2018年10月アーカイブ

地は固まるか

先週末、「カメラを止めるな!」という映画を見に行ってきました。

20181031.png

(※画像は公式サイトのスクリーンショットです)

浅識のため、私は先日まで知らなかったのですが、で特にSNS上などで広まって人気になったようで。
大きな理由としては、"制作費がたったの300万円"、"出演はオーディションで選ばれた無名の俳優達のみ"にも関わらず、とても面白いからのようです。

ただ、この作品には、原案となる舞台(「GHOST IN THE BOX!」)があるようで、それの盗作なのではという議論が交わされているようです。(下記記事参照)

「カメラを止めるな!」盗作騒動の法的な論点 大ヒット映画にかけられた著作権侵害疑惑
https://toyokeizai.net/articles/-/234964


こちらの記事にもあるように、アイデアは著作権法では保護されないけれど、原案者の気持ちとしては割り切れない、というのはすごく分かるな・・・と思います。

この論争の終着点がどうなるのかはわかりませんが、今回は映画においての感想のみに留めると、

終盤にじーんとくるようなエピソードもあったり。

タイトルとメインビジュアルからは想像がつきにくいかと思いますが、ハッピーユーモラスな作品でした。

ネタバレ厳禁らしいので、詳細は割愛します。

ご覧になったことが無い方は、一度チェックしてみてほしいです。(先週末で上映終了になった映画館も多いようなので、ご興味のある方は早めがオススメです。)

高尾で9時

先日友人と初めて高尾山へ行きました。
マッチ棒は中学生以来ちゃんと山登りをしたことがないため、
服装や持ち物などまるでわからず

補給食としてブラックサンダーをポッケに携え
小学生の時履いていたGパン・しまむらで買った
シャカシャカするジャンパー(名前がわからない)
という服装で早朝7時半高尾山へ出発

爆睡して記憶がない京王線...
早朝9時高尾山口駅に到着...
八王子の澄んだ空気と美しい川のせせらぎ...
人々はケーブルカー乗り場に吸い込まれていく中
我々は「高尾山の1号路は気軽に登れるって聞いたことあるし
ケーブルカーを使わなくてもきっと楽勝だな!」
という糖度100%の甘い考えでとりあえず
山頂までの中腹にある高尾山さる園を目指し
1号路をスタート(これが試練の始まり)

歩き始めて早10分、静かな山道で
すでに友人との会話は息も絶え絶え...
そして気づくのです..."常日頃の運動不足に加え
てこの坂道は超キツくない?"と...

そもそも考えてみればその筈でした。
勾配があって便利だからこそケーブルカーがあるわけで、
高尾山は"坂が割と急"だということに気がついた頃には
汗だくで道端のドングリを見つめていたのでした...

01_どんぐり.jpg


ちなみに高尾山のHPによると
"最急勾配は31度18分、
ケーブルカーの線路では日本一の急勾配となっています"
とのこと

とはいえ1時間半かけてなんとかケーブルカーの終点、
そしてとりあえず目標の高尾山さる園に到着

02_さる_A.jpg

02_さる_B.jpg


02_さる_C.jpg

02_さる_D.jpg

しばしの間おさるさんたちを見つめたり
おさるさんたちに餌をやったり
おさるさんたちを写真に撮ったり

03_おでん.jpg

近くのお茶屋さんでおでんを食べたり...

...あれ...?そもそもマッチ棒たちは
高尾山に何しに来たんだっけ?
そうだ、登山に来ていたんだった!!!
中腹で一時間ほど現実逃避をしていましたが
やっと本来の目的を思い出しました。
勇気を出して頂上を目指し天狗のお守りが
たくさん売っている神社ゾーンを抜け、ついに
山頂へ12時半にゴール...スタートから3時間半が
経過しておりました...

股関節周辺がすでに筋肉痛で脚がプルプルだったために
帰り道はケーブルカーに乗ることに

04_看板.jpg

片道6分、一瞬でした。
(やっぱり文明の利器には勝てないなあと痛感)

山頂からの下山は30分ほどで、その後おみやげ屋さんを
物色したり、お蕎麦屋さんへ行ってみたりしましたが
夕方5時には家に帰宅。

その翌日、筋肉痛の体を引きずりながらスーパーに行くと
なんとずっと食べたかったチョコミントアイスを発見。
夏の間全く見つけられなかっただけに、めっちゃツイてる...

お参りもしましたし、坂もたくさん登りましたし
きっと高尾山のご利益でしょうか?
これからは通勤時の駅の階段もできるだけ登ろうと
マッチ棒は心に誓いました。
(違う、そうじゃない)

マッチ棒

ジャイ子。


おはようございます、ドリです。


ジルのブログに便乗して恐縮ですが・・・
引越しを機に、ワタシもリュック通勤に切り替えています。


それまで首こり肩こりに悩まされていたのですが、
ジル同様、リュックにしてから肩こりが少し軽減されたような気がします。
両手もあくし、姿勢もよくなるし、いいことづくめ!
(リュック全開には注意ですけれどもね・・・(笑))


ある週末、通勤リュックが水浸しになるという非常事態に。
明日から通勤どうしよう・・・
とガックリしていたら、いました、リュックを売れるんじゃないかって言うぐらい
たくさん持っている人がすぐ身近に!!


リュックコレクションを見せてもらい、
やれこれは大きすぎる、やれこれは重たそう、などなど辛口コメントを言いたい放題のワタシ。
そして数個目にきました、大きさがしっくりくる代物が!


一回も使っていないという、ほぼ新品のリュック、拝借。
そしてそのまましれっと使い続けています。
これがなかなか使い勝手がよい。
そして昨日知ったんだけれど、どうやら3WAYらしい。
ますます、いいじゃないか!

これはもう、ワタシのもの。
ジャイアンならぬジャイ子現る(笑)


10月最終週。
今週も晴れやかな毎日を☆


ラウンドアバウト

text by 赤様

円形の交差点のことを、
ラウンドアバウトと言います。

ヨーロッパにはたくさんあって、
自転車レースの中継とかには、よく出てきます。
アナウンサーが「ランダバウト」なんて、
「d」と「a」を一緒に発音したりしてますね。
日本では僕は見たことがないです。

日本にどのくらいあるんだろうと調べてみたら、
全国で42ヶ所(2015年時点)と、
実は意外に多いんですね。

この交差点には信号は無く、
車は皆同じ方向に回ります。

そんな事から、大きな事故が起きにくく、
設備費、運営費が低く抑えられるという
メリットがあるそうですが、
通行量が増えると渋滞を助長しやすいのだそうです。
日本に少ないのは、
そうした理由なのかもしれません。

僕がこのラウンドアバウトを実際に通ったのは、
2009年にベルリンに行ったときのこと。
戦勝記念塔の周りに道路が4車線ある交差点で、
宿から空港に向かうタクシーで通りました。
下記の写真がその交差点です。
ちょっとかっこいいですよね。

roundabout.jpg

そのタクシーのウンちゃんは、
交差点進入時にあまり減速もせず、
それどころか交差点の中ではスピードをあげて、
カーチェイスのように他の車をかわしながら
付きぬけました。

結構こわかったですよ~(汗)
もしかしたら2~3周くらい走ってたかもしれませんね(笑)
「いつもより余計に回ってます~」と
染之助染太郎のように言われても、
僕は笑っていなかったでしょうね。





秋秋秋

秋になって夏の暑さを思い出します。
部屋着とかはまだ半そでなんですけどね。

秋になって日が暮れるのも早くなりましたね。
帰り道も肌寒くなってきたし。

秋になって「さんま」を食べることが増えました。
さんまっておいしいですよね。特にワタの部分なんか最高です。

10月なのに、また新しい台風が来てるみたいですね。
荒天にならなければいいのですが。

そういえば、明大前に「春夏冬」っていう中華食堂があって、
うまいんですけど、なんで「秋」を取ったんだろう。っていうのを今思い出しました。


かたいティッシュ


1024.jpg


パワースポット

おはようございます。



都心環状線です。




一気に涼しくなりましたね。



上着を羽織る姿、マスクの人を多く見ると、冬が
やってきたな。と感じますね。まだ秋だと思いますが。



そんな涼しくなってきたところで、パワースポットに
ふらりと立ち寄りました。


場所は



A0F80376-EC39-40DE-B689-8C38CC3737CD.jpeg


明治神宮。


とても厳かで、神秘的で、外国の方だらけで。


若い方や賑やかな方はおらず。みなさん写真をパシャパシャしながら
本殿へ。


AEC18C93-A8CA-40BA-AFC5-06E0C636B107.jpeg


みんなパシャパシャ。

2B6373C0-3A6D-4C16-A51F-6C78441D9A6F.jpeg


写真を見てもらうと分かるように。外国の方が本当に多くいらっしゃいました。


91783F7D-61CB-4049-B5E2-79927AA0FB25.jpeg


いざ本殿へ。


F4C5F04B-CE58-4F62-8F28-6E5E84A04FB9.jpeg


巫女さん作業中。といっても観光客向けにオープンにしてるようでした。

8A9C220C-B17B-4B81-924F-1F5320FCBDEF.jpeg


中もたくさんの観光客。英語?中国語?色んな言語が飛び交っていましたが、
アジアの方に多く見られたのは自撮りやポージングばっちりの記念写真。
SNSがどんどん発達して発信ていうアクションが本当に手軽になっているなと
感じました。


FB3CADE2-40F2-4708-8310-8EE6D910C90D.jpeg


細かくて美しい造り。

38FC1C45-5D50-43E5-B8A6-A8229A34F5B3.jpeg


造形美ってやつですね。
とても堪能させていただきました。
今更のおみくじやお守りも購入して、たくさんパワーをもらえた。かも?

C790440B-0FE9-4059-B5EF-755734DDE315.jpeg
これもきっとジャパニーズ造形美。(近くの東急ハンズにて)

上州の峠越え

先週末、紅葉には少し早いんですが、上州の峠越え(パスハンティング)に出かけました。
いつもの仲間二人と三人でのパスハントでした。
往路は北陸新幹線「あさま」を利用しての輪行でした。

車窓からの山々。浅間山です。
IMG_4208.jpg


奇怪な稜線の妙義山。
IMG_4210.jpg


北陸新幹線の佐久平駅8:18着。
新幹線あさまです。
紅葉前だったせいか予想以上に空いてました。
IMG_4221.jpg


佐久平駅前で自転車を組み立てて、早々に色づいた紅葉の前で記念撮影。
IMG_4228.jpg


いくつかの候補から決まった本日のコースはこんな感じです。
全51.7kmで、田口峠までは約23km。
残りはほぼ下りの理想的なコースです。
ちなみに、他のコースも同様に峠越えをして下仁田まで下るコースでした。
couse.jpg


峠までは緩めの坂をジワジワと上っていきます。会話もできる程度。
IMG_4349.jpg


山深くなってしばらくしたら、トンネルが見えてきました。
奥になにか見えています。
IMG_4352.jpg


トンネルを抜けると、初めの目的地、田口峠に到着です。
標高1120m。獲得標高上り523m。
天気が良かったらいい眺望だったでしょうね。
この辺りは近くに荒船山、遠くに妙義山もあり、切り立った山が多く見られます。
IMG_4356.jpg


峠付近は勾配はおよそ10%以下でしたが、下りは10%を超える感じです。
IMG_4362.jpg


九十九折を下りますが、さすがに寒い!
IMG_4367.jpg

IMG_4395.jpg


この後は南牧村を南牧川沿いに緩い下りが続きます。

南牧村・六車付近の風景。
南牧川沿いにはこのような急斜面に、古い作りの民家が多いです。
IMG_4456.jpg


この後は「道の駅オアシスなんもく」で休憩し、一気に宿泊地の下仁田まで下りました。

翌日は群馬の見どころを回ったのですが、これはまたの機会に。



背後に注意!

先日、会社からの帰り道で
サラリーマンの男性に「もし、、、」と話しかけられ

道でも聞かれるのかなぁ〜と振り返ると
「リュックが全開で危ないですよ」と言われ
びっくりしました。



確かにファスナーが全開で
お弁当箱もお財布も丸見え!
しかもその状態で小走りしたりしていました...。
本当に危ない。

速やかにお礼を言い、高速でファスナーを閉め
すばやくその場を去りました。



親切な方に救われましたが
リュックの中身がもう少し多かったら
道にばら撒きながら歩いていたでしょう。



最近リュック通勤にしたので
慣れていないのか...などと言い訳しつつ

ぼんやりしすぎですね。

気をつけなければ。





男性のリュック通勤は
随分ポピュラーになりましたが

最近は女性も
通勤にリュックを使う人が
増えているそうで

私も以前は
肩掛けバッグばかりでしたが
リュック通勤にしてから

以前は重くて敬遠していた
ハードカバーの本を
持ち歩いているにも関わらず
肩こりが少しだけ軽減したような...。



リュックは荷物が出しづらかったり
電車の中では前にかかえたりと
不便さもありますが

両手が空くし
肩掛けに比べて大容量なので
すごく気に入っています。



もう少し防犯意識を高めて
今後もリュック生活を楽しみたいと思います。
ジルでした。

Zanpai!

おはようございます、ikeです。
先週、ようやく二つの結果がでました。

まずは、完走できるのか?

KIMG0287.JPG

無事完走できました!!
完走証・参加賞を誰かに持っていかれてしまいましたが、
なんとかレースナンバーを覚えていたので、
再発行してもらいました。

もう一つの結果。
そう、ランステのオーナーさんとの勝負.........

惨敗です!
無理です、勝てません!
スタートしてからのトラックの時点で周回遅れにされました(笑)

オーナーさん:4位(3位までは入賞商品が貰えたそうなので悔しがってました!)
ikeさん:240位(東京都のお水貰いました!)

オーナーさんは気が早いので、すぐに次のレースを探し始めてました。
オーナーさん「次はハーフですね!(笑)」

候補1
第14回とかしきマラソン

候補2
名護ハーフマラソン

ike「???、お・き・な・わ?」

オーナーさん「えー、だって絶対に景色もいいし、沖縄行きたいじゃないですか!」

さすがに沖縄は無理なので、来年の1月に都内近郊で、
初ハーフマラソンに挑戦してきます。

勝負なしで...。

体が資本

先日、外でランチをとったとき。店員さんとお客さんの会話が何気なく耳に入ってきたなかで、印象に残ったものがあります。


「体調お変わりないですか?」
「はい、元気にしてます」
「そう、それは偉いね!」

この"偉いね"という言葉が、私にとってなかなか新鮮に聞こえまして。

私だったら「それは何よりです」「よかったです」などと返してしまうであろうところを、この方は、自然な流れで褒めていらっしゃった。

確かに、元気であるということはそれだけで凄いことだな、と改めて思う今日この頃です。体調管理も仕事のうち、と言いますし。


当社でも健康診断の順番が次々まわってきており、

それでなくとも季節の変わり目ですし、

気をつけないと・・・と思いながら日々を送っています。

 

その気をつけるべきもののひとつである食事。

塩分の摂り過ぎを防止するためにも、塩分控えめのものを選ぶなど、

気をつけたいと思います。

20181017_2.JPG

(ちなみに、方言で「えらい」とは「大変、しんどい」という意味を表すことがあるかと思いますが、文脈から考えて、回の場合は、恐らくそちらの「えらい」ではない・・・はずです。)

豆腐にかすがい

木々を渡る涼風に、秋の深まりを感じます。
私にとって秋は食欲の秋なのですが、
食べてばかりもいられず体重が気になるため
最近1日に水を3リットル飲むという試みをしております。
水分補給で体のめぐりを良くする、食事前にお水を飲んで、
食べる量をセーブできる
という説の元、今4週間目ぐらいです。
マッチ棒は意識しないとペットボトル一本の
水分補給で一日を十分過ごせてしまうのでけっこう大変です。

最近のスケジュールは

朝起きたら→500mlの水
午前中→500mlの水
午後→3時間で500mlの水×2
帰宅後夕食で→500mlの水
寝る前→500mlの水

という具合...甘い清涼飲料水、正直とても飲みたいです。
すきなんだ ドクターペッパー ピザポテト(心の俳句)

こんな俳句を読んでも仕方がないので今回は先日買ってみた
ヘルシーなケーキのお話です。
三代目茂蔵というお豆腐屋さんが出しているチーズケーキがあり、
とても見た目がユニークでした。

購入物.jpg

先日購入したのはこの三つなんですが、
左端以外はどちらもチーズケーキです。
商品名は豆腐チーズケーキと豆乳生チーズケーキですが、
豆腐チーズケーキは見た目もお豆腐そっくりです。

単体.jpg

これはお豆腐...?と先入観が働いてしまうのですが
食べてみるとしっかりしたレアチーズケーキで、後味が
ほんのりお豆腐です。甘すぎずくどくなくとってもおいしい!
しかも安価でヘルシー!!!(ここが大事)
豆乳生チーズケーキはさらにその上に豆乳の生クリームが
たっぷりかかっていて もっと大満足でした。

三代目茂蔵さんはお豆腐の他にも
こういったデザートやお惣菜、調味料やお菓子など
様々なものが売っていました。お豆腐もとっても美味しかったので、
また時間ができたら買いに行ってみようと思います。

なお冒頭の1日3リットル飲水生活についての
(現在の)実感はこの記事のタイトルで察してください。


マッチ棒

『NKOTB』でわかってくれたあなた!
とっても嬉しいです。


NKOTB=New Kids On The Block
1980年代にアメリカでデビューしたアイドルグループで、ワタシ、大好きでした。 
(もうクレイジーと言っても過言でないくらい好きだった!(笑))


先週、メッセンジャーで見知らぬ人から連絡アリ。
英語で、しかも相手の写真はブロンドの美女。
『あやしい...スパムメールであろう』とメッセージを開かなかったのだけれど、
なんとなく気になって開いて見たら、NKOTBが縁で知り合い、
何年も何年も文通(メールではなく、手紙です。じ、時代を感じます...(笑))
を続けていたイギリスの女友達でした。


メッセージの履歴を見ると、実は彼女は同じ文面で
2年前にも連絡をくれていたことが判明。
ずっと探してくれていたと知り、胸が熱くなりました。


すぐに連絡を取り、以後やりとりができるように。
美しさに磨きがかかった彼女は、妻となり2人の息子の母となり...
(しかも18歳になったという長男は現在モデルで、
日本の事務所ともコンタクトを取っているというイケメンっぷり!)


メッセージのやりとりをすることで、
ティーンエイジャーで止まっていた私達の時間が
一気に動きはじめました。


年齢やお互いの環境は変わっているけれど、変わらないのは、しっくりくる関係。
国籍も、日々使用している言語も違うのに、本当に不思議です。

やはり好きなモノ、コトが同じだと結びつきが強いのだろうか???


NKOTBが結んでくれ、再会させてくれたご縁を、
改めて大切にしようと思います。


今週もハッピーな毎日を☆

人生を賭けた試合

text by 赤様

このために生きてきた。
これを叶えるためにずっと努力してきた。

もし、何かを犠牲にして願いが叶うなら、
そうしたいところだが、
残念ながら、代わりになるものは何も無い。

門は狭く、努力が報われるとは限らない。
しかも、一生に一度あるか無いかのチャンス。

箱根駅伝の出場をかけた予選会が、
明日、13日(土)に行われる。

あとは、
ただ己を信じ、今までやってきたことを信じ、
勇気と覚悟をもって、スタートラインに立つだけだ。


小学生の頃の話。

じいちゃんのことが本当に好きだった僕のばあちゃん。

じいちゃんはもう仏壇の中にいて、毎日必ず手を合わすばあちゃん。

久しぶりに、ばあちゃん家に遊びに行くと「まずはおじいさんに挨拶しておいで」っていうのが口癖で。

その日もばあちゃんは目をつむって、念仏かなにかをブツブツ唱えながら、じいちゃんに手を合わせていました。

仏壇に手を合わせるばあちゃん。。。

その後ろで遊ぶ孫たち。



「アレ、なんかコゲ臭くない?」と言ういとこの姉ちゃん。




「ばーちゃん! 頭燃えとるって!!」

「ローソクの火が! ローソクの火が!!」

即座、ばあちゃんの頭を座布団でボコボコに叩く親たち

コーラのペットボトルをビールがけのごとくばあちゃんにかけるいとこの姉ちゃん。狂ったように鳴く愛猫。

奇声を上げて部屋中を走り回る頭部の熱いパニック老人。を、追いかけるみんな。



その様子を遺影の中のじいちゃんがじっと見ていた。



かたいティッシュ
1010.jpg

夢の国

おはようございます。



都心環状線です。



気温が低くなったり高くなったり、
体調を崩されてませんか?
こういった寒暖差は自律神経?に影響を
およぼし、そこから喉や頭痛、体のいたる
ところから不調をきたすようです。


と言いながらも影響を受けていないので、

万全の体調で行ってきました。夢の国。



ディズニーランド!!!
A88F3666-059E-4B63-B6A0-E894A1AD9CBB.jpeg


今はハロウィーンということで、一般の来場者もコスプレをしている
という、まさにカオス!!キャストなのか一般の人なのか見分けが
つかないほどに凝っている人も。



それでも伝わってくるのはみんな楽しそうな雰囲気。



なにかで聞いた覚えがあるのは、東京ディズニーリゾートは
世界のディズニーワールドのなかでも人気がとても高いとのこと。


最高峰のエンターテイメント。


D299C737-331D-4EF4-A373-C1E776397EF2.jpeg


シンデレラ城の前は写真を撮る人たちでごった返しでした。


でもやはり世界の東京ディズニーランド。


写真を撮ってる学生達も多かったけど、やはり外国の方が多かったなぁ
という印象。
それだけ外国の方へのサポートも充実しているんだろうな。



ニュースでは今年の上半期の入場者数が過去最高とオリエンタルランド
が発表してました。まだまだ伸びている入場者数。そして今は新たな
施設で美女と野獣の建設中。売り上げも伸びて設備投資もしっかり進めて。
恐れ入ります。
入園料もなかなかの夢の国価格で。
EEA06305-E3AD-4AE0-BCD6-3C31B6872DB2.jpeg


お土産も買いますし、ご飯も食べますし。

とても楽しい夢の国を満喫させてもらい。


夢の国を出た後に自分の懐を確認して。
少しフリーズする自分でした。
9A3EFB89-7DDD-4468-86A6-E53EA4C47E79.jpeg

月旅行

少し前に
ZOZOTOWNの前澤社長が
2023年に月への周遊旅行を計画していると
話題になっていました。



個人的には
先月のお月見も楽しんだし
月を見るのは好きですが
そんなに近くでみるなんて...
すこし怖いような気がします。


なぜ怖いかと言うと

月面での探査って
たしか何十年も
進んでいないんですよね?

噂では莫大な費用が原因と言われていますが
宇宙にステーションつくる時代なのに

...ほんと?

なにか...ほかに理由があるのでは??

などと勘ぐってしまうからです。



これも、本や映画で培われた
妄想力の副産物でしょうか。


ちなみに私のイメージする
地球外生命体は
↓これです。

20181004_01.jpg

by『ニューヨーク東8番街の奇跡』




あと
↓これです。

20181004_02.jpg



by『ドクター・フー』
おはようございます、ikeです。
いよいよです。
いよいよ、『2018 グリーンリボン ランニング フェスティバル』が
来週の月曜日に駒沢公園で開催されます。

_20180922_201444.jpg

ランステのオーナーさんから戦いを挑まれてから早3カ月。
ツイニキテシマタヨ!

これでも結構走ってきたつもりです。
最近は水曜日に中々走りに行けなかったので、
最後の追い込みにと、先週末に走りに行ってきたよ!

Screenshot_20181004-064920.png

僕の人生の中で、一番長く走った日。
9月29日(土) 於:駒沢公園
スタート:9:45~

我ながらいいペースで走れたかなと...。
これなら月曜日は完走できそう!

そしてこれもまた、良い傾向に。
Screenshot_20181004-074717.png

5kgの減量に成功。
数年前に買った、ちょっといいジーンズ。
高かったのに、履いたのは数回...。
ぶくぶくしてきてついには履けなくなったが、
捨てに捨てられず、後生大事残していたのが、
先日、久しぶりに窮屈感もなく履けました。

一点だけ弊害が。
昨年買ったスーツ。
ぶかぶかでずるずると落ちてきます。orz

まあ、まずは来週月曜日の10km。
次回は完走証アップできるように頑張ります。

レストラン ザクロ

先日、当社恒例の女子会にて、日暮里は谷中銀座にある「レストランザクロ」に行ってきました。とてもインパクトのあるお店だったので(笑)、今回は、そちらのレポートをお届けしたいと思います。


こちらの注目ポイントは、何といってもお店のオーナー!
というのも、「日本一ウザい」と評判なのだとか。行く前に、店名でワード検索したところ、食べ○グさんのお店紹介ページのすぐ下に、「LINEお店ガイド」さんでの紹介記事が出てきたほど(笑)
気になる方は、下記をチェックしてみてください。

"日本一ウザい"とネットで話題の「レストラン ザクロ」は、想像を超えた"ウザ楽しい"店だった!(LINE お店ガイド)


そんなにウザいのか・・・と、興味心を注がれながらお店に踏み入れてみて、まず目に飛び込んできたのは、店内のいたるところに配置されたトルコランプの数々!
20181003_1.jpegのサムネイル画像

色・サイズが1つ1つ違って、どれもとても可愛いかったです!これだけ大量に飾られていると、単体で見るのとはまた違った印象になります。


で、肝心のお料理はというと・・・。今回予約していた「食べきれない・飲みきれないコース」の名前の通り、席に着くとともに、次から次へと運ばれてくる料理の数々・・・。食べるのが追いつかなくて、テーブルに乗り切らないほど。食べるのに必死で、あまり写真を撮れませんでした・・・。名前を聞いたことある料理もあれば、はじめて目にするような料理もあり、いろんな味を楽しめました。


そんなこんなで料理が並びはじめて30分後ぐらいに、例のオーナーがお目見え!
どうやら風邪を召されていて声が出しにくとのことで、通常よりもウザさが控えめであると、本人自ら仰ってました。
とはいえ、かなり熱の入った接客具合だったのですが・・・。通常運転だと、どれくらいのウザさになるんでしょうか(笑)


それから更に、ベリーダンスのショーなども入りつつ。

20181003_3.jpeg



締めのあたりで出てきたのが水タバコ
実物を見るのはたぶん、コレが初めて・・・かな?いや、そんなことないかも。過去に一度くらいあったかもしれませんが、記憶の彼方なので、それを上塗りしてきました。
20181003_2.jpeg


私は紙のタバコを一度も吸ったことがないし、当然ながら、今回のコレもお断りをしようと思っていたのですが・・・。
周りの勧めに押されたのもあり(笑)、単純な好奇心にも駆られ、せっかくなので、お試し体験してみました。
感想は・・・「あ、こういう感じなんだ~なるほど・・・」というぐらいの、なんとも簡素なものですが。すみません。
なんせ、紙タバコを吸ってないので、比較ができない!
個人的には美味しい・・・と思えるようなものでもなく、なんとも不思議な感じ。でも、味わえたこと自体は新鮮で面白かったです。


帰り際に、トルコランプの手作り体験のチラシをいただきました。
こちらと提携している「zakuroらんぷ家」ではモザイクランプの手作り体験ワークショップを毎日開催しているそうです。(「ZAKUROらんぷ家」公式サイトより引用)
すっかりお店の色に感化され、体験しに行きたい気持ちになりました。いつか行ってみたい!


今回のレポートは以上です!たまごでした。

はじめまして。
本日よりブログメンバーに参加させていただくことになりました マッチ棒です。
マッチ棒は学生時代に短期間呼ばれていたあだ名です。
(のび太くんみたいな髪型だったのでシルエットが似ていたのです)
牡羊座のB型・好きな食べ物はスーパーに売ってる納豆巻きです。
最近すっかり気候が秋らしくなり、
毎日通勤電車でNHKラジオ・夏休み子ども科学電話相談を聞いていた
あの暑かった日々がなんだか遠い昔に思えてきたので
改めて夏の思い出を振り返ってみたいと思います。

(1)石鹸を作ったこと

キット.jpg
『あなたの誕生石がつくれる ジュエルせっけんキット』

7月の中旬ごろネット上でふんわり盛り上がっていました。
児童書のムック本ながら、説明や完成品はかなり質の高い
(しかも電子レンジで簡単に作れる)ということで、
大人の間で人気になり大型書店では品切れ続出となっていました。
もし売ってたらやってみたいなあ...と思い
在庫検索したら以外と近所に売っていたので
完全に勢いで走っていき閉店間際の書店で購入。
私の誕生石はアクアマリンなんですが結局ルール無視で色々作りました...
こんな感じ↓

石鹸.jpg

これ自体はグリセリンソープなので紙石鹸のような匂いがします。
アマオイルやドライフラワーを入れると自分好みの香りにもアレンジできる、
ということで可能性は無限大のようです。とても楽しかった...

(2)大きいかき氷を食べたこと
実家へ帰省した際に家族で出かける機会があったのですが
立ち寄った道の駅に「韓国かき氷」のカラフルなノボリが目に入り
一人屋台に並んでみることに。
パッピンスという名前が書いてあったのですが、
昨今のかき氷事情に全く疎かったため何も考えず
ワクワクしながら待つこと5分ぐらい...そうしたら予想をはるかに超えた
かき氷を手渡されました。

かき氷_使用.jpg

うわ~~~~~すげェ~~~~~~!!と密かに心の中で叫びながら
(一人なので真顔をキープ)
テンション右肩上がりで早足で家族の元に戻ると
「うわ~~~~~すげェ~~~~~~!!」と
マッチ棒と同じリアクションをする家族。
大興奮の祖父母(平均年齢85歳)に一体何が乗っているのか説明を求められ
よく見るとかき氷の上にあずき・餅・スイカ・ぶどう・オレンジ・バナナが
乗っており、かき氷自体はいちご練乳でした。盆と正月がいっぺんに来た様な
かき氷でした...

そもそもパッピンスというのは朝鮮語で「パッ」は小豆、「ピンス」は氷水を
指すそうで、元は削った氷に餡をあわせた「氷小豆」のようなものだった
らしく、それが現代ではフルーツやアイスクリームなどがトッピングされて
売っているそうです。食べ方はビビンバのようにかき混ぜて食すのが
正しかったらしく、マッチ棒は正攻法で外堀の果物から食べ進めて
しまったので、来年への教訓にしたいと思います。


楽しかった夏が過ぎ去ってしまうのは寂しいですが
気を引き締めて平成最後の楽しい秋を過ごしたいと思います。ワクワク

マッチ棒

夏休みを過ごしたバリ島で、今年も定番のお土産を買ってきました。

インドネシアの即席麺(Mie Instan)です。
意外にもこの国ではインスタント麺が好まれているようで、
その辺りは日本とよく似ているなと思うのです。
しかも、ここ最近のインスタント麺は麺に改良をしたようで、以前よりモチモチ感が増してきました。
そんな中からいくつか美味しかったものをご紹介しましょう。

Soto Mie(Indo Mi)
「ソト・ミー」(インドミー社)
IMG_3938.jpg

IMG_3941.jpg

ソトは定番のスープですが、そこに麺を入れたものがソト・ミーです。
インドネシアの即席麺なので、辛さや香りのスパイスが効いていながら、日本人の口にも会うと思います。
タイやベトナムなどのインドシナ方面の麺類のような酸味などは一切なくて、味にしつこさもないスープです。
言ってみれば、サッポロ○番のような定番の味と言えるでしょうか。
基本的にポークを原料に使わないので、チキンベースのスープになるんだと思います。(ハラル対応です。)
インドミー社はインドネシアでも大手の食品メーカーだそうです。



Mi goreng rasa Iga Penyet(Indo Mi)
ミー・ゴレン 肋肉リブ味
IMG_3955.jpg

IMG_3954.jpg

インドネシアの焼きそば、ミーゴレンです。
味は直訳すると肋肉(バラ肉)のすり身味になるんですが、Iga Penyetを食べた体験がないので詳細は不明です。
味は基本的にやや辛口のソースですが、リブの乾燥肉(らしい)が入っていて、なかなか美味しいものでした。
Iga Penyetはスラバヤ地方の料理がオリジナルとのことです。
こちらは目玉焼きをのせてみました。

もしインドネシア方面に行く機会があったら、お土産にいかがですか?

ところで、ご存知のように目玉焼きの焼き方にはいくつかあって、
それぞれ名前がついていますよね。
■サニーサイドアップ。
片面焼きで黄身がトロトロの焼き方です。
■サニーサイドダウン
両面焼きではあるけど、黄身はトロトロ。
■オーバーミディアム
両面焼きで、黄身の固さは半熟くらい。

インドネシア語では目玉焼きは「TELUR MATA SAPI」(テロール・マタ・サピ)と言います。
「牛の目の玉子」という意味で、なんとも感覚の違いを感じてしまいます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2018年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年9月です。

次のアーカイブは2018年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。