2023年11月アーカイブ

こんにちは、わからんです。

ドン・キホーテで気になる物を見つけたので買ってみました。

陳列棚のPOPはこんな感じ。

chorizo_01.jpg

僕は見た事がなかったのですが『限定販売』だった商品から『定番商品』に昇格したらしいです。

『激辛チョリソー』

chorizo_02.jpg

パッケージは辛さを主張したデザインですね。

中身は

chorizo_03.jpg

通常のウィンナーより赤いです。

今回はドン・キホーテの『激辛チョリソー』がどれだけ辛いか比べるために
フードリエの『やみつきになる辛口チョリソー』も買ってきました。

chorizo_04.jpg

こちらの商品もパッケージはやはり辛さを主張したデザインです。

chorizo_05.jpg

中身は通常のウィンナーより少しだけ赤みを感じました。

chorizo_06.jpg

それぞれを焼いた断面です。
これは明らかに違います。
左の『激辛チョリソー』は焼いているフライパンにも赤い油が残りました。

味はですねー。
『激辛チョリソー』はやはり辛いです。
ただ肉の美味しさにはちょっと欠けますね。
対して『やみつきになる辛口チョリソー』は辛さレベルで言うと負けです。
ですが、肉の美味しさはしっかり感じられました。
一長一短という感じで、好みは分かれるでしょう。

チョリソーについてちょっとだけ調べてみました。

スペインのイベリア半島が発祥で、パプリカを加えて作られてるもので、本場スペインでは唐辛子は入っていなく、辛味はないそうです。
辛いチョリソーはメキシコで作られたようです。
メキシコのトルーカという所では、緑のチョリソーが名産だそうです。

話は逸れましたが、辛いものが好きな方は上のチョリソー試してみてください。

Design #15

design_img_15.jpg

デザインと作業。
このテーマは、「デザイン費」と「作業費」という考え方の話です。
例えばです。。。A4リーフレット(チラシ)があるとします
「デザインを重視される場合の」制作費(デザイン費)は10万〜(から)がかかります。
「デザインを重視しない場合の」制作費は5万ほどの(作業費)になるでしょう。
おなじA4リーフレットの制作でも、内容によって制作費が全く異なるんです。

我々デザイナーは、デザインすることでお金を頂戴する仕事なので
一つ一つの作業に対する明確な単価はありません。というのも
デザインの方法含めデザイナー次第なので考え方から作業内容もバラバラです。
求められるデザインのための費用というだけです。
その上で、必要な制作費があれば(ディレクション・企画書・ラフ・撮影・合成・レタッチ・CG・
コピーライティング・イラスト・ミーティング・トレース・フィニッシュワーク・二次利用)などを
プラス計上するだけです。

デザイン費=デザインの価値
世の中的には、2極化しているように感じます。

誰でもデザインができてしまうツールやAI機能を取り入れたアプリなど
Canva (プロ品質のデザインを誰でも作成)
Adobe Express(直感的にデザインを作成できるアプリ)
Adobe Firefly(生成AIを使い創造力の赴くままクリエイティブをカタチにできるアプリ)
誰でも手軽にデザインが出来てしまう世の中です。

もう一方は、デザインへのこだわりを感じさせるほどに作りこまれたもの。

このような背景からもデザインに対する位置付けは全体的に見ると、ハードル自体は下がっているのかなと。
私たちがやるべきことは、AIでは作れないデザインクオリティを目指すことと
逆にそれらのDX化されたツールを業務に加えていくこの2つだと思います。

デザインと作業という一見同じに見える業務に効率と非効率を掛け合わせながら
どちらの面も成長することがDX含めて求められる気がします。

年内のブログもあと2回です。
2024では、Design以外の話をしていきます。

では、この辺で。

シャングリア

おはようございます。






都心環状線です。







寒い。







と思っていたら南の暖かい地域からニュースが。

404236229_370099568814644_847855655914465529_n.jpg



沖縄北部で大規模テーマパークが25年に開業予定。


404017514_932685221739766_3586200665164279857_n.jpg



『ジャングリア』


403783943_878809816970411_5353742744634140902_n.jpg


自然を活かしたテーマパークながら、アトラクションもたくさん
予定しているようで、沖縄観光のまたまた目玉みたいな感じですが、
沖縄で再開発できるところがあるのが、これまたびっくりです。
リゾート開発?ホテル開発?とず〜っと、毎年なにかあるな?
ってイメージですが、沖縄の自然とか文化とか、沖縄らしさ?
みたいなものは残り続けてほしいなぁ。


403783259_1030257698238720_4549938923326357930_n.jpg


でも雇用とかも生まれて、経済効果とか考えると、それもまた大事なことなのかな。

豊洲市場

こんにちは

もいみです。

とっても寒い週末でした。

そんな寒い寒い明け方4時過ぎに家を出て一路豊洲へ行ってきました!

もうずっとずっと前、築地市場のすぐ近くのお鮨屋さんで働いていたことがあります。

市場の仲買さん達が仕事終わりに来てくれるお店だったので

私にとっては 市場=築地 これはもう刷り込まれていてなかなか慣れません( ´艸`)

そんなわけで、初豊洲!

今回は「マグロの競り見学」に参加してきました。

IMG_5771.jpg

2階通路からの見学は、予約なしでだれでも可能ですが、

今回は事前抽選に応募して当選した°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

1階の見学スペースから見学できるというもの!

IMG_5768.jpg

豊洲市場の「イッチーノ」が迎えてくれます。

IMG_5772.jpg

2階からの眺め

IMG_5777.jpg

1階からはこの迫力!

競りの声もちゃんと聞こえるんですが、高速早口過ぎて何を言っているかはわからない!w

IMG_5779.jpg IMG_5784.jpg

←マグロの品質を確認する様子     でっっっっっかい冷凍マグロ→

ガイドでついてくれた方が元々競り場で仕事をされていた方で、

とっても詳しい説明&質問にはなんでも答えてくれて、

外国の方には別途通訳さん(1回に1人だけど今回は1組だったので専属)

「こんなに至れり尽くせりで無料なんて良いツアーだなぁ」って思っていたら......

ガイドさんいわく「こんなに解説出来るのは私だけ」「他の人ではそうはいかないよ」と。

めっちゃくちゃラッキーでした♪

IMG_5785.jpg

娘も楽しめたようで、マグロについて沢山お勉強してきましたヽ(^。^)ノ

色々お店見たりしてたらもうすぐ8時。

いよいよ朝ごはん!!生もの食べない娘なので覚悟はしていたけど......

安定の「お蕎麦食べたい!」

煌びやかな海鮮丼やら刺身定食、お鮨屋さんを振り切ってっ( ノД`)シクシク...

発見しました!お蕎麦屋さん。

IMG_5791.jpg

向こう隣のお鮨屋さんは大行列!

こっち隣の天ぷら屋さんも待ち人ちらほら...

真ん中のお蕎麦屋さんはがらがらですが......

IMG_5789.jpg

せめてと思って頼んだ「牡蠣なんばん」これが大当たり!!!!

冷えた身体を温めてくれる上に、2つ見えている大ぶりな牡蠣が

実は5個も入ってましたっ(*´▽`*)

いやはや満足満足。

空いてたし、安いし(海鮮系は観光価格で高い!)逆に正解でした~

豊洲では一般の人が海鮮を買うことが出来ないので、

買物する為に築地へGo!

築地は人人人人人で凄かったですが、色々買い込んだものが美味しくて

はしご市場で充実の1日でした。

先日、犬を連れて公園に散歩に行った。

IMG_3698.jpg 


白ポメが「大福」で、茶ポメが「小麦」。

IMG_3704.jpg 


2匹と楽しく散歩した帰り道...、

途中にある1軒の居酒屋さんが気になった。

 

いや、店頭に掲げてある看板がたくさん

増えていることが気になった。

 

お店の存在は以前から知っていたのだが、

いつも犬を連れているので、詳細までは分からなかった。

 

興味深く看板のひとつを見ると...

IMG_5997.jpg


「ブートジョロキア」「キャロライナ・リーパー」「スコーピオンキング」など、

有○ゼミの激辛チャレンンジグルメに出てくる香辛料がたくさ〜ん!


『もう激辛パラダ〜イス!!!!』


まさか、こんな近所にステキなお店があったとは!

 

まさに灯台下暗し!

 

今度は、犬を家に置いて単独でお邪魔したいと思います!

 

IMG_5998.jpg 

「居酒屋BAR 赤えんま byママの店」さん

夢の国

先日、数億年ぶりにディズニーに行きました!

もう自発的には行こうとしていなかったのでラストディズニーの可能性もあり得るかなぁなんて思いながら直前まで過ごしていたのですが、
前日になってテンションが爆上がりしてしまい、頭の中では常にパートオブユアワールドとホールニューワールドが交互に流れ続ける始末。前日の夜は一睡もできませんでした^_−☆笑

そんな最高(?)のコンディションで迎えた当日。天気にも恵まれ人生初のクリスマスシーズンディズニーを満喫することができました。
イタリアやアメリカ風の街並みのいたる所に華やかな装飾が施され、大きなクリスマスツリーも見ることができたので、もうこの後すぐに正月がきてしまっても悔いはありません。

お金の力でスムーズにソアリン(比較的新しい人気アトラクション)に乗ったり、海底2万マイルの装置の仕組みや園内の音響について語り合ったり。大人になって行くディズニーも良いものだなぁと思いました。

ところで私はチュロスが大好きなのですが、今回食べたチュロスは期間限定のチョコレートチュロスとみたらしサンデーチュロスの2種類。
みたらしサンデーチュロスはアメリカンウォーターフロントエリアで初お見かけして買ってみました。みたらしソースがかかったソフトクリームのしたにはサクサクの雷おこしや小さな大福が入っていて全体的に甘いだけでなく塩味もあるので大人の方にもオススメです〜ぜひ食べてみてください。

この日食べたフードはこちら。
•チョコレートチュロス
•チキンレッグ
•クッキーサンドアイス
•ヴォルケイニアセット
(肉味噌ラーメン&おこげあんかけ&紫芋フライwith杏仁豆腐
•ショートケーキ
•みたらしサンデーチュロス

なかなかのフードファイトでした。
最近食欲がすごいです...
冬眠に備えているのかもしれません)^o^(

異常な暖かさから立冬過ぎてぐっと寒くなり、
休日に野外活動をしていたら、寒さで背中と首を痛めてしまい、
今は週2で接骨院通いをしているこの頃。

晴れていると富士山がくっきり見えて、冬の訪れを感じます。

落ち葉を踏み締めると、葉っぱのいい匂いがしますよね!

本格的な寒さがくる前に、何かいい暖かグッズはないですかね〜

昨年から白金カイロは導入済みで、
これがとても良い!
暖かさが程よく、長時間暖かさをキープ出来て、ゴミが出ないところが気に入ってます。
すぐに温まり、ベンジンの注入量である程度の使用時間をコントロール出来るところも使い勝手が良いと感じます。

いつ、充電式のウォームベストに手を出してしまうか悩みどころ...
もうちょい軽快な暖かグッズを試してみて、
最後にどうしようもなく欲しくなったら買ってみよう!

みんなの病気自慢

text by 赤様

40代、50代ともなると、
みんな身体のどこかが悪くなってるものです。

それくらいの歳の人が集まると、
だいたい病気自慢が始まります。

子どものころは、
なぜそんな話しになるのかわかりませんでした。
でも、健康診断で「問題なし」の人でも、
やっぱり身体のどこかが悪かったりします。
完全な健康体の人なんてなかなかいない。

腰が痛い、肩があがらない、胃腸が不調、血圧が高め、、、。
その種類の豊富なこと。

健康に気をつけて運動してたって、
鍛えられない部位はたくさんあるのです。

でもみんな恥ずかしいからなのか、
隠すから語られず、語られないからノウハウ化されず。。。

この痛みには○○をした方が、、、
その症状には○○を飲んだ方が、、、
あの予防には○○を食べた方が、、、。

そうした対処の仕方が語られてはいるものの、
口コミの域だったり、医学的な検証結果ではなかったり。
信憑性がどうなの?と思うことが多くありませんか?

で、いざ調べてみると、
だいたい製薬メーカーのサイトにぶち当たり、
あちらも商売なので、弊社の○○を買いましょう!
が結論になっていてウンザリしてしまうのです。

経年劣化はしょうがないと思うのです。
仕事して、通勤して、食事して、
僕らの身体は文句も言わずがんばってます。

でも身体は毎日細胞分裂して、新陳代謝して、
新しい細胞に入れ替わってるのに、
なぜ痛みや病気は継続するのでしょうね。

せめて、各自が痛みを隠さずノウハウ化していったら、
後の人たちが助かるのかな、とは思うのですが。。。

今、若い人たちも、
そういう歳になったら、
いつのまにか同じような話しをするようになるので、
気をつけましょうね。笑



備えあれば

Qです。

先日インフルエンザにかかってしまいました。
直近かかった記憶がないので社会人になって初...?
10月は毎週末予定があり並行して引越準備や引越しもろもろ
睡眠時間も取らずにいたのでウィルスに対抗する
免疫力が低下していたのでしょうね......

引越したばかりで病院もどこがいいか分からず少し焦りました。
病院系は何度引越しても後回しにしてしまうので
今のうちから色々調べておこうと思います。

みなさんも油断せずにいきましょう~

Design #14

design_img_14.jpg

デザインのルール。
デザインにルールがあるならば
マニュアルや規定の話ではなく
私が思うのは、「伝わること」。
「伝える為に必要なデザインを行うこと」がルール。

なぜ、そう思ったのか。

たとえば...アート作品
アート作品は、思い自体は込められているけど...
実際は分からなかったり、伝わってなかったりしても成立します。
「作者次第」でもあり「なんかいい」とか「きっとこう言ってる」とか
見る人それぞれの解釈になることもあるでしょう。

ではここに、見た目がすごく派手なアート作品があります。

作品のタイトルは「悲」となっています。
「こういう悲しみの表現なんだと...」
これは悲しみを表現しているんだという理解に切り替わります。

ですが、デザインの場合

これまた、派手なビジュアルがあったとしましょう
これだけでは、間違いなく「悲しみ」は伝わりません。

キャッチに「心のうらおもて」のような
真意を伝えるための要素を加えてあげる。

これがデザインの役割であり、
「伝わること」がデザインのルールだと思います。

デザインにルールがあるなら、伝わらなければダメということ
伝えるべきことが不明確なのは、もっとダメ。

どうするのか?
大切なのは、「伝えること」を明確にする!これだけです。
戦略やマーケティング視点からもこれは意識すべきところ。
ここさえブレていなければ、あとはデザイナーに任せるだけ。

では、この辺で。

大道芸

おはようございます。






都心環状線です。







もう寒い。
夏から一気に冬。
半袖からダウン。






秋はいずこ。







ということで、先日に寒空の下、開催されていたイベントで、お猿さんの大道芸を
見ました。初めてかな?日光猿軍団が昔にはよく取り上げられていましたが、最近は
あまり見かけなくなったかな?大道芸としてもすごく課題も多くて大変そう。



370107490_709213917789828_45284727279223117_n.jpg




ただ、大道芸師の方とお猿さんの掛け合いや芸はとても愉快で圧巻なものでした。
拍手や歓声が湧き起こる一連の流れも緻密で繊細な訓練から出来ることだと考えると、
やっぱり大変そうだなぁ。と改めて。





大道芸も終盤に差し掛かると、おひねりのお願い。これも昭和というか、時代を感じる
お客さんとのコミュニケーションで、伝統文化なんだな。と感じるひと場面でもありました。





大道芸師、お猿さんは代替わり?変わっていくものですが、残っていってほしい文化
でもあるなと感じました。

ことば

こんにちは

もいみです。

急激に冬の空気へ様変わりした週末でしたね。

秋どこいったのかなぁ~


娘の通う小学校では、月に1度 第2土曜日が学校公開日になっています。

家族や地域の人が自由に学校見学が出来る日です。

(コロナ過で規制がありましたが今は大分もとに戻りつつあります)

本当は掃除洗濯に集中したい気持ちもありつつ...

娘が多くの時間を過ごす学校での様子を観察したい気持ちもありつつ...

3時間の授業のうち、3時間目の終わり20分くらいを見学して一緒に帰るという作戦をとっています。



廊下や教室の壁にずらりと並んだ子どもたちの学習成果もみどころのひとつ。

IMG_5715.jpg

あ~、お母さんも跳び箱苦手だったなぁ~~~(*´ω`*)

IMG_5713.jpg

近所のスーパーへ社会科見学に行った時の思い出。

うんうん。秋はさんまだね。(´_ゝ`)

と、お友達や他の子の掲示も眺めていたら......

「......ん?」

IMG_5714.jpg

全編中国語!!!

そういえば最近中国からの転校生が来たって言っていました。

日本語が話せないけど、クラスに10名ほど中国語を話せる子がいてみんなが助けている。

娘は韓国ドラマで覚えた言葉を言ってみたけど伝わらなかった...涙 って。(うん、そりゃそう)

でも、子どもたちはジェスチャーで色々何とかなる!ってたくましい嬉しい限り(*^。^*)

これ、先生は理解出来るのかな? いや、出来ないよな...。

学校の先生は色々なスキルを求められてますます大変だなぁ。(;´Д`)

と感じたひとコマでした。



先日、水曜のブログ担当のローディさんとアルバイトのO崎君と連れ立ち

激辛ラーメンを食べに行きました。

 

事の発端は、インターン生のために制作した、

僕の卓上ネームプレートを見たO崎君が

「激辛好きなんですか?」聞いてきた事だった。

 

(このネームプレートのおかけで、結構インターン生たちと

コミュニケーションが生まれているなぁ。)

 

話を聞くとO崎君も激辛好きと言うことで、一緒に激辛ラーメンを食べに行くことになった。

 

向かったお店は、神田駅近くにある「カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店」さん。

こだわりの唐辛子スパイスと香り豊かな山椒の痺れ油(カラシビ)が

やみつきになります。

 

私の注文したのは、「カラシビ味噌らー麺」に「カラ鬼増(200円)×2

 1574ac0a6af173b275b06e11563d0cee.png

 

これが「カラ鬼増(200円)×2」のトッピングです(笑)

 IMG_5893_s.jpg

 

うまい!クセになる!!!!(完食)

 IMG_5896_s.jpg

 

...まぁ、こういう事でもないと親子ほど歳の離れた子と、

一緒に食事をする機会もないなぁ...と思い

「激辛料理食べまくり隊」を立ち上げました(笑)

 

今はまだ、私とO崎君のふたりですが、

現在、隊員を絶賛募集中です(笑)

 

よろしければ、お声がけください!

 

では、また!

秋?それとも夏?

こんにちは、わからんです。

11月に入りました。
なのに今年は暑い日が多々ありますね。
先日の連休も1日中Tシャツに半ズボンで過ごす日もありました。

近年の秋まで続く暑さを逆に利用しようという試みが色々されているようです。

ニュースで見たのは「とうもろこしの二期作」。
育成時期は一作目が4月の上旬〜7月の下旬、二作目は8月上旬〜11月中旬。
まさに今が収穫時期で、立派なとうもろこしが映し出されてました。
その他の野菜も時期をずらして育成する取り組みがされているようです。

近場でも時期をずらす試みがありました。

千葉県佐倉市にある「マルシェかしま」という農産物直売所です。
農産物直売所なのですが野菜ではなく、観賞用の花の時期をずらしているのです。

11月4日の土曜日です。
秋の花「コスモス」が見頃は過ぎましたが、楽しめました。

Maru_01.jpg

コスモス畑の先は駐車場です。

Maru_02.jpg

上の駐車場の向こう側へ行ってみます。

同じく、11月4日の土曜日ですが。
夏の花「ひまわり」です。

Maru_03.jpg

多くの人が鑑賞、そして撮影を楽しんでいました。

Maru_04.jpg

昨年から秋にひまわりを鑑賞できるように時期をずらしているそうです。
夏と秋の花を同時に鑑賞できるなんて面白いですよね。

来年はもう少し早い見頃の時期に行ってみたいと思います。

岩井監督

岩井俊二監督最新作、キリエのうたを観てきました。

岩井俊二監督最新作『キリエのうた』 情報解禁!! | 東映[映画]



岩井監督の作品で初めて観たものは「リリィシュシュのすべて」。
たしか高校生の時だったのですが、アートのような映像と思春期のあの独特なもやもや感が映しだされるところ、完璧にマッチしている作中歌にとても魅了させられました。


作中の歌手、リリイシュシュ(salyuさん)のサントラも好きでよく聞いてました。歌詞がまったくないない''歌声''だけの曲「回復する傷」を送迎の車内でずっと流していたら運転する母に「眠ってしまいそうだから止めて...!」と言われてしまった思い出もあります。笑
この文章を書いてる今もまさに聞いているんですが、改めて、すきですね...。
黄昏時のような心地にさせられます、朝から。



今回の作品「キリエのうた」もカメラワークに岩井監督らしさが見受けられました。光の入れ方だとか、あえて手ブレもいれる感じだとか。若干のドキュメンタリーっぽさがあって作中の人物をより身近に感じられる気がします。


またこの作品は普通の物語みたく一つの方向だけに進んでいかないというか、時間軸もガンガンに移動するし主人公が切り替わるかのようにそれぞれの人物にしっかりスポットが当てられていくので物語というよりは各人物達の人生をのぞいていくような感覚でした。
終わり方も鑑賞者に媚びない、スッキリしたものではないので、よりリアルな''人生''ぽさを感じます。


そして、何よりキリエ演じるアイナ•ジ•エンドさんの歌声が凄かったです。力強さとやるせなさみたいな味わいがあるのがこの作品にも非常にマッチしていましたし、映画館で聞くと迫力があります。私を誘ってくれた友人は彼女のファンなのでまるでLIVEのような楽曲の充実さにも満足したみたいです。


一人の歌手がフォーカスされるという点では冒頭に挙げた「リリィシュシュのすべて」と通ずるものがあるのかも?
興味のある方はぜひ〜


ハロウィンが終わったと思ったら、すぐにクリスマス!

しかし、この連休は季節感のない暑さでしたねー

サッカー少年の我が家の坊ちゃんは、夏からずっと、地区ブロックの選抜メンバーに選ばれるべく、コーチ達にアピールをしてきました。
その結果がこの連休に出まして、ウチの坊ちゃんは選考からはずれました。

親の贔屓目でみても、実力は色々足りないのはわかっていたので、当然の結果でした。
本人は、この結果がどんな意味を持つのか想像が出来ていないからなのか、ケロッとしていて気にならない様子。

それをみて、仕方ないと思いつつも、親の方が余計に気落ちしてしまいました。

プロへの道は閉ざされてしまったわけでは無いけど、
これから先は親は何も出来ず、狭き門を自分で切り開くしかないのでしょう。

この先は、親の経済的体力勝負な部分が大きいので、
本人の気持ちが本気じゃないと応援しづらいのが本音...

セレクション専門のスクールに入れれば良かったかな?とか
もっとプロの試合観せれば良かった、俊敏性強化が必要だったとか
出来る事があったのでは無いかと、悔やんでしまうから私の方が悔しいのでしょね。
中学進路も含め、自分で考え、自分で気づき、答えを出してくれるのが理想的ですが、中々そうはいかない。
あーー!のんきな我が子にイライラする〜

10/31の夜に、近所の友達と交換した大量のお菓子を私に見せながら、
「クリスマスのチョコレート(アドベントカレンダーのこと)がもうすぐくるよね?シャチョウは僕のことは忘れないはず!」
クリスマスまでに、ハロウィンのお菓子を計画的に消化する予定を立ててました。マイペースな我が子に膝から崩れ落ちました⤵︎

持ち家

Qです。

先日から体調は絶不調ですが
2週に渡る週末の予定は無事完走することができました...!
地元に帰ったんですが、友人が家を建てていて、
別の友人たちも家を建てる準備をしていて、
もう一人の友人も家を持っていて......

お呼ばれしたお家はデザイナーズ住宅で
都会ではありえない広さ、部屋数で・・・
こっちでこの広さだったら坪いくらやねん...!
今の生活に慣れてきているからか、
この年齢で自分たちで家を建てられること、
子を育てながら自分の趣味も満喫している姿が
格好良すぎて我が友人たちながら惚れ惚れしてしまいました。

地元に帰ると地元から得られる安らぎとパワーがあり
生き方を考えるきっかけになります。
本当に、いつもありがとう。

テレワークができるようになった日本社会、
生活拠点の候補は広がっているし、
松山ケンイチ夫妻みたいに二拠点生活した~~~い!

Design #13

design_img_13.jpg

デザインと性格のはなし。
デザインに性格は出ると思います。
飽きっぽい 流行を気にする 常に同じスタイル どこかクラシカル
細かい 大雑把 雑 ゆっくり せっかち など
これらの性格的要素は、デザインに反映される気がします。
(知識レベルではなく)

ぱっと見のデザインというより、細部に性格が宿るような
細かい人は、やはり雑な作り方はあんまりしないです。
でも雑な人は、急ぎだろうが何だろうがあまり変わらない。

性格から気分へ派生。
気分までいくとリアルタイムすぎかな
同じテーマでも、色使いとか大きさとかその時の気分が何気なく影響してたら
それは経験だけではなく本能的に作業に反映さてしまうかもしれません。

勘違いしないでください、性格によるデザインの良し悪しではありません。

大雑把だけど細かい人っているのだろうか?
それはもはや、細かい人なのか?
要不要を瞬時に判断して立ち回っていれば両方にも見えます。
気にすべきは、素や元にあたる「はじまり」の見極めでしょうか。

両方を臨機応変に上手に使い分けて...モノごとの本質に寄り添えたら最高ですね。
では、この辺で。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2023年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年10月です。

次のアーカイブは2023年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。