2014年6月アーカイブ

雨の日には

雨の日の休日は映画鑑賞にはぴったりですよね。


ということで、タイトルだけで観よう!と決めた映画を観てきました。

「超高速!参勤交代」

何でしょうね、このわけの分からない出オチ感。


あらすじは、通常でも8日かかる参勤交代を5日で行うよう幕府から無理難題を押し付けられた小藩が、奇想天外な作戦の数々でピンチを切り抜けようとする痛快コメディ時代劇。

ポップコーンをポリポリ食べながら気楽に観れる映画で面白かったです。


そしてこの映画のキャッチコピーが

「このミッション、インポッシブル(不可能)です!」というもので、

この流れから英題が「ミッションインポッシブル:サムライ」になるかもしれないとのこと

これを聞いた瞬間、ト○でクルーズな人が出てきたのですが、

えーっと、本当に海外ではこのタイトルでいくのかな...?

すごく気になってます。


天保山

text by 赤様

天保山と書いて「てんぽうざん」と読みます。
関西人なら知らない人はいないほど、
有名なところです。

GoogleのCMで取り上げられ、一躍おなじみとなりました。
天保山公園という公園の中にありますが、
なんと真ん前は海!

CMでも言っていますが、標高はたったの4.53m。
真ん前の海の土砂を積み上げた人工の山です。

そんな小さな山ですが、
この山には山岳会と山岳救助隊が存在するのだそうです。
そこが何とも関西人らしい発想だと、僕は思ってしまいます。

山岳会は、希望者に有料で登山証明書を発行しているらしいです。

では、山岳救助隊はどうなのか。
めちゃくちゃ興味がありますよね?

ちょっと古い記録ですが、
2008年までは、一度も救助をしていないんだそうです。
あたりまえですよね。(笑)

じゃ、なぜ山岳救助隊が存在するのか。
救助隊いわく、
「どこが山頂かわかりにくいので、助けて(教えて)あげる」
のだそうです。

笑えます。まさに関西らしいです。

でも、実際に行くと、
ふつうの公園の中での高いところ、と言った程度なので、
結構わかりにくいのだとか・・・。

そんなことをいろいろ調べているうちに、
僕も行ってみたくなりました。

ちなみに、日本一低い山を調べてみましたら、
人工の山では、
仙台市にある日和山が標高3mとありました。

国土地理院(地図の総元締めとでも言いましょうか)の地形図に
載ってない山も含めると、
秋田県の大潟富士で、なんと標高0m!

その場所は干拓されたところで地面が海面よりも低く、
そのため標高0mという山が存在し得るのです。
ちなみに地面からの高さは3776mm(ミリメートル)で、
富士山の高さの1000分の1だそうです。

自然の山だけに限定すると、
徳島県の弁天山が標高6.1mなのだそうです。

さあ、この夏の予定が決まってない方は、
これらの山に登ってみてはいかがでしょうか?
でも、くれぐれも遭難しないように(笑)。
おはようございます、ikeです。

先日、登録しているメルマガで霧島酒造が新しい【霧島】を販売するというので、
興味津々でみてみました。

霧島酒造は宮崎県にある、焼酎製造会社の一つで、
芋焼酎【霧島】【黒霧島】【赤霧島】が有名です。

ここに新たに、【茜霧島】という芋焼酎が販売されました、的なメルマガを見て、
是非買って見ようと見てみると、5合瓶が5,000円。

高いなぁ~、どうしようかなぁ~と、迷いましたが、
こんな高いわけないと、【茜霧島】でググってみました。


柑橘香りを持つ焼酎。魚介類のカルパッチョなど、白ワインと相性の良い料理に合うという、
なんて書いてあるから、益々飲みたくなったので、さらにググりました。


そして、見つけました。
お一人様3本まで、1,980円。
※あとからさらに調べた結果、希望小売価格は1,175円だった...。

迷わず3本買いました。

今週中には届くと思うので、次回は感想を書こうと思います。

強くなるために

こんにちは、セローです。

サッカーワールドカップのまっただ中です...。

セローの応援していた青い3チーム
(日本、イタリア、ボスニアヘルツェゴビナ)は、
全て敗退してしまい、
若干気落ちしているところです。

難しい(?)ことを簡単に、当たり前にできるチームが
勝っていくんだな...としみじみ思います。

ロングボールをワントラップでコントロールするとか、
ドリブルに緩急をつけるとか
パスしないでシュートに持ち込むかの判断とか
ドリブルを仕掛けるかパスを出すかのタイミングの判断とか
オフサイドラインの上げ下げとか
空中戦での体格差をボールに対するポジショニングでカバーするとか


出来なかったことをしっかり分析して
次の大会に活かしてほしいところです。

「反省すること」って強くなるために大事だと思うので
ほかの国の戦い方を見ながら、
いろいろ考えたいな...と思える日本の戦いでした。

セローの優勝予想はブラジルですが、
個人的な願望としては、オランダに優勝して欲しいですね。
まだまだ楽しみです。
0624.jpg

ツーリングに出掛けてブログにアップし始めてから
もう何年か経ってきた。
以前はランダムにグログアップしてきたけど、最近はその間隔も短くなってきた。
ほとんど毎月どこかに出掛けている割合な訳だが、今年に入ってからの
思い出深い風景をまとめてみようかと思う。
ちょうど6月なので、上半期のまとめだ。

2月に行った烏山線沿線を巡るツーリングで。
ディーゼルカーの走る北関東のローカル線。
旧国鉄時代の車両が走る路線だけど、春からは新型車両が走るというので
その直前に訪れた。
都心部ではなかなかお目にかかる機会が少ない踏切からの線路の風景だ。
IMG_7606.jpg


2月下旬には南房総へ。
夕食を摂るために訪れた千葉の保田漁港での夕日だ。
雲がなければ富士山も見えたと思うが、海で見る夕日は久しぶりだった。
IMG_7875.jpg


同じツーリングでの一コマ。
小湊鉄道の高滝駅の構内風景だ。
古い佇まいを残した駅が多く、懐かしく感じる風景ばかりだった。
IMG_7974.jpg


4月初旬に行った茨城県結城。
寿亀山弘経寺の鮮やかな桜が心に残った。
IMG_8345.jpg


5月の下旬には富士宮方面へ。
山梨の身延線近くの南部付近で見た富士川だ。
自然の作った造形は本当にハッとさせられる。
IMG_8494.jpg


そして翌日行った、静岡県富士宮市の田貫湖からの富士山。
世界遺産に決まってから訪れる観光客も随分増えたそうだ。
圧倒的な大きさと、端正な形状は流石に日本一だ。
これが活火山というのが俄には信じ難い。
IMG_8621.jpg

そして上半期の締めはこれだろうか。
今月初めに行った筑波山近辺の峠越えツーリングでの夕日。
つくばりんりんロードから見た夕日なので、残念ながら筑波山はこの反対側になる。
IMG_8825.jpg


まだまだ心に残る風景はあって、ほんの一部ではあるけど
目にもしっかり焼き付いた風景たちだ。

ボクがツーリングに出掛けるのは、こんな風景に出会いたいから、
ということになるんだと思う。

下半期はいったいどんな風景に出会えるのだろうか。

フレーフレー

世間はワールドカップ一色ですね。

何を隠そうジルは
サッカーに興味がありません。

最後にちゃんと盛り上がったのは
ドーハの悲劇の時です。
小学生だったジルは
父親と共に明け方に起きて応援しました。

あの時は、Jリーグ発足から間もなく
『世の中盛り上がってるし、まぁ、観るか!』的な
ミーハーな気持ちだったので
そのうち観なくなりました。

その間に、日本のサッカーは強くなって
ワールドカップに出場したり
大会自体が日本と韓国で開催されたり
いろいろな事が起こっていたのは
知っていたのですが

『もうミーハーは卒業!
ワールドカップの時だけ騒ぐなんて
逆にサッカーに失礼じゃない?』
と頑にサッカーから目を背けて生きてきました。



しかし今回
21年ぶりに観たんです!

気付けば30歳を過ぎ
近年スポーツ観戦(オリンピックとか)と刑事ドラマが
頓に楽しく感じるこの頃。

もしかして、今観たら楽しいんじゃないか?と
朝から観戦してみました。

・・・結果をいうと、大変楽しかったです。

21年前とは
カメラの性能やアングルも段違いに良くて
『チマチマ、だれが動いてるか分かんないよ!』ってこともないし

思いのほか、選手の名前も顔も分かる!分かる!



結果は残念だったけど
みんな頑張ってるし
ニュースのスポーツコーナーだけでは
知り得ないものを
知ることができました。

しかも、窓を開けて
観戦していたのですが
ゴールしたり、されたりすると
外から喚声が聞こえてきて
びっくり。

『日の丸を背負って・・・』って表現
よく耳にしますが
大げさじゃないなって感じました。

がんばれ!
さむらいJAPAN!

ストレス発散

 どうも、最近はストレス発散にランニングをしているもりぞーです。


と言っても、鍛えることが目的ではないので、
長距離は走らず2kmぐらいをちょっと速めに走るだけなんですけどね。(^^;

でもこれが意外といいストレス解消でして、
普段デスクワークで体はそんなに疲れてないのに、頭が疲れてる時とかに、
ランニングすると体に心地よい疲労感が溜まるのと、
走っている最中は悩み事とかも忘れて、頭が空っぽになるので、
気分もすっきりする感じがするんですよね!

それにバスケの体力作りにもいいですし、
筋力が修復する48~72時間間隔を空けるのが、
効果的だと言うので、毎日やらなくてもいいですし、
これが一番のストレス解消法な気がします。
次点で睡眠でしょうか。(笑)


なので、もう仕事終わりの夜でも寒くない季節ですし、
ちょっと習慣化できるよう頑張ってみようと思います。

最近アルコール摂取が増えてるので、
その解消のためにも!!(苦笑

東南アジア系。

0618.JPG


ビールがよりおいしい季節になってきました。

暑いとカライモノも食べたくなる。
カライモノはビールに合う。

と、いうことで、先週の日曜日はマレーシア料理を食しに行きました。

プレミアムモルツからはじまり
タイガー、チャーン、ビンタン、シンハー・・・
アジア各国のビールをたくさん飲んでご機嫌(笑)

ハラール対応のお店ということもあり、
ワタシ達以外はすべて異国の方達。

そんな環境下だからか、ワタシ、店員のマレーシア人に、
『マレーシアの方ですか?』と聞かれました。

『違う』と答えると、ビックリされる始末。
彼いわく、色が浅黒いし、マレーシア人にしか見えなかった、と。

タイ人にはよく間違えられるけれど、マレーシア人はお初。

どちらにせよ・・・
ワタシ、東南アジア系なのね~(笑)


見えるライン

毎朝のスポーツニュースがほぼW杯一色になってますね。

普段はほとんどサッカーは見ないのですが、

W杯のような注目される大きな大会は観てしまいます。

初戦のブラジルVSクロアチアも朝のちょうど良いタイミングで放映していたの観ていました。

 

基本的なルールは分かっているつもりだけどオフサイドってなんじゃーとか

名前は聞いたことあるけど選手の顔と一致しないとか

ヌル~い感じで流し観しながら気になった瞬間が!

 

フリーキックの時、壁になる選手の前に引いたライン

 

「ココから前に出るな」の目印であるのは分かります。

でも、ラインなんて引いたの初めて見ました。

気になって調べたら、同じく気になっている人がチラホラ

 

フリーキックの際、ボールと守備側の選手との距離を明確にするために

バニシング・スプレーという1分ぐらいで消えるスプレーで

ラインを描いているそうです。

審判もはみ出しているかどうか分かりやすいし、

距離を詰めようとする選手の抑制にもなるとのこと

観戦する側も分かりやすいのでコレはいいですね!

 

そして、もう一つ話題になったのが、

綺麗で真っ直ぐなラインをすごいスピードで引く西村審判の動き

一瞬だったのですが、なんかすごい!と思わせる場面で

ココが一番印象に残ってました。

 

サッカーを観てたらサッカーでは無い部分?も見えて

観かた色々楽しんだもの勝ちですね。

text by 赤様

さあ、W杯が始まりました!
その雰囲気を煽るがごとく、
今日はW杯にまつわるカッコイイ動画を3本紹介しようと思います。




まずは、
ナイキ「激戦上等」

ある空き地で、少年たちのサッカーの試合が始まります。
彼らにとっては自分たちの意地をかけた真剣勝負です。
「俺はクリスチアーノ・ロナウドだ」
「俺はネイマールだ」
少年がスター選手のようにプレーしたいと思う気持ちは、
世界中どこでも変わらないと思いますが、
ここに登場する少年たちも、次々にスター選手に成りきっていきます。
しかもホンモノの選手に・・・。

軽快な音楽とともに、
華麗なテクニックやすばやいパスまわしに、
爽快感すら感じます。




次に紹介するのは、
ナイキ「ラストゲーム」

これはスター選手を模したアニメーションです。
スター選手と言えども、ミスをします。
華麗なプレーは失敗と表裏一体です。
ある選手のオーバーヘッドキックは76%の確率で失敗するそうです。

そうした非効率なサッカーを蔑視し、
効率や決断力、結果を重視する「クローン」選手を作り、
それを操る悪党がいました。
クローンはその精密さでサッカー界を占拠。
スター選手は輝く場を失います。

それに我慢できなくなったロナウドは、
腐りかけていたスター選手を集結させ、
美しく楽しいサッカーを取り戻すために、
クローンに「最後の戦い」を挑みます。
さて、その結末はいかに・・・。




最後は、
アディダス「すべてをかける時がきた」

あるスポーツショップで、
日本代表のユニフォームを選ぶ女子3人。
そのうちのひとりがユニフォームを手に取ると、
なんとそこは試合前のグラウンド。
目の前には、これから試合に挑む日本代表の選手たちが、
円陣を組んでいます。

香川選手や内田選手に、
「おい、おまえ! 何やってんだ!」と
叱咤され彼女は・・・。

試合前の緊迫した選手の凄みがわかる動画です。



3つとも、とても優れた動画です。
サッカーがわかる人も、わからない人も、
一気にハートを捕まえてしまうのが動画の力です。

特に上2つのナイキの作品は、
サッカーの楽しさや面白さが、よく表現されていると思います。

これから、動画もCMも、
ワールドカップに関連するものがたくさん出てくると思うので、
好きな人は見つけてみてはどうでしょうか。
でも、音を出して見るのなら、昼休みにしましょうね。


おはようございます、ikeです。

先日、友達の誕生日だったのでケーキを購入してみました。


♪ある~日 楽天で
 くまさ~んに でああった!

 manga_20140611101128.jpg

♪くまさ~んの いう事にゃ
 おにいさん お食べなさい!
manga_20140611181904.jpg




◎購入時
20140605_121343.jpg

◎解凍時
20140605_201846.jpg

◎食前
20140605_223623.jpg

◎食後
20140605_224256.jpg

大変美味しく頂きました。

大雨焼肉

こんにちは、セロー225です。

日本に「雨期」が来てしまいました...。

そんな中、土曜日は会社イベントのバーベキューでした。

てるてるぼうずもむなしく、当日起きると大雨...。

多摩川は濁流になるし、
中央道も大垂水峠(甲州街道)も
大菩薩峠(青梅街道)も通行止めになるし
多摩の住民としては、おやおや...警戒した方が良いかな?という悪天候...。

セローは、雨の中でも傘無しで動けるように
濡れてもすぐ乾くように速乾性の服や、
手持ちのレイングッズを着込んで水元公園に向かいました。

現地につくと、
既に実行委員さんたちが、びしょぬれになりながらも、
タープを貼ったり、テーブルやイスを設置したりと、
バーベキューの支度を済ませてくれていました。

気温も低いし、湿気もすごいし、
墨をおこすのに苦労するかな...
と心配していましたが、
これも実行委員のW君が持参したガスバーナー(?)で解決。

タープの中で楽しめる
高級食材争奪クイズなどのレクで盛り上がったり
そこでの景品となった食料もすごく美味しかったり、
(セローのチームはソーセージセットをゲット!)
楽しく過ごすことが出来ました。

悪天候の中での開催となってしまいましたが、
心配りのきいた実行委員さんと
火の扱い、料理、食材の下準備から後片付けまで
自発的に動いてくれたチームのみなさんのおかげで、
楽しいイベントとなりました。

感謝感謝!
0610.jpg

梅雨入りの前と後

それまでの暑い日から一転して、先週後半には東京も梅雨に入りました。
自転車はしばしお休み状態になるタイミングですね。
ということで、先々週の週末は、自転車仲間と茨城県の加波山近くの峠越えに出掛けました。
出発は常磐線の羽鳥駅。ここで待ち合わせます。

羽鳥駅から真西の山へ向かって十数キロ走って、これから越える山が見えてきました。
IMG_8751.jpg
地図と照らし合わせると、右から加波山、風車のピークあたりが丸山、
そして左の鞍部あたりがこれから向かう一本杉峠のようです。
風力発電用の風車はウインドパワー筑波風力発電所です。
この山並みのず〜っと左には筑波山が見えていました。
実はこの地点手前までは里山が美しいところなんですね。
美しい正統派田舎の風景でした。

山の麓から少し上るとこんな砂利道が始まりました。
IMG_8760.jpg

この日は特に暑くて、その暑さのためか峠までが長く感じます。
途中休憩を入れながら峠を目指します。
ダブルボトルもあっという間に無くなってきました。
IMG_8767.jpg

昼過ぎに一本杉峠に到着。
ここで大休止をかねて軽めの昼食を摂りました。
IMG_8770.jpg
この後は乗車できないほどのカレ場が何カ所かありましたが、
自転車を担ぎながらやり過ごして、乗車できる頃には一気に西側の麓まで下り、
土浦駅目指して「つくばりんりんロード」を一気に走りました。
つくばりんりんロードは1987年に廃線になった筑波鉄道跡に作られた自転車専用道路で、
全長は40kmほどあります。
この日の走行は約60kmと少し。
週間天気予報からすれば翌週末からは雨の続きそうな気配だったので
梅雨前の晴れ間を狙って出掛けてみて正解でした。


そして・・・

翌週となる先週末の土曜日はシーフォースの恒例イベント。
今年は都内の水元公園でバーベキューとなりました。
梅雨入り直後で、ガッツリ雨降り。しかも注意報が出るほどの本降りでした。
とはいえ、バーベキューと焼きそばなどでイベントは盛り上がりました。
特に食材のかかったゲームでは気が抜けなかったです。

IMG_8856.jpg

IMG_8857.jpg

参加された皆さんはじめ実行委員の皆さん、本当にお疲れさまでした。
梅雨のひと時、楽しい時間が過ごせました。

それにしても梅雨入り前と梅雨入り後、この二週間でこの天気の違いです。
いつの間にか梅雨になっていたという、例年と違って
今年は実にハッキリした梅雨入りでした。
これが明ければ夏本番になるんですよね。

今年は冷夏の予想が出ていますが、熱中症に注意して過ごしたいですね。






照る照る

今週末は年に一度の
シーフォースイベント開催です!

数年ぶりに実行委員に選ばれ
珍しくソワソワしています。

とは言っても、心配なのは雨。
なんと例年より早く梅雨入りしてしまった模様です。

暑すぎるのも困るけど
雨も困る!

これは、10数年ぶりに
「てるてる坊主」に
頼るしかないかもしれない・・・。

そこで
正しい「てるてる坊主」の作り方を
調べて見ると
なんと!
顔を書いてはいけないらしいです!(Wikipedia調べ)

調べて良かった!

感覚としては
ダルマみたいな感じで
晴れたら顔を書いて
川に流すらしいです。

・・・川。
灯籠流し的な感じでしょうか。

ということは
環境に優しくないと
いけないから
トイレットペーパーで
作成するのがいいかもしれないです。

成就したら
荒川に流しに行かなきゃ!

ってか
その前に作らなきゃ!


晴れなくてもいいから
せめて曇りにっ!


シーフォースイベントが
無事に成功することを
切に願うジルでした。

展示会

どうも。先週末はとことんツイてなかったもりぞーです。

あまりにもツイてないと思う事が連発いたしまして、
もう笑うしかない。みたいな状況に陥ってました。(苦笑

そんな日は家で大人しく掃除するに限りますね。
部屋も綺麗になりますし、何より気分転換もできます。


さて、そんなこんなで気分転換した翌日、
「竹尾ペーパーショウ」に行ってきました。

 

2014_takeo.jpg

 

曲がりなりにもデザイン業務をしているのですが、
実は今まで行ったことなかったんですよね。
こう展示会や美大の卒制展には欠かさず足を運んでいたのですが、周りのデザイナーから噂に聞くこの展示会だけは縁がなかったのです。

実際に行ってみると、
普通の展示とは違って、作品をアピールするのと同等に、
紙の造形についても詳細が記載されている面白い展示会でした。

しかも、同業のような人よりは一般の方が多くいた印象も受けました。


こう違う分野の仕事や展示会を見ると普段とは違う刺激が受けられるので、
フットワーク軽くして色んな展示会に顔を出してみたいですね!

メンコ。


ウチカフェ.JPG
まだ6月だというのに、まるで夏の陽気が続いている今日この頃。 みなさま、いかがお過ごしですか??
最近ワタシがハマっているウチカフェフラッペ。 レンジで温めて食べるフローズンドリンクっていう、アレです(笑)
我が社から歩いて一番近い(と思われる)コンビニ、
ローソンで売っています。
まだ6月始めなのに、すでに4回も食べているというハイペースっぷり。 ワタシは今シーズン一体いくつ食べるのか...
検証も兼ねてウチカフェフラッペに付いてくるコースターを取っておくことにしました。
まるでメンコのよう(笑)
さて、夏の終わりに果たして何枚集まっているのか!?

サングリア

ここ半年ぐらい、果実を漬け込む自家製のお酒作りにハマっています。

冬の頃は「フルブラ」と呼ばれてちょっとブームになったフルーツブランデーを数種類作ったりしました。

そしてこれからは梅の季節!

梅酒を作りたいところなのですがちょっとだけ面倒くさいしすぐ出来ないしで考えてたら、

スッキリさっぱりすぐ飲みたい!ということで路線変更してサングリアを作ることにしました。

 

用意するものは、

煮沸消毒した瓶・安いワイン・オレンジとかリンゴとバナナとか適当な果物

コレだけ

瓶に入るサイズに果物を切って入れてワイン入れて

蓋閉めて3時間~一晩冷蔵庫に入れれば出来上がり

お好みで蜂蜜や砂糖を入れたり、香り付けにブランデーやラム酒等を入れてもok

 

あとはそのままでもロックにしてもソーダ割りにしても美味しく飲めます。

美味しくてごくごく飲んでたらあっという間にボトル一本分空けてました。

これは、良くない...けど、美味しくて止まらない!

 

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2014年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年5月です。

次のアーカイブは2014年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。