2016年2月アーカイブ

東京マラソン

IMG_0291.jpg

日曜日に開催された東京マラソンの応援に出掛けました。
37,000人が東京を走るというこの時期の一大イベント。
自転車でもレースの観戦・応援などに出掛ける機会が以前より多くなったので、
応援もまた楽し、ですね。
ガチで走る、楽しみながら走る、人それぞれのマラソン。
このようなレースというのは人を虜にする魅力があるようです。

がんばらなきゃー

先日
最近話題の映画『オデッセイ』を観てきました。

テレビシリーズも大人気の
ベネディクト・カンバーバッチ主演の
『シャーロックホームズ』と
どっちにしようか、だいぶ悩んだのですが
映画館で観るのに適しているのは
きっと事件ものより、SFだろうと
『オデッセイ』にしました。

宇宙飛行士のマット・デイモンが
火星に置き去りにされながらも
生き延びるためにがんばる話なのですが

この映画のすごいところは
火星で頑張ってるマット・デイモンを観て
私も「がんばらなきゃなー」と思えることです。


全然立場も違うし、状況だって
まったく親近感わかないのに
観終わった後に日常をがんばらねばと思えるのは
ピンチの時の根本的な対処法って
日常でも火星でひとりぼっちでも変わらないからでしょう。

あきらめない〜とか
ポジティブに〜とか
常に実行するのは難しいけど
単純なメンタルのコントロールが
問題解決に大きく関わってきます。


「マット・デイモンめっちゃがんばってる。
私もがんばらなきゃなー」の精神で、
少しくらいポジティブにならなくてはと
考えているジルでした。

犬の話

猫.JPGのサムネイル画像

子供のころ、私の実家では猫を飼っていました。

名前はイヌ。

イヌネコですがすごく気の利くヤツで、ネコですがイヌのように芸も覚えるし「イヌー!」と呼ぶとすぐに近寄って来ました。

イヌはネコの割りに器の大きい性格だったので、近所の野良ネコのボス役もやっていました。

しかし、イヌは本当の相性が悪く、よく隣家の番犬と喧嘩をしていました。

私は「おいっイヌ! やめろ!」と怒るのですが、それを見ていた隣人は「ウチのイヌは悪くない、ソッチのネコが挑発してくるからだ!」と抗議。

なんだと、ウチのイヌはネコたちの親分だぞコノヤロー! と思い、

ネコだけどネコじゃねー! (名前は)イヌだ!」

と、当たり前っぽいことを言い返してやりました。

すると隣人は、
「だからイヌじゃなくて、ネコ(イヌ)を叱れよ!

と、当たり前のことを言ってきます。

やっかいな事態に気がついた私は、
とっちらかる前にイヌを抱えて逃げました。

その夜、母親が「昼間はウチの子供イヌが失礼しました」と謝罪。

亀.JPGのサムネイル画像

最近、実家に帰る機会があったのですが、今度はを飼い始めていました。

母親は「マンションと呼んでいました。












食材の話

最近、食材をよく余らせ、結果的に傷ませてしまうことが増えてきました。

帰ってきてすぐ冷蔵庫のなかに入れて、まだ大丈夫まだ大丈夫...と思ってたら気づけば1週間ほど寝かせてしまうことも多く。

無知(のうえ結構面倒くさがり・・・)のくせに、調べる手間を怠っているそんな私のもとに、良いものが届きました。

以前にカレーを贈ってくれた友人とは別の友人からも引越し祝いをいただきまして、それが食材に関する本だったのです。

その名も 「もっとおいしく、ながーく安心  食品の保存テク」。

16tamago_img2.JPGのサムネイル画像

少し読んだだけでも、知ってるようで知らなかったことが満載で。

私の好きな卵についても、バッチリ書いてありました。


これを読みつつ、食材を上手に使えるようになっていきたいと思います!


結婚式

おはようございます。
ノギスケです。

再来週、福岡で、友達の結婚式があります。

大学時代の友達で、
大学卒業と同時に結婚した、いわゆる勝ち組さんなのです。


ここ数年、式を挙げる費用をためていて、
やっと、費用がたまったみたいです。


その2次会の余興を頼まれた
ノギスケ(正確には5人チーム)です。


何をするかというと


モモクロを踊ります



しかも、セーラー服で。



入るかな?きても大丈夫かな?


心配事ばかりですが、楽しみます。


以上、ノギスケでした。



餅は餅屋。


おはようございます、ドリです。


昨年末営業部で皇居を走り(歩き)、『来年はRUNデビューしようと決めました』
と公言したワタシ、有言実行、ついにRUNデビューしましたよ☆


『ワタシ体がめちゃくちゃ硬いから、怪我したら元も子もないよね。
それに何事も基礎が大事よね。』
と思い立ち、スクール探しからスタート。
そして、今月からコーチに教えてもらっています。


餅は餅屋。
コーチの教えはわかりやすく、この教えが身についたら
怪我なく、そしてラクに走れるんじゃないかなぁ、と実感中。
(ラクにって言ったって、走るんだからしんどいには違いない(笑)。
でも想像するに、リカバリーが早くなるんじゃないかな、と。)


ストレッチから始まったクラスもついに次回が最終回。
少しずつでもいい、進歩していたら嬉しいなぁ☆


そして昨日コーチに言われました。
『ドリさん、一年もらえたらフルマラソン走れるまで持って行きますよ!』と。


すぐに木に登ってしまうワタシ、やる気マンマンになっちゃったよね(笑)


と、いうことで、4月から練習に参加させていただくことにしたので
来年(ずいぶん先恐縮で~す!)はフルマラソンデビューして
完走目指そうと思います☆


楽しみながら(←ここがポイント)
がんばりまーす!

人間はみんな自虐的

text by 赤様

人間はみんな自虐的である。
こう言うと「私は違う」という人がいるでしょう。

でも、人間である以上、誰もがそうだと僕は思います。
なぜなら、こういう経験はありませんか。

たとえば、夏休みの宿題はぎりぎりまでやらないで、
あとになって後悔する。
それから、身体に悪いと思っていてもついつい飲みに行ってしまう。

目の前にやりたいことがあると、
ついついそれに飛びついてしまう。
とーーーっても影響されやすい。(笑)
でもそれが人間なんだと思います。

だから、ほぼすべての人が、自虐的だと僕は思います。

結果を残してきた政治家がいても、タレント議員に投票し、
栄養のバランスをとることよりも、パンチの効いた味を選んでしまう。

痛いところがあって病気の自慢はしても病院には行かず、
そのツケを医学の進歩に頼って帳消しにしている。(笑)

他の動物は、生きていくために必要な行動をとるのに、
人間は、ときに修行だと自分に言い聞かせて、
真冬に冷たい水をかぶったり、滝に打たれたり、
火のなかを歩いたり、なんてことまでする。

人によっては、他人に笑われたいからと、
押されたフリして熱湯の風呂に入ろうとする。(笑)

こう考えると、
人間の最大の欠点は、
やらねばならぬ事と欲求とがかけ離れていること、
なんて思ったりするわけで・・・。

だから自分の欲求が、
やらねばならないことと一致すれば、
おそらく人生は最高のものになるのではないか、
と、僕はよく考えます。
なかなかそんな人はいないでしょうけどね。

食べたいものを食べると、太ってしまう。
でもメタボにはなりたくないと思うと、食べるものを制限しなければならない。
何かを満たしても、何かが満たされない。
ああ、人間の永遠のジレンマ・・・。

でも僕は、人間、短所があっていいと思います。
その方が人間らしい。
隙がなければ、愛されないですよ。

だからみなさん、
どうか他人の短所を受け入れましょう。
自分の短所を受け入れてもらうためにね。(笑)
おはようございます、ikeです。
Vol.1にしましたが、続きがあるかは未定です。


最近、外でのランチが増えて来ました。
ネットで調べたり、外出中に「おっ!」と見つけたお店にぶらりと、食べに行ってます。

月・火とラーメンで、少し体力を付けようと、
昨日は【お肉】を食べようと、以前から気になっていたお店に行ってきました。

2016021707315020160217_121011-3.jpg

『ホルモン焼肉 モリちゃん』のサーロインステーキ丼 1,000円

ご飯にかかったソースだけでも、どんぶり飯1杯行けそうなくらい美味しいソース。
サラダにかかったドレッシングも中々おいしかった。
ご飯・スープおかわり自由、だったような気がします。

食後、神保町方面へぶらぶら歩いて行くと、

20160217_123222.jpg


『ゲームコーナー ミッキー』
※残念ながら、3年ほど前に閉店。

裏道に入ると、結構面白そうなお店を発見したりします。



0217.jpg

年末から社会現象を巻き起こしましたスターウォーズ最新作。
世の興奮が徐々に冷めてきたころあいを見計らって観てきました。

そもそもスターウォーズを一度も見たことがなかったので、まずは予習。
エピソード4~6のDVDをレンタルしてネットカフェで視聴。
ぶっ通しで7時間ほどの耐久戦。

今回使った秋葉原のネットカフェが和スタイルカフェというのですが、
京風の店作りで面白かったです。
IMG_1626.PNG

エピソード4~6の映像は今見たらちゃっちいのかなぁと想像してましたが、
この時代に見ても色あせない映像に驚きました。
最初はこれだけで終わりにするつもりが、やはり新しいのも見たいとうことで、
急遽エピソード1~3もレンタルして、再度7時間の耐久戦。
戦闘シーン、特にライトセーバーは最新技術を駆使した映像のほうがスピード感があってかっこいいです。

計14時間に及ぶスターウォーズいっき見はけっこう疲れました・・・。

そして、新作。
たぶんネタばらししてほしくない方もまだまだいらっしゃると思うので、特に何も言いませんが、
やはり予習したほうが楽しめるんではないかと思います!
面白かったです!

久々にインドアな休日を過ごしたHALでした。

初めての自転車レース

日曜日は東京お台場で土日の2日間に渡って開かれた「シクロクロス東京」へ出掛けました。

昨年も観戦に出掛けましたが、今回大きく違ったのは自分が選手として出場したこと。
といってもスポンサー枠の余興的なレースで、正式なものではありません。
少々短めのコースを一周回だけ、というレースでしたが、自転車のレースとしては初めての体験です。

本番直前に試走が許され、次のレースとなる女子カテゴリー1の選手の試走に混じって走るという、
ちょっとプレッシャーのかかる試走でした。もちろん選手たちにどんどんと追い抜かれていきましたけど。
とはいえ、浜辺の砂浜走行、林間コース、シケイン(障害物)などが待ち構えていて、
決して気の抜けるものではないものでした。

当日は朝から豪雨と強風で、これで走れるのかいささか不安でしたが、
自分の出場する昼頃には雨も止み、徐々に青空も出始めて、徐々に気温も上がってきました。

スポンサー枠のレースが終わった後は、女子カテゴリー1、海外の招待選手も加わった男子エリートのレースを観戦・応援して帰りました。

年々シクロクロスのレース会場は、応援の人も含めて女性の姿が目立つようになってきました。


この日のため、というわけではないですが、冬を楽しく走るためにウエアを購入。
さすがに薄手ながらそこそこ暖かいものです。それにサイクルウエアなので動きやすい!
IMG_8496.jpg


日曜日のスタートは小学生のレースでしたが、この天気です。
IMG_8508.jpg

自分が出場した頃はこんなに晴れました。
IMG_8531.jpg


豪雨の後の林間コースの試走で全身泥だらけ。
坂道で転倒してカラダ半分泥だらけ。
ウィンドブレーカーを着て走ったのですが、本番はさすがに暑くて脱ぎました。
IMG_0270.jpg


エリート男子のレースの一コマ。
自分でコースを走って実感として分かりましたが、尋常じゃない速さでした。
特にこの林間コースや砂浜での走行はギャラリーから歓声があがるくらいですから。
IMG_9716.jpg
※実際にはもっとぬかるんだ箇所が多いんです。

久しぶりにムキになって走りました。
心地よい疲労感です。
今後も緩いレースで楽しんでいきたいと思います。
そして誘っていただいたお得意先にも感謝です。

絵画、鑑賞欲

突然ですが
美術館に行きたくて仕方ありません。

時間とお金が許すなら
岡山の大原美術館へ!



なぜなら
『楽園のカンヴァス』原田マハ・著
を読んだばかりなのです。



この作品は
画家アンリ・ルソーに焦点を当てた
美術のお話で
絵画や画家がたくさん出てきて
位置づけとしてはミステリーだそうです。


確かに謎解きな部分は大きく
謎が解けた瞬間の感動も大きくあるのですが
ミステリーとは関係のない部分の魅力が
強すぎて「これってミステリーだったんだ...」と
読み終わってから驚く始末。


前半は、原田さんの
絵画に関する表現の幅の広さに
ただただ感服していたのですが
後半は物語にぐぃーっと引き込まれて
あっという間に読み終えてしまいました。


読み終えて
作者の略歴をみたところ
「キュレーターとして
ニューヨーク近代美術館に勤務」
していたことがあるそう。


なるほどー!


キュレーターとしての知識と感覚を
作家として表現するから
この破壊力なんだと改めて納得しました。


美術と文章、どちらもプロだなんて
かっこよすぎる!


そんな
原田さんの破壊力のある
絵画解説(?)に触発されて
今すぐにでも
美術館巡りに出かけたい
ジルなのでした。

カレーのお話

ここ最近、席の近い方々からオススメの映画をいくつか教わるも、なかなかそれを鑑賞する時間を確保できず。
どうにか時間の使い方を上達させて、それを捻出したいなぁと思います。

さて、先日友人から引っ越し祝いにプレゼントをもらいました。
それがこちら。


160210carrey.JPG



千疋屋さんのマンゴーカレーと、パイナップルハッシュドビーフ。

私は存在自体、初めて知ったのですが...。
千疋屋さんなら、きっと美味しいに違いない!と思い、頂いて数日以内に、どちらも食べました。
どちらも甘すぎず、かつ、まろやかで上品な味わいでした。辛さを求める人には向かないかもしれません。でも私自身、辛いカレーの方が好きですが、このカレーは好みでした。

カレーといえば、神保町は本やカレーの街として有名ですよね。
カレーが親しまれてきた経緯として、熱中して読書をする本好きな方が、片手で読みながら食べられるものとして愛されてきたのだと、最近のテレビ番組で紹介されていました。
サンドウィッチが誕生した由来と似てますね。
せっかくこの付近で働いていることですしいろんなカレーを試してみたいなと思います。




こんにちは、ノギスケです。

先週、大学のテニス部活の同級生5人で集まって、
テニスをしてきた。

ラケットを握るのは、実に2年半ぶり...


同級生は、大学卒業してからも
忙しくしているようで


休日もなく仕事三昧で、口癖は「社長になる」の子
わざわざこのために、静岡から、高速ぶっ飛ばして来た子
今年の岩手国体出場に向けて、バリバリテニスしてる子
韓国アイドルオタクなのに、当たったライブよりこの会を優先してきた子



今まで都合が会わなかったけれど
なんと3年ぶり?に5人全員が集合。


肝心のテニスは、現役でやっている子以外は
へっぽこだけれども、


気持ちは本気。


超至近距離から、アタックしてきたり、
短いボールに本気でダッシュしたり、



大学のころに戻ったような週末でした!


これを気にテニス、また始めようかな?


なんて考えているノギスケでした。


オワリ

だるまみくじ。



先日、ワタシの恩師と、友人と3人で食事をした。


『なにか2人におもしろいお土産はないかなぁ』と思っていたときに目に入ってきた
『だるまみくじ』。



これ、いいじゃあないの、と、ワタシの分も含め3つ買っていった。
このだるまみくじ、色によって意味があって、ワタシが選んだ緑色は学業。
daruma.jpg
※画像お借りしました



友人は年に2回試験を受けているし、恩師も試験を受ける生徒を抱えているのでいいだろう、ということで☆



宴もたけなわとなったとことで2人に渡したら想像以上の喜びよう(笑)


タイムリーなことに、恩師は今年の4月から仕事の合間にまた大学院に通うそうで、
『論文を書くオレにはぴったりだ!』と。
よかったよかった。



おみくじを見てみたら、友人は末吉、恩師とワタシは中吉。
おみくじの文面、これがなかなか的を得てらっしゃる・・・

mikuji.jpg
※画像お借りしました



『ドリ!オレ達は実力通りの結果が出るって!!グーグー寝てばかりではいけない!!!(笑)』と大爆笑。


実力通りか・・・
ならば、良い結果が出るよう努力いたしましょう・・・(笑)


受験シーズン真っ只中。


みんなにサクラが咲きますように☆


ザ・ベストテン

text by 赤様

先日、久米宏さんがインタビューされている番組を見た。
そのなかで、ザ・ベストテンの話しが、
とても面白かった。

若い人のために補足すると、
ザ・ベストテンとは1978年~1989年に放送されていた、
ランキング形式で紹介する音楽番組。
司会は久米宏さんと黒柳徹子さん。
視聴率は、ときに40%を超えたそうだ。

順位はレコード売上、ラジオのリクエスト、
有線放送のリクエスト、番組に寄せられたはがきのリクエストを
ポイントにして決められた。

番組を企画するにあたって、黒柳さんは、
プロダクションやレコード会社など、
制作側の都合で順位操作がされることを断固拒否。
ホントの順位をちゃんと出してそれを正直にやらない限り
私は嘘がバレたらすぐ降りる、と条件をつけていたのだそうだ。

するとこんなことが起きた。
第1回目の放送で、
10位以内に入ると思われていた山口百恵が11位だった。
当然ランクインと思われていたのでスケジュールを抑えてあった。
スタッフは悩みに悩んだが、
決めた以上はルールを守ろうということで、
事務所に謝りに行った。
でもそれで最後までフェアにいくことができたと、
久米さんは語った。

生放送で、しかも順位が直前に決まる。
出演交渉が大変だったのは容易に想像できる。
順位によって出演するかどうかわからないが、
フェアだったことが関係者の理解を得られ、
番組の認知を上げたのは間違いない。

スタジオに来れないアーティストも多かった。
でも僕ら視聴者には、これも面白かった。
移動中の新幹線の中、コンサートの真っ最中・・・、
なんでこんなところで歌うのか?
思い出してみればいろんなところで歌っていた。

構成作家は、なんと若き日の秋元康だったらしく、
そんななところは、すでに「らしさ」が出ていたと言える。

ちなみに、久米さんが司会になったのは黒柳さんからのご指名で、
黒柳さんが久米さんのラジオを聞いていたのが決め手だったそうだ。

僕もベストテンは毎週欠かさず見ていて、
鏡の回転トビラとか、パタパタ回転する順位ボードとか、
いろいろ印象に残っている事柄が多い。
でも、こんな影響力のある番組は、もう現れないだろうなとも思う。


副作用

おはようごございます、ikeです。
先週末、風邪をひきました。
いつもなら、咳→喉の痛み→熱というパターンなんですが、
今回は、鼻水→熱。

あまりひどくはなかったので、
アルコール消毒×にんにく×発汗性のあるもの、
で週末を過ごしたが、鼻水だけがとまらない。

仕方なく、市販薬を購入。
抜群の効き目!

ここまではよかったが、恐らく副作用なのだろう。
やたらと喉が渇く。

用法・用量は守ったが、
飲む前に副作用は確認しとくべきだった。
0203.jpg

お引っ越し

HALです。
先週お引っ越ししました。
引越し先は都内の実家。
高校を卒業して6年、ずっと一人暮らしを続けていましたが、久しぶりに実家に戻りました。

引っ越しに際し、スキー、カヌー、ロードバイク、スラックライン、テニス、バドミントン、釣り、キャンプ、サーフィンと、よくここまで遊びグッズを揃えたものだなぁと我ながら感心しました。

引っ越しから一週間が経過し、この週末でだいぶ部屋も自分仕様になってきて、荷物も片付いてきました。
今回、荷物が多くて大変だったので、次、実家から出る際には、自分の車1台に収まる範囲の少ない荷物で引っ越ししたいです。
目指せシンプルライフ!

実家には猫がいるので、生活に癒しがあっていいです。


IMG_1569.JPG

ほどほどに

こういうものは個人差があるので、一概にこうだとは言い切れませんが。


毎年秋に健康診断を受け、一度もいい結果の出なかった値の中に「尿酸値」があったのでした。
これが高くなる要因は食べ物以外にもストレスや激しい運動などもあるそうです。
口に入れるものでよく知られている「プリン体」と関係があって、一般的に言われているのは
ビールやモツなどを減らして、水を多く摂ることをすすめられます。
もちろん総カロリー量を減らして高エネルギーの食事にならないように注意することも重要とされます。

でもですね、ボクは普段はビールはあまり飲みません。
またモツも苦手で、普段食べることはありません。
なのに長年健康診断の結果を見るたびに高い尿酸値は記録され続けてきました。

一昨年ほど衝撃的な記事をネットで発見しました。
尿酸値の高くなりやすい食品の一覧表。
ボクが普段口にすることの多い食品はそれほど多くなかったのですが、
なんとその中に、蕎麦を発見したのでした。
蕎麦は大好物のひとつで、時間もかからずするっと食べられることもあって、
夜の食事は蕎麦で済ませることが非常に多かったのでした。
ある事情があって、一年ほど前に行きつけだった蕎麦屋から足が遠のきました。
他にもお店がなかったわけではありませんが、コストパフォーマンスや好みなどを考えると
他の店に行くということもなく、いつの間にか蕎麦を食べる機会が大幅に減っていきました。

そんなところに昨年の健康診断。
結果を見て驚きでした。
尿酸値の評価が「A」になってるじゃないですか!!
平均的な標準値に入っているわけです。いやはや本当に驚きでした。
適正値が出たもうひとつの要因は食事の量を意識して減らしたことも影響しているようです。

長年尿酸値が減らなかったのは大好きな蕎麦が原因だった?
健康的な食品としてイメージされている蕎麦ですが、あまり摂り過ぎるのも良くない。
つまり、なにごとも「程々が良い」という当たり前のことができていなかったようです。

そうそう、ほぼ毎日通っていたその店舗は最近閉店になりました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2016年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年1月です。

次のアーカイブは2016年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。