2022年3月アーカイブ

こんにちは、わからんです。

最近、ランチ難民ぎみです。
毎日どこ行こうかと悩んでいます。

店の前は良く通りますが、ちょっと敷居が高く入っていなかった「いきなり!ステーキ」に今日は入ってみました。
店内はカウンター席のみのようで、ランチ時はほぼスタンド席になっていました。
雰囲気が独特のように感じましたが、店内には慣れた常連のお客さんが多そうです。

Ikinari_01.jpg

注文はランチメニューのNo.1「ランチ ワイルドステーキ」にしました。
肉の量は一番少ない150gをチョイス。
メニューの写真は300gなので出てくるものは、ちょっと寂しいい感じかな・・・。

Ikinari_03.jpg

カウンターの前にはドレッシング、塩コショウ、にんにくなどの味変アイテムが多数。

Ikinari_04.jpg

楽しめそうです。

Ikinari_02.jpg

いい感じに焼けたお肉がカウンターテーブルに置かれました。
やはり、ちょっと小さめですが旨そうです。

Ikinari_05.jpg

熱い鉄板の上のお肉にステーキソースを自分でかけると、さらに美味しそう。
最初はそのまま、その後は「わさび」「マスタード」をつけて美味しくいただきました。

ランチにしては少々高めのお値段ですが、その分楽しめました。
ずっと敬遠していましたが、また食べに行ってみたいと思います。

一目惚れ

こんにちは。

マルチーズです。

最近は寒暖差が激しくてちょっと辛いです。

サクラが満開になりましたが、
私はまだお花見に行けていません。

(通勤経路に意外とサクラがない...)

散るのはあっという間なので、
週末あたりサクラをみにお散歩に出かけようと思います。




さて、先日メトロポリタン美術館展へ行ってきました。

半年程ずっと楽しみにしていた展覧会。


会場は、「君の名は。」のモデルになっている国立新美術館。
IMG_8189.jpeg
この空間最高...




私は、「印象派」特にモネの絵画が大好きです。

今回もお目当てはモネの「睡蓮」。

睡蓮はモネによって制作された約250枚からなる油彩絵画シリーズ作品です。
地道に展覧会を回っていますが、まだ5種類ほどの睡蓮しか見たことがありません...

睡蓮を見ると不思議と気分が落ち着きます。


ゆっくり展示をみていると、一際目を引く作品が。

フランソワ・ブーシェの「ヴィーナスの化粧」という作品でした。
美しい!!!完全に一目惚れで20分ほど作品の前に立ちつくしてしまいました。

素敵な出会いに感謝。


複製画はお高くて手が出ないので、カードをお土産に購入。

40221D2E-9C94-46F7-87EC-B9AE491E3519.jpeg

大満足の展覧会でした。



5月30日まで開催しているので、ぜひ足を運んでみてください。


おはようございます。



都心環状線です。




春、桜、ぽかぽか。
桜前線が北上してますね。



暖かい気候を感じながら、熱気ムンムンのサッカーを観てきました。



JFLという、日本サッカーでいうと、トップの上から4つ目のカテゴリーになります。
J1
J2
J3
JFL(J4)

とても迫力ある中身で、白熱した試合展開でした。

277250142_5345771675433973_2402190037872507450_n.jpg

試合はクリアソン新宿vsFC神楽しまね

会場は駒沢競技場で、クリアソン新宿のホームゲームでした。

277542461_912516916084637_225824526369894179_n.jpg

来場者は3,000人弱??ほど。

それでもゴールチャンスになるとどよめきや拍手が起こる、臨場感を感じるものでした。

277300172_4878545588919925_4382205776140785369_n.jpg


駒沢公園も良いところで、チア大会も開催されていたようで、にぎわっていました。

277591838_1158454158241603_6873819766199828311_n.jpg


最後はスタグル(スタジアムグルメ)をいただきました。
ちょいと温めのおでん。
サービスで卵と大根とはんぺんとウインナーを付けてもらいました。

277254379_1287151181777315_2571475397147973489_n.jpg

卒業の季節ですね。
サッカーチームの卒団式がありました。
学校の卒業式のようにセレモニーがありました。
一人一人家族への手紙を読み上げるのですが、
6年生の親たちは、初めて聞かされる内容なので、
我が子がとんでもない事言い出すのではないかと感動どころではないそうです。
確かに感動よりは、爆笑の方が多かったです。
子供達らしい天真爛漫そのまんま。まだまだ親に甘える気満々のお手紙でした。

セレモニー後は、下の学年の子供達がお待ちかねの
6年生とのマッチアップ。
学年毎オリジナルルールで、6年生と戦います。
低学年は全員がピッチに一度に上がるので、8人 VS 20人とかになります。
キーパーはギーパーコーチが入るので鉄壁の守りで、
簡単に低学年をかわせても、ゴールを決めることはできません。
低学年もやる気なので、団子サッカーで6年生の動きを封じ込めにかかります。
たとえ交わされても、どこに逃げても人数だけはいるのでまともにパスは通しません。
6年生は自分の胸の高さくらいの小さな子に、本気でアタル訳にもいかず、
プロみたいな空中戦も通らないので、やりにくさに苦戦していました。
兄弟、兄妹マッチアップは大変盛り上がりました。
低学年は得点こそ決められませんでしたが、失点なく0-0の大健闘でした。

桜満開の中、また新たなステージへ向かう卒団生を笑い声で見送りました。
ボールは友達。ボール一つで世界中に友達ができる。
サッカーという共通言語で素敵な出会いがありますように。。。
text by 赤様

前々から予想されていたことではありますが、
各スポーツ競技団体の予算が減っているそうです。

東京オリンピックは自国開催だからと、
各団体に多くのスポンサーがつきました。
それで強化費が捻出でき、好成績の要因にもなりました。
ですが、今年はそのスポンサーが離れていき、
どの競技団体も苦労しているのだと聞きました。

大きな大会でメダルを獲ると、
選手がもらえる報奨金の額も、
今年は軒並みガタ落ちだそうです。

最近のオリンピックで好成績をあげて、
世間からの注目を集めた競技は、
メディアの露出度が増えました。
その勢いを上手く使っている競技もありますが、
そうではない競技もあります。

やり方が上手い団体は、
SNSや動画配信などを駆使して、
低予算ながら、その認知度アップを着々と進めています。

SNS時代ならではと思うのは、
その競技のファンやインフルエンサーが熱を持っていて、
周りから競技を盛り上げていっている事例があることです。
これからは、
その差が徐々に出てくるんじゃないかと思うのです。

さらに言えば、
認知度に対してのライバルは、
もはや他競技ではなく、他の娯楽です。
そこも意識しなければなりません。
競技間で連携してしまうのも一案だと思います。

今、コロナによって試合が行われていない競技、
何も手を打ててない競技がちょっと心配です。



相手の視点

Qです。
2週間経ってしまいました。

昨日夕方から、ウクライナ大統領の
日本の国会に向けた演説がありましたね。
みなさんはどう受け止めたでしょうか。

これまでも演説する国の出来事や
国民の価値観に合わせたスピーチ内容にしていました。
相手が自分事として捉えられる要素を取り入れ
要求することはしっかり伝えるところ。
不適切かもしれませんが、とても参考になります。

連日暗いニュースが続きますが、
散歩して桜を見に行ったり
美味しいものを食べたり。
身近な所で幸せを充電していきたいです。
これは驚いたというか、そこまでしますかという感情になりました。
ブログのどっかに書いたヨックモックのチョコレートのはなし
毎年のマカダミアチョココーティングクッキーなんですけど。
カンカンの箱を開けると衝撃防止のエアパッキンがあり
それをめくると、個装の商品と説明書なるこれがありました。

IMG_1159.jpg

IMG_1161.jpg
たまに見かける商品説明の小さなリーフレット、これなきゃ作れないらしいよ..。
※どこかのCMで聞いたことあるフレーズ。
この裏面に衝撃の要素がありました。

IMG_1160.jpg

まじかこれを載せるか。なんと個装の開け方なんですよ。
個装には切り口もあり、開けられないことはないと思うのに
開ける時にお菓子が崩れるのを防ぐためだけに
開け方を掲載しているんですよ。
やはり、まだ残ってたかお客様は神様ですのような対応が。
...。  これ、いる?
さすがにこれはいらんだろうと思いましたが、そこをあえて載せるという老舗ブランドの対応
恐れいったです。
実際に、説明通りに開けてみました。
めっちゃ、開けづらい。個装のプラ繊維が伸びそうな感触。
そんなに遠回りせんでも、お菓子は平気だよ。
ちなみに、このチョコクッキーは平気でも、
割れやすい商品はあるかもしれないので、すべての小さいリーフレットに入っている可能性がある。
しかし、私はこれしか食べないので、他がわからない。
このイラストは、四角いチョコのクッキーのやつだった。
一番の代表商品で表現していました。
なるほど、これは崩れるかもしれない!
こう、ヨコに引っ張るようにしないと、角が削れる可能性があった。

では、この辺で

のり巻き




2月、今年の節分は自分で恵方巻きを作ろうと思い
密かに自宅で練習していました。
最初はうまくいきませんでしたが、

norimaki3.jpeg

結果なんとか成功するようになりました。
上達が嬉しかったので、
ちょっとだけハマって何度かお弁当として太巻きを持参してました。


norimaki2.jpeg




それから1ヶ月半ほどたち、そんなマイブームも忘れかけていた頃
先日古本屋さんでこんな本を見つけました。


norimaki0.jpeg




99年発売の本だそうです!
なつかしの?TVチャンピオンに出演していた方が
監修していらっしゃるそうです。


内容は掲載できませんが、
その内容の充実さたるや、凄まじいものがありました(笑)


これは是非やってみようと思い挑戦してみました。



結果はこちら

norimaki1.jpeg


タイトル
『むらさき色の花』

...........................。

本当はむらさき色のゆかりご飯の中央に、
錦糸卵がくるはずだったのですが...

やはり素人ですので、うまくいきませんでした(^◇^;)
これは練習と経験あるのみかな~(^◇^;)



また折を見て練習したいと思います。
今後のマッチ棒ののり巻きに乞うご期待です(笑)




マッチ棒

そなえ

一昨日、寝ていたら
久々の大きな地震に飛び起きました。


我が家の防災意識は
そこまで高いわけではないですが
少しずつ、コツコツと準備しています。


今回幸いに使うことはありませんでしたが

カセットコンロ、湯たんぽ、石油ストーブなど
電気を使わずに使用できるものを
少しずつ購入しています。


...あたらめて羅列してみると
寒さ対策ばかり!

これからの暑い時期にはほとんど役に立たないかも。


暑い時期でも使えるのは
防災ラジオくらいでしょうか。

ラジオにライトとUSBのタップがついて
小さな太陽光パネルで充電できる(手巻き充電も)便利道具。

掌サイズの太陽光パネルですが
晴れた日であれば
一日中ラジオを聞いていられる程度には使えます。


災害用の道具は
押入の奥にしまっていては
いざというとき
取り出せなかったり
壊れていたりするそうなので

日常で使えるものを
メンテナンスを兼ねて
使っています。


備えあれば憂いなし


今後も少しずつ
対策を進めていきたいと思います。

こってりラーメン

こんにちは、わからんです。

先日「らーめんバリ男」新橋本店に行って来ました。
前回(2020年6月)食べに行った時も記事にしましたが、1年8ヶ月ぶりです。
つい食べたくなってしまう、こってりラーメン。
久しぶりに味わってきました。

Bari22_01.jpg

まん延防止中の午後7時前でしたが、店内は満席。
二郎系ラーメンは人気ですね。

最近は食べられる量が減ってきているので
今回は「麺少な目味玉」を注文しました。
待つこと数分
カウンターに出て来たのがこれ。

Bari22_02.jpg

う~ん、他のラーメン店の普通盛りですね。

少し食べ進めたところで自家製唐辛子《特製唐花》をオススメのスプーン1杯山盛りで入れてみました。

Bari22_03.jpg

Bari22_04.jpg

辛味は弱めでしょうか、香り付けといった感じです。
辛いものが好きな方は、多めに入れた方が良さそうです。

もう少し食べられるかな?と思うこれくらいの量がちょうど良いかも知れません。

豚骨こってり。
やっぱり旨い。

ご馳走様でした。

はじめまして。


ほじめまして。


本日から水曜日ブログ担当に任命されました マルチーズ です。


趣味は晩酌。美術館巡り。映画鑑賞。

可愛いマルチーズを飼っているので一緒に遊ぶこと。

完全にインドア派です。

CFはスポーツをやられている方が多いですが、私は運動神経が壊滅的です^^;


好きなお酒は、ビール、日本酒、ワイン、ウィスキー。
(気分と料理に合わせて何でも飲みます...笑)

甘いお酒は苦手で、焼酎はまだ手を出しておりません。

ぜひ、おすすめの麦焼酎を教えてください。



最近のハマりは、菊水辛口とタイの昆布締めのセット。

ひと手間加えるとスーパーに売っている割引お刺身が劇的においしくなるのです!

日本酒×お刺身。

ついつい飲みすぎてしまいます。

近所のニトリで購入したとっくりと日光土産のおちょこが、

宅飲みのクオリティを上げてくれる私の相棒です。



完全に私の飲み事情のお話になってしまいましたが、

これから、マルチーズをよろしくお願いいたします。

IMG-7681ema.jpg

おはようございます。


都心環状線です。




もう夏です。
Tシャツで日中は過ごせますね。
ただ朝夜はまだ冷えますので、お腹冷やさないようにしましょう。



ということで。
最近、暴露系ユーチューバーという分野?があるようで、
確かに視聴者がワクワク?ドキドキ?するような話としては昔から似たようなのは
ありましたね。

・ここだけの話
・秘密の話
・実は・・・

そんなお話は興味をそそる言い回しで視聴数もどんどん伸びているようです。
また、そういったお話を別人が転記したりすることで、視聴数を稼ぐなど。
ユーチューブってなんでもありだな。と思いつつも、

275658269_5355546941142306_3688900717114341175_n.jpg

そんな暴露系ユーチューバーが、人気ユーチューバーの動画にやらせがあると投稿しました。
動画内容ではいかにもリアルである作り込みになっていますが、実はやらせだと。

その投稿から程なくして、当事者の人気ユーチューバーはやらせだと認めました。
演出であったと。

よくテレビでは、やらせという演出の範囲を超えたような情報、事実であるかのような演出などは
注意や指導、罰を企業が受けますが、ユーチューバーはどうなんだろう。


275512135_633385321292706_6179361547294804059_n.jpg


テレビとはまた違った情報源として、ユーチューブをよく見ていましたが、なにが自分にとっての
有益な情報なのか??その情報に信憑性はあるのか??


SNSも本当に普及して、様々な情報を得ることができますが、不安です。
人によっては損をする。迷惑を受けることもあるとなると、本当に慎重にならざる得ない。


情報も病院のセカンドオピニオンや、仕事の発注のような相見積もりのように、複数から
得て総合的に判断する。


そうしていこう。だからきっと大好きなマクドナルドやカップラーメンが値上がりするなんて、
そんなことはない。きっとお財布に優しいままのマクドナルドとカップラーメン達であってくれる



はずだ。

60年

こんにちは、

もいみです。

3月に入って、暖かい日が続き春が近づいていますね。

私の家の前には昔からあるスーパーがある。

最近のスーパーのように大きくなくて棚も低い。

お客さんは近所のおじいちゃんおばあちゃん。

いつも同じものがいつも同じ場所にあって、

変わったものは置いてないけど、そこには安心がある。

店員さんも地域の人で、みんなが家族の話をしたり近況を報告しあう。

地域の小学校の職場体験を受け入れたり歳末の抽選会場だったり。

元々は商店街の中心地だったこのスーパー、

現在の店長は2代目で60年もの歴史があるそうです。

お惣菜も店の奥のキッチンでおじさんとおばさんが作ってる。

なんだか安心のお店だったんですが......。

なんと!!!!!今月末に閉店してしまうとっ!

コロナ?高齢化?大手スーパーの台頭?

原因はいろいろあると思うけど......本当に困る!!!!

来月以降、

週末の「あ!あれ買い忘れたっ!」問題が...涙

マラソンが好きな国

text by 赤様

15回目を迎えた東京マラソン。
世界記録を持つエリウド・キプチョゲ選手が優勝した。
彼は日本のことを「マラソンが好きな国」と形容する。

世界中を見渡しても、
こんなに多くの大会があり、
ランナーが多い国も珍しいのだろう。

東京マラソンが行われるようになって、
日本ではランニング人口が大幅に増えた。
賑わいのある都内の中心部でも
ランナーを目にするようになった。

「この世界をランニングワールドにしましょう」と
普段から口にするキプチョゲ選手。
来日してから大会までの間、
おそらく多くの市民ランナーとすれ違ったに違いない。
そんな市民ランナーを見て彼はどう思ったのか、
ぜひとも聞いてみたい。

ランナーが増えたことで、
ここ数年変化していることがある。
テレビ中継では、トップランナーの勝負を伝えているが、
最近のマラソンの注目点は、
実はそこだけではなくなってきている。

ランニングのインフルエンサーが注目を集め、
陸上競技を観戦しないランナーにとっては、
そちらの方がアイドルなのである。

とても近い存在を意識しているので、
気軽に写真撮影に応じ、
多くのマラソン大会に顔を出す。

時には楽しい企画を披露し、
ランナーの心を鷲掴みにしている。
沿道からの声援に必ず応えるのは、
トップ選手にはないことだ。

決してテレビには映らないが、
YouTubeやInstagramを見渡すと、
そんな投稿が山ほどある。

今後、マラソンを楽しくしていくのは、
彼らではないのかと思えるほど。

バイタリティ溢れる彼らの活動を、
見逃さない手はないと思う。


じわじわと

Qです。

次回のブログ更新日には
世界が快方に向かっていることを祈ります。


さて、今月の「広報 千代田」は福井県特集です!
S__33996816.jpg


中面では3ページに渡って恐竜をテーマに特集が組まれています。

S__33996818.jpg

S__33996819.jpg

千代田区は千代田区であることを武器に
地方との連携を強めた取り組みを増やしています。

福井県も連携協定を近々結ぶとのことでその一環でフェアを行うそうです。
先日は期間限定でJT本社の社員食堂に福井のごはんが展開されました。

新幹線開通に向け色々取り組みがなされています!
私は見つけるたびにひと喜びしているのですが
実際出身ではないみなさんの目にはどれくらい触れているのか......
シビアな声含め、ぜひ聞かせてください!笑
録画していた番組を見ているときに流れたCMを見て
(今更ですが)気づいた瞬間に衝撃を受け、写真を撮りました。

何に衝撃を受けたか これです。

IMG_1158.jpg

これのどこだと思いますか?

もありますがこのCM、流行りのモデルを起用しながら
これだけの違うシチュエーションに実写とイラストの両方展開させててすごいです。

STOP!20歳未満飲酒 の決まり文句のところ
漢数字ならわかるが2と0が縦に配列されているんです!
素人の作った作品ならまだしもこの辺って文字サイズとかルールが決められているはずなので
そこでのこの表記は、もはや既成概念が崩壊しました。
私の中で今まで100%なかったものが、アリなの?に変わった瞬間です。
※デジタル表記のテキスト扱いで入力されただけかもしれませんが。


ベテランの経験は、時には足かせになり時には成長・進化を止めてしまいます。
特にクリエイティブやデザインは、正解がないので
臨機応変に対応するしかないと改めて感じました。

んっ 臨機応変の話は..またどこかで。

では、この辺で



皆様、「食べると変な夢を見るチーズ」をご存知ですか?



そのチーズとは英国女王も大好物と噂の
「スティルトンチーズ」という
イングランド原産のブルーチーズです。



cheese_blue.png

日本ですとデパートやスーパーで取り扱っているようです。

いわゆる青カビチーズですので、
クセが強く苦手な方もいらっしゃるかもしれません。




どうしてこのチーズが「食べると変な夢を見るチーズ」なのでしょうか?

実は英国には「寝る前にチーズを食べると悪夢を見る」という迷信が
あるそうです。

pet_cat_omoi_sleep_man.png


そこで2005年に「英国チーズ委員会」がとある実験を行いました。

内容は就寝30分前に20gのチーズを食べるという実験です。

結果「スティルトンチーズ」を食べた場合、

男性の75%、女性の85%が奇妙な夢を見る、
という実験結果が出たそうです。

(この実験ではチーズによって見る夢の種類が異なるということも報告されています)


yume_man.png


しかしなぜチーズの種類によって睡眠の質や種類が異なるかは
現在わかっておりません。


一説では、スティルトンチーズに含まれる
ビタミンB6が関係しているのではないか?
と言われています。



スティルトンチーズ.JPG


と、いうわけでマッチ棒も先日
就寝30分前に20グラムの「スティルトンチーズ」をいただいててみました。




その結果は..................!??
果たしてマッチ棒の見た夢とは..................!
??



気になった方、ぜひご自身で一度ご体験ください!


マッチ棒

壊れた蛇口の様に鼻水がダバダバ。

常に熱を持ちジリジリと強烈な痒みに襲われ、

何にも楽しくない!


もう少し早く、お薬を飲んでいればと悔やまれます。


それでも出掛けない訳にはいきません。


子供たちが、プロのフットサル選手と遊びゲームをしてくれる機会に恵まれ参加してきました。

曲がりなりにもサッカー少年なので、3人のプロへ果敢に攻めます。

いやあれは完全に削りに行ってます。

しかし、華麗なるプロの技は、20人以上いる子供たちをものともせず、おちょくりながら

緩急をつけてソッとシュートを決めてきます。

3人 VS 20人強の子供たち

3歳の子にボールが渡れば必ず、ゴールを決めさせるなど、爆笑あり、

子供たちの頭上を超えてくるパスワーク、10人くらいを引きつけたまま

ドリブルしていくボール捌き、電光石火のドリブルに見応えたっぷりでした。

光るプレーには褒めて盛り上げてくれる為、子供達は俄然やる気になるし

プロの選手の懐の大きさを感じました。

大人も対戦しましたが、子供達の時とは別人で

鋭いパスワークに、信じられないスピードでえげつないシュートにコテンパンにされました。


彼らの本気の試合も観てみたくなりました。

フットサルは体育館でやるし、花粉症に優しい。

シーズン開始のの頃には花粉は収まっているけどね。

母の意思

昨日、3月3日は桃の節句でしたね。
私の実家では、独立して20年近く経つ娘たちのために
母がいまだに毎年お雛様を飾ってくれています。

私としてはありがたい気持ちはもちろんあるものの
母も高齢だし、もう飾らなくてもいいのでは...と思うのですが
母には「お雛様に愛着があるから、一年に一回は飾りたい!」という強い意志があります。

そこで調べてみると
お雛様はそもそも
『子供が無事に育って欲しい』という願いを込めた人形なので
子供の成長【卒業・成人・結婚】などを節目に
飾ることをやめる家庭も多いそうです。
ですが、思い出として年に一度は飾る家庭もあったり
節目に供養に出すという方法もあるそうです。

中には娘自身が実家から引き取って
飾るという事例も...。
お雛様自体は好きなのですが
湿度の高い山間の我が家で
きちんと管理・保管しておくのは
ハードルが高い。

母の体力があるうちは
実家で飾ってもらおうと
甘えてしまう娘なのでした。
20220303.png
こんにちは、わからんです。

今日、3月3日(木)8時30分
日本女子プロゴルフツアーの2022年シーズンが沖縄で開幕しました。

僕が応援する横峯さくら選手も出場します。
初日は、まもなく9時30分に第7組でアウトコース1番ホールからのスタートです。

日本ツアーに本格参戦するのは2014年以来です。
2009年には賞金女王になり日本ツアーを盛り上げていましたが、2015年からは米国ツアーでプレイしてきました。日本ツアーを離れる決意をした2014年の自身の最終戦で優勝を飾って米国へと向かいましたが、環境の違いでしょうか、米国ツアーでは2位が最高位で優勝はできませんでした。
昨年長男を出産し子育てを考え、今シーズンから日本ツアーへ復帰することを決めたそうです。
ずっと応援をしてきたファンには嬉しいニュースでした。

2014年までの数年間は毎シーズン100ラウンド(100日)近く、北は宮城、南は沖縄まで試合の応援に行っていました。
休みのほとんどはゴルフ観戦の日々ということですね。
今思うと良く体力が続いたと思います。

Sakura.jpg

全国にいる『横峯さくらファン』と一緒にこのポロシャツを着ての応援でした。

優勝するのは厳しいと思うので、予選を通過して週末に笑顔で決勝ラウンドをプレイしてくれたら嬉しいです。

まだまだコロナ渦で人数制限はありますが有観客試合をしてくれそうなので、近場での試合には現地に行って、またみんなで応援したいと思います。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2022年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年2月です。

次のアーカイブは2022年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。