2018年8月アーカイブ

筋肉体操

text by 赤様

筋トレって好きですか?

僕は一応、体育会系のほうに属するんですが、
筋トレは、やらない派なんです。

理由は、話すと長くなるので直接聞いてください。

さて、
「筋肉体操」という番組がNHKで始まりました。
でも、この番組、ちょっとヘンなんです。

以前からやっている体操の番組のような
地味なスタジオで筋トレをやるんですが、
運動や健康といった趣旨ではなく、
僕にはパロディにしか見えないんです。

「筋肉は裏切らない」
が合言葉のようで、
ガチな空気とさわやかな笑顔で展開されるんですが、
その大真面目っぷりが笑わずにいられないんです。

時間内に何回腕立て伏せが出来るかというシーンで、
普通「あと5秒がんばって!」
と励ましたりしますよね。
それを「あと5秒しかできません」
なんて言うんです。

SNSでは、
「NHK攻めてるね~」とか、
面白がる反応が多数あがっています。

僕が初めて見たときは、
LIFE(NHKのコント番組)の宣伝番組じゃないか、
と思うほどでした。

かなり(愛着をこめて)おバカです(笑)

気になった人は、下記HPにアクセスしてみてください。
http://www4.nhk.or.jp/P4975/

NHKで、
どうしてこんな企画が通ったんだろう???



IMG_4682.JPG

森永の練乳缶を2時間ぐらい湯煎して、冷ますと生キャラメルになるとのことで、さっそく作ってみました。

作り方はもう、今言っただけです(笑)。

強いてポイントを上げるなら、30分に一回、缶をひっくり返すことと、缶の頭まで浸かるようにたっぷりのお湯を用意することですかね。
で、重要な味なんですけど、「これはもう生キャラメルだね!」って言えるくらい生キャラメルです。

クラッカーとかパンに付けて食べると絶品ですよー!


かたいティッシュ
0827.jpg


ごっちゃんです

おはようございます。



都心環状線です。




先日、丸の内で偶然発見したおもしろ?なイベントを
見てきました。



丸の内KITTEのイベントで国技の相撲のグッズなどを
販売、紹介をしていてグッズの可愛いこと、紹介の
面白いこと。そして土俵の厳かさ。圧巻でした。
8CD1205D-C929-4DA4-BFC8-DCBB507D98B0.jpeg


色んな展示が目を引きます。
4854CCA6-9531-4AD9-A4F6-E6695C79307C.jpeg


そのなかでも面白紹介?お相撲さんと一般の方の比較が
よかった!
一般の人の食事とある力士の食事(ご飯の量)
D02E86EC-D9BA-4BF5-9BA8-4D8F85136BB9.jpeg

めちゃくちゃ食べる!!!たしかに力士は食べることもトレーニング
だとは聞いたことがあるけど、ドラゴンボール盛りを超えてますね。



それと一般の人のお食事会と力士のお食事会での比較。
一般の人4人でのお会計レシート。力士4人でのお会計レシート。
1B8A3253-BC41-4B6A-AA1C-C2CCF84FA58C.jpeg


これだけ長いとレシートなのか何なのか分かりませんね。食べた量?
想像がつきません。
B1C32B46-D71A-48BA-9E95-DBED98D3370A.jpeg


そんなお相撲さん、関取たちの神聖な土俵。
綺麗で美しさを感じるものでした。
いいもの見させていただきました。
079A1C4D-918E-4CF5-9BAB-11692BEB9339.jpeg

ごっつあんです。

花火。


おはようございます。
8月も下旬だというのに40度に迫る暑さ...
今夏の記録的な暑さにただただ驚いているドリです。

そんなワタシ、この暑さの中花火鑑賞をしてまいりました。 行ったのは千葉県流山市の流山花火大会。
『ここらへんにしようか』と場所を決めてもらって、待つこと20分。 あ、打ち上がった!と思ったら、すぐ頭上に大輪の花が咲きました。
そしてすぐさま左側でも。 どうやら同日開催をする三郷の花火大会らしい。 両方の花火を同時に、交互に観ることができるなんて、
なんて贅沢なんでしょう。 ウットリ。
流山市の花火は人気花火ランキング関東第3位というだけあって、
圧巻の花火大会でした。 本当に素晴らしかった。 来年も必ず観に行こう。
余談ですが... 花火大会最中も救急車のサイレンを多く耳にしました。 多くは熱中症でしょうか。
まだまだ暑い日が続くと思います。 みなさま、体調を崩さないように気をつけて、
今週もハッピーな毎日をお過ごしください☆

歩数

健康のために!と
ウォーキングに適した靴を買ったはいいけれども

駅近に住んでいたこともあり
私って歩いてないなぁ...という実感はありました。


スマホの歩数計を使用して測ってみると
一日平均として
だいたい4000歩くらい。


健康のために
良いと聞くのは
一日10000歩。


実際の30代女性の平均歩数は
6500〜7000歩くらい
私は10000歩には程遠く
平均にすら達していない状態でした。




しかし!
この夏に引っ越して
駅からの距離も遠くなり
乗り換えの時も結構な距離を歩くように!


これは!期待できるっ!!と
万歩計をチェックしてみたところ...
一日平均5500歩。


まだ同年代の平均以下でした。
田舎に越したので
駅前に寄り道するような店もなく
思いのほか歩数が伸びませんでした。



30代女性の皆さん
結構歩いているんですね(- . - ;)



一日10000歩までは
まだ遠いですが

とりあえずプラス1000歩を目標に
少し回り道して帰ろうかと思います。
ジルでした。

中吊り広告

おはようございます、ikeです。
数日前は過ごしやすい気候だったのに、
またまた気温・湿度も高く、外に出るのも嫌になりますね。

2016年ころから山手線に新車両が導入されて、
昨日、久しぶりに乗りました。

広告が全て映像媒体になってるんですね。
電車に揺られ、じーっと見入ってしまいました。

僕はどちらかというと、動画を見るよりも、
紙にデザインされたものを見るのが好きで、
今朝もかなりインパクトのある中吊り広告を発見しました。

【うんこドリルシリーズ】って知ってますか?
Wiki調べでは2017年の3月に発行され、
シリーズの累計発行部数は350万部。
ベストセラーなんですね!

ちょっと遠目でみたのではっきりとは言い切れませんが、
恐らく印刷は6色刷。
しかも、4色+銀刷+蛍光オレンジ。
分かる人にはわかると思いますが、
大抵、銀刷2色分・蛍光インク2色分の計8色分の印刷代が
かかっているように思われます。

動画には動画の、紙には紙の良さがあるんですよね!
どういう会社がどういう広告宣伝活動を行っているのか。
参考になります。

お茶の時間

先週末は、コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」に行き、
体験ギフトとして頂いたチケットを使って、アフタヌーンティーを楽しんできました。

窓越しに見える浜離宮庭園を眺めながら飲むお茶がとても美味しく。

IMG_8819.JPG


彩りのあるスイーツは見てるだけでも楽しく。

IMG_8821-2.png

お腹と心を満たしてきたので、
残暑バテ(?)に気をつけながら仕事に取り組みたいと思います。

おはようございます。

シロエです。

週末よりなんだか涼しく活動しやすい気温になってきましたね!

シロエ暑さに弱いので、とっても嬉しい!!

皆様お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか~?

ちなみにシロエは9月にお休みをいただく予定でございまして

北海道へ帰省です☆

実家にいる黒猫(タイちゃん)に会えるのが楽しみで頑張る原動力になっております!

帰省が近づくにつれて家族LINEの通知が活発に、、、。

そして黒猫タイちゃんの画像や動画がたくさん送られてきます(笑)

半年以上会っていないので、帰ったらきっと、、、

「この人誰だよ~!!!」って顔しながら体をスリスリしてくることを予想されますが

そんなツンデレさえもたまらなくかわいい!!

私の黒猫タイちゃんへ会いたい気持ちをお聞きしていただきありがとうございました(笑)

皆様、今日も一日頑張りましょうね☆

以上シロエでした~!!!

先週18日から「アジア競技大会2018」が、インドネシア・ジャワ島の首都ジャカルタと、
隣のスマトラ島のパレンバンで開催されています。
特に日本選手の活躍がめざましいので、ついついテレビに釘付けになってしまいますね。

そんな中でも、個人的に目が離せないのが競泳です。
レベルこそ違えど、自分も高校時代に競泳をやっていたので、
競泳の日本人選手の活躍には、応援するのも力が入ってしまいます〜。

振り返れば、高校1年から本格的に競泳を始めて、1500m、800mの中長距離を担当していました。
このお陰で、2年生以降は劇的にタイムが伸びた気がします。
トップクラスの選手がどういう練習をしているか、どんな泳法をしているか、そんなこともやはり気になってしまい、
記録や順位だけでなく、そんなところにも目が行ってしまいます。

スケジュールを見ると、今週は競泳が集中していますね。
どんな記録が出てくるのか、楽しみです。

ちなみに、トライアスロンは8/31から。
ん?これって放映はあるんでしょうか?
text by 赤様

tokyo1964d.jpg

オリンピックでは、
記録映画というものが作られます。

1964年の東京オリンピックのときには、
映画監督の市川崑さんが指揮を執ってつくられました。
冒頭の写真はその復刻版DVDです。

この記録映画がテレビ中継と違う点は、
単に試合を映すのではなく、
選手自身の限界に挑む姿や、国の枠を超えた人々の融和など、
芸術的な観点や社会的な視点が入っていたりします。
カメラワークもテレビとは違います。

前回のブログでも開会式のことに触れましたが、
入場行進のとき、どの国の選手もみんな大人しいんです。
あのアメリカ選手団でさえ笑顔が無い。
それとは対照的に、
ソビエト選手がハンカチを手でクルクルまわして
笑顔を振りまいているのが印象的でした。

表彰式で流れる国歌は時代を映していました。
当時、東西に分かれていたドイツは、
統一チームを結成していて、
金メダルを獲ると国歌の代わりにベートーベンの第九が演奏されました。
オーストラリアも今の国歌ではなく、
「ゴッドセーブザクイーン(←イギリス国歌)」が流れていました。

報道の人たちが仕事をするプレスセンターでは、
記者がタイプライターを打っている映像です。
しかしよく見ると、
アラビア語やハングルのタイプライターがありました。
日本語のものなんて無いし、これはちょっと驚きでした。

マラソンでは、
優勝したアベベや、日本の円谷、君原の映像は少なく、
下位の選手が懸命に走る姿や、
疲れ果てて給水所に立ち止まり、水を何杯も飲む選手など、
心情が伝わる映像がありました。

全体的な印象は、まだこの当時、
オリンピックがエンターテイメントになってなかったのでは?
と思えたこと。
開会式は、華やかなショーやマスゲームのようなものは無く、
会場の飾りも質素。
そして選手も観客も関係者も、みんなお行儀が良すぎるのです。
それは日本人だけではなく外国人も同様に。

それはスポーツが技や心を磨く場と捉えられていた
という見方もできますが、それだけでなく、
戦争が終わって19年という当時、
まだそういう時代だったのかな、と思えました。

時間の経過とともに、人間の意識も明るくなり、
柔らかくなっていっているという変化がわかり、
記録する意義を知った気がしました。







かたいティッシュです。

2歳の子が行方不明になって、見つかった話。
本当よかったです。
てぃっしゅも最近子供ができたので、いなくなったときの絶望感、ほんとーによくわかります。
そして、見つかったときの喜びもよーくわかりますよ。
ほんと、こどもは目を離しちゃ絶対ダメね!コレ、基本!

んで、見つけた人がまた、よさそうというか、なかなかな人物でしたね。
警察に渡せと言われても、イヤだと拒否したという。
つまり、絶対に目を離しちゃダメだ!ということをよくわかっていた方なんでしょう。
絶対、自分が親に届けるんだ、って思って行動したとか。

まず、ボランティアで探しに行く時点ですばらしいし、見つけちゃうのもすごい!

心の中で、拍手を送りました!

そんなこんなで、また大雨が降りそうですね。
折りたたみ傘とかカバンに忍ばせておきましょう。

以上、かたいティッシュでした。


0815.jpg

おはようございます。



都心環状線です。




最近の猛暑により、わんこ達のお散歩は
基本、夜です。



朝も30℃。夜でも30℃近い。



なかなか長くお散歩もできません。




しかしこの前。土砂降りの雨上がり。
夜には少し冷んやりする風が。。。。




今のうちに!!!!
399CAF21-0D76-47F8-B55E-0697844762FA.jpeg


すたこらすたこら!

久しぶりに長めの散歩は1時間ほど。


いつもは30分ほどでベロが出るほど暑いけど、
今日ほど冷んやりしてれば少し長めにお散歩。


それでも気温は実は29℃。まあまあ暑い。



5E30608B-4108-4968-AB0B-9C82A3CF5FF3.jpeg


しかし夜は暗くてライトがないと見えないね。

FFE92DA7-3FEA-4AD8-BF90-E8B4BACF0DF3.jpeg


真っ黒な君は特に。


はやく明るく太陽の光が程よい季節にならないかな。

秋が待ち遠しい。

発酵生活。


おはようございます。
ドリです。


先週木曜日の朝、ikeさんから『サプラ~イズ!』
思いがけないプレゼントをいただきました☆


なんと、発酵フードメーカー!



hakkou.jpg


実はワタシ、ずっとずっと欲しかったのです。
(そのことをikeさんは知らない、ハズ。)

去年のシーフォースイベントの商品に甘酒メーカーがあって、
かなり狙っていたのだけれど残念ながら引き当てられず・・・
それ以来欲しい欲しいとずっと思っていたのです。
実際に『ワタシの欲しいものリスト』に入っていて、
でも購入はあとまわしになっていた、という(笑)


『これで牛乳でヨーグルトも作れるし!』とikeさん。
ヨーグルトだけじゃないよ、作りたかった甘酒も、
なんと塩こうじも、色々作れちゃう。
妄想、広がりまくりです。


発酵生活、はじめます!
もれなく腸内環境を整える『腸活』もできちゃう♪
ああー本当に嬉しい☆
ikeさん、どうもありがとう。


お盆休みで電車が空いていて嬉しい月曜日。
みなさま、今週もステキな一週間を☆


不快指数

7月から続く猛暑に台風
そしてまた猛暑...
てんやわんやな2018年夏を
クーラーなしで過ごしています、ジルです。


ここ何日かは台風前の静けさで
少し過ごしやすかったですが
それでも今年は格段に寝苦しい!


東京都青梅市で40度を記録した前日
最高に寝苦しかった7月22日夜の
最低気温と湿度を調べてみました。

気温28.5度 湿度85%




ところかわって
同じ日のアラブ首長国連邦の都市
アルアインの日の出直前...

気温32度 湿度43%




ここで活躍するのが
『不快指数』


気温と湿度のバランスによって
体感温度は大きく変わります。

それを数値で表したのが
『不快指数』です。


あの、寝苦しかった日ナンバー1の
東京の夜中の不快指数は
81.2 体感としては「暑くて汗が出る」レベルです。

その日のアルアインの不快指数は
79.7 体感は「やや暑い」です。


ということは...、東京の方が不快!
砂漠のあるアラブ首長国連邦より
東京の方が不快なんて!


そりゃ寝苦しいわけだ...
納得!






8月はまだまだこれからだし
今後も暑い日が続くのでしょう。

私のクーラーなし生活はそろそろ終焉を迎えますが
クーラーかけてても熱中症になったりするそうです。

クーラーの効いた涼しい部屋で水分をたくさんとっていても
昼間の熱中症が遅れてくる場合もあるそうです。

クーラーの中にいて汗をかかなすぎるのも
自律神経に良くないそうです。

今後も細心の注意を払って生活しなければ!
と心に誓うジルでした。


みなさんもご自愛ください!

34℃

おはようございます、ikeです。

先週末、なんとなーく体調が良くないと感じましたが、

体が痛い→筋肉痛!
気持ち悪い→二日酔い!
やたら火照る→気温のせい!

と思ってましたが、やはり風邪でした。

分かってはいたんです。
喉がすごーく腫れていたので、まずいなと。

やはりまずかったです。

帰宅後、すぐに寝る。
やたら汗をかく。
体温測る。
38.1℃。
明日病院に行こう。

病院に行き、改めて検温。
34.1℃!?

久しぶりの体温34℃台!
4℃も体温が下がりました。

とりあえず、4日分のお薬をいただき、経過観察。
薬が切れる。
熱があがる。
もうだめだ...。
再度、薬を投入。

病院に行き、さらに1週間分のお薬と、
新たに処方されたお薬をいただきました。

現在、毎食後5種類の薬を飲まなければならず、
結構面倒です。

shaved ice

先週末、友人と「雪ノ下」のかき氷を食べてきました。

20180808.jpeg

抹茶(写真右)が私が注文したものです。

 

今年初のかき氷!
濃密な抹茶がとても美味しく、暑さでだるくなっていた体をヒンヤリ冷やしてくれました。

 

この記事を書くにあたって、そういえば、かき氷って英語で何て言うんだろう?と思って調べてみました。
すると、国や地域によって特徴が異なったりするので、呼び方も違うこともあるそうですが、枠では「shaved ice」で良いのではという見解でした。

 

ちなみにですが・・・語学ネタ(?)絡みでもうひとつ。
ショートケーキの「ショート」の命名の由来は、"(ショートニングがたくさん入って)さくさくする,ぼろぼろする"だそうですよ。
(・・・というのを、こないだ、たまたまテレビをつけたときに知ったので、この場を借りて知識をお披露目させてもらいました。)

 

台風の進路や勢いが気になるし、日々の酷暑もつらいし・・・と、なかなか身辺へのダメージが大きい今日この頃ですが、かき氷だったり、いろんなもので工夫しながら、今年の夏も乗り切りたいですね。

はちみつの日

おはようございます!

シロエです。

8月3日でまたひとつ歳を重ねたシロエです☆

とうとう迎えた25歳(5刻みで特別感を感じてしまう。。。)

先日、誕生日前に友達がサプライズでお店と誕生日プレートを準備してくれていたようで、

お祝いしていただきました!

店内に広がるバースデーソングにお店にいる

見ず知らずのお客さんからもおめでとー!!と祝福の声...

サプライズプレートは何回されてもほっっっんとーに嬉しい。。。

プレート.jpeg

そしてなによりも嬉しいのが毎年、

誕生日プレゼントと一緒に手紙もプレゼントしてくれて毎年泣かされます(笑)

25歳の目標は、、

私の憧れている椎名林檎様のような凛とした素敵な女性に近づいていきたいです!笑

(性格的には真逆ですが!!!!)

以上シロエでした!






リハビリ走行

このところのニュースでは、まるで挨拶のように酷暑や豪雨の話題が上がるようになってきました。
前回の記事でも書きましたが、熱中症のリスクは昼だけではないというのを、身をもって経験もしました。
今年は早めに梅雨が明けたこともあって、確かに今年の夏は例年以上に暑いですね。

梅雨明けしてからは、この暑さのために自転車で出掛けることが減りました。
家の近所を軽く走る程度はしていたものの、これじゃ秋からのお出かけは間違いなく苦労します!
そう思い、自分で決めている自宅からのいくつかのコースから、
万一の時でも涼しい場所に避難できるコースを走ってきました。
この日は昼頃に切り上げる予定で。午後から天気が急変する予報も出てましたし。

IMG_2728.jpg
こんな木陰がありがたい〜〜!
とはいえ、吹き出す汗に、水分が奪われているなぁ、と実感です。


IMG_2741.jpg
いつもの稲毛海岸に到着。「ザ・サーフオーシャンテラス」前です。
こんな中、ランニングをされている方も意外に多いですね〜!
日差しは暑いけど、やや風があるのが救いです。
ここには無料のシャワーと水場があるので、顔を洗って頭から水を被りました。

海岸も、いつもの休日より人も少なめでした。
IMG_2740.jpg

スマホからは何度か「熱中症の危険あり 原則運動禁止」のアラートが届いていました。
これも履歴を見れば、毎日入ってきているんですよね。

帰路は無理せずに、何度も休憩入れながら自宅まで帰り着きました。
距離は40kmと少し。軽めの距離ながら、ここまで疲労感を感じるのも、やはり暑さのせいでしょう。
多少気温が下がるまでは、プール通いが良いかもしれません。
text by 赤様

2020年東京オリンピック・パラリンピックの
開閉会式を演出する方たちが決まりましたね。

リオオリンピックの閉会式では、
安倍首相がマリオになり、
渋谷のスクランブル交差点からリオのスタジアムまで、
土管をくぐって移動したのは覚えてますよね?

あのとき演出をした方々が、
また多く関わるのだそうです。
楽しみですね。

オリンピックの開会式と言えば、
僕の場合、
1984年のロサンゼルスオリンピックですね(←古い)
宇宙飛行士が空を飛んだあの光景は、
それはそれはセンセーショナルなものでした。
僕らの周辺でも、
数日はその話題で持ちきりだったのを覚えています。

それはさておき、
前回1964年の東京オリンピックの開会式って、
どんな感じだったのでしょう。

戦闘機が円を描いて煙で五輪マークをつくったり、
原爆投下の日に広島で生まれた少年が、
聖火の最終ランナーとして聖火台に点火したり。
そんなシーンを、
チラッと見たことがある人は多いと思います。

ということで、
ちょっと検索して探してみました。



入場する選手のカチッとした歩き方とか、
いろいろと時代を感じる映像ですが、
こういうのって見ておいて損はないと思います。

僕が気になったのは、
時々チラッと映るスタンドの観衆の表情。
なんか珍しいものに飢えているというか、
好奇心が溢れているというか、
今の人たちよりも集中して見ている気がして、
盛り上がりって、こういう人たちが多いほど、
凄い波になるんだよな、
なんて思ったり。

古きを知って、
ますます2年後が楽しみになってきました。



ドジョウ

3月に引越しをして、自宅から最寄り駅までが倍の時間になりました。
倍といっても、数分レベルですが。
ただ、この数分が手強いんです。

朝の習慣はそう簡単には変わらないと思います。特に起床時間は体に染み込んでいますよね。

なので、結局、朝は自宅を出るとダッシュ!ということになるのですが、この暑さですよ。

もう、3分でも走ろうものなら、頭から背中、足まで汗でびっしょりになります。
駅に着いたら、着いたでホームはクソ暑いし、人で満杯の電車に体をよじって入っていくという。
これは、まるで江戸庶民の滋養強壮の食べ物として愛されたドジョウの地獄鍋状態だろう、と毎日思っています。
最後に誰かに食べられるよりかはマシか。

でもって、そんなときにできることはいたってシンプルで、ひたすら手ぬぐいで汗を拭く、という。
これも江戸の時代から人がやってることだなと時代に思いを馳せていると、だいたい、会社の最寄り駅に着いてるのでした。


硬いてぃっしゅ
0801.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2018年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年7月です。

次のアーカイブは2018年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。