2022年2月アーカイブ

冬の終わり

こんにちは、

もいみです。

暦の上では明日から春、

今日は冬の終わりの日です。

この週末から少し気温があがって

春の気配が色濃くなってきましたが

今年の冬はどんな冬でしたか?

我家ではアイススケートが恒例行事ですが、

今年はもうひとつ流行がありました^^

それは......「チーズフォンデュ」です!!

fondu01.jpeg fondu02.jpeg

以前にお店で食べて、クルクルやるのが楽しかったようで

「また食べたい!!」と言われるものの中々お店に行くチャンスもなく...。

スーパーで便利なものを発見!!

fondu03.jpeg fondu04.jpeg

準備も簡単だし、楽しく食べられてつまみにもなる!!!

色々ハッピーなのでおススメです~。

ウィンナーはちょっと頑張って白ソーセージが美味しい。

子どもが食べないから家では用意しないけどエビやマッシュルームも美味しい。

カニカマも用意したんだけど、準備中に消滅...涙

フォンデュ鍋はないので土鍋で代用。無問題。

このブームは春まで続きそうです ^0^

カーリング沼

text by 赤様

女子のカーリングが銀メダルを獲った。

国際カーリング連盟のSNS(英語アカウント)を見ると、
日本チームの話題のときだけ、
いいねの数が格段に多い。

楽しそうにカーリングをする彼女たちに、
僕ら日本人だけでなく、
海外の人たちも好印象を抱いたのだろう。

女子の日本代表チームは、
ロコ・ソラーレというクラブチーム。
国内予選を戦って日本代表の座を勝ち取った。

ロコ・ソラーレの試合を見ていると、
勝つために最大限の力を出すには、
チームがどういう状態であればいいのか、
ということにすごく注力していると感じる。

ポジティブに取り組むことこそが、
最も良いパフォーマンスを発揮できる
という強い意志があるのだろう。
快進撃とその笑顔で世界中を魅了した。

準決勝では、スイスと対戦した。
予選リーグ8勝1敗と絶好調の相手だ。
その試合後のインタビューが胸に刺さった。

「私たちのアドバンテージは、予選リーグで、
他のチームよりもたくさんのミスや劣勢を
経験できてることだったので、
何点取られても驚くことなく冷静に試合ができた」と。

この言葉に僕は驚いた。
いつも笑顔でいることの裏には、
こうした信念があったのだ。

この活躍に、
日本カーリング協会の公式YouTubeも大きな注目を集めた。
オリンピックでの期待や感想を語るトーク番組を期間中に配信。
その名も「カーリング沼にようこそ!」
1日最大約8000人がリアルタイム視聴し、
全12回累計で47.3万回もの再生数を記録した。

権利の影響で試合の映像が流せないにもかかわらず、
こんなに数字が上がるのは異例なのだそうだ。

彼女たちの影響で、
カーリングをやりたいという子どもたちは確実に増えるだろう。
競技の普及に底辺の拡大は必要不可欠だ。

ただ、カーリングやりたいという人を受け入れる環境が、
なかなか無いのが日本の実情。
でもやってみたい人、多いのでは?
この潮流、生かさなきゃ勿体ない。



福井の珍名物

Qです。

先日、買ったまま賞味期限が切れてしまった
福井の珍名物「若狭うそば」を茹でました。
usobai1.jpg
(写真が傾いていますね...)

うどんと蕎麦が表裏くっつき一本の麺になっています。
太さは蕎麦寄り、厚みはうどん、歯ごたえもうどん、香りは蕎麦。
購入した3色セットに元祖うそばの他に梅うそばとお茶うそばがあり、
梅うそばには若狭梅肉と紫蘇が、お茶うそばには抹茶粉が練りこまれています。

賞味期限が切れているしどうかなと思いましたが、
梅も抹茶も香りを強く感じ、美味しくいただけました。
食べ比べがしたくて3人前を一気に茹でたので
錦糸卵を乗せたりゴマを振ったりと味を変え
その日はこれしか食べませんでした;;

こっちではPOPUPなどでしか見かけることができないので、
気になる方はぜひ通販にて試してみてください~


▼うそばについて(ワカサ商事公式サイトより)


みなさま、今ネットで話題になっている
このカプセルトイをご存知でしょうか


カプセルトイ台.jpegのサムネイル画像



その名も『"手書き"お母さんの秘伝カレーレシピ』です!
内容もさることながら、カプセルトイで手書き...!?
とても気になっていました。

そんな折、偶然街で見かけた同じ職場の方に
回してきていただきました。
(ありがとうございました)

そして現物がこちら


カプセルトイ.jpeg

まさかの紙が一枚だけ...!!!!??????
驚きながらも、いざ、開封!!!


カレー開封.jpeg

ほ、ほんとに手書きっぽい紙入ってるゥウーーーーーーーーーーーッッ!!!!!!

今回は「木村家のなんでもみじん切りカレー」のレシピが当たりました。


レシピ拡大.jpeg

しかしこの感じ...手書き?印刷?
本当にメモ用紙に書いたような質感に、驚きを隠せません!


せっかくカレーレシピを手に入れたので
作ってみました。

作ってみました.jpeg

こんな感じになりました。
肝心の味はといいますと.........いえ、ここはぜひ
みなさんもカプセルトイを回して実際にそのお味を
確かめてみてください☆


自分でも回してみたいと思っておりますので
会社周辺でこのカプセルトイを見かけた際は
ぜひマッチ棒へ情報提供をお願いします!


マッチ棒





早めに朝食を済ませ、
自宅から10Kmほど自転車を漕いで、
ローチェアとミニテーブルを広げ
ガスバーナーでお湯を沸かし
ドリップコーヒーをいただく。
超ー素敵な休日を過ごしちゃってます!

お腹空いたら、自宅に戻ってお昼ご飯を食べるくらいの
ライトなキャンプもどきやってます。

キャンプやりたいと、ずっと燻ってたわけですが
椅子を持ってまったりできれば、それはキャンプなんですよ。
言い切っちゃったけど。。。
準備や後片付けが面倒なら、
面倒じゃ無い程度にしちゃえばいいのだと思ったら、
急に楽に思えて、ホイホイお茶キャンプする様になりました。

何事も一度試してみれば、ハードルは下がる物です。

自転車に荷物を乗せたいと思い、後ろにリアを取り付けました。
今までは荷物を全てバックパックに入れて移動してました。
自転車に荷物を積載すると、ちょー楽!!
汗のかき具合もだいぶ違います。
更にお茶キャンプが快適になりました。
暑くなるまで楽しみまーす。

早起き

冬場は毎朝、日の出前に家を出る
長距離通勤の私ですが
休みの日はその反動でいつまでもゴロゴロ...です。

しかし、ある日急に
休みの日も平日と同じ時間に起きて
海まで朝日を見に行こう!と思い立ってしまいました。


凍える寒さの中
鼻水を垂らしながら
近所の海へ車で出かけました。

20220217_1.png

波しぶきと朝日、そしてこの波打ち際の岩が
大きいのと小さいの2つで夫婦石ということで
ちょっとした写真スポット。
私以外にも人がちらほら。
みなさん三脚を立てて一眼レフを構え
本気の撮影隊です。

朝日が出てくるまで
本気の人たちの隙間から
スマホでパシャパシャやっていたのですが

あまりの澄んだ空気と景色の良さに
気分が良くなって
そこから歩いて30分、山の上の灯台まで行ってしまいました。

20220217_2.png

思いもよらぬ大冒険になってしまいましたが
最高に気持ちよく、いい運動とリフレッシュになるので
『これからは毎週末、朝から歩こう!』と決意。

それから早2週間、雪が降ったりなんだりを言い訳にしつつ
全然早起きできないし、歩いてもいないのでした。

驚辛ドンキ?

こんばんは、わからんです。

近くのショッピングモールにちょっと変わったショップが昨年11月にオープンしていたので行って来ました。

みなさんご存知の「ドン・キホーテ」です。
ただ、食料品から衣料品、家電製品まで何でも揃うあの「ドン・キホーテ」ではなく、1つのカテゴリーに特化した専門ショップなんです。
ココなら見つかる最新コスメショップ!を目指した「コスメドンキ」
3世代で楽しめるお菓子の殿堂をコンセプトにした「お菓子ドンキ」
旨辛~異次元⁉レベルの驚辛の世界へをテーマにした「驚辛ドンキ」
の3つショップをかなり広いフロア面積を使っての出店です。

驚辛ドンキへ入ってみました。

Don_01.jpg

Don_02.jpg

店内にはお馴染みのドンペンくん、見回すと赤、赤、赤です。

Don_03.jpg

商品は調味料、お菓子、麺類、カレーと様々です。
唐辛子だけでなく、少しですがわさび、からしのコーナーもありました。

お菓子を中心にいくつか買ってきました。

Don_04.jpg

真っ先に目に入ったエビの絵柄。韓国で作られたものですが、どうみても日本の◯◯◯えびせんです。

Don_05.jpg

中身も似ています。
味はちょっと辛味は感じる程度ですがエビ味はしっかりしていて美味しかったです。

また色々買って食べてみたいと思います。  

おおお。

以前ブログのどこかで、新ゴは笑っているの話をしていましたが
モリサワの資料を見ていたら、わかりやすい見本を見つけました。

これです。
※タイトルは、ここから来てます。(感動したわけでも驚いたわけでもありません。)

OOO_IMG2.png


「あおとゴシック」という新しい書体を他と比較した画像です。
あおとゴシックは、中性的というか現代にも寄せた良い書体だと思います。
見ていくと、書体のもっているそれぞれの雰囲気は全然違います。(あえて2度言います。)
全然違います!書体が違うだけで印象や捉え方は、ぐっと良くも悪くも変わります。
例え同じ言葉や文書でも、その書体が内容・コンセプト・時代・ターゲットに合ってなければ、
効果的に伝わらないので、いかに伝わるデザインをするか..できるかがとても重要です。

そのためにすることは、何と言っても「ヒアリング!」です。
しっかりとヒアリングが出来なければ、デザイン出来ません。
※ヒアリングしても出てこない場合は、先方にそこまで思い入れがないか
 もしくは、聞き方が間違っているかのどちらかです。

有名なデザイナーであればあるほど、必要とされる情報の収拾に余念がありません。
制作の作業時間と同じように、打ち合わせから、その背景や展開までとあらゆる面を想定するはずです。

そこが分かって、やっとはじめて「書体が選べる」んだと思います。

ブログを書いていて気づいたことがある。
ブログに、ある程度のメッセージ性を持たせるように書くことをしながら考えると
プレゼン能力まではいかないにしても、伝える力の練習にはなるかもしれないと。

では、この辺で。

現役復帰

おはようございます。



都心環状線です。




寒さが続くこの時期に、ワクワクする話題がでてきました!

273605841_318365153666471_3632343327843935592_n.jpg

大迫傑さんの現役復帰!!


東京オリンピックを最後に現役引退を表明されて、周りからも惜しまれながら退かれて
いましたが、この度、現役復帰を表明。


色々と本人以外の方からの意見や考えもありますが、陸上では1万m代表だった、
新谷仁美選手も一度、現役を退かれてからも現役復帰。日本記録を更新して
改めて東京オリンピック代表になるなど、応援している側としてはとてもわくわくするような
お話でした。


最近はスポーツもそうですが、仕事の部分もあまり年齢というのも関係なくなってきていて、
一般的に定年という考え方よりも、パフォーマンス重視。やる気というかバイタリティ重視な
世の中になってきたのかなと。ふと感じました。


仕事やスポーツも、様々な環境で続け方や取り組み方は変わってきますが、個人も世の中も
そういった事象を許容されることで、より素晴らしい結果が得られていくことが促進されていけば
いいなと感じました。


ひとまずは大迫さんがまた日本記録更新とか、オリンピックでメダルとか獲ったら、最高です。

バレンタイン

こんにちは。
もいみです。

三連休の始まりと終わりに雪予報。
あまり酷くならないことを祈りつつ、少しだけ雪遊び。
雪玉を家に持ち帰って「溶けてるー!」とはしゃぐ我が子。。。

wuqiq.jpeg


今日はバレンタインデーですね~
日本ではチョコレート業界が賑わうお祭りと化していますが
そもそもなんだったんだろう?と疑問に思ったので調べてみました。

所説あるようですが、おそらく最も知れているのは「ローマ帝国発祥説」
もともと、2月14日は女神ユーノーの祝日(ユーノーはすべての神々の女王であり、家庭と結婚の神)であり、
翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカーリア祭の始まる日。
当時、若い男女は生活を別にしていたけれど、祭りの前日、女性たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れ
翌日、男性が桶から札を1枚ひいた。ひいた男と札の女は、祭りの間パートナーとして一緒にいるきまりがあった。
そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚したことからそもそも「愛の日」みたいなことだったのかな。

その後、ローマ帝国皇帝クラウディウス2世が兵士を戦いに集中させるために兵士の結婚を禁じてしまう!
嘆き悲しむ兵士たちの為に内緒で結婚式を執り行っていたのが、キリスト教司祭のウァレンティヌス。
このことが皇帝にばれてしまい、やめるよう命令するも命令に屈しないウァレンティヌス。
怒った皇帝が処刑の日に選んだのが、ルペルカーリア祭りの始まる前日、ユーノーの祝日である2/14。
以来キリスト教では2/14は「恋人の日」とされているそうです。

日本では独自の「チョコレートで想いを伝える」文化に発展を遂げ、
近頃はまたその意味や扱われ方も如実に変わってきています。
今年は娘のリクエストでチョコ作り(溶かして固めただけ)をしました。

dsajgslakj.jpeg uyahskjn.jpeg

作ったら見てもらいたい欲があふれ出して、4日もフライングで
実家や大家さんに配り、大満足だったのでめでたしめでたし。

良きバレンタインを!

冬の演出

9です。
北京五輪始まってますね。
数か月前に夏があったのに。不思議な感覚です。

開会式、夏の北京の人!人!人!な
人海戦術とは違ってコンパクトで(状況が状況なので)。
選手を早々に会場に動員し、芸能人や歌手は一切使わず
歴代の選手と一般人だけで魅せるところは魅せる。
会場全体のLED映像演出に思わずテクノロジ〜〜〜〜って漏れてました。
国を挙げて力を入れている産業を式を通して見せてくる所、好感度が高い。
人の動きを最小にしていたこともあり、より際立っていたように感じます。

何より、聖火点灯の演出が本当に素敵でした。
beijing.jpg
これまでの聖火点灯の演出は記憶に残っていないですが、
今回の演出は記憶に残るだろうなあ。
夏と同じ監督ってことで振り幅に驚きです。

さて、競技は。
一部いろいろ荒れてはいますが......

今日はフィギュア男子FP。
昨日の夜から心臓が痛い!


暦の上では立春を過ぎましたが

寒い時期がまだまだ続きます。

寒い冬といえばおでん...ということで
先日の週末おでんを仕込みました!

今回購入したのは「成城石井」のおでんです。
(出汁付きでボリューム満点・ビッグサイズです。お安くなってました)

おでん_購入.jpeg


こちらに大根・こんにゃく・はんぺんを追加購入して
加えました。
一人暮らしなので大体3~4日は持つかな?という量です。


出来上がりがこちら

おでん_鍋.jpeg

アツアツだ~!\(^o^)/

練り物がどれも肉厚で贅沢でした〜!!!!
あっさりした出汁がとても美味しかったです。
はんぺんもふわふわでした。

(ちなみにこの出汁も日本酒で出汁割りにして
美味しくいただきました)

animal_yopparai_dog.png



皆様もご機会がありましたらこの時期のおでん、
ぜひ楽しんでください♪





マッチ棒

川沿いキャンプはとても寒かったです!
日差しは暖かかったのですが、風が強すぎましたね。

事前に、キャンプでやりたい事を決めておきました。
・テントを張る
・焚き火をする
・ドリップコーヒーを飲む
・朝マックを食べる
・肉を焼く
・肉まんホットサンドをやってみる。
・スモアを作る

火起こしには難航しました。
チャッ◯マン持って行きましたが、風が強くて点火に手こずりました。
火がついてからは、上手いこと木組みしておいたので、
自然の強風で炭にまで安定した火が直ぐにおこせました。

ホットサンドメーカーにバターを塗って、肉まんをプレス!
両面を程よく焼いて完成。
バターが表面を揚げ焼きにしてカリカリもっちりの月餅みたいな肉まんになりました。
中々の絶品!食べ応えもあります。小さめの肉まんにしておいて良かった。
焚き火を囲んで美味しいコーヒーに、カリカリ肉まんと朝マックで最高の朝食です。
早起きして良かった。
風が強くて、寒いのですが足元に焚き火はあるし、陽射しがあるうちは過ごせました。

肉は串焼きにしたのですが、お肉だけ焼けて野菜に火が通らず玉ねぎ、辛!!
仕方ないので、スキレットで普通に野菜炒めになりました。
yasai.jpg

仕上げはスモア。
マシュマロを串に刺して、炙って、狐色になったらクラッカーと板チョコにサンドして
ガブリ!溶けたマシュマロがミョーんって溢れてくる〜
ベタベタになっても外だから食べられるオヤツ!アウトドアっぽい!!

半日ずっと何か食べてる一日でした。
mochi.jpg
強風のキャンプは色々ヤバい。
風のない日がマスト(۳˚Д˚)۳ヒィィーー!!!!

春が待ち遠しい

text and photo by 赤様

今日は2月4日です。
立春です。

春です! 春! 春! 春! 笑

あ、失礼しました。汗
いや、寒いのが苦手なので、
単純に春が待ち遠しいのです。。。

寒さを逃れるために、
いろいろ小細工をする毎日です。

「今年の冬は特に寒くない?」
って毎年言ってます。汗
早く、温かくなってほしい。。。

北京オリンピックが始まりました。
ニュースで現地からのレポートを見ると、
寒そうで、見ているだけで凍えそうになります。

夜だと北京の中心部でも、
氷点下5度を下回るってことも言っていましたし、
スキーやスノボの会場あたりでは、
もっと寒いのでしょうね。

オリンピックと言えば、
暑い、いや熱い魂を持つ松岡修造さんが、
東京から北京入りすると思うのですが、
北京の寒さと、どっちが勝つんでしょうか。
(それより東京の気温が下がらないかと心配しますが。。。)

そうそう!
自宅の近くに早咲きの河津桜があるのですが、
先日1輪咲いていました。
寒さも、もう少しの辛抱ですかね。

kawaduzakura.jpg




ラーメン自販機

こんにちは、わからんです。

2、3ヶ月ほど前にYouTubeを見ていた時に、ラーメンの自動販売機のCMが流れてきました。
住んでいる地域、僕の普段の視聴内容から選ばれたものですね。
市内にラーメンの自動販売機が出来、『年末までサービス価格で販売中!』という内容だったと思います。
ぜひ試してみなくてはと思いながら、今頃になってしまいました。

Men_01.jpg

場所的には国道から100mほどのアパートの横に設置してありました。
車で買いに行くには便利ですが、なぜあの場所なのでしょう。

この自動販売機は
「ラーメンを世界に」という思いで神奈川を中心にした家系ラーメンのチェーン店を展開し、香港にも店舗を持つ横浜にあるウルトラフーズという会社が設置している物でした。
この会社のラーメン自動販売機は現在12台設置されていて、僕の住んでいる柏の物は2021年10月に設置された3台目のようです。

Men_07.jpg

自動販売機はマイナス22度に冷凍保存されているようで、タッチパネルでの操作でした。

Men_02.jpg
Men_03.jpg

家系醤油、みそ、鳥、担々麺の4種類のメニューがあったのですが欲しいと思っていた家系醤油は売り切れで、みそと鳥の2食を購入してきました。

Men_04.jpg

内容はスープ290g、麺150g、チャーシュー1枚がセットになっています。

Men_05.jpg

調理方法ですがスープは凍った状態で袋の封を切らずに沸騰したお湯で10分間の湯煎、麺は別の鍋で5~7分間ゆで、スープを湯煎した鍋でチャーシューを1分間あたためる。いたって簡単です。

いい具材が無かったのでネギだけ追加で出来上がり。

Men_06.jpg

鳥スープを食べてみましたが豚骨スープもブレンドされていて濃厚かつクリーミーでした。麺は可もなく不可もなく無難な感じでしたが、チャーシューはどの味でも共通なのでしょう、ちょっと濃いめの味付けで家系ラーメンにはピッタリに感じました。
自宅でラーメン店の味を楽しめるのは嬉しいですが、調理人の人件費を抑えられる分、価格ももう少し抑えてくれたらなといった印象でした。

こちらの会社以外でもラーメンの自動販売機はあるようなので、見かけた方は試してみるのも良いかも知れません。
2030年までに純ガソリン車が禁止になるような事になっていますが、
それらによる影響・弊害はいろいろ起こるかもしれません。
環境的には良い事なのでそこは良しです。ってこんな話がしたいんじゃありません。

昨年末に出たGR86が気になって、ちょっと調べてみました。
ちなみに買いたい気持ちはあります。(が、買いません。)
もともと86(ハチロク)&BRZとして出ていた車種のフルモデルチェンジです。
トヨタでは、86でスバルではBRZといて兄弟車という扱いになります。
今回から、両車の見た目がそっくりになった気がします。

外装に関しては、国産車ですがポルシェを思わせるシルエットです。
(928とかの雰囲気があるように感じます。)
外観は、好みでしかありませんが、性能は以前の86の2,000ccから2,400ccと
400ccアップしてトルク不足感も消えて、走りの満足度もアップしているみたいです。
86自体がもともとバチバチのスポーツカーではないので、
サーキット走行をする方向けではありませんでしたが
GR86では、十分遊べるくらいにはなったかもしれません。
トヨタではスープラが本格スポーツカーとして君臨、その層とは差別化されてます。
インテリアなどの内装を見ると、高級感もありインパネ周りからも
ハンドルを握りたくなってしまいます。コスパが非常に良いと巷で話題です。
定員は4人ですが、後部座席はやはり、非常に狭い!があるだけマシか。
でも、後ろの席に座るのは辛いと思われます。
CRS(チャイルドシート)も取り付け可能なので、大人以外であれば可能かもしれん。
基本2人乗りに思えますがスポーツカーであれば、妥協点ですね。
久しくマニュアル車を意識していませんでしたが、普通のHパターンのシフト操作が
バックにあたるReverseの時は、シフトノブ下部にあるレバーを指先でつまんで
持ち上げながら、1速に入れるとバックになるって、
おぉ〜なるほど〜...私初めて知りました。(なんか微妙。。慣れたら一瞬か。)
ちょっと前からシニアによる運転の誤操作とかの事故でニュースがありましたが
マニュアル車もいろいろ工夫されているんでしょうね。

最初の話にもどりますが、普通にガソリンだけで走るクルマって、どうなるんですかね。
すでに持っている車種が規制で乗れなくなることは無いと思いますが、
燃料となるガソリンが高騰し、ガソリン車の税金が上がり、
クルマ自体の持ち方とかも、すでに変わってるかもしれん。次に買うべき車は非常に迷う。
買わずにカーシェアかもしれませんし、サブスクみたいになるかも。

日本車のスポーツカーが中古市場で爆高騰しているのは、ご存知でしょうか?
20年以上前の車種が当時の市場価値の3倍〜5倍〜で売買されています。
あぁ〜、今でもRX-7やシルビアを持ってたらなぁと思いますが、
維持費やメンテナンスはかかるのでもしかしたら現在の相場は妥当かもしれません、
普通の車種は、そこまで貴重性はないので現実的な売買価格ですね。

なぜ日本車スポーツカーが高値になるのか、手に入れる最後のチャンスかもしれないからか
ガソリン車として持ちつづける価値があるのか、
コレクターは今までもいましたが投資にもなるレベルかもしれない。

いろいろ考えさせられてしまったが、当面の私は今のミニバンを乗っていることでしょう。
年数は少し経過していますが、まだ走行距離は2万ちょっとなので10年以上乗れますね。

最後に、女優の伊藤かずえさんの愛車シーマのレストアのニュースをご存知でしょうか?
この話題性や当人、シーマ自体、日産、オーテック(日産)、ファンと全てに高評価な
素晴らしい出来事でした。

では、この辺で。

カーシェア

おはようございます。



都心環状線です。



朝晩はまだ冷え込みますが、少しずつ日も延びて、暖かい時間を
感じることが増えてきましたね。



少し前に出掛けたことで、感じた春の訪れですが、もう一つ気になったのは。





274649890_1344445462706741_5337169698908089542_n.jpg
タイムズカーシェア。



カーシェアなんて、もう知ってるよ。という方も多いと思いますが、私は遅ればせながら
初体験。


なんとも便利な?未来的な?違和感?を感じずにはいられませんでした。



274660022_908015616542523_9116373190373597493_n.jpg

まずは便利さ。



事前に申し込みをして、カードの発行やアプリインストールはありますが、
準備が整うと、あとは簡単。



自分を中心に、近くのタイムズカーシェア利用のエリア、車種がアプリで
確認できます。あとは自分の利用時間を入力するだけで、どこどこで
利用時間内の車が紹介されます。


あっという間。



そのあとは手順に沿って、借りるだけ。返すときも返すだけ。
これは慣れてしまうと本当に便利だと感じました。




そして、





274713363_436221694965183_3373953704506095025_n.jpg

未来的と感じたのは、



ガソリン給油、自動検知。



タイムズは、一定量のガソリンを給油すると、利用時間の割引が適用されます。


たまたま借りていた車のガソリンが減ってきていたので、スタンドへ。
タイムズ提携スタンドであれば、指定のカードで利用者は無料給油。もちろん
使わせてもらいました。



ここで、ふと給油したって、どうやって分かるの?ですが、根本的には分かりません。。。
ただ、給油が完了したときに、車内では『給油ありがとうございます。』という、ナビとは
別の声のアナウンス。。。



え。給油したことが車に?認識されてる?!



後日、精算時には、割引されていました。



そして、最後の違和感。


これは個人的にですが、車の利用シーンや環境は様々。
自家用車の方もいればレンタカーなどいらっしゃいますが、
変な話、人とは一切接触しないで車を借りて、返す。
アプリ上で全て完結。あとはクレジットで利用料金が支払われる。



本当に昔の話ですが、車を持っていることがステータスだったり、
レンタカーも各メーカーさんで色んな車種を展開したりとしてましたが、、、
世の中や車業界の動きについていけていない分、浦島太郎感を抱き
つつ、色々な考え方や価値観があるなあと、、、春の季節とともに感じました。

まだまだ寒い

おはようございます。



都心環状線です。




冬至もだいぶ前に過ぎて、少しずつ。少しずつ。
暖かくなってきていますかね。



それでもまだまだ寒いです。

272334185_460143818940452_3101079906585665422_n.jpg
こんなに東京でも降雪があって積もったのも久しぶりでしたが、翌日以降の凍結は
転ばないか冷や冷やでした。



近くの公園でのお散歩では池が凍っていました。。。

272250660_913838025917303_5379521464966196581_n.jpg

確かにお昼前に出かけたときに白い息が出てましたが、池が凍るって。
まだまだ寒いですね。


皆さん、防寒などで体調を崩さないように努めてください。
まだまだ外は寒いです。


そして暖かくなってきたら、またなにを始めるか。先の予定や期待を込めて準備して
おきましょう。


池の氷を割ってみたくて、少し大きめの石を池に投げたのはここだけの話。
割れなかったけど。。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2022年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年1月です。

次のアーカイブは2022年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。