2019年2月アーカイブ

水浸し

おはようございます、ikeです。
あっという間に2月も終わりますね。

僕の行きつけのお店が年明け早々災難に見舞われました。
店舗上のフロアで配管工事のミスにより、
お店が水浸し。しかも下水。
1ヵ月近く営業ができなかったそうです。
ようやく先週再スタートをしたようで、
早速、行ってきました。
KIMG0328.JPG

↑ベーコンの炙り焼き

KIMG0330.JPG

↑ハムカツを頼もうとしたら、「ikeちゃんカツ煮があるよ」、
という事で、カツ煮

久しぶりにおいしいものを食べました。

第91回アカデミー賞の結果が出ましたね。

 

第91回アカデミー賞特集2019 | Academy Awards 2019 - Yahoo!映画
https://academy.yahoo.co.jp/

ノミネート一覧 | Academy Awards 2019 - Yahoo!映画

https://academy.yahoo.co.jp/awards_list.html

 

アカデミー賞授与式の結果や様子は、今まではニュースで流し見る程度でしたが、今回はいつも以上に気になっていました。 それというのも、私が、ここ数ヶ月ほどで、いつも以上に映画に触れる機会が多くあったからです。 各部門にノミネートされた作品のなかで私が観たものは「ボヘミアン・ラプソディ」「アリー/ スター誕生」「女王陛下のお気に入り」「ビール・ストリートの恋人たち」「ファースト・マン」です。今回はそれを踏まえたうえでの感想を書きたいと思います。

 

作品賞の「グリーンブック」。 こちらは、日本では公開予定は3月ですが、予告を観ただけでも気になっているので、鑑賞するのが今からとても楽しみです。 ストーリー自体が面白そうなのはもちろんのこと、個人的に「ロード・オブ・ザ・リング」を観て以来お気に入りのヴィゴ・モーテンセンが主演なのも個人的に期待値があがるポイントです。

 

主演男優賞のラミ・マレックと、主演女優賞のオリヴィア・コールマン。 ラミ・マレックは「ボヘミアン・ラプソディ」で、オリヴィア・コールマンは「女王陛下のお気に入り」での圧巻の演技力を披露していたので、納得!の一言です。

 

助演女優賞のレジーナ・キング。 「ビール・ストリートの恋人たち」で主人公の母親役として好演を発揮し、良い味を出していたと感じます。 この作品は、1970年代のニューヨークが舞台の黒人カップルのラブストーリーで、社会的な問題をはらみつつも、主人公達の純粋な愛に引き込まれる作品でした。

 

視覚効果賞の「ファースト・マン」。 アポロ11号の船長ニール・アームストロングの人生を描いた作品で、確かにこの作品における映像の迫力はすばらしいです。 緊迫感に包まれる場面があったかと思えば、はっとするほど美しい宇宙の場面もあり。伝記モノなので、ところどころ、当時の映像などを織り交ぜているため、臨場感が増していると思いました。

 

最後に、作曲賞の「シャロウ~『アリー/スター誕生』愛のうた」。 この曲の歌唱者であるレディー・ガガは、当作品中で女優としても参加しているのですが、演技がすばらしかったです。 作中で、ブラッドリー・クーパーと熱唱する場面はとても感動的です(ブラッドリー・クーパーの歌唱もまた、とても良い)。 この曲がこの作品の出来栄えを大きく高めていると感じたので、作曲賞に選ばれて良かったな~と思います。 ガガ様は、授与式で着ていたドレスもとても似合っていて・・・さらに、オードリー・ヘップバーンをリスペクトしたらしき首飾り(なんと35億円相当とか・・・)を身に着けて魅了する姿も流石だな~と感じました。

 

ざっくりとですが、以上が、今回の私の感想です。 今年はどんな映画作品に、どれくらい出会えるのか・・・。そうやって思考をめぐらせることもまた、私が映画を鑑賞する楽しみのひとつです。

チェーンストア


マッチ棒の地元付近には小さい頃「会津っぽ」という名前の
ラーメン屋があり、当時よく家族で訪れていました。
もとは福島・会津のラーメン屋さんだったことが想像に容易い店名ですね。
(福島は喜多方ラーメンよりはマイナーかもしれませんが、
会津もラーメンが有名です)

上京して驚いたのは「会津っぽ」は名前が変わってから
想像以上にラーメンチェーンの覇権を握っていたということでした。
その名前は「幸楽苑」...誰しもが見たことのある、あのラーメン屋です。

「確認ですが、幸楽苑って、会津っぽのことですよね?」

と思わず周囲に聞いてみたものの、知っている人が誰もおらず...

なんだろう...インディーズバンドがメジャーデビューを果たし、
人気になってどんどん遠くへ行ってしまったと感じる、
あの感覚に似ているかも...?

話は変わり先日、荻窪にある邪宗門という喫茶店を訪れました。
ゆっくりとした雰囲気の素敵なお店でした。約60年の歴史があり、
壁には今まで訪れた人々の相合傘や日付、イニシャルなど落書きがびっしり。
思わず解読したくなります。


壁.jpg

コーヒー.jpg



(この日マッチ棒が選んだのはベネディクティン・コーヒーという
洋酒と一緒に飲むコーヒーでした)


実は邪宗門は今全国に6軒あるそうです。
http://www.jashumon.com/index.htm

それぞれのお店に個性があり、メニューや雰囲気も異なっているそう。
(といいつつ、しっかり邪宗門の伝統や看板を守っているとのこと)

こういったものはチェーンストアとは言わないですが、
いつか巡ってみたいなと思う今日この頃でした。

マッチ棒

札幌ラーメン

いきなりですが、このラーメン。有名ですね。

IMG_6873.jpeg

群馬県前橋市出身のメーカーの、即席麺の王様です。
このシリーズが出たのは1966年だそうで、当時私はまだ小学生でした。
初めはしょうゆ味でスタートし、遅れること2年の1968年にこの「みそラーメン」が登場します。
札幌ラーメンがあるんだ!とこの頃知り、即席麺が好きだった自分は、とても気になり、
母に頼んで買ってもらい食べたのを記憶しています。
なんて美味いんだ!ってね。
ちなみに、即席麺で初めて乾燥刻み葱を入れたのは、このシリーズだったと記憶しています。

しょうゆ味ばかりだった中華そばの中で育った自分にとって、このみそ味は衝撃でした。
いつか札幌でラーメンが食べたい! そう思うのでした。

それから月日が流れ1974年、突然チャンスがやってきます。
高校の修学旅行。北海道か九州かのどちらかを選べと、生徒へのアンケートありました。
ええ、もちろん北海道と答えましたよ。
しかしながら、投票の結果決まったのは九州でした。
チャンスは見事に打ち砕かれました。
しかしながら、熊本に滞在中の夜の自由時間に、街に出て熊本ラーメンを食べましたけどね。
これはこれでまたもや衝撃でした。
地方でラーメンのスタイルや味は大きく変わるという新たな発見だったわけです。

そんな頃でしょうか。故郷の町の中にも徐々に「札幌ラーメン」を掲げるラーメン店が増えていきます。
当時はそういうものだと受け身で流されていましたが、
どこかでこれが本当の札幌ラーメンなのかどうか?知る由もありません。
なにしろ札幌で食べたことがないんですから。

そしてまた月日は流れ・・・・

ついにやってきました。
新婚旅行で北海道を自転車で回る、という話です。
1週間ほどの行程で、最終日は札幌でラーメンを食べよう!と。
妻も大賛成。じゃぁ、行くしかないです。
というわけで、30歳になって本場の札幌ラーメンを食べることに。
当時の旅行ガイドブックで、目ぼしい店をピックアップ、ラーメン横丁などもリサーチ。
店の名前は記録してありませんでしたが、曖昧な記憶では、
おそらく「龍鳳」でしょうゆラーメン、「味の三平」で味噌ラーメンを食べたのだと思います。
その時に知ったキーワードが「西山ラーメン」
スープもうまいが、麺がまたうまい!どうやら西山製麺の麺を使用しているらしい。
この名前はその後も記憶に残り続けます。
それにしてもラーメン店を続けてハシゴしたのは高校生以来でした。

さて、前置きはこのくらいにして。(長いか)

先日会社の後輩のSさんから、あるお礼としてプレゼントをいただきました。(このあたりの事情は割愛しますが)
西山ラーメンのしょうゆ、味噌、塩のスープのついた乾麺のセットです。
なんとうれしい!

週末に早速いただきました〜。

IMG_6774.jpeg
熱湯で泳ぐ黄色い麺!

いつもはあまり具材入れずに食べるのですが、この時はご当地のイメージに合わせて、
もやしとメンマ、玉子をのせていただきました。
IMG_6776.jpeg

いや〜、実に30年ぶりの西山ラーメン

IMG_6777.jpeg
中太の縮れ麺です。歯ごたえもしっかりあって、さすがです。

今では通販でも買える時代で便利になりましたが、そうそうマメに食べるのも有り難みが薄れるような気がします。
また時間をおいて買ってみようと思います。

Sさん、本当に美味しかったです。ごちそうさまでした!















急に春めいた気温が続き
梅の花が咲き始めて
朝布団から出るのも
少しだけ楽になってきました。


最近は大変早起きなので
日の出の時間でも
季節が春に向かっているなぁと
明るい気持ちになりますが

ドリ様同様
花粉の飛散には辟易しております。


最近は
体にパッチを貼るだけで
花粉症の症状を抑制できるものが
あるとか...


気になります。


花粉が飛散し始めると
花粉症とともにアトピーも悪化してしまうジル


花粉症の治療薬は
肌が乾燥する感覚があるので
アトピー対策で服用を避けているのですが

このパッチなら大丈夫なのでは...??

と淡い期待を感じましたが
直接肌に貼るものだから
きっとかぶれてしまいますね。



なんやかんやで
インフルエンザにも罹らずに
春を迎えようとしています。


私の体調への不安は
杞憂なのかもしれません。


花粉より
桜の開花が楽しみな
ジルでしたー!
0206.jpg

縁結び

おはようございます。



都心環状線です。



まだまだ寒いですけど、先日は心?懐温まるイベントが
ありましたね。
そう。バレンタインデー。


愛し愛され、義理人情、フォーエバーフレンド。
なにか理由をつけてはプレゼントを贈る。気持ちを伝える
一大イベント。

女性から男性に?男性から女性に?パートナーからパートナーへ。
さまざまな形のものになりますが、感謝や恋心を伝えるイベント
になっていますね。


どうか届けこの想い。的なところで皆さん、神様に祈ったことは
ありません?実はそんな想いをお願いするピンポイントなスポット
があるんです。福岡に!!

257B7297-A8A2-497D-8F6E-B5D1165599BE.jpeg


その場所は【恋木神社(こいのきじんじゃ)】

よく見てください。鳥居の神社名の部分がな、な、なんと
ハートマーク型!!!これはいわゆる映え!!


そして奥の神社も実は。。。

52A01656-70F4-4E18-9E02-36A576FEDAA5.jpeg


ハートマークが!!!まさに映えスポット!!

様々な想いを持って、たくさんの観光客がいらっしゃるそうです。

でもなかなか福岡って。。遠かったり、時間だったり、旅費だったり。
直ぐに行ける距離ではないですよね。


しかし、そこはさすが恋愛の神様!!


8A1F4761-8A72-4B80-87DF-9DCF67925B21.jpeg


なんと東京駅に来てくれました!!

期間限定ながら、皆さんの願いを受けに来てくれました!!

3D032090-C4E9-4C8D-8B8E-B01A88A76FF2.jpeg


絵馬もたくさん。それだけたくさんの願い。想いが込められているんですね。


6BF8D096-2662-474F-BAB2-064692F75E40.jpeg


期間限定なので、実はもう終わっちゃっているんですが、恋木神社の神様は
たくさんの想いを受け取っていってくれました。


皆さんの想いが実りますように。。。

飛んでます。


まだまだ寒いけれど、日が暮れる時間が遅くなったり、
日によっては暖かい日もあったり...
少しずつ春が近付いているのかな、と思う今日この頃。


おはようございます、ドリです。


春が近付いているのかな、と思うもう1つの理由。
それは、ズバリ花粉!


今月に入ってから『もしかして?』とうすうす思っていたけれど、
先週あたりからクシャミ、鼻のムズムズ、目がかゆい...の症状が出てきました。
これは風邪じゃあない。
量は少ないけれど、飛んでますよ、花粉。


今年は酷くありませんように...と切に願う月曜日の朝。
みなさま、今週もステキな一週間を☆

text by 赤様

ブラタモリという番組がある。

タモリさんが様々なところに出かけて行って、
その土地その土地の特徴を
おもしろおかしく説明してくれるNHKの番組だ。

観光や歴史、文明、地理、地学などなど、
町の成り立ちとかに興味があれば、
とても楽しく見れると思う。

もちろん学問的なことばかりでなく、
石碑の文字が1字欠けてヘンな意味になってて、
なぜこうなっちゃったんだ?
みたいなことも多い。

また、つり橋のてっぺんまで上ったり、
地下の水路のような立入禁止エリアに入ったりと、
普段は見れないところが見れるのは、
知的好奇心を大いにくすぐられる。

その番組で、
先日、僕の住んでる町が取り上げられ、
その放送を食い入るように見た。

駅周辺のロケのあと、
タモリさんご一行は、
僕のウチの方に向かってくる展開になった。
なんとなんと!である。

そしてウチの前の交差点のところで止まり、
同行しているエライ先生が、
タモリさんに諸々解説をしている。
通りがかりの住民にもインタビューしたりと、
ちょっとしたロケだった様子。

それもそのはず、
ウチがあるところは、以前に徳川家の御殿があり、
その防衛上、道の作りが鍵型をしているという特徴があるのだ。

その後、ご一行はウチの前を通り、裏にある競技場へ。
ここも以前は川だったのが埋め立てられたところで、
その痕跡もタモリさんは興味津々。

映るところほぼ全てが、
僕が日常で歩いているところで、もう大興奮。笑
録画もしたので、
また見直してみうようと思う今日この頃である。




おはようございます、ikeです。

先日、神保町のとあるお店で、
『キムラ君はじめました』というポスターを見かけました。

どうやら西の方で流行っているみたいで、
キム→キムチ
ラ→食べるラー油

略して『キムラ』だそうです。

僕が食べたのは、『キムラくんうどん』
残念ながら写真を撮るのを忘れたので、
かわりに『ウニホーレン』を。

DSC_0056.jpg

ウニ→ウニ
ホーレン→ほうれん草
ウニは出て来た際にお店の方がバーナーで炙ってくれます。
ほうれん草も塩加減がいい感じで、
また食べに行きたくなります。

マインドフルネス

少し前の記事でもちらっと書きましたが、今回は、最近私が取り組んでいる「マインドフルネス」について、もう少し踏み込んで書こうと思います。

そもそもマインドフルネスとは、どういった意味なのか。私が教わった話によると、マインドフルネスとは、つまり「正念」のことを指すそうです。「正念」とは、その字体が表している通り、「しくを合わせる」ということ。


iPhoneでは、2016年にリリースされたiOS10から「ヘルスケア」機能にも、「マインドフルネス」連携の項目が追加されています。
その紹介動画がこちら。


私は、このマインドフルネスという概念を知ったとき、禅と同じようなものかなと思ってました。
しかし、当然といえば当然ですが、瞑想する行為自体は似たところがあるものの、同じではないらしく。
具体的にどう違うのかを端的にご説明すると「ご利益」であるとのことのようです。


マインドフルネスは、瞑想によって、不安な気持ちが解消されたり、身体が健康になったり・・・などの効果が期待できます。
しかし禅は、効果を求める(ゲイン)ことはせず、釈迦の悟った中身は何なのかという、もっと超越したところへ意識を向けるものなのだそうです。

この説明に関しては、下記記事が分かりやすかったので、併せてご参照ください。
マインドフルネスと禅、その決定的な違いは何か?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50060


このマインドフルネスは、やるタイミングよりも、やる時間が重要(5分以上は必須)のようです。
何かと忙しい日々ですが、そこを敢えて時間を作って、自分のための時間をとってみると、良い変化につながるかもしれません。
実際やってみた後は、なんとなく、いい感じに気分が落ち着くので継続して習慣化したい!です。

胃腸炎になった話

先日、胃腸炎になってしまいお休みをいただきました。

聞いたところによるとインフルエンザ大流行の水面下で
今年は胃腸炎も流行っているんだとか(みなさまお気をつけください)

理由や原因は全然わからないのですが、
家の近くの病院に行って、先生は開口一番に
「土日に宴会などで生ガキを食べませんでしたか?」
と聞かれたので
「いいえ...干しガキならば食べましたが...」
とマッチ棒は答え、先生は苦笑い。
(無論干しガキは牡蠣ではなく柿。ドライフルーツなので関係ありません)

無理をして何かを食べなくても良いですよ、とは言われたものの
人って何も食べないとフラフラして歩くのが辛いんですね!(知らなかった)


なんでもトライの精神でおかゆでも作ってみるか...と思い立ったものの、
じつはおうちでおかゆを食べた経験が少ないことに気がつきました。
小さい頃に食べたことがある...ぐらい...?

去年の同じぐらいの時期に友人とおかゆの専門店に行ったのですが、
それはおかゆの次元を超えたとっても美味しい料理でしたし...。

おかゆ.jpg

↑その時はCAYU des ROIS (カユ・デ・ロワ)さんのほうれん草のおかゆを食べました。
(とても美味しかったです。おかゆの概念、本当に変わります!)


おかゆってどうやって作るんだろう?
ていうかおかゆと雑炊って何が違うの?ていうかおじやっていうのもあるよね?
何が違うの?と思いGoogle検索...

・粥(かゆ)は、米(うるち米)、麦、粟、ソバなどの穀類や豆類、
芋類などを多めの水で柔らかく煮た料理。

・雑炊(ぞうすい)は日本料理で、醤油や味噌などの調味料で味を付け、
他の食品(肉類、魚介類、キノコ類や野菜)
などとともに飯を煮たり、粥のように米から柔らかく炊き上げた料理。
おじややこながきとも呼ばれ、冬の季語。


な...なるほど...じゃあ、体調に合わせて
おかゆ→雑炊→普通のご飯の流れがよいのかな?

そんな検索結果のわけでしばらくの間、
梅干やたまごやネギを買い込みおかゆ生活をしていました。
毎晩冷凍ご飯をお水でぐつぐつ煮ていました。
最初は体が温まって美味しいなあと思っていたけれど、
さすがに毎日滋味ばかりだと飽きてます。


あ~早く焼肉とかラーメンとかピザとかハンバーグとかポテトチップスとかカップ焼きそばとか、たべた~い!
激辛担々麺でも可!激辛ペペロンチーノでも可!(あとカレーも!)

じつは今、消化にあまりよくないのでミカンも絶っています。(冬なのに...)
禁断症状が現れてしまいそうです。ブルブル。
毎日少しずつ良くなっていますが、早く回復したいマッチ棒でした。


マッチ棒

備えあれば憂いなし

先週、今年初の雪予報が都内にも発令されましたが
結局大して降らなかったなーなんて
みなさん思っていませんか??

私の自宅周辺は
まぁまぁしっかり降りましたよ!

20190207_1.jpg

凍結して
スケートリンクのようになった
通勤途中の下り坂を
滑りながら出社してまいりました。


電車に遅れが出なかったのが
幸いでしたが
通勤途中の日当たりの悪い下り坂が
本当に危険でした。




今後は
田舎に住むもののたしなみとして
20190207_2.jpg
photo by Amazonより抜粋

こんなものの
購入も検討すべきかもしれません。

背景の写真の壮大さと
なぞなぞのような文章が
若干気になりますが...



これさえあれば
雪の日の靴選びもラクチンだし

東京に来てみたら
全然雪降っていないじゃん!って時も

使用後は
外してカバンにしまえるので

大変スマートですね。
ジルでした。
0206.jpg

焼肉

おはようございます。



都心環状線です。




最近は冷え込みも激しく、東京でも雪がチラついたり。




まだまだインフルエンザも流行っているようで、
皆さん。体調は崩されていませんか?




そんな時は美味しいもの食べて。力をつけましょう!!




ちょっと前になりますが、会社の方達と焼肉に行って
きました。




美味い!!旨い!!うまい!!
F3DDBA09-DD39-4AE1-86A0-D0C77615B0E9.jpeg


むしゃむしゃもりもりむしゃむしゃもりもり


763D26CA-FA06-4655-800D-077053BF2EB8.jpeg


お店の方のサービスで、お肉を特上にしていただいたり。


562EB3A7-D191-4CB9-B736-F9E695F97E93.jpeg


たまらんたまらんたまらんたまらん


812E01EC-5AF0-4523-84E9-ED1CC73E1E50.jpeg



お腹いっぱいいただきました。
この寒い季節もこれで乗り切れるはず。


しかもこのお店はランチもやってるとのこと。
行くしかない!!!

定物観察(笑)

実は、個人的に気になって、こっそりと観察しているものがある。
会社からすぐの、東京電機大学神田キャンパスの跡地の様子だ。
同大は2012年に神田錦町から北千住駅前に移転している。
移転したものの、高いビルが残っていたのだ。
このビルは神田キャンパス11号館と言っていたらしい。
定点ではなく、同じ対象を時系列で追ってみた。

2013年5月ごろ
まだ「TDU」の文字の跡が残るビルが建ったままだ。
すぐそばに横付けされた長いクレーンが男心をくすぐるのだ。
2013-05.jpeg
その後しばらくして無事解体も終わり、空き地状態のまま(推定)何年か過ぎた。(長い〜)

2018年5月ごろ
何本かのクレーンが伸び始めた。
2018-05.jpeg


2018年11月ごろ
かなり出来てきたな。
とはいえ、まだ骨組み状態。
2018-11.jpeg


2018年12月ごろ
高さ自体はあまり変わらず、かな?
遠くから見るとこんな感じ。
2018-12-2.jpeg


2018年12月ごろ
同じ月だが、何階分かは伸びている!
2018-12.jpeg


近々その後の進捗を確かめてみたいと思う。

そうそう、どんなビルが建つのかも見ておかないと。

ちなみに、近くにある神田錦町の電気雑誌の出版社「オーム社」は電機大と縁がある。

元号が変わる

text by 赤様

少し前の文芸春秋に、
ある記事が出ていました。

元号が平成に変わるとき、
誰がどう決めたのか、という記事です。

なんせ「事後」では間に合わないので、
生前のうちに動かないとなりません。
しかし、それが知れ渡ると不謹慎と言われかねない。
そんな様子が生々しく書かれていました。

誰に考えてもらうのか。
お役所や大学教授など偉い方々が
右往左往した様子が伝わります。

僕が関心があったのは、
「平成」のほかに、候補にはどんなものがあったのか?
他にはあと2つあり、
「修文(しゅうぶん)」と「正化(しょうか)」
だったのだそうです。

そんな極秘中の極秘事項。
大人の事情なんて軽い言葉では片付けられない、
重苦しい緊迫感を感じました。

そのうちテレビのドキュメント番組にでもなりそうな、
そんな気さえします。

元号にはどんなものが相応しいのか。
それを考える人はどんな人で、
それにどんな意味をこめるのか。
そんなことはよくわかりませんが、
次のものは、
将来に対して希望を感じられるものがいいなと、
個人的には思います。

発表は4月1日。
なぜかエイプリルフール。
フェイクニュースがたくさん出なければいいのですが。。。



カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2019年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年1月です。

次のアーカイブは2019年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。