2021年2月アーカイブ

びかー

最近すっかり春めいてきましたね。

私は花粉症なので
鼻づまり、目がゴロゴロなどでも
春を感じてしまいます。


毎日、遠方から出勤しているので
日の出の時刻で季節を感じているのです!


寒い冬の間は真っ暗な中を
出勤するのですが
最近はめっきり明るくなってきました。

本日は改札からの
朝日が眩しいくらいでした。

20210225.png
びかー!

朝日を浴びながら出勤するのは
なかなか気持ちがいいものです。

太陽に当たると
本当にポジティブな気持ちになりますね。

最近は
休みの日には
本気で日向ぼっこしている
ジルでした。
心から春は好きなんです。
モコモコ着込んでいた、上着が今日は薄手のモノにすれば良かったと後悔するのは、むしろ心踊るくらい嬉しいのです。
夜でも空気がぬるまったなと感じれば、桜が咲く気配があってビールが飲みたい!

しかし、それは辛く長い『花粉』との戦いの始まりなんです。

あー春なのに楽しめない!

もー!痒くて堪りません( ;  ; )

寝ている間も、無意識にめを擦ってしまい目の周りが腫れぼったくなり人相が変わってしまいました。

家の中に花粉が入らない様に、色々策を講じてはいますが、流石に一日中外にいれば、その日夜は牙城を崩され、目も鼻も皮膚もたまらぬ痒さ。
止まらぬ鼻水。体が温まるとそれはもう全身痒くて目は開けられません。(T ^ T)

人類はここまで脆いのかと嘆く休日の夜です。

でも、夜桜見物を楽しみにしております。

早い梅雨の訪れを望みながら。。。

滑り納めに

こんにちは!
今日はぽかぽか良い天気でしたー!
場所によっては25℃近い夏日だったとかっ!

同じように良いお天気だった先週は
今年の滑り納めに行ってきました〜

D31F344E-0752-4D40-B216-D3A12E2544EE.jpeg

そう!
アイススケート(*´꒳`*)
冬時期になると数ヶ月、隣駅のモールにやってくるんです。

1B0F3DA3-BF80-487B-ACC8-0A747485E18C.jpeg

未就学児は親同伴必須なので
中学生依頼?今年2度目にして滑り納め(笑)
私が子どもの頃には自転車やバスで行ける範囲に3箇所くらいあって、
中学生にもなれば子どもだけで滑りに行ったものです。
そのおかげか、久しぶりにしては一度もずっこけずに
見守る事が出来て、何とか体面を保てたもいみでした〜

CAE12AD7-CEB3-4830-A62A-0344816FFCCC.jpeg

「ちゃんとやってよ」

text by 赤様

先日、イチローが智辯和歌山高校で指導を行った。
智辯和歌山高校といえば、
甲子園の常連校で多くのプロ選手を輩出している。

イチローは、日本のトップレベルの高校生を指導したい
という要望があり、
わずか3日間だが、それが実現した。

高校生はスーパースターの来校に胸を躍らせ、
ここぞとばかりに質問を浴びせた。
イチローは技術面からメンタル面にいたるまで、
丁寧に彼らの質問に答えていた。

ノックでエラーをすると、
当人だけでなくチームみんなでジャンプを20回する、
という罰ゲームがある。
最初はそれを不思議そうに見ていたイチローだったが、
自身がエラーしたときには真っ先にそれを始め、
高校生がそれに呼応するという微笑ましい場面もあった。

僕が印象に残ったのは、
イチローから彼らに送った励ましの言葉。
最終日の練習が終わり、
花束をもらってお別れをする場面だ。

日本的な慣例なら、
偉い人の訓示のようになる事がよくある光景だが、
イチローから出た言葉は、
「ちゃんとやってよ」という、ごく短い一言だった。

なぜそんな言葉なんですか?
とマスコミが問うと、彼はこんなことを言った。
「その一言で、この3日間のことを彼らは思い出すんです」
だから〇〇をすべきみたいな、
ダラダラ長い言葉は必要ないのだと。

なるほど!と思った。
長い説教じみた常套句なんて、かえって印象に残りにくい。
確かに学生のころ、
先生の蘊蓄(うんちく)ある言葉なんてほとんど覚えていないのは、
僕だけではないと思うのだが、どうだろうか。

そんなところまで自分事として考えていることに、
彼の思慮深さを感じた。


サクラ

こんにちは、わからんです。

先週末の朝、天気がとても良かったので、近くの遊歩道へ散歩に出かけました。

その遊歩道は全長3770mあり、川沿いに桜の木が植えられています。

SAKU_09.jpg

SAKU_01.jpg

平成12年から6年にわたり「サクラ並木の里親制度」によって植樹されたようです。

SAKU_05.jpg


SAKU_06.jpg

毎年、たくさんの人が花見をするのですが、昨年はコロナの影響で寂しい桜の季節でした。

よく見ると、たくさんの蕾がついていました。

SAKU_03.jpg

SAKU_04.jpg

週末には緊急事態宣言でもウォーキングの人は多く見られたので、今年は歩きながらのお花見の人が多いかもしれません。
今から楽しみです。

可処分時間の使い方

最近、Clubhouseという音声SNSが人気ですね。

音声配信のサービスがいろいろと出てきた中でも、群を抜いて人気が高まっているように見受けます。

Clubhouseについてはさておき、このブームで思うのが、ますます、可処分時間の使い方が多様化していくのだなということ。

コロナの影響を受けて巣ごもり需要が高い状況のなか、それが加速している気がします。

そんななか、最近の自分の時間の使い方はどうかな...と改めて考えてみると。
空いた時間で継続的に行っているのはWEB技術情報のキャッチアップとインプット(手を動かす)。
筋トレやストレッチなどして体を動かす。
それに加えて、最近はテレビ東京のアプリを駆使して、ニュース・経済番組をアーカイブ視聴しています。テレビ東京ビジネスオンデマンドのアプリ、とても使いやすくてオススメです。月額かかりますが。私の家ではテレビを置いていないので、いままでは、ポータルサイトのニュース記事と、日経新聞(WEB)、SNSが情報収集源でしたが、やはり専門番組で発信されている情報は質が桁違いに良いと思いました。

...といった感じで、私自身は、特には目新しい時間の使い方をしていないのですが、世の中のトレンドは気にかけつつも、これからも自分なりの充実時間を形成していきたいと、感じるこの頃です。

おはようございます。



都心環状線です。



ポカポカ陽気で気候は少しずつ気持ちいい季節に
なってきましたが、まだまだストレスの多い環境が
続きますね。



そんなときはほんの少しでも気持ちを落ち着けられるように
深呼吸や体を少し動かして、心身ともにリラックスする時間を
つくりましょう。
根本的な解決にはならないかもしれませんが、走っているときに
少し休憩したらまた走り出せるように。休み休みが心身ともに
いいと思いますよ。

D9EF0FD3-50C4-45D3-BC8E-2EA8E7326393.jpeg

おすすめはヨガ。

ヨガにもたくさん種類があるようで、ハードなものから
ソフトなものまで。

無理をしないぐらいがちょうどいいですね。

5C8E3430-19F2-49B8-AF3A-A8418A143256.jpeg

ヨガの種類と多様なポーズがありますが、
無理なく無理なく。

CE77B954-8228-4FA9-A4C4-6368DCBD445F.jpeg

のんびりのんびり。

ぼんやりぼんやり。

2F40B91F-AB6D-4D62-8D80-64769BBC0F88.jpeg

体を動かすのも良いですけど。

深呼吸だけでも心を落ち着かせる時間が作れると思います。
ただ深呼吸をするのではなく。集中してリラックスしましょう。

色んなことを考えながらとか、急いで深呼吸することに意味は
ありません。休むために時間を設けてリラックスしましょう。


そんな素敵なヨガセミナーが3/3に開催予定です。(宣伝)
詳しくはコチラ↓↓
【無料・オンライン】話題の「アシュタンガヨガ」基本編 アシュタンガヨガの日本における第一人者の更科有哉氏が紹介!
https://peatix.com/event/1799368

まだまだ収束する気配のないコロナ禍の中で、電車を使って出かける輪行サイクリングも
なかなか踏ん切りがつかないことが多々あります。
そんな中、最近新しく始めたサイクリングの楽しみ方。
以前から意識せずに時々やっていた鉄ポタです。
昔から鉄道が好きで、今まで出かけた先でも、普段接することのない路線で出会う列車に心踊らされていました。
じゃ、列車を見られてサイクリングも楽しんでしまえ、
ということで、鉄道ポタリング(自転車散歩)に出掛けるようになりました。
もちろん、自宅から輪行せず自走できて、人と接することも少ない目的地、というのが前提で。


先日出かけた千葉の幕張本郷駅近くの車輌センターです。
以前から通勤時の車窓で気になっていた場所ですが、出かけたのはこの日が初めてでした。
ここは1972年に総武快速線の運行開始に先立って、幕張電車区として開設されたそうです。
そして2004年に現在の幕張車両センターに改称されました。

IMG_5458.jpeg



総武線をまたぐ跨線橋からの眺め。
左の列はこの春から房総エリアに登場する新型車両のE131系電車。
3列目にはサイクルトレイン可能なイベント列車の「B.B.BASE」が見えます。
さらに隣には昨年末から運用を開始した横須賀ー総武線快速の新型車両E235系が。
屋根上もキレイなのでわかりやすいですね。
他にも成田エクスプレス、千葉より先で運用されている209系、
房総の特急「しおさい」、「わかしお」、「さざなみ」など、
房総エリアの車両が一度に出会える場所です。

IMG_5452.jpeg



もう一つの目的地。
以前ブログにも書きましたが、総武本線の佐倉駅前後の撮り鉄マニアのメッカ「モノサク」、
さらに佐倉の先の酒々井駅(しすいえき)付近も
のどかな里山風景を楽しみながら鉄道に触れられるエリアがあり、
鉄道を除いても、サイクリングに最適です。
比較的車が少ないのもグッドポイントです。


IMG_5551.jpeg

遠くに見える佐倉駅からほど近い跨線橋で。
ここでは総武本線、成田線の車両が見られます。


出かけた日に偶然出くわしたE491系電車。
これはJR東日本の在来線版「ドクターイエロー」とも言える、
軌道・架線・信号等の検測・試験専用の電車で、乗客を乗せない裏方電車です。
もちろん通常の時刻表には載っていません。
これはちょっとラッキーでした。
これ以外にも電気機関車の牽引する貨物列車なども通過することがあって、なかなか楽しめます。

IMG_5602.jpeg


これらのサイクリングでも、自宅からは往復30〜40kmくらいになり、ちょっと走りたい、
という時にちょうどいい距離です。
そしてサイクリングロードをひたすら走るのが好きでない自分には
道草しながら走れるこんなサイクリングが向いている気がします。

コロナ禍でも楽しめる自転車の楽しみ方、まだまだ何かありそうです。

こどもたち

会社玄関にある水槽が
昨年末から騒がしいです。

お腹の大きな魚がいて
子供を産むのです。
合計で3回も!


ポコポコ産むので
嬉しくて
水槽担当のYさんの後について
毎日経過観察しています。

私が会社にいない日は
Yさんから動画が送られてきます。


生まれたての子供たちは
水の汚れと見間違うほど小さくて
他の魚にすぐ食べられてしまうそうなので
小さな水槽での隔離生活。


隔離水槽の中で
大きくなってきた子を
一匹ずつ大人水槽に移していましたが
ここらへんで一気に大移動させよう!と
11匹全員を大人水槽へドボンッ!!


すると、大人の魚たちが
「エサだー!!」と大興奮!!
小さな子を追いかけまくります!
ちりじりに逃げる子どもたち。
怯えながら見守るしかないYさんと私。

数分して
魚たちが落ち着いたところで
確認してみると



20210212.png


います!
草の影でしっかりと!
賢い!その場所すごくいいと思う!
食べられないで大きくなってね。
ほかの10匹も元気でいてくれることを願いつつ

これからも見守り隊を続けていく所存の
ジルでした。
乾燥した晴れ間が続いていますね。

時間ができると、家族で20,30キロのサイクリングに出かけます。

こんな時期なので、どこかでお昼食べたり、お茶したりとかは出来ないですけどね(困)

最近は、自転車好きに特化したオサレなカフェもかなりあるので、いつかは行ってみたいです。

アフォガードやホットチョコレートなんか、ヨーロッパ文化を意識したコッテリカフェが多いです。

それはいつの日か、リポートします。

空気が乾燥していて、富士山がよく見えます。

帰宅時は、富士山ごしに夕日が沈んでいきます。

河原では、沈む瞬間に結構な人が「オー」って感嘆の声を上げるほどです。

今だけ見れる季節の風物詩です。

tako.jpg

そんな冬の景色の中にも、ちゃんと春が近づいています。

tubomi.jpg

鼻に枝を近づけると、桜の香りがしました。

もうすぐ新しい季節がやってきます


先日、デパ地下のスーパーに
買い物に行く機会があり

野菜売り場で食べられるお花
「エディブルフラワー」を見つけて
購入してみました。

お花クッキー.jpeg


お花ケーキ1.jpeg


お花ケーキ2.jpeg



お菓子作りに利用しました。

一足先に春がきたような気持ちになりました。


今回購入したのはパンジーとバーベナですが

じつはエディブルフラワーはたくさん種類があります!

身近で代表的なのはやはりバラですが
ほかにもカーネーションやマリーゴールド、カモミールなど
身近なお花がたくさんあります。

じつはクローバーもエディブルフラワーのひとつ!

四つ葉のクローバーを使ったお菓子、なんだかご利益がありそうですね。

プレゼントにも喜ばれそうなので、いつかチャレンジしてみたいなあと思います。



その日こんなものも売っていたのでミントティーを作ってみました。

ミントティ1.jpeg

ミントティ2.jpeg



お茶というよりはフレーバーウォーターの味に近かったです。

朝晩寒い日が続くので、春が待ち遠しい日々です。





マッチ棒

タピオカ初体験

こんにちは、もいみです。

週末の天気が良いと洗濯も掃除もはかどって気分が良いですね~^ ^

年末の大掃除から拡大してしまった部屋の模様替え(?)はまだまだ続く。


先週は4月から小学生になる娘の机を組み立てました。

image00.jpeg

IKEAの学習机。シンプルで良い感じ。

組み立てのお供に電動ドライバーも入手。

一緒に買えるとなればそりゃ買っちゃいます。

image01.jpeg

組み立てとか割と好きな方なので楽しかったんですが

組みあがったときって大抵さかさまで (笑)

正位置にひっくり返すのが唯一苦戦しました。

早々に飽きて一人別室で遊んでいた娘も完成するや

机にべったりで引き出しに色々入れたりおもちゃを並べて楽しんでいました。

ここだけの話、この夜は夕飯も机で食べちゃいました...w


そんな娘が急に「タピオカドリンク飲みたい~!」と。

「そういえば飲んだことないね?」となって行ってきました、タピオカ屋さん。

image02.jpeg

ミルクティーも飲んだことないし、、、メニューを見ながら色々迷って

「イチゴミルク」に決定!

受け取った途端に「......この、黒いの取って~?」って (笑)

初タピオカはあまりお気に召さなかったようですが。。。

初めてのことがまだまだ沢山あるって羨ましいなぁ~と思った休日でした。

text by 赤様

年末に放送されたドキュメント番組の録画を見ました。
人間の「目」に関するものでした。

そこで言われていたのが、
人間の色覚には個性がある、ということでした。

そういえば、健康診断で色覚検査というものがありました。
水玉が散りばめられた模様で、
少し色合いの違う水玉だけをみると数字がわかる、
というものでしたが、
今は行われていないそうです。

よく考えてみると、
僕が見えてる青と、あなたが見えてる青が同じ色だとは限らないのです。

実は5年くらい前にネット上でこんな騒ぎがありました。


ある画像のドレスの色が「青と黒」に見える人と「白と金」に見える人がいる、
ということがこの画像で公然のものとなりました。

光はR、G、Bの3原色ですが、
人間にはそれぞれの色を感知するセンサーみたいな機能があるそうです。

しかし、人によって3色ある人もいれば2色の人もいて、
また、センサーのひとつが例えばRとGの混在、
RとBの混在とかもあったり、
その混在の比率も様々だったりするそうです。

およそ5割の人たちが3色型なのに対して、
2色型の人が1割以上いるようです。

なかには稀に4色目のセンサーがある人もいるそうで、
それはX染色体にしかのらないものらしく女性にしかいないそうです。
そんな人は虹が10色以上に見えるという、
そういう人もザラにいるんだそうです。

では、2色型の人は劣っているのかというと、
どうやらそうではないようです。

例えば、遠くの木々の木の実を見つけるのに秀でたのは、
3色型の人でした。
Rのセンサーを持っていない人には、
赤い実は目立たないのだそうです。

しかし暗闇の中では色のセンサーが多くても無意味で、
むしろ陰影を捉えるには2色型の方が有利で、
日没後に猛獣から身を守るには、
こうした人たちの能力のおかげなのだそうです。

どちらにも長所があり、共存したからこそ今日があり、
これはどちらが有利ということではないのです。

個性のことを英語で「color」とも言います。
各々がどんな特性を持とうが、
個性を尊重しあい助け合ってきたからこその社会のような気がします。



あまいきせつ

ミスドとピエールマルコリーニのコラボには乗り遅れた私ですが。(販売期間中、チャンスがあれば買いに行きたい...)ローソンのウチカフェとゴディバのコラボスイーツの波には、早々に乗れました。
私は買ったの初めてだったのですが、ローソンでは、以前から、何回かコラボしていたんですね...

GODIVAコラボの新メニュー ドーム型のショコラケーキや初のカレーパンなど4品発売|ローソン公式サイト


ちなみに今回のコラボスイーツは朝と夜、2軒ほど巡って、 4種類揃えました。

210203_1.jpg

賞味期限内に、少しずつ、家族で分け合って食べるつもりです。

ちなみに、初日に食べたのはカレーパンとエクレール。

210203_2.jpg


そのうち、何よりもダントツで気になっていたのはカレーパン。 

気になる味は...ビターテイストなカレーパン。まったく甘くない。
"でも、これ、チョコ入ってるって言われないとわからないな..."なんて思いながら、おいしくいただきました。

これから、しばらくは甘いものの季節ですね。 自制とのバランスが悩ましい季節でもあります...摂取したらその分消費していかねば。。
おはようございます。



都心環状線です。




温かくなりました?
なりましたよね?陽も長くなったような?
なりましたよね?


もうすぐ春ですね。


ポカポカ陽気な気持ち、ほっこりする気持ちになりますね。
そんな穏やかな気持ちに、更にほっこりな情報を。

5C4D48A0-7FE1-442D-8BE6-B611FFB7E6EF.png

こちら可愛くありません?
いや可愛いに決まってる。
いやいやもう可愛いしか受け付けません!


こちらはマンション管理業の日本ハウズイングさんのマスコットキャラ
『くまもるくん』です!


今回は制作進行にあたりサポートさせていただき、
ようやくお披露目となりました。


改めてLINEという日々使っているツールを調べてみると、
たくさんの情報を得ながら、難しさも感じ。それでも
出来上がったくまもるスタンプに心癒され、感無量です。


ほっこりな気持ちが、更にほっこりに。
暖かな陽気を迎える準備は万全です。

皆さんも春に向けて、ぜひお買い求めください(礼)
まんが家のみずしな孝之さんが昨年ツイッターで公開された
「いぬでもできる」と「ねこはやらない」のイラスト入りポスターが秀逸です。

みずしな孝之さんの公式ツイッター
https://twitter.com/sinamism/status/1328977096404733953

inu.jpg
neko.jpg

なんだそれ?と思われそうですが、実は感染対策ポスターなんであります。
おそらく犬や猫をペットで飼われている方ならすぐに納得いただけるでしょう。
我が家も猫が二匹おります。
以前は犬もおりました。
だからこのポスター、すごくよく伝わります。

どれも普段の生活の中でついついやってしまいそうなことやうっかり忘れてしまいそうなことばかり。

ツイッターの画像は自由にダウンロード、印刷、配布、掲示が可能とのことで、
プリントしてリビングに貼っておくのもいいかもしれませんね。

感染防止の呼びかけをしているポスターは多々ありますが、
楽しくすんなり頭に入ってくるって、大事なことですよね。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2021年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年1月です。

次のアーカイブは2021年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。