2015年1月アーカイブ

大雪、今年も降るか?

text by 赤様

2月を迎えようという昨今。
振り返れば、去年の2月は、
首都圏は2週連続で大雪に見舞われた。

「週末でよかったと」胸を撫で下ろした人も多かったのでは。
僕も、とりたてて用事が無かったので、
おとなしく在宅組だった。

しかし、ウチのベランダはご覧のとおりの大雪警報!

snow.JPG

「窓を開けたら雪国だった!」(笑)
庇(ひさし)がないとはいえ、こんなにも積もるのか!
というほど。
手前に置いたCDと比べると、どう? この量。

おかげでエアコンの室外機が埋もれ、故障のおそれもでてきた。
なので、早く救わねばと救出作戦を試みる。
しかし、凍っていて網戸が開かない。(汗)
網戸ごしにお湯をかけて手前の雪を溶かし、
どうにかこじ開けた!

この雪の量、呆れる、というより笑えてくる。
思わず写真なんぞ撮ってしまったのが、上の写真。

おっと、こうしちゃいられない。
室外機を救うのだった。

しかし、雪国ではないので、道具がない。
使えそうなものを探したら、
A4版のカッターマット(下敷きをぶ厚くした感じのもの)か、
まな板しかない。
さすがにまな板は気が引けるので、
カッターマットを使うことに・・・。

格闘すること1時間半。
どうにか室外機の風の通りを確保した。
安堵、安堵。
雪国の人には失礼だけど、
もうこんな雪は、もうこりごりだな。
でも、かまくら作りや雪合戦ならやっちゃいそうだけど・・・(笑)

さてさて、今年も大雪が降るのかな?
と思っていたら今日は雪の予報。
やっぱりスコップは買っといたほうがいいかな、
と迷う今日この頃。

おはようございます、ikeです。

僕はよく本を読みます。
ネットで買うこともあれば、店で買うこともある。


今回は、書店で買う際にいつも思うことを書こうと思う。
どんな物でも、物を買う場合は、
必ずこれを買う、と決めてから買いに行くので、
僕の買い物の時間はかなり短い。

目当ての本を探し出し、
1~3巻まとめ買い、とかでものの数秒でレジに向かう。

その時、レジの書店員さんが必ず言うんです。
「カバーお掛けしましょうか。」

でもよ~く考えてみると、
書籍にはほとんどの場合、カバーが掛っているんです。

カバーを掛けるのは人それぞれ、いろいろな理由があるとは思いますが、
僕は、あえてカバーを掛けずに本を読みたい。

僕は、今こんなの読んでますって、
無言のまま訴えたい。

保温

こんにちは、セローです。
毎日寒いですね。

最近、体力の低下を感じます...

以前は土曜日くらいは
遊ぶ体力が残っていたような気がしますが
最近は週末になると
家から出たくないくらいぐったり...

夜も昔より早く寝ているし
なんでなんだろう...

寒いから、肩が凝って、
疲れやすいのかな〜と考えています。

「首」のつくところを温めると
身体が楽だと気づいたので
ネックウォーマーやレッグウォーマーで
保温する毎日です。

まだ1月。
これからますます寒くなりそうなので、
さらなる保温対策を考えているセローでした。
こんにちは。


気づくと、週2で餃子を食べているノギスケです。

この前、スーパーに行ったらこの餃子がありまして
気になって買ってみました。

FullSizeRender.jpg


前回のブログでわざわざ餃子のためだけに宇都宮に行ったという
しょうもない記事を書きましたが、皆さんおぼえていますか?

宇都宮といえば、野菜派の「正嗣」と肉派の「みんみん」というような
2大政党ならぬ、2大餃子党といわれているわけですが、
(そのまんまかい!)


上の写真の餃子も、「宇都宮野菜餃子」と「宇都宮肉餃子」の2種類に分かれていて

宇都宮に餃子のたびをしたものとしては、
も、も、もしやあの宇都宮で食べた、餃子の味を再現しているのか!!!

しかもパッケージをみると、宇都宮餃子会の承認商標をとっているではないですか。

これは、餃子好きとしては食べなきゃならん!!


でことで、意気込んで購入。


家に帰って早速、食してみたんですが.....

う~ん、やられました。
この売り方にやられましたね、完全に。


味は、野菜多めの王将餃子ってところでしょうか。
王将の餃子もそれなりに好きなので文句はないのですが

この宇都宮野菜餃子「正嗣」をリスペクトする私からしてみると、
ああ、まんまとだまされたなと。


ですが、この味はこの味で家庭の食卓に出る餃子と思えば
まったく問題ない味ですのでみなさん、ぜひぜひ、ご賞味あれ。


以上、餃子レポートでした。

ちなみに餃子は、作るより買う派、食べにいく派なので
美味しい餃子屋さん教えてくださいまし。

それでは!


先週の日曜日、自転車仲間と久しぶりの林道ツーリングに出掛けました。
房総半島のほぼ中央に位置する複数の林道を繋いでゆき、
小湊鉄道の養老渓谷駅を目指すコースです。
デポ地は小湊鉄道の「光風台駅」の有料駐車場。
ここから南下して圏央道の上を抜け久留里城の東側を更に抜け、
大福山から東へ向かい養老渓谷に向かうというコースです。
帰りは事前予約をしてサイクルトレインでデポ地の「光風台駅」へ帰ってきました。
course.jpg

獲得標高は上り:652m・下り:579mで、上り下りは多いのですが
比較的勾配もゆるめで、初心者にもおすすめのコースです。


天気がよくて、房総のスカイラインを堪能できます。
IMG_3337.jpg


低い尾根沿いのコースで所々にある見晴らしが房総らしい風景です。
IMG_3347.jpg


遠くに富士山も見えました。
IMG_3308.jpg


お昼は簡単ですが野外炊事で楽しみます。食後のコーヒーもおいしい!
IMG_0244.jpg


現在はほぼ舗装になり走りやすいコースです。
IMG_3356.jpg


養老渓谷駅からサイクルトレイン利用で帰ります。キハ200の入線です。
IMG_3365.jpg
繁忙期でなければ、自転車を分解せず、そのまま乗車できるのがウレシイです。(要事前予約)
最近はローカル線でも気動車が減ってきましたね。


今回はカーボンフレーム車の走行の感触も確かめたいということがありましたが、
重量の軽さはやはり快適な走行に繋がっているようです。

目標

今年の目標を決めていなかった事を
思い出しました。

今年は喜ばしい事に
年明けから、仕事が立て込んでおり
プライベートが完全にお留守状態に...。

去年は振り返ってみれば
お酒をたくさん飲んだ1年でした。

お陰で
年末年始の飲み会フィーバーでも
例年の様に胃を壊す事なく乗り切れました!

免疫ができていたのですね、お酒の。


今更アルコールに強くなったりは
しないのですが...。


年末年始の
暴飲暴食に
頑張って耐えた胃。

しかし年明けの忙しさには勝てず
けっきょく胃痛を発症しております。


そんなこんなで、今年の目標は

『胃のコンディションを上手く保つ』

です。



ウーロン茶と自炊を駆使して
がんばりたいと思います。


10年ぶりにお弁当を
持参する日も近いはずです。


ジルでした。

どうも、昨日は雪が降ってびっくりしましたね。もりぞーです。

 

実は昨日、ゴルフ場で春夏ゴルフウェアの撮影を行ってきました!!

 

天気予報では、

早いところでお昼過ぎから雨が~という事を言っていたので、

「なんとか撮影中は降らないでくれ~」と念じていたのですが、

その甲斐なく、まさかの撮影前から雪に...。

 

ゴルフ場に着いて、なんとか雪も止み、

春夏ウェアを着ていただく契約プロに「撮影頑張ります!」と

お言葉をいただき撮影を開始したのですが、

あまりの寒さにスタッフ一同凍り付きました。

 

そんな中、契約プロは笑顔で頑張っていただき、

本当に申し訳ない気持ちと、感謝の気持ちが湧いてきました。

 

3月からトーナメントが始まるので、

注目してしっかり応援しようと思います!

 

 

...来週も別の選手の撮影があるので、

今度は晴れるといいなぁ。

メン充

0121.jpg

毎回川ネタばかりのHALです。
よく行く場所なのに実はよく知らないってことありませんか?
僕も毎週のように御嶽に通いながらも、練習以外で街に目を向けないので、意外と観光情報やお店の情報は知らなかったりします。

先日はちょっと気分転換のため、普段は行かない区間を下見に行きました。
御嶽からやや上流に行ったところにある鳩の巣渓谷です。

こんなところです。

IMG_0286.jpg
IMG_0288_2.jpg
IMG_0289.jpg

水が増えたら楽しそうです!


渓谷を散策していると滝がありました。
双竜の滝
IMG_0282.jpg
IMG_0283_2.jpg


僕は滝を見ると心が躍ります。
昔、高さ10mの滝にカヌーで挑んで以来、滝に見せられてしまいました。
ちなみにこの滝は水量不足でチャレンジ不可です。


滝の上の道にはひっそりとカフェがありました。
IMG_0294_2.jpg

餅を自分で焼いて食べられるサービス付き。
手で熱い熱い言いながら焼くのがいいんだとマスター。
季節により、イワシや芋やいろんなものを焼かせてもらえるようです。
IMG_0291_2.jpg

木工職人だったマスターのカフェのなかには手作りの照明器具やタンスなどなど、お洒落な作品が飾られていました。
写真はないので気になる人はぜひ足を運んでみてください。
コーヒーもたっぷり入って美味しかったです。

4年以上通っている奥多摩地区ですが、まだまだ知らないところがたくさんあります。


ワナ。


gibier(仏)=ジビエ。
ジビエとは『狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉』、だそうだ。


昨年から都内でも取り扱いが増えて、何かと巷でブームのジビエを、
ワタシ、ついに食してまいりました。


wana.jpeg



『ジビエ料理』というと、煮込みやローストをイメージしていたのだけれど、
こちらのお店は『焼ジビエ』がコンセプト。
七輪で焼く、ジビエ専門焼き肉店。


シカ、イノシシ、ダチョウ、キジ・・・
獣臭いかと思いきや、すべてまったくクセがなく、
『お~いし~!!』を連呼しながら、目をひんむきながら
たくさんいただきました。


気になってHPで調べたら、ジビエは
滋養強壮/血流促進/高タンパク/高鉄分
それでいて低カロリー
なんですって。


お店の名前は説得力があるわね、ワタシ、ジビエの『罠』にまんまと
はまっちゃったよね。


ワナにはまりたい方、おススメですよ(笑)


text by 赤様

2015年になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、去年1年間を振り返るブログをと考えていたときに、
僕ならではの切り口って、何かないかなと思っていました。

僕は、哲学や独自の価値観のある人や、
好奇心旺盛な人の話しを聞くのが好きなので、
その年印象に残った人を紹介しようと考えました。

今回は、その中から7人を選んで紹介しようと思います。

■東田直樹
NHKで彼を特集した番組が放送されました。
かなりのインパクトでした。
僕が知っているだけで4回以上は再放送されたはずです。
それだけ反響が大きかったと言えるでしょう。

彼は自閉症の若者です。
ですが、彼には文章が書けます。何冊か、本を出しています。

かつて日本で講師をして自身の子も自閉症というイギリス人が、
彼の著書を翻訳し、イギリスではベストセラーになりました。
今では世界20カ国以上でその本が出版されています。

僕の知っているいくつかの大きな書店では、
彼の本が平積みされたり、コーナーが設けられていたりしています。

その本のおかげで、
不明だった自閉症の様々な面がわかってきて、
医学的な研究の方でも注目され、講演依頼も後を絶たないのだそうです。

自閉症の人がとる奇妙な行動や、大きな声を上げる理由は、
極度の恥ずかしさからくるのだそうです。

自分の症状や心境を公開すること自体、
自閉症とは矛盾していますよね。
そこが僕が不思議に思う点でした。

人間というのは、誰でも心の中で矛盾をかかえているものです。
自閉症であるにも関わらず、
自分の気持ちを素直に、純粋に表現する彼に対して、
この番組を見ていて、どんどん好感が持ててきました。
同時に、いつの間にか彼が自閉症だということさえ忘れてしまいます。

そして「自閉症というフィルター」をかけているのは、
僕らなのだということに気づき、ハッとします。
そう思わされるから彼は注目されるのだろうと、僕は思います。


さて、他の6人はどんな方々か。簡単に紹介します。

■石川善樹(予防医学研究家)
去年、僕が最も面白いと思った人です。東大やハーバード大を出たとても頭のいい方です。
何より彼の着眼点が秀逸です。このブログのネタのヒントを何度もらったことかわかりません。
NEWS WEBというニュース番組に週1度出演しています。

■坂茂(建築家)
去年、建築界のノーベル賞と言われる「プリツカー賞」を受賞しました。
昨今は芸術的な建物が注目され、行き過ぎではないかと思うほどの建物も多いです。
しかし、紙製のパイプや廃材などを材料にする彼の考え方は独特です。
被災地や途上国支援など、弱者に対しても積極的に行動し、
建物だけでなくその供給システムまでも構築するほどで、素晴らしいと思います。

■ちきりん(社会派ブロガー)
この混沌とする世の中を、どう考え、どう乗り切ればいいのかを、
自身のブログを通して提案してくれます。
将来を、ちゃんと、でもやんわりと考えたいなら要注目です。

■新垣隆(作曲家)
お騒がせした佐村河内さんのブラックライターです。
なぜ彼は、こんな才能があるのに影で活動していたのだろう。
その才能を野放しにしておくのは、あまりにももったいないと僕は思います。

■川崎宗則(メジャーリーガー)
彼のインタビューが話題になりました。
言葉がわからなくてもアメリカに溶け込もうとする姿に、日米問わず賞賛の声があがりました。
こういう姿勢とその度胸は素晴らしいと思います。

■エディ・ジョーンズ(ラグビー日本代表監督)
日本のラグビーを飛躍的にレベルアップさせた指導者です。
これまでコテンパンにされていた強豪国とも、ちゃんと戦える日本代表をつくりあげました。
今秋のワールドカップがとても楽しみです。


このほかにも、多くの人の話しを聞きましたし、
印象深い方も多くいました。
何かの折にふれ、紹介できたらと思います。
おはようございます、ikeです。
今年もゆる~くやっていきますので、
宜しくお願いします。

さて、何年前だったかは定かではありませんが、
『芸能人は歯が命』という歯磨き粉のCMを
ふと思い出しました。

というのは、昨日車を運転していた際に、
何気なくバックミラーを覗いたら、
後ろのトラックを運転していた運ちゃんが、
何かをくわえていたんです。

そう、歯ブラシ。
運転しながらカップ麺を食べている人や、
電気カミソリで髭をそっている人は、
過去に何度か見かけましたが、
運転しながら歯を磨く人を見たのは初めてでした。

歯を磨き終わった後のうがいをどうしたのかが、
非常に気になりますが、
次の信号でそのトラックは、無情にも左折。

ああ、『運転手も歯が命』なんだなぁ~!

ラムレーズン

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


毎日寒いですね!

最近セローはラムレーズンのお菓子にハマっています。


その中でも
特に美味しかったのが、

期間限定アイスの「ピノ ラムレーズン」と
ご当地キットカットの「東京ラムレーズン」です。


「ピノ ラムレーズン」はDTPグループの
お酒チョコ好き「ウサギ」さんから教えてもらいました!

一度食べさせてもらったら、本当に美味しかった!
で、お正月に実家に帰省(?)した時に
近所のコンビ二にあった3箱を買って
冬休み中に家族や友だちと食べました。

あまり知られてなかったみたいで、
身近なのに珍しくて、みんなからも大好評でした。

教えてくれたウサギさんに感謝!


キットカット「東京ラムレーズン」は東京駅で発見して
お土産に買ったのですが
こちらもしっかりラムレーズン味がして美味しかったです。
ホワイトチョコとラムレーズンって
あまり見かけないですが、美味しい組み合わせでした!

寒い時期は、アイスもチョコも溶けづらくて
ゆっくり味わって食べられるのが嬉しいです。

これから、
お酒のお菓子が充実してくる季節ですので
手軽に食べられて美味しいお菓子を探しているところです!

お酒が入っていると
セローは休日しか食べられませんが、
それはそれで特別感があって良いかと考えています。

あの味を求めて...

こんにちは、ノギスケです。

皆さん、今年はじめての3連休はいかがでしたでしょうか。
私は、今回弾丸で宇都宮へ行ってきました。

目的は、もちろん『餃子』

餃子といえば、『宇都宮市』VS『浜松!』というほど
毎年、日本一を巡る争いを繰り広げている地域です。

「餃子の街」として有名な宇都宮市は
1996年から15年間「1世帯あたりの餃子購入額」首位の座に君臨していました。

しかし、2011年から2年連続で浜松市が首位に。
この結果には東日本大震災による流通のストップやスーパーの休業なども
影響していたそうです。

そこで12年に市や商工関係者らを中心に「餃子日本一奪回運動」を開始。
スーパーへの消費の呼びかけ、餃子応援ソング、餃子日本一奪還アイドルなど数々の作戦を打ち出し、 2013年に見事首位に返り咲きに成功したようです。

そんな餃子に力をいれている宇都宮市に今回行ってきました。

以前、宇都宮出身の先輩(cozyさん)に連れて行っていただいたことがあり、
そこで食べた餃子の味が忘れられず、餃子好きを連れて、ついに再来。

そのお店の名は、『正嗣』

宇都宮餃子といえば、具が野菜メインの『正嗣』か、
お肉メインの『みんみん』かというほどの名店。

普段、早起きが苦手な私が、餃子のためだけに
早朝出発。

開店40分前には、お店に到着したのですが、
すでに列が...
でもでもやはり並んだ甲斐がありました!

IMG_5305.jpg

IMG_6424.jpg

んまいっ!!

いやぁ~完全にハマッチャイマシタ。



お肉少なめなのでドンドンはいる!!
しかも水餃子も旨いときた。

ぜひ皆さん、一生に一度は、宇都宮餃子食べてみてください。

それでは。




あけまして
おめでとうございます


年末年始は神奈川の実家に帰っていました、ジルです。

いつものように
おもち・お酒・みかんの無限ループ

間にちょいちょい昼寝などをはさみつつ
ダラダラと過ごしました。

そうそう、『妖怪体操第一』も
子供たちが引くほど、踊り倒してきました。


1月1日は午後から大雪で
普段雪の降らない地域なので
家族みんなで大騒ぎ!



興奮してたくさん写真を撮ったのですが
実家の窓から撮ったのでご近所さんが写り込みまくり。
ブログに載せても支障ないのはこれくらいでした...。
0109.jpg

実家の家庭菜園が雪の下に埋まっています。

次の日の箱根駅伝が心配でしたが
局地的だったらしく、そこまで影響はでていませんでしたね。

何はともあれ
一年の始めの日に
テンションが上がってうれしかったです。

今年もよろしくお願いします。


おみくじ

 新年初ブログでございます。
本年もよろしくお願いいたします。もりぞーです。

いやー、あっと言う間に年末年始終わってしまいましたね!

私は年末年始、実家に帰っていたのですが、
年々、実家でやることが無くて寝正月になる確率が高まっています(苦笑


さて、そんな新年ですが、
今年も新年初詣で大吉を引きました!!
まさかの2年連続の大吉で、ちょっとびっくりしました(^^

で、去年何かいいことあったかなー?と、
思い返してみたのですが、
......特に大吉らしい事なかったんですよね(笑)

まあおみくじの内容もすっかり忘れていましたし、
あまり期待外れだったなーって感覚なないのですけどね(^^;

でも去年は一年を通して始終お仕事いただけていたので、
会社人的に大当たりだった気もします。

なので、今年は私生活面でも大吉の効果があると嬉しいのですが、
どうなることやら(笑)

そんな訳で今年は、大吉のおみくじを持って帰ってきているので、
初心忘れず、また一年精進しようと思います。
0107.jpg

年末年始はどこで何した

HALです。
明けましておめでとうございます。

年末年始は皆さん帰省したり旅行したり、それぞれまったり過ごされたのでしょうか?

私はせっかくの長期休暇をがっつりとトレーニングと身体のケアに使いました。
大晦日、正月2日間は親戚で集まっていたのでランニングをし、残りは毎日川へ繰り出していました。
この寒い時期に川に入っていると身を清められる思いがしますw

トライアスロンに挑戦したあと、ずっと痛めていた膝もようやく回復の兆しを見せ始めました。
今年もトライアスロンに挑戦できそうです。

世の中駅伝で盛り上がっておりますが、自分の母校は駅伝には出ていないのと、
駅伝にはちょっと思うところもあり観戦せず、代わりに母校が出ているラグビーを観戦しました。
奇跡的な逆転勝利で決勝進出を決め、家族で盛り上がりました。
ラグビーの応援はついつい「潰せー!潰せー!いけー!」と乱暴な言葉になりがちですw
ラグビーも面白いのでぜひ見てみてください。

スポーツはやるのも見るのも面白い。
微力ながらスポーツを支える仕事に関わることができ幸せに感じます。
今年は何かしらスポーツに貢献できるように頑張りたいです。

初日の出は快晴のもと拝むことができました。
幸先のよいスタートです。
今年もよい1年でありますように!
IMG_0233.jpg

2015年が明けました。

明けましておめでとうございます。

ということで、年明け最初の記事を担当することになりました。
元旦は天気は良かったものの、場所によっては雲が掛かって
きれいに初日の出を拝めなかった方も多かったのではないでしょうか。
自宅近くでの日の出予定時刻は6:48でした。
東の空は雲が多くて予報通り残念な結果に。
01IMG_3149.jpg
これは自宅から少し離れたところで撮った写真です。

翌日、ヨメとご近所の里山を抜けて往復10kmほどウォーキング。
千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館まで出掛けました。
DICでもお馴染みのあの会社の創業者一家の収集品を展示している美術館です。
以前にも記事にしたことがありましたね。

02IMG_3166.jpg
夏は緑一面のここの風景も、今は冬の色になっています。


02IMG_3173.jpg
自然散策路もすっかり冬らしくなっています。


今年も自転車に乗って出掛けてみたいと思います。
IMG_8223.jpg


本年もどうぞ社員ブログを宜しくお願いします。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2015年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年12月です。

次のアーカイブは2015年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。