2010年4月アーカイブ

GWの過ごし方

| コメント(1)
ゴールデンウィークの中休み
・・・というか目の上のタンコブ?
ゴールデンウィークストッパー4月30日のブログ担当、ジルです。

ゴールデンウィークだろうと、普通の休みだろうと
お構いなしにグータラ街道まっしぐらな私です。

昨日はいつもの様に
私の人生の相棒、TSUTAYA DISCASと共に過ごしました。


『おと・な・り』
監督 熊澤尚人
出演 岡田准一・麻生久美子

イントロダクションはあまり魅力を感じなかったんですが
麻生久美子さんが好きな(岡田くんもきらいじゃない)ので
借りてみました。


そのあまり魅力を感じないイントロとは

 古いアパートの隣同士に住む男女。
 アパートの壁が薄いので、お互いの生活音が聞こえる日々。
 顔を合わせることのないまま、音に惹かれていく二人。

ってな感じです。


なんか
自分の生活だったら息詰まるし
ぜんぜん楽しそうじゃないなって
思ってたんですけど
観てみたらすっごくよかったです。


古いアパートの雰囲気もおしゃれだったし
二人の生活もさわやかでキチッとしてるし
「片付けられない女」ジルとしては
憧れるほどの生活っぷりでした。
(あれで壁が厚かったら最高♪)


劇中に出てくる鼻歌
はっぴぃえんどの『風をあつめて』も
良かったです。


なんか岡田くんって
ちょっとジメッとした根暗っぽい役が似合うな・・・

やっぱり麻生久美子はかわいいのに
笑い方が意外だな・・・

花を生けたり、コーヒー豆をひいたりするのって
生活に余裕を感じるな、とか思いつつ
癒されました。


ネタばれしちゃうので
説明できませんが
ラストが私は好きです。
エンドロールの時とか・・・幸せです。


ゴールデンウィークの
出かける予定を立てるよりも先に
部屋をキレイにしなくてはいけない
ジルでした。

ども。
カロリーです。

頑張ってきましたよ~!!

ハーフマラソン♪

ちゃっかり完走しちゃいました☆

できる男ってのこうでなくっちゃ!!

カロリーかっこい~♪

とは言うものの、かなり死にそうで辛い旅路でした。

1kmおきに看板があるのですが、
その1kmがまぁー長いこと。。。

でもって、11km付近で足が痛くなり・・・。

15km過ぎでお腹が減り・・・。

18kmで止まってしまい・・・。

でも諦めずに自分に喝を入れ・・・。

感動のゴール。

ほっとしたのかわかりませんが、
自然と涙がこぼれてしまいました。

何かをやり遂げること。

本当に素晴しいことであり、
その充実した気持ちは当人のみぞ味わえることを知りました。

カロリーのくせに知ったような口きいてすんません。

フルマラソンはあまり乗り気がしないですが、
ハーフまでならまた走ってみようと思います。

そんなカロリーマラソン話はさておき。

さてさて、次はゴルフです。

今日は専務との個人レッスンdayでござんす☆

上手くなりたいですが、まずは皆様に迷惑のかからないゴルフができるように、
基礎を猛勉強していくつもりです。

皆様。

カロリーをどうか温かく見守って上げてください。

それでは。


 

100427-01.jpg

水辺で癒される


IMG_6977.jpg


以前訪れた韓国ソウル特別市にある清渓川(チョンゲチョン)。
ソウル中心部を流れる小さな川ですが、以前は周辺住民の生活排水が流入する
下水道がわりの川として利用されていました。
さらに時代は移り、暗渠化され打ち捨てられていたそうです。
2000年になり、市民の署名運動などで復元され、
それまでその上に掛かっていた高架道路を取り払い、
河川の清掃や地下水を放流するなどし、河川の復元を果たし、
親水施設も整備して、現在では市民の憩いの場になっています。
私が訪れた時にも涼みに来ている人々で夜の遅い時間にも関わらず
賑わっていました。
ソウルの中心にこのような親水公園のような施設があることに
少々驚きましたが、やはり癒されました。

さて上の写真ですが、先日自転車で深川近辺を通った時のシーンです。
江東区の横十間川親水公園の様子です。
東西線の東陽町と都営新宿線の住吉の中間辺りに、
実はこのような親水公園などを完備した水辺の風景が広がっていたのでした。
日曜日ということもあって散歩する人、ランニングする人、
自転車で散歩する人などなど、思い思いに楽しんでいるようです。
ここを通った時に、先程の清渓川の風景を思い出しました。
近くには小名木川は流れていて、かつて行徳から江戸に塩や物資を運ぶ
重要な水路として活躍していたのでした。

海か川かという違いがあるにせよ、近くに水辺があるというのは、
心にゆとりを与えてくれたり癒してくれる気がします。

家の近所にこんな心を癒してくれる場所があるといいのですけどね。

text by 赤様

感動的な瞬間だった。
松井秀喜がエンジェルスに移籍後、
初めてニューヨークでの試合に臨んだ。

その試合前。
前年のワールドシリーズチャンピオンの表彰があり、
選手に対してチャンピオンリングが贈呈された。

ヤンキースの選手への表彰のあと、
赤いユニフォームの選手がひとり現れた。
松井は、ワールドシリーズでMVPを獲得した優勝の立役者だ。
だから、今は他のチームの一員であろうとも、
球場全体が称賛の雰囲気で彼を歓迎した。
そばで見ていたヤンキースの選手が松井のところに集まり、
ともに健闘を称え合い抱擁する輪ができた。

試合が始まり、松井が打席に立とうとすると、
ふたたびスタンディングオベーション。
球場中の観客が立ち上がり、歓声がなりやまない。
一度打席をはずし、ヘルメットをとって謝意を表すが、
歓声は1分以上も続いた。


以前にもこんなことがあった。

セントルイス・カージナルスにオジー・スミスという選手がいた。
バッティングはそこそこだが、守備が抜群に上手くて、
それだけで野球殿堂入りするくらいの希有な選手だった。
僕が大好きだった選手だ。

ある年、彼の引退試合を中継で観たときだ。
彼が打席に入ったときに、ものすごい喝采が湧き起こった。
今までの活躍に対する称賛と、
これで見納めになってしまう寂しさとが入り交じり、
まるで野球の試合ではないかのような歓声が5分くらいなりやまず、
胸が熱くなったのを覚えている。


2004年にイチローがシーズン最多安打を打ったときも、
盛大な祝福の光景があった。

記録更新のヒットを打って、
1塁ベース上でヘルメットをとって歓声に応えるイチロー。
そこにベンチからチームメイトが全員出てきて、祝福の輪ができた。

誰が招待したのだろうか。
それまでの記録を持っていたジョージ・シスラーという選手の家族が、
シカゴからシアトルにかけつけていて、スタンドの最前列で観戦していた。

チームメイトの祝福のあと、イチローはその家族のもとに歩み寄った。
握手をし、亡きシスラーに敬意を表した。

その間も拍手はなりやまず、試合は止まったまま。
試合がどこまで進んだのかさえ、わからなくなるほど、
感動的な空気が球場を支配していた。
僕は、早朝の生中継の画面を観てつめていて鳥肌がたった。


何百、何千と日本の野球を観ているが、
日本ではこんな光景は観たことが無い。
活躍した選手に対して最大級の賛辞を贈る気風がそこにはある。

時差のせいで、眠い目をこすってでも観る価値のある感動的なシーン。
こんな素晴らしいシーンがあるから、観戦はやめられない。
ああ、また寝不足との闘いだ。

TAKEO PAPER SHOW 2010

先週末、TAKEO PAPER SHOW 2010に行ってきました。

去年は腰がグッキリいってしまっていて行けなかったので、
2年ぶりのペーパーショウです!

今年のテーマは『proto- 感じるペーパーショウ』。

わくわくしすぎて、
リアルに1センチくらい浮き足立ちながら行ってきました。


...



まあ...
感想書きすぎるとどん引きされるのは百も承知なので、ざっくりと簡単に。
そして超個人的な感想なのでかるーく聞き流してくださいね\(^O^)/



デジタル化が進む世の中で、
『紙』というとどうしても勢いをなくしていっている
イメージが強いと思います。

けれど、紙は、なくならない。

それはなぜかと言うと、
まるで生きているかのように、
人の心に語りかけてくる素材だからです。

これから紙は、もっと求められるようになると思います。
それも、さらに洗練されたカタチで。

それにこたえるデザイナーとして、
さらに勉強や研究が必要だな、と強く感じました。


私なんて、まだまだ。

『紙』という素材に振り回され、驚かされてばかりの未熟者。

そんな素材をつかいこなして、
誰かの心を動かせるような人になりたいです。


こんなに紙を好きになれたのは、
自分の才能のひとつだと考えて
もっと紙と向き合っていこうと思います。

要するに...
わたし、やっぱり紙が大好きです!

以上!(逃

-taCco-

image.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※冬のときの写真です

 

先週末は桜のお菓子づくりと撮影のため、
1ヶ月ぶりに実家に帰りました。

作ったものは・・・
・道明寺餅15個、
・白い長命寺餅5個、
・白い長命寺餅(桜フレーク入り)5個、
・ピンクの長命寺餅5個、
・ピンクの長命寺餅(桜フレーク入り)5個、
・桜のフィナンシェ5個、
・桜の杏仁豆腐3人分、
・桜葉クッキー30枚くらい、
・桜の生チョコ1箱分、
・桜ごはん2合分


 

100417_210424.jpg

100418_094744w_ed.jpg

 

 実家の調理用具を総動員、母も手伝ってくれたおかげでなんとか撮影まで行うことができました。



100418_000516_ed.jpg 100418_000551_ed.jpg

 

 桜餅を作るのは初めてでしたが、蒸した餅米(道明寺粉)を丸めて餡をくるんだり、
クッキーの生地を作ったり、生地にアーモンドパウダーや香ばしい焦がしバターを混ぜたりする作業はどれも楽しい!
でも、お菓子づくりに没頭していたら気付いたら夜中1:30をまわってしまってて!
さすがにちょっと疲れました・・・(笑)


ちなみに、作ったものは今後、すこしずつ情報サイト『神田さくらちゃんランド』にて公開してゆきます。

神田さくらちゃんランド
レシピも掲載するので、よかったらどうぞご覧ください☆まめこ

身体を温める

寒くて、いまだに冬のニットコートを手放せません。

 

たださえ、冷え性で血の巡りが悪いので、
少しでも改善しようと思って、
去年からブームの生姜を取り入れました。

 

生姜といってもレシピがありすぎてどれにしようか迷い、
毎日続けられるお手軽なものを見つけました。

それが、生姜のはちみつ漬け。

はちみつの部分だけでも効果かがあるので
どの用途にも使えます。

私の場合、はちみつとレモン果汁をお湯で割ったのを毎朝飲んでいます。
味は生姜風味のはちみつレモンです。

 

コレを飲むようになってから身体がポカポカするようになって

寒さが少し緩和されたような気がします。


美味しいですし、リラックスしたい時などに飲むのがオススメですよ。

夢・・・なのか?

暑かったり・・・寒かったり。
コートなの?
Tシャツなの?

何着ればいーの・・・な毎朝です。


ジワジワ型の天変地異ですね。

もっとエコしなければ!!




話は変わりまして、
ジルは自他ともに認める
本好きでして
「本屋さんで働けばいいのに」とか
「本マイスターって仕事もあるらしいよ」とか
いろいろな方に本関連の仕事を勧められます。

今だって本関連の仕事なんですよ!一応・・・。



しかし、ジルには本屋さんでも本マイスターでもない
夢があるのです。




※目標ではなくて、ただの夢だということを忘れないでください※



田舎(何となく山の中)で
古民家を改装して喫茶店を開きます。

そこに今までジルが読んできた本たちを並べます。

何時間本を読んでも疲れない
いい具合のソファを置きまくります。

お客さんは好き勝手に
並べてある本を読んだり、読まなかったり
寝たりして良し、です。


DS(PSPやゲームボーイも含む)をやることは許すけど、
携帯での通話は禁止です。

ナポリタンはあるけど、ペペロンチーノはやってません。

夏はかき氷もあります。

韓国のりは一年中あります。

喫煙可です。

ひざ掛け貸します。




こんなにきっちりルールを決めても
お客さんは日に2〜3人。

暇な店主ジルは、日がな一日
本を読みふける。

時々珈琲を入れる。

幸せだなぁ・・・。



というのが、ジルの夢です。


あー、今日はよく妄想できました。


ジルでした。

男の子精神

iPad触ってきましたー!

友人が、会社の同僚の海外出張のついでに、
お願いしていたそうで、日本より早くに発売された
アメリカ仕様でのiPadです!

いやーしかし、使ってみた感想は、
確かにでかいiPhoneでした(苦笑

まあ、まだカスタマイズしていない&
pdfブックリーダー的なソフトは、まだ海外用でしかないらしく
iPadの真価を体験できなかったからなんでしょうけども...。

でも重さ的には週刊少年漫画雑誌「ジャンプ」の1.5冊ぐらいの重さで、
薄さもiPhoneより少し薄い印象でした。


それにしてもやっぱり新しいものを見ると、
どうもいじり倒したくなっちゃっていけないですね。
友人からちょっと借りていじっていたらあっという間に
1時間以上友人から奪っていた事実。(苦笑

新しいことができそう&何か価値観が変わるモノになりそうな感じは、
やっぱりものすごく男の子心惹かれますよね。
いつまでもそういう興味のあるモノには、
すぐ触手が伸びるよう身軽であるでありたいですね!

・・・ということで、今度は友人がカスタマイズしたものを借りて遊ぼう(笑

不安、喜び、ピザ

ども。
カロリーです。

4/18(日)開催
東日本国際親善マランソン(ハーフマラソンの部)

いよいよ迫っております・・・。

実は毎日緊張して、不安でいっぱいです。。。

皇居マラソンでは10kmを数回走り、
少し慣れてはきましたが、不安がいっぱいです。

右の席からは、「15km過ぎてからは根性だな!」と聞こえるし。

残り6kmの根性を持ち合わせているかも、不安です。

でも、決めていることもあって、完走した暁には、

「Lサイズのピザを食べます☆イェ~イ♪」

しかも、ご飯と一緒にね!!

周りからはピザとご飯は違うだろっ!!

と言われますけど、ボクの場合はそうなんです☆

これぞカロリーって感じですかね・・・。

ってな感じで、完走とピザを目標に頑張ってきます。

それでは。

夜食の巻

100413-01.jpg




昨日、前回も書いた江戸ポタに参加し、最後となるだろうさくらを撮ってきました。
(今週末までのこるでしょうか?)

ed01.jpg

天災は忘れたころに・・・

text by 赤様

始めてハーフマラソンを走った翌朝、
休みをとっていた僕は、階段も登れないほどの異常な筋肉痛と疲労で、
布団から出られなかった。
おぼろげながら聞こえてくるテレビの音が
尋常じゃない事態を知らせていたが、
昏睡状態の僕には、その趣旨がまったくわからなかった。
それが1995年1月17日の朝だった。

阪神大震災。
その2ヶ月後に、僕が訪れた東灘区は、
文明が発達した現代とは思えない悲惨な状況だった。
傾いた家はブルーのシートで覆われ、
玄関の扉には、「○○○におります」
という張り紙が張られていた。
まるで、戦後を描いた映画のワンシーンのようだった。

聞くところによると、
世界中で起こっているマグニチュード4以上の地震のうち、
実に10%以上のものが日本で起こっているらしい。
また、身体に感じない地震は、
日本だけでも1日平均300回以上も観測されているそうだ。

僕が小学生のときの社会の授業で、
関東南部に大きな地震が起こるのは、
関東大震災のおよそ70年後だと教わった。
しかし、今年ですでに87年になる。

大きな地震というのは、どれも70年くらいの周期なのかと思っていたが、
各地域の地盤の状態によって大きく違うらしい。
たとえば三陸では、マグニチュード4の地震が5年前後の周期で起こることが、
わかってきたそうだが、
そのようにわかってきた地域はごくわずかで、
地震研究というのは未知な部分が多く、
予知というのは、まだまだ難しいらしい。

先日、地下鉄に乗っていたら、
駅と駅とのあいだで電車が急に止まった。
「緊急地震速報を受信した」とアナウンスがあった。
もしその場で、本当に大きな地震が来たら・・・。
送電がストップし、灯りが消えるかもしれない。
水道管やガス管が破裂するかもしれない。
同乗している乗客がパニックになるかもしれない。
そんななか、無事に避難できるのだろうか。
想像をすると、ちょっとこわい気がするが、
そんな「ある日」が一歩ずつ近づいているのも、偽らざる事実である。

どんなに金持ちでも、どんなに権力があっても、
自然現象の上では、人間は無力同然だ。

阪神大震災では、
テレビや電子レンジが、反対側の壁まで真横に飛んだそうだ。
あれからもう15年。
僕らにできることは被害を最小限にするために備えること。
ちょっと身の周りのことも考えてみなければと思う昨今である。

おはようございます

おはようございます。
今日はすごく天気が良いですね。
ずっと寒いなあと思っていたので、ようやく春になったのだなあと感じました。

先々週に山登りの記事を書いたら、コメントで山をご紹介いただきました。
ありがとうございます。 まだどの山にしようか悩んでいます。
景色の良いところ、標高の高いところ。
こんなにも山があって、迷うとは思っていませんでした。

でもとりあえず、登ってみるか。

ツイッター

私は去年の冬くらいから、
サクラプロジェクトでツイッターをはじめました。
http://www.sakura-chan.net/character/


が。

今までしていなかったことを
習慣化するのはなかなか難しい。。。

思ったことをすぐに『つぶやく』という感覚がつかめずに
年が明け、3月になってしまっていたわけですが...

最近、やっとツイッターに慣れてきて
おもしろさもわかるようになってきました!



きっかけは、友人達がツイッターをはじめたことでした。
大学生時代から仲が良くて、
毎日のように誰かの家に集合して女子会をしていたメンバー。

社会人になってからみんなバラバラになってしまって
なかなか会うこともできず...
そんな彼女たちと一緒にツイッターをはじめてみました。

すると!
ツイッターのよさが一気にわかりました。

離れていても、みんながどんな生活をしているのかちょっと見えます。
メールや電話だとあらたまった感じですが、ツイッターだともっと気軽にみんなで会話できちゃいます。
なんていうか...ほんとうに、みんなに対して『つぶやく』感覚!(伝わりにくいですが...
写真ものせられるので、例えば、みんなのみている桜の写真がすぐみられたり。
おもしろいものを見つけた時に写真を撮ってアップしてしまえば、
みんなでリアルタイムで共有できちゃう!

...書いていて、この感覚が伝わりそうにないのがよくわかります。
すみません(;_;)なんて言ったらいいのかなぁ。。。

とにかく!
一度やってみてください!(無茶ぶり!


ではではトラオ

休日ベジタリアン

  100401_174226_ed_ed.jpg 

 お久しぶりです。
先々週は祝日だったため、4週間ぶりの登場です。

 

先週は千葉県市川真間にある桜土手公園へ、桜の撮影に行ってきました☆
あいにくの曇り空でしたが見ごろを迎えた桜並木はとっても綺麗!
舞い降る花びらを捕まえようと、きゃあきゃあはしゃぎながら駆け回る女の子がとても可愛いらしかったです。ポッ


ところで、この時期のおいしい食材と言えば春キャベツ♪
昨夜はこの柔らかくて甘い旬の野菜を使って料理をしました。

千切りキャベツ、回鍋肉、ミネストローネ、玉子焼き・・・etc。
春キャベツは傷みやすいので土日で使いきります。

 

100328_193321_ed_ed.jpg 

 

 

  ・・・・・。

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 


(また)作りすぎちゃったよ!!!\(^O^)/ナンテコッタ


仕方ないですね。
一人暮らしのさがですね。

しかし、普段あまり野菜をとる機会が少ないので、
休日は野菜を積極的に食べる"休日ベジタリアン"っていうのも体に良さそう♪
がんばってモリモリ食べようと思います。まめこ


いつのまにか桜の咲く季節にですね。
開花は早かったけど、その後が寒くて寒くて
まだまだと思っていたら、満開になっていました。

この土日しか見頃を撮影できない!と気づき、行ってきましたよ。

桜はいいですね。
綺麗で、幻想的で、一本あるだけでも普段の景色が鮮やかになります。

 

20100405_sakura.jpg

 

じっくりプラプラ歩きながら桜を堪能してきました。


去年から色々な桜の名所を見てきましたが、
サクラブがなければこんなにも桜に触れることはなかったとしみじみ感じました。
どんな小さなことでもキッカケって大事だなぁ。

新年度が始まったばかりですし、
ここで、もう一度気持ちを切り替えて様々なことにチャレンジしていきたいです!ダッシュ

『お母さんより猫村さん』

みなさん、猫村さんをご存知ですか?


猫村さんとは
『今日の猫村さん』著・ほし よりこ


の主人公の「猫村ねこ」のことです。




ネコ科ネコ


職業 家政婦




という
いたってシュールなマンガです。


明らかに鉛筆で書いた
脱力感。

鉛筆なのに
表情豊かな猫村さん。


びっくりすると
エプロンをギュッと握ってしまう
猫村さん。


恐縮して
耳が垂れる猫村さん。


得意料理が
ネコムライスな猫村さん。


初出勤の前に緊張しすぎて
寝不足でシワシワになる猫村さん。


猫村さんは、「癒し」とは違う
あったかい気持ちと笑いを届けてくれる・・・
そんな存在です。


猫村さんはジル姉のお勧めマンガですが、
お昼メンバーも気に入ってくれて
晴れてジル担当マンガができました!


これで、『NANA』はM子
『聖お兄さん』はS賀さん
『猫村さん』はジル!
となりました。

あー、文庫版3巻
早く出ないかなぁ〜。


ちなみに、タイトルにした
『お母さんより猫村さん』は
1巻の帯に書いてある一言です。

家政婦としてやり手の猫村さんは
お母さんより、懐かれる程の存在なんですね。


でも私は、猫村さんより
お母さんの方がいいです。
ジルでした

気が抜けた。

どうも、実は結婚前提で付き合ってる彼女がいます。
ウソです。
もりぞーです。

エイプリルフールって、
なんでこんなにウソを付かなければ!って
思っちゃうんでしょうかね(苦笑

4月1日、春、新年度の始まり、新社会人などなど
色々切り替わる時期でございますが、
なんというか、私の体調まで切り替わってしまいました。

いやもう自分がメインで抱えていた仕事が終わったせいか、
張っていた気が緩んだらしく、風邪っぴきでございます。
まさかの新年度を病人スタートでございます。

とりあえず、昨日は家に帰って、
ねぎとしょうがを刻んで入れた卵がゆを作って食べてました。
なんていうか、卵がゆにしょうがってすごいいいですね!
今まで、卵がゆのときは卵しか入れずに塩で味調整していたのですが、
しょうがが入っていると余分な塩分加えずとも美味しく食せます!

いやーしょうがすごい。

しかし、体調がふらふらになりながら自分の病人食を作ってる姿って
想像すると悲しくなってきますね(苦笑

今年も1/4過ぎちゃいましたけど、充実した一年が過ごせるようがんばりまーす!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2010年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年3月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。