなかなかありませんよね!)

仙台にご観光の際はぜひお立ち寄りください。
以上GWの楽しい思い出(第二弾)でした。


マッチ棒

黒と金


GWに金沢方面に行ってきました。
車での移動でしたので、石川県に到着するまでに
7時間あまりの時間を要しました(遠かった!)。

途中富山のSAに立ち寄った際に、
食堂は混雑していたので何か買って食べよう!
ということになったのですが、
売っているものが「黒」ばかりでびっくり!

「黒ばかり?」と思った方にマッチ棒が食べたものでその一部を紹介します!

①ソフトクリーム(チョコレート味でした...竹墨の黒だそう)
黒ソフト.jpg

②メンチカツ(氷見牛を使ったブラックメンチカツ)
黒メンチ.jpg


ご覧の通り、真っ黒です。
どうして黒にあやかっているのか?移動中ネットで検索してみると
関連ワードに「富山ブラック」という単語が...

富山ブラックとはお醤油を使った黒いスープが特徴のご当地ラーメンなのですが、
それが派生し今や様々な黒いグルメが登場しているのだそう。
(偶然なのか歴史のある塩辛・黒作りも真っ黒でしたね)

富山グルメについて

最近は黒いコッペパンを売るお店がオープンしたことでも話題になったそうです。

上記のサイトにも記載があるのですが、
富山県内を車で走っていた時、たしかに屋根瓦が黒いお家をよく見かけましたし、
何より富山にはダムや温泉が有名な黒部市があったりと
「黒」にゆかりのある県だったんですね!
(知らなかった~!)

そんなこんなで道中黒いグルメを堪能したマッチ棒ですが
忘れてはいけないのが「金沢」の「金」...
ちゃんと堪能しましたよ!

金箔ソフトクリーム!
(この日2回目のソフトクリーム)
金箔ソフト.jpg

金太郎のかまぼこ!
(5月は端午の節句ということで期間限定で売っているのだそう)
かまぼこ.jpg



北陸方面は初めて訪れたのですが珍しいもの、可愛いものがたくさん売っていました。
マッチ棒は太平洋側の出身なので日本海側の風景や街の雰囲気、
山の景色の違いもとても新鮮に感じました。

とても楽しい思い出になりました。
次回GWの思い出第二弾へ続く...

マッチ棒

大漁

先日自宅から歩いて20分ほどの場所にある緑地公園の釣り堀に行きました。
(食堂も併設されていて、ドラマでのロケ地としても有名です)

01_入り口.jpg

02_中.jpg

エサ代込みで1時間700円、釣竿も貸してもらえます。
とても天気が良かったため、たくさんのお客さんで賑わっていました。

03_ジョーズさん.jpg

(釣り堀では某鮫さんもお出迎えしてくれます)

釣りは小学生の頃、近所の田んぼでザリガニ釣りをした経験があるぐらい
でしたので、最初の一時間は何も釣れず悪戦苦闘していました(笑)

そんな様子を見かねてか、釣り堀のスタッフの方がお声がけしてくださり、
釣れる秘密とコツを伝授してくださいました。

そしてその結果、、、
釣れる!釣れる!で大漁となりました!!
(恥ずかしながら、釣り堀のスタッフの方の手助けもあって
周辺にいた方が思わず拍手してしまうほど釣れてしまったのでした...)
なお、釣った魚は網ですくって釣り針を抜いてリリースします。

04_漁獲高.gif

最後の最後に一番大きな鯉を釣ってその日は終了。
(跳ねる力が強く、とても重かったです)

お腹が空いたのでそのまま食堂でご飯を食べました。

05_めし.jpg

一番人気は写真奥のオムライスだそうです。
おいしかった~


暑すぎず寒すぎないちょうどいい気候の季節だからか
それほど疲れずに帰りました。
真夏になる前にまた行きたいなと思う今日この頃でした。


マッチ棒

おいシカった話


先日学生時代の友人に誘われ、いわゆる最近流行の
ジビエのイベントに参加してきました。
「瓜坊*と鹿をさばいて料理をして食べよう」
という趣旨のイベントで、
(*瓜坊は生後半年以内のイノシシの子供)
前もってFacebookにて参加予定にチェックを入れ、
指定された公共施設の調理室に
当日集合し、用意された肉をさばきそれぞれ
好きな料理を作って試食し合うという内容。
肉まとめ.gif
今回は血抜き済み・骨がついたままの瓜坊と鹿のお肉が用意され、
包丁を使い分けながら骨に沿ってさばいていきます。
(こういった写真が苦手な方、すみません...)
趣味で狩猟をやっている方が多く集まったこともあり、
(中には料理ではなく解体の体験メインで参加した方もいたため)
全く苦労することなく美しくさばかれた鹿のモモ肉をGET ...!
(いいのかな?)

鹿のモモ肉は繊維質が細かく一番柔らかい部位なのだそうです。

お肉を難なくもらったものの、マッチ棒はスパイスや料理の
レパートリーに乏しいため、普段のおかずと同じようなものを
作ることにしました。

材料はこんな感じ

会場にあったもの
片栗粉/オイスターソース/塩コショウ/ニンニク

購入した材料
ピーマン/パプリカ/エリンギ/長ネギ

持ち込んだもの
八角/麻辣ピーナッツ/鷹の爪/食べるラー油
(いずれも肉のハナマサに売っています)
持ち込みまとめ.gif
この肉のハナマサに売っている麻辣ピーナッツ、唐辛子と粒山椒が入っていて
普通に食べてもとても美味しいのですが、
お肉と野菜と炒めると大体美味しいものが
出来上がるという、魔法のような(?)アイテムです。

こうした狩猟のお肉で一番気になるのは独特の匂いだと思うのですが、
辛い味付けにしてしまえばクリアできるのではないかという
安直な考えで調理をスタート。
(なお鹿肉を切るのはこの日が初めてで、
触った感じは牛肉に近い印象でした)


①ピーマンとパプリカ→多めの油を入れたフライパンで素揚げ
②お肉→一口大に切って塩コショウと片栗粉をまぶしてさっきのフライパンで簡単に揚げる
(あとでまた炒めるので完全に火を通さくても平気)
③エリンギとネギ→一口大に切ってニンニクと唐辛子と一緒にを炒める
④エリンギとネギに大体火が通ったら最初のピーマンとパプリカとお肉を入れて、八角、麻辣ピーナッツ、
 鷹の爪、食べるラー油、オイスターソースを入れて炒める

お肉に火が通ったら完成(こんな感じ)
(いわゆる中華風の炒め物でしょうか...)

完成品.jpg

自分が作ったものを初めてお会いした方々に食べていただく、
という機会は初めてで
とても不安でしたが、無事完食していただきました!(匂いの点もクリアできたかなと思います)
おいしい!と言っていただけてとても嬉しかったです。

(普段はスーパーで手に入るお肉でやっているので、辛さを調節しながら
ぜひお試しいただけたらと思います。
過程で肉を揚げたり、ピーマンを素揚げしなくても十分美味しくできます)


マッチ棒が作ったのはこの一品だけでしたが、参加した方々は
瓜坊のお肉を挽肉にしてハンバーグを作ったり、他にも鹿肉のローストステーキや
スパイスカレーやシチュー、ビリヤニ(南インドの炊き込みご飯)、猪汁、カツ、
リゾット、角煮など様々なお料理を試食させていただきました。
(字に起こしてもハイレベル...)

料理まとめ.gif

こうしたイベント、実は結構開催されているようで
参加者の自己紹介タイムでは自身が主催しているイベントの告知を
される方も多く見受けられました。

まだまだ自分には知らない世界がたくさんあるのだな、と思いつつ
機会があればまた参加してみたいと思います。



マッチ棒

森の仲間たち...


先日、松屋銀座で開催されていたシルバニアファミリー展へ行ってきました。
大規模な展示は初めて、ということで、展示点数、なんと1,000点以上!
歴代のグッズや巨大ジオラマなど凄まじくかわいい世界に大興奮!

入り口.jpg

ショコラうさぎさん.jpg

多少の混雑の中ではありましたが、とても見ごたえがありました。

幼い頃は親戚から「お家」を貰い受けたり、おねだりで少しずつ買い足したり、
はたまた幼さゆえの過ちで「解体工ごっこ」をしてしまったり...

大人になってきちんと商品を見てみると、お人形も家具もお洋服も
とても丁寧に作られていて改めて感動、そして可愛さに興奮必至でした...

秋.jpg

街.jpg

発売当初は9種類の動物ファミリーでしたが、近年は動物の種類も増え、
海外オリジナルも含めれば、20種類以上はいるはず...
(確かな数字は確認していないのですが)

中にはなかなか手に入らないレアな動物もたくさんおり、
数年前に話題になりましたが、岩手県・遠野のおみやげやさんには
非売品ですが「カッパファミリー」もいるのだとか。

海外限定の動物ももちろんいるのですが、
同じ動物でも海外版と日本版でデザインが大きく異なっていたりするので、
一歩を踏み足を踏み入れるとどこまでも集めたくなってしまう、恐ろしい世界です(笑)

わかりやすい例はこんな感じ
(大手通販サイトさんから画像をお借りしました)
上が海外版のカワウソファミリー、下が日本のカワウソファミリーです

UK版.jpg

91dk-mJbhBL._SL1500_.jpg


ちなみにマッチ棒、今年の2月に発売されたばかりの
ペルシャネコのあかちゃん(とふたごちゃん)を購入...
とても毛がふさふさしていて...キャワイイ...

買った.jpg

ちなみにペルシャネコちゃんは先に海外で発売されていたものを
日本版として逆輸入したもの。これも結構ちがいがあるので(ふさふさ具合とか)
ぜひ検索してみてください。

マッチ棒

リメイク

先日100円ショップで毎日のお弁当を入れる小さいバックを買いました。
とてもシンプルなバックだったのでこれといって特徴がなく、
万が一何処かへ忘れてしまったら...と不安になったことがきっかけで
お休みを利用して100均バックのリメイクを試みました。

材料費をなるべく安く、かわいく、をモットーに100円ショップや手芸屋さんで
リボンテープとタッセル(ほうきのような飾り)を購入しました。

完全に勢いで作り始めてしまったので、もっと計画的に、
雑誌やネットでどんなものがよいかリサーチすべきだったなあ
と後悔しながらも、試行錯誤で作り進めました。
紆余曲折がありましたし、不慣れさと手作り感が満載の出来では
ありますが、楽しかったです。(以下四コマ漫画)

四コマ.jpg


完成.jpg


やっとの思いで完成したのはこんな感じ。
ミシンを持っていないので縫製は手縫いでゆるゆるですが
なんとか使えるからオーケー!!!
次に作る機会があったらもっと丈夫な作りにしたいと思います。

マッチ棒

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちマッチ棒カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリは都心環状線です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。