2024年3月アーカイブ

先日、お仕事で全日本トライアスロン宮古島大会の
公式トライスーツをデザインさせていただきました。

自分のデザインしたウェアを、
トライアスリートの方が着用した姿を見たときは、
やはり嬉しく感じますね。


428685095_18393541822068650_7393229316961290865_n.jpg


ひらめさん、ありがとうございます。

こちらは期間限定販売につき、現在は販売しておりません。

しかし、同デザインのナップサックとシームレスウォーマー、
サイクルジャージ&ビブショーツは、
大会開催期間「ストロングストア」で購入可能です。

bag_240301_1st.png
warmer_240301_2nd.png
jersy_bib_240301_1st.png

よかったら買ってください(笑)

桜とさくら

こんにちは、わからんです。 

最近寒くないですか?
雨が降ったり強風が吹いたりで、ずっと厚手の上着が手放せません。

そして待ち遠しいのが桜の開花宣言。
確か、この頃のブログには桜の記事を書くことが多いはず。
昨年の記事を見返すとやはり。

2023年3月23日にも。

Saku_03.jpg

Saku_04.jpg

その日の桜は3分咲き 綺麗ですね。

こちらは今日の同じ場所です。

Saku_05.jpg

Saku_06.jpg

曇り空で暗い写真ですが、まだまだの様です。

3月初めの開花予想だと先週辺りだったと思うのですが。
待ち遠しいですね。

そしてもう一つさくらの話を。

応援しているプロゴルファーの横峯さくらさん。
2024年シーズンが始まりました。

昨年の成績が思わしくなかったので、今シーズン序盤の出場試合は限られてしまうのですが頑張ってくれています。
ファンとしては何とかもう一花咲かせてもらいたいのですが、現実はそう簡単ではありません。
それでも頑張っているさくらさんを今年も応援したいと思います。

桜とさくらの話でした。

新入幕優勝

おはようございます。




都心環状線です。




桜が咲いた?まだ?もうそろそろ?




開花宣言や満開になるのはいつ頃かな?




そんな時に面白いニュースがありました。



幕内新入幕の尊富士が優勝を決めました。
新入幕での優勝は110年ぶり。
それだけ簡単なことじゃない、頻繁に起こり得ることでは
ありませんが、まさかまさかの新入幕優勝でした。

432997811_924764846112746_658775909345189997_n.jpg


もちろんどの幕内力士も良い結果を残すべく臨んでいますが、
尊富士は多くの星を勝ち取り、優勝となりました。
テレビでもすごい盛り上がっているのが伝わってきました。

432699931_814052430764568_3991377763983916393_n.jpg






以前には白鵬、朝青龍などの各界を盛り上げ続ける話題が
土俵の上でたくさん繰り広げられてましたが、尊富士の話題で
活気付いて、ライバルやヒール役、砦となるボス力士も
現れてきたら更に盛り上がるかな?

432794233_1568521200608950_1084806906475918936_n.jpg





そんな盛況な場所となった両国国技館の枡席観覧を夢見て
今は座布団は投げないように言われてるので、投げたい気持ち
は抑えつつ。

432609810_1068786574179718_2992792535395806504_n.jpg


おやすみなさい。
こんにちは

もいみです。

この週末は恒例のスキーに行ってきたのですが、この話はまた次回に。

今日は前回からの流れで、「トリイ・ヘイデン」と「学童保育×作業療法士」について深めていきたいと思います。


「トリイ・ヘイデン」との出会いは20年以上前、高校生くらいだったでしょうか。

トリイはアメリカの児童心理学者で 情緒障害児教室や福祉施設での児童との交流をつづったノンフィクション作家。

その沢山の本は実際に担当した子ども(主に情緒障害児だがその要因は様々)との心の交流や家族との対峙など

とにかく克明に、時には目を背けたくなるほど鮮明に描かれています。

当時の私がなぜそこまで彼女の作品に強く惹かれていたのか...

考えることはなかったけれど、今なら「この伏線はここにあったんだ」と納得できる。


トリイは児童心理学者。

彼女の肩書にはそう書いてあるし、実際にそうなんです。

だけど、彼女のしてきたことはOTの領域なんじゃないかって「小児分野のOT」を知ってからは思っています。

作業療法士(以下 OT)っていうと、怪我したときのリハビリ施設や老人介護施設に居るイメージですよね?

日本ではOTの大半が医療施設や老人介護施設に紐づいていて、小児分野を専門にする人は数%とのこと。

アメリカでは障害の有無に関わらず教育の現場でOTと関わるチャンスがあり、

これが実は「先生」のサポートも同時に実現していくというとっても優れたシステムなんだってことを

私に教えてくれたのが、前回登場した「岡山県学童連絡協議会」の糸山さん。


日本で学校教育現場のシステムを変えていくのは至難の業。

本当は小学校や中学校に配置されているスクールカウンセラー(心理士)のようにOT配備を普及させたいところですが

子ども達を取り巻く問題は待ったなしの状態。

そこで白羽の矢が立ったのが「学童クラブ」

長くなって来たので 『なんで 学童クラブ×OT なの?』という疑問にはとってもわかりやすい以下をご紹介。

おかえり vol.1
https://www.wam.go.jp/Densi/kikin/eJoseiLib/seikabutsu/2017/20170211021-02.pdf?fbclid=IwAR3_g4orGGBynGxbT8vE74fYswZESguS5G0yYrYFWEcBPDdLVAhNq1ovjSs


これからの世界を担う子供たちに是非OTとの出会いを!!

ブラタモリ

text by 赤様

ブラタモリが終わってしまいました。
残念です。

全ての回を見ていたわけではないですが、
あちこち散歩するのが好きな人間にとっては、
おもしろい番組でした。
15年も続いた長寿番組なので、ファンも多かったのでしょう。

ブラタモリは、なぜおもしろいのか?
と以前考えたことがあります。

「気楽に見れて、それなりにおもしろい」
と以前同僚が言いあてていて、思わず頷いてしまいました。
でも、それって、
『あまり知識がない一般の人たちを引き込むポイント』
なんじゃないかと思うのです。

かなり地政学よりの専門用語も多く、
タモリさんも大学教授を驚かせるほどの知識もあって、
カタイ話しになりそうなところを、
タモリさんの持ち前の好奇心とユーモアで、
楽しそうに喋ってくれて、
その分野に興味がなくても、なんだか楽しい、
を実現してしまっている。

また、見せ方も、
民放の番組のような派手な事はしない。
むしろそっちには振らないで、
タモリさんの良さを生かしたり、
誰でも見やすいテンポで進めたりと、
そんなリズムがいいんじゃないかと思うのです。

検索すると、
通常放送の終了と書かれているので、
レギュラーは無くなっても、
もしかしたら、特番が放送されるかもしれません。
今後は、それを楽しみにしたいと思います。


2時間51分!

Qです。

私の今日のトピックといったら
北陸新幹線延線一択!
先日16日に開通式が執り行われました。

こんなに福井の名前がSNSで上がるのは珍しく
その日は定期的にパブサしたりニュースを見たり...
インタビューに答える地元の人たちの表情が
そわそわにこにこしていたり、友人たちも
SNSに投稿していたりと浮かれていて私も幸せです。

東京ー福井間で2時間51分。
行ったことがない人たちからしたらどう感じるのでしょうか。
私の感覚では金沢乗り換えがないだけで利便性がかなり高い。
オンラインで切符を買う際1枚選択するだけで買えることに
一番延伸を実感した瞬間でした(笑)

整備決定から半世紀、
杉本知事が100年に1度のチャンスと話していますが
私が小学生の頃は田んぼに立て看板手書き文字で
新幹線反対の文字を見てきましたし
直前まで一部の区間建設業者が決まらなかったり
ここまでようやくたどり着いたなと。
父親世代はもっと思っていることでしょう。

一方で「北陸は関西の奥座敷」と習ってきました。
これまでと変わらず、ではなく一部特急区間が終了し
乗り換えが発生するのは、これまで1本だった分惜しいです。
ホテルの方の
「乗り換え一回で切れるご縁ではないと思っているのですが」
という話にこれまでの関西との関係の長さを感じました。
実際足が遠のいてしまうのか、変わらないのか
関東から2度3度訪れる人をどう増やしていくか。
控えめな県民性から一つ脱してたくさん発信していきたいです。

私は月末に帰省するので乗ってきます!
みなさんもぜひ、旅行先の候補に福井を...!
こんにちは、メリ子です!

この2.3月は祝日があって嬉しいですね〜
少し時を遡りますが、2月末にエキサイティングなイベントを
体験したのでこちらでシェアいたします^_^

何のイベントかと言いますとコチラ!

IMG_2246.PNG

ん〜日常生活ではまず見ない光景です!




実は先日私の地元湘南、江ノ島でbmxのワールドカップが開催されまして、
お初の生bmxを観てきました〜)^o^(

IMG_12000.jpg


各国のスター選手やレジェンドが出場ということで、
本当にレベルが高い!(素人目線でみればすべてが凄すぎるんですが...笑

もう頭の処理が追いつかずバグってしまいそうな技のオンパレードでした。

IMG_2245.PNG


特に度肝を抜かれた瞬間がこちら


IMG_1958.gif



日本選手も大活躍!中村輪夢選手も出場し4位という結果でした〜!!


2月の海辺はまだまだ寒いっということで、
大会後食べに行ったラーメン、めちゃくちゃ沁みました。
IMG_1965.jpg




そして心は北海道民なのでシメパフェ
IMG_1969_02.jpg


盛りだくさんな休日でした。
次はスケボの大会観に行きたいです(゚∀゚)








友人から沖縄土産に、『サーターアンダーギーミックス』をいただきました。

https://www.okifun.com/products/consumer/mix/andagi/

早速作ってみました。


で、これが、完成品!


IMG_4496.jpeg


黒焦げになってしまいました。

原因は、油の量とお鍋。

普段揚げ物は一切しないため、揚げ物に適したお鍋が存在しない事と

揚げ物をするほど我が家に油が潤沢になく、油の量をケチってしまいました。


超弱火でするものの、油の量が少ないため生地が浮かず、鍋底に接地してしまい

温度が上がりすぎて焦げてしましました。

そんなに難しくは無いのですが、お菓子作りは道具と材料が揃ってないと確実に失敗します。

調理と違って、代用ってあんまり効かないんですよね~


焦げた部分を切り落として、いただきました!

調合されたミックスなので、味はおいしかったです。

焦げが、ちょいビターな風味を醸し出してて、食べてしまいました。

揚げ物は嫌いじゃありませんが、使った後の油の始末も困るし

やっぱり我が家では、今後も揚げ物はしないなー


マルシン♪ マルシン♪ ハンバーグ♬

軽快なサウンドでお馴染みのマルシンハンバーグ

実は私、マルシンハンバーグが大好きで、
週5でマルシンハンバーグを食べてます。

「毎日同じで飽きない?」と
よく聞かれますが......全然飽きません。

それどころか、毎食「うまい!」と心の中でツイートしてます。

お弁当に入れてよし、パンに挟んでもよし!

アレンジ次第で、マルシンハンバーグは無限の可能性を秘めてます。

マルシンハンバーグ、いいね!

IMG_6126_th.jpg
手作りマルシンハンバーガー

IMG_6127_th.jpg

ランチの一例です

マルシンハンバーグ

pict.jpg

#マルシン #マルシンハンバーグ #みみちゃん 

謎です。

こんにちは、わからんです。

先日、朝の出来事です。

駅の階段を昇り始め
前を歩く男性の足元に目をやると

多分、ワインカラーのプーマのスニーカー


Kutsu_01.jpg




えっ?

右足は





Kutsu_02.jpg


ネイビーのスニーカーです。





どうしたんでしょう。


Kutsu_03.jpg


明らかに左右違うスニーカーです。

1、2歳の子供が慌てて左右違う物を履いているのは見たことがありますが、

いくら慌てていても、
そして、玄関に多くのスニーカーが散らばっていても
大人は間違わないですよね。

履いた瞬間に違うと分かりますからね。
分かった瞬間に履き替えます。

となると、意識的に違うものを履いたって事ですよね。
ファッションでしょうか。

ファッションだとすると、同じスニーカーの色違いか
似たような型の物にを選びそうな気がしますが。



なぜ左右違ったのか。

数日経った今も考えてしまいます。


う〜ん、謎です。
って何?って思いませんか?
イヤホンに備わっている機能..だと思っていました。

でも、なんか別のノイズキャンセリングがある。
Youtubeで検索したら、いた
周りの音が気にならなくなるサウンド的な「ノイズキャンセリング」のようです。
睡眠に最適とか、リラックス空間に合わせてとか、周囲の音に溶け込ませるような

そのレビューの中には、騒音への苦痛がなくなりましたとか!とか
異音・ノイズと捉えることを、無かったかのようにできるという書き込みを発見。

すげーな。

近隣の騒音に悩んでいる人とか結構いますよね。
洗濯機とか掃除機とか、工場の機械音とか、工事とか
それらが気にならなくなるって相当ですよね。

気にならなくなるサウンドってのがあるのは確からしい。
んー「香りを香りで誤魔化す」的なことは、意味ない気がしますが
音の世界では、あり得るんだな。

ちなみに、睡眠に最適らしい音を聞いて寝てみたよ。
個人的には、寝る時に音がなっている時点で「気になって」寝れんよ
となりそうですが、余程疲れていたのか
ほとんど気にならなずに寝てた。..ぐっすり...朝まで。

動画再生中も、画面はブラック反転され、明るさもそれほど気にならない。
音の種類としては、雨音や豪雨、風の音とかの雑踏的な音で自然なノイズに感じます。

他にも色々とありましたが、気が向いたらまた見てみます。

音に対して、自分ではどうしようもない時は
使ってみてもいいかもしれません。

では、この辺で。

Jリーグ

おはようございます。






都心環状線です。







また今年もJリーグがスタートしました。なかなかサッカーに興味がない
人にはピンとこない話題ばかりですが、今年のJリーグは更に面白く
なってます。






自分もここのところはYouTubeで海外サッカーばかりを見てましたが、
今年はあの東京ヴェルディがJ1の舞台に帰ってきました。全盛期と言われた
時代には、ラモス瑠偉、三浦カズ、ビスマルク、北澤、武田、柱谷、
数々の名プレーヤーが活躍した名門がどういったカムバックをこのシーズン
表現するのか。楽しみです。
430732833_958764169204077_3222603959558641346_n.jpg



そして名門、強豪と言えば、ジュピロ磐田。このクラブもまたJ1のクラブ
として戻ってきました。中山雅史、ドゥンガ、服部、福西、藤田、高原、
ヴェルディ同様にタレントがたくさんいたジュピロもこの1年、どーやって
戦っていくのか非常に興味深いです。
430061710_435428419060347_6343157252236138283_n.jpg

そして、J1リーグに旋風を巻き起こしてくれることを密かに期待している
のが、町田ゼルビア。チームとして初めてのJ1、トップリーグ。J2を優勝
して昇格したこのチームの監督は
高校サッカー強豪校の青森山田高校を指導した黒田監督。J2から昇格した
年に結果が出せずに降格してしまうことがあるほど、やはりトップリーグの
壁は厚くて高いのだと思いますが、残留はもちろん。上位戦線に食い込む
ような戦いぶりが見れることを期待しています。
430700979_3786574038260761_5515875256398656912_n.jpg





早速の開幕戦などでは、あの東京ヴェルディ対横浜マリノスの試合が
おこなわれるなど、胸熱なシーズンが始まってますが、広島のチームの
新スタジアムがめちゃくちゃカッコよかったり、いつの間にか海外から
戻ってきた選手があのチームにいたり、
やはり国内リーグも面白く、盛り上がってるのかな。と。またまた更に
国内リーグが盛り上がっていくには
色々なことが必要だと思いますが、
それを横目に自分もまた広いフルコートでボールを蹴りたいな。と思った次第でした。
430721131_2702072439959267_7164220980605437823_n.jpg

学童保育連絡協議会

こんにちは

もいみです。

この週末は久しぶりにライフワークである「子どもの居場所づくり」に関する

お手伝いに行ってきました!

子育ての中に出来たご縁で2014年から実際に活動を続けている

虐待防止・おむつなし育児・特性を持った子どもたちの居場所づくり。

子どもの居場所を作るということは、親の居場所を作るということ。

今回は岡山県学童保育連絡協議会と江東区学童保育連絡協議会による

『放課後にある可能性』をテーマにしたシンポジウムでした。

IMG_5000943.jpg

実際に障害児を持ち、区や制度と戦いながら現在は自子に限らず

「子ども達」の為に活動する方やインクルーシブ保育を目指して奔走してる

江東区の神明幼稚園の先生方など、めっちゃくちゃ内容の濃い2時間!

IMG_5000944.jpg

IMG_5000947.jpg


葛飾区での活動としては、2016年より岡山県連さんと一緒に「教育現場にOT(作業療法士)を」をテーマに

活動を続ける区議さんのサポートをしています。

コロナ以降セミナーなど開催していませんでしたが、これを機にまた再開していこう!と盛り上がりました^ ^


教育現場に、目下学童保育にOT(作業療法士)を!という話が私にもの凄く刺さったのは

中学生の時に出会った、トリイ・ヘイデンという人との出会いだったと今になって気づかされます。

ここで伏線回収かー!と気づいた感じ。

この話は長くなるので、次回に。

興味のある方は、決してハッピーエンドではない彼女の本を覗いてみてください。

※社内の方には声かけていただければお貸しします!

siiiiiiiira_.jpg



東京マラソン2024

text by 赤様

応援されたことはありますか?
ほとんどの人が身内や友人から、
何かの晴れ舞台で応援された経験はあるでしょう。

でも、見ず知らずの人から応援されたことがある人は、
そんなに多くないのでは、と思います。

マラソンのいいところはいくつもありますが、
ひとつ紹介するのであれば、
不特定多数の見ず知らずの人から応援してもらえる、
ということを挙げたいと思います。

これ、どんでもなく嬉しいですよ。
しかも自分ががんばってるタイミングで言ってもらえるんです。

東京マラソンの場合、
これが一瞬だけではなく、
スタートからゴールまでず~~~っと続くのです。
その音量というか圧力というか、
参加者のなかには、
「爆音のような応援」と言ったり
「箱根駅伝の応援と双璧」と言う人までいます。
ホント力になります。元気が湧いてきます。

僕は「東京マラソン走るの?」とよく聞かれますが、
そんなランナーの力になりたくて、
ここ最近は専ら応援に専念しています。

僕はスポーツ観戦が好きなので、
トップ選手を見に行くのも目的のひとつなのですが、
そういう理由で、
一般のランナーを応援することも大きな目的です。

やってることは、
野球やサッカーの観戦とあまり変わらず、
テンション上げて大声で叫ぶのですが、
野球やサッカーと違うところは、
僕らの応援に対して、
ランナーから反応が返ってくることです。

これがホントに楽しくて、
めちゃくちゃ高揚感が上がります。
僕らもランナーを盛り上げるし、
ランナーもハイテンションになってその場を盛り上げる。
応援する、される、という交流を楽しむ場になっているのです。

この盛り上がりは楽しいですよ。
ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。


Qです。

昨日『d design travel FUKUI』が届きました。
9756DE58-7B9C-4697-883F-F2803D4E1BBA.jpg


「d design travel」のコンセプトは
"暮らすように現地を旅して、本当に感動したものだけを
「ロングライフデザイン」の視点で、本音で紹介"
"10年後も継続する生命力と、
地場からのメッセージをしっかり持っている場所を
紹介していく、デザイントラベルガイドシリーズです。"
ー公式サイトよりー

今回うらがまち「福井」と元担任から教えてもらい先行購入!
公式発売日は明日8日とのことですぐ届きました笑
ちなみに、福井号は発刊のためにクラファンを実施したそう。
知らんかった...

地元の人なら知っているあの企業!でも、
こんな施設持ってたんだ......という驚きの他、
自分より少し上の先輩世代の方たちが新しい価値観のもと
地元に根付いた暮らしを続けている姿がかっこいいなと。

個人的には微住®(いつのまにか商標登録されてた!)に取り組む
田中佑典さんが紹介されていたのが、やはり。
母校の先輩ということもあり(接点は全くない)
私の30代どう生きたいか、40代どうなっていたいか。
もう始まっているけど考える時間を取りたいです。

まだじっくりは読めていないので週末ゆっくり読みます!

ヒカリエで展示をやっています!!
A5DCA289-A820-4E45-908F-34CF5D2BE6BD.jpg

田中佑典さんとは?「〈微住®︎〉という新しい旅の楽しみ方。

久々に休日をのんびり過ごしました。

通常なら、土日の全てを王子様のサッカーの予定に100%埋め尽くされるのですが

今は、長らく体調を崩しているためしっかり静養中。


朝ごはんをダラダラ食べていたところ、TVで東京マラソンの中継に釘付けの王子様。

王子様は、サッカーも大好きですが、体力と持久力には自信がある彼はマラソンも大好き。

箱根駅伝に胸熱になって、箱根駅伝に出たい!と語っていました。

「箱根駅伝に出てくる大学は、お勉強いっぱいしないと入れないから頑張ろう!」って言ったら

物凄い勢いでドリルやってました。(><)

で、「東京マラソンなら世界一速い人と走れるの?走りたい!」って言い出したので

「勉強いっぱいして、箱根で走って、社会人になったら実業団でオリンピック目指して東京マラソン走ればいいね!」って伝えると、

「今は早く元気になって学校に行かなきゃな~」っと急に現実見てました。

どこまで本気なのか知りませんが、

少年の未来は開けてて、努力したらすぐ成果が見えてキラキラしていて尊い。


私も子供の頃、似たような事を両親に宣言してました。

家族はみんな頑張れ!って軽い気持ちで言ってくれていました。

多分嘘の気持ちはみんな持ってない気がします。

だって、子供は頑張れば十分に目指せるチャンスがいくらでもあるから。

子供たちは、突然とんでもない事を頑張ってやってのける、

勇気と頑張る気持ちを持っているから尊い。

子供達よみんな頑張れ~

前回の記事で、ノンオイルフライヤーを買うと予告してましたが...
買っちゃいました!

一言、すごく良いです。

時間の無い時に、トレイに食材を入れて
ボタンを押すだけで調理ができるのは
非常にありがたいです!

さらに油を使わずに揚げ物ができるのも
非常にありがたいです!
(今まで使用後の油の処理を敬遠して、揚げ物は避けてました...)

ノンフライヤーのおかげで、料理の幅も一気に広がりました。

次は食洗機を目指したい!

【今回のアイテム】
エコジー ノンフライヤー  CT400A
71Wd5I7dhHL._AC_SX679_.jpg


カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2024年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年2月です。

次のアーカイブは2024年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。