2012年11月アーカイブ

龍馬の妻のセリフ

text by 赤様

去る11月15日は、坂本龍馬の誕生日であり、命日でもある。
(この日付は和暦で、現行歴だとちょっと異なるらしい・・・)

ちょっと古い話しだが、龍馬と言って思い出すのは、
一昨年に放送された「龍馬伝」という大河ドラマ。
この年は、その影響もあり、
坂本龍馬という人間が大きくクローズアップされた年だった。
振り返ると、僕もこのブログで2回も取り上げている。

僕は、このドラマは見ていなかったのだが、
ザッピングをしているときに、たまたま見た1つのセリフが、
今でも強烈に印象に残っている。

江戸時代末期の1864年に長州藩と幕府側が武力衝突した
「蛤御門(はまぐりごもん)の変」という事件があった。
それは京都の市街地で起こったため、
多くの市民を巻き込み、京都の大部分が火災に見舞われる大惨事だった。

そのシーンで、のちに龍馬の妻となるお龍が、
被害に合ったときのセリフがこれだ。
「お侍さんたちは日本を守るとか異国を打ち払うとか偉そうなことを言うて・・・。
どうして私らがこんな目にあわされるの!」

単に武士や権力者の成功物語を綴るならば、
こんなセリフは、いらないのだと思う。
でも、市民の思いを入れることで、
その時代にもさまざまな人たちがいたということを、
作家は表現したかったのだと思う。

これはドラマのなかのセリフなので、
お龍が実際にこう言ったのかどうかはわからない。
ドラマを盛り上げるための脚色のひとつかもしれない。

でも、いつの時代にも歴史の本には登場しない多くの人たちが存在した。
現代でみれば、僕らもそのうちのひとりだ。

日々の生活のなかで置かれた状況に真摯に向き合い、
それぞれの意志を持って、よりよい明日を築こうとする人たちは、
どんな時代にもいたはずだ。
だから、僕はその言葉に体温を感じ、
その視点が妙に嬉しかった。

日本をどうしたい、とかいう意欲はよくわかる。
人間は、志や野心を持つべきたと思うし、
それに突き進むのも理解できる。

でも、意地や体裁ばかり気にしすぎ、
ときにそれ以外に何も見えなくなる人たちが、
ちょっと多すぎるんじゃないかと思える。
今の政治も、しかり。

僕ら一般市民と権力者との思考の乖離(かいり)は、
甚だしいことこの上ない。
何百年経てば変わるのか、何百年経っても変わらないのか。

政治の話しをすると、
もし現代に龍馬がいたら・・・、
という話しになることがある。
でも、現実離れしたスーパーヒーロー待望論よりも、
市民こそ主役、
という時代がそろそろ来てもいいのではないか。

歴史の教科書も権力争いばかりではなく、
様々な立場の人たちのことをもっと多く取り上げれば、
歴史がより身近なものになるのではないかと僕は思う。

ヒッキー

おはようございます、ikeです。

今年の始め頃、とあるクライアントから
「ikeさん、ヒッキーって知ってる?」と言われた。

僕は、引きこもりかもしくは宇多田ひかるかと思ったが、
どうやら違うらしい。

印刷業界用語で、絵柄の所々がドーナツ状に抜けることを言うそうだ。
原因は、インクが乾燥したものが付着したり、
異物が混入した際に起こるようだ。

むか~し、むかし教わったのは、印刷面の汚れ、
特にベタ面に小さく白くなった所を指したり、
アナログ製版時代に白く抜けたところを、
「ピンホール」って教わったような気がしたが、
実際、ピンホールは用紙にある小さい穴のことを言うらしい。


まあ、どうでもいい話ですね。

ルノア ダークシルク


先週、『ルノア ダークシルク』を観に行ってきました。
 
ルノア ダークシルク。
ワタシ、お誘いを受けるまで、その公演を知りませんでした。


シルク・ドゥ・ソレイユの作品群で、キーワードは
『官能的、セクシー、スタイリッシュ、芸術的』
だそうで。


オトナのシルク・エンタテインメントと聞き、
ワクワクしながら公演日を待っておりました。
 
そして当日。


至近距離で繰り広げられるパフォーマンスに度肝を抜かれました。


目を、奪われました。


同じ人間とは思えない技の数々はもちろん、
とてつもなく美しいパフォーマーの容姿、身のこなし、衣装、構成...


本当に素晴らしかった!!
 
今まで観たことがあるシルクの作品とは印象が違い
芸術的なセクシーさにも釘付けで、自然と溜め息が出る始末。
あ~、思い出してもウットリ笑))
 
こんな素晴らしい公演に連れて行ってくれた先輩に感謝。


やっぱり何事もライヴっていいですね。
 
できたらもう一度観たいなぁ...
 
今日も朝からウットリと余韻にひたっているドリでした。
どうも、僕です。




いやー



前回のブログにてちょこっと書いたギターについてですが、




「もっと詳しく書け!!」


「テレキャスいいよね~」


「足元何繋いでる?」


「一緒にスタジオ行こうよ!!」




などと、お客様や社内の方々など、反響がございましたので、
(光栄でございます。)


前回からの続きを。





さて、私の恋人ですが、




『Fender USA Hot Rod '52 Telecaster BTB』



でございます。


はい。



Photo(2).jpg


Photo(1).jpg



ロックの歴史を支えてきたと言っても過言ではない、
52年仕様のテレキャスター。


これをホット・ロッドしたシリーズです。
※奥は、ただのアコギです。


Custom Vintage TeleRブリッジ・ピックアップ、
Seymour DuncanR Vintageミニ・ハムバッカー・フロント・ピックアップが付いてます。



ギブソンのレスポール、SG、グレッチのラウンドアップ、
YAMAHAのレスポールとか、なんやかんやありましたが、

こいつとは、一生付き合っていこうかと思っています。




手放そうと思ったことが何回もありました。



でも、本当に思い出深いもので、
どうしてもだめでした。




今ではこいつに日々、心を救われている気がします。







さて、いくつかあるエフェクター類もちょこっとご紹介。



はい。


Photo.jpg


この配置は、

なんといいますか、


その場でループ作って多重録音したり、
Kaossilatorつなげて、なんやかんややるときに並べる子達です。


肝はやっぱり、ディレイでしょうか。



特におすすめは、


プロの足元には必ずあるとされている「LINE6 DL4」でしょう。
※真ん中の緑のやつ。


彼は、どの配置のときでも必ず使用してます。



なんといっても、にくめない愛らしさ。
(まあ俗にいう使い勝手のよさ)



これにつきます。




彼らといつも、家でいちゃついてるんですよね。



いちゃつきだすと、ほんと引きこもりになりそうです。








まあいつか、



またバンドやりたいなーって思います。




では、また。



今日のBGM:ジェフ・ベック / 哀しみの恋人達

プラ寝たリウム

地元に知る人ぞ知る有名なプラネタリウムがあります。

リニューアルしてかなり綺麗になりました。

子どもの頃は遠足とかでよく行ってたのですが

もう10数年見てないな。

 

そんなことから、今回気になったのが「熟睡プラ寝たリウム」

去年から始まった勤労感謝の日に行われるイベントです。

プラネタリウムの薄暗い空間で星を見ながら

解説員が選んだ眠くなる話題を聞きながら

そして、眠くなるBGMを聞きながら

質のよい睡眠をとって日々の疲れを癒す。

ぐっすり眠れるようにマイ枕持ち込みOK!

いびきが心配な人にはいびき席も用意されている。

 

プラネタリウムで寝れるなんて羨ましい!!!

観に行くとだいたい眠くなりますよね!

椅子もリクライニング可能なんで最高の環境だと思います。

 

実際に行われた場所は兵庫県明石市のプラネタリウム。

開催場所も少しずつ増えているようです。

地元のプラネタリウムでも開催されたらぜひ行きたいですね!

冬装備

どうも、今年も残り5週間とちょっとという事実に気づいて
戦々恐々としています。もりぞーです。


・・・しかし、そうですか。
あと6回日曜が来たら2012年も終わってしまうんですね。

そう考えると一区切りの期日が明確になると
年末に向けて何かやり忘れたことないかな?とやる気が
いつもの2割増しぐらい出てくる気がします。

新年はすっきりした気持ちで迎えたいですしね!


さて、そんな年末年始が目に見えてきて、
外の風も完全に冬の冷たさになってきた訳ですが、
皆さん冬支度はいかがでしょうか?


私は、今年もハラマキと足首ウォーマー、
もこもこスリッパを履いて
準備万端であります!(笑

ハラマキは、お腹を冷やすとすぐ下る癖があるので重宝しています。
特に最近はデザイン的にもオシャレな物が出ているので、
あまり抵抗なく着用できるのが嬉しいですね。


足首ウォーマーは、会社でデスクワークしてますと、
換気の際の冷気が足元に流れ込んできて、
古傷が痛み出す事が多かったので、使っています。


で、もこもこスリッパなのですが、
これが冬場にはとっても重宝するのです!!
実は去年の冬、足の指が原因不明の霜焼けを起こして
すごい悩まされていたのですね。
そこで、原因を調べてみたところ、どうやらこれも足の冷え過ぎが原因で
血行が悪くなって霜焼けを起こしていたみたいなのです。

なので、霜焼け用の薬を買ったり、お風呂でいろいろ対処法を試したりしてたのですが、
やはり最初から足を冷やさないということが重要らしく、
この温かいスリッパを履いてから症状が治まったんですよね~。

それ以来、自宅でも足元が寒く感じたら使うほど愛用しております。(苦笑


そんな訳で、体温が下がると体の免疫力も落ちると言われていますし、
皆さんもこの季節の変わり目、体を冷やさないよう注意してくださいねー!

今年残り6週間、健康に過ごせますように!

国立バウム

こんにちは、セロー225です。
食欲の秋まっさかりな今日この頃です。

最近、人にバウムクーヘンを配る機会がありました。

セローとしては、
・配るからにはおいしいものを食べてほしい、
・多少の好き嫌いはあっても、せめて自分がおいしいと感じたもの。
 (食べたことないものを渡すのは避けたい。)
・なるべく地元のものを渡したい。

などなど、いろいろなワガママを浮かべながら、
吉祥寺〜八王子間のデパ地下とパティスリーをまわり、
バウムクーヘン、マドレーヌ、フィナンシェ...etcを
少しずつ買って食べました。

で、一番生地がしっとりしてた「国立バウム」をギフト(?)に選びました。
セローが生まれた頃から国立にあるケーキ屋さん「レ・アントルメ」の
バウムクーヘンです。
(米粉を使ってるのが「しっとり」の秘訣らしかったです。)

大量(?)発注をお願いしにお店に行き、
週末に取りに来て、月曜に配りたい旨をお願いすると、
賞味期限を計算して、日曜日に合わせて焼いてくれました。

月曜日に大量に持って行くのは大変でしたが、
食べた人から「おいしかった」との言葉をもらい、
やっぱり配ってよかった〜とほくほくしているセローでした。

だんだんクリスマスのパンがお店に出てきましたね♪
シュトーレンよりもパネトーネが好きなセローですが、
地元はなぜかシュトーレンばかり見かけます。
パン屋さんなどでパネトーネを見かけた方は是非セローにも教えてください♪
11_20.jpg

今年で7年!

シーフォースのブログが始まったのだ!
で始まったこのブログもこの11月で丸7年となりました。
振り返ってみても、たかが7年、されど7年です。
初回の書き込みは正確に言えば管理人さんでしたが、
社員としては私が第一号でした。
あれからそんなに経過したのですね。

改めて記事をアップした皆さん、お疲れさまでした。
読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。

毎回別々に社員が担当して、それぞれの体験や視点
考えたことや思いなど、それぞれの言葉で、伝えてきました。
「続けることの大変さ」は、毎回書いているメンバーはよくわかっていると思います。
それでも、このブログはこれからも続きます。

書く人も変わるでしょう。内容も変わるでしょう。
でも、変わらず続けていきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

冬支度

お天気お姉さんの言う通り
冬用のコートを昨日から着ています。

もちろんヒートテックも。

会社に置いてある
ハンドクリームを新調しました。

引き出しの
チョコを買いだめ始めました。

普段コーヒーを買うのは
もっぱらベローチェのジルですが
スタバの寒い時期用の甘いやつも
挑戦したいなぁ。
ナッツとホワイトチョコとか
ジンジャーとシナモンとかのラテが出ているみたいなので♪


あとは、静電気対策と
ウォームビズとして
会社内用の上着を持ってくれば・・・。


よーし、来いっ!冬!
心の準備はできています。
おはようございます、ikeです。


アイ、足りてますか? 足りてませんか?

呼び方は人それぞれですが、
業界用語で、
CMYKのCを【シアン】と言う人もいれば、
【藍】という人もいる。

僕に業界のいろはを教えてくれた人が、
藍・赤・黄・墨、という言い方をしていたので、
自然とCを藍と呼ぶようになった。

後、通ぶるのに都合が良い、って気がします。
『あぁ~、なるほどねぇ~、ちょっとアイが邪魔してますね~』とか、
『ちょっと、アカ浮きしてますね~』とか言っていると、
相手の方から『おっ!コイツは出来るな!』と思われているような気になる。
※語弊があるといけないので補足。僕が色を見るときはちゃんと見てますので御安心下さい。
適当に言っている訳ではありません。



あなたの作ったデータ、正しい色で刷られてますか?




はじめまして。

今月から営業部の一員になった『ドリ』です。


ワタシ、この『シーフォースブログ』を読んで会社に興味を持ちました。

面接時に熱く語ったからか、この度メンバーに入れていただくことに!

これから、どうぞよろしくお願いします。


初ブログとなる今日は、『入社日から始めたコト』を
記念に書きたいと思います。


11
1日から...
テレビ体操、始めました


目からウロコとはこのこと。


調子が、とても良いのです。


体がポカポカ温まるし、肩こりが軽減されたし、サワヤカに朝を迎えられるし...
プラスなことばかり。

友達に話したら吹き出されましたがテレビに向かって体操をしている姿を
想像すると笑えるらしい。まぁよい))、これからも続けようと思います。


巷でも流行っているらしい)テレビ体操。
NHK Eテレで625~です。


みなさんも、いかがですか???

ROUTE 66

どうも、僕です。






はてさて、

僕、小学生の頃から、
ギターを弾いております。





学生の頃は、月に何本か、
色々なところでライブやってました。






うん、

身近に音楽が溢れてましたね。








しかし、ここ数年、まったくと言っていいほど、
機材も、ギターも触っておりませんでした。








んー



そう、



んで、
最近全部引っ張り出したんです。






というわけで、




はい、ドーン。



.jpg



色々なギターを所有しておりましたが、




このギターが一番思い出深いものですので、
残しております。






まあ、今後、

たまには機材レビューなどもちょいと書いてみようかしら。



いわゆるエフェクターとか、
DTMとか、なんとか、かんとか。あんどれかんどれ。







では、また。




今日のBGM:toe / I Dance Alone

コーヒーメーカー

もう一ヶ月前の事になるのですが、

6Fにコーヒーメーカーが設置されました。

 

朝からコーヒーの香りで優雅な一日を始める

 

そんな目的だったような違ったような

ともかく爽やかに仕事が出来るよう導入しました。

 

ですが、生まれて20数年

コーヒーの香り漂う爽やかな朝など迎えたことも無いので

コーヒーメーカーの使い方と粉の分量と水の配分が分かりません!

フィルターの設置にちょこっと戸惑ったぐらいですからね...。

 

味が薄い時もあれば濃い時もある

いったいどのぐらいが美味しいのか...

 

美味しいコーヒーの配分をレクチャーしてください!

text by 赤様

「本当のことが知りたいんでしょう?」
この言葉が、僕はとても印象に残っている。

山中教授がノーベル賞を受賞することが決まり、
それに関連する番組をいくつか見た。

山中教授のもとで実験をしている研究員が、
あるとき、ひとつの実験に対して、
仮説通りにいかなかったことにうなだれていた。
山中教授は、その研究員に対して、
冒頭の言葉で励ましたのだそうだ。

何かを発見するというのは、
途方も無い可能性のなかから、
ひとつひとつ地道に絞り込んでいく作業だ。
故に、謎を解明するのには膨大な時間と労力がかかる。

僕らの身体には、
約60兆もの細胞、約2万もの遺伝子がある。

研究の成果により、
人間の身体のいろいろなことがわかってきていて、
様々な病気の解明に繋がっているが、
まだまだ未知な部分が多い。

僕は仕事で、ある論文誌の制作にかかわっているが、
論文には、その研究を完成させるために、
他者の研究を多く引用する。

他者の研究の成果を自分の研究の裏づけに用いるのは、
研究者のあいだでは当たり前で、
そう考えると、古今東西の研究者の誰もがネットワークの一員であり、
お互いに研究結果を利用しあっている。

山中教授は、そのことを、
「研究は何百年も続く長いリレーだ」と言ったが、
それは、あたかも研究者たちが世界全体で、
自然科学という壮大テーマを解明しようとしているようなものだ。

そんな大きな事に立ち向かっているのだから、
紆余曲折、七転八倒はつきもので、
目の前のその実験が失敗に終わることも多い。

でも、仮説が当たった、はずれたではなく、
大事なのは、本当のことがわかることだ。
仮説がはずれたことは失敗ではなく、
ひとつの可能性が減り、真実に近づいたと考えるべきだろう。

そう、失敗は、考え方によっては失敗ではなくなるのだ。
そしてそれは、
目的をもってやったことに無駄なことなど無いのだとも言える。
日々、本当のことの探究に真摯に向き合う研究者に、
そういうことを教えてもらった気がした。
どうもちょうど一昨日健康診断を受けてきました。もりぞーです。

正式な診断結果は届いてないのですが、
診断表をちらっと覗いたところ、今年も身長190cm台をキープ!!
いやー、もうずっとデカいキャラで生活しておりますと、
ある意味、アイデンティティー的なものとして確立しているんですよね・・・。

背が高過ぎると色々困ることも多いのですが、
唯一悔しいと思うのは、大台200cmにとどかなかったことでしょうか(笑
こうやっぱりここまで大きくなったんだから、
身長欄に"200"って書いてみたかったな、と。

体重の方も、最近筋トレしてない割に
あまり増えてなかったのでほっとはしたのですが、
まあそれは、筋肉が脂肪に変わる時軽くなるっていう可能性も・・・。


とりあえず、週1回のバスケだけはまだ続けてるので、それだけは死守するつもりです。

やはり、日頃デスクワークで座りっぱなしなので、
大声出して、汗かくが凄いストレス発散になるんですよねー。
これだけは長年運動してて、そう強く思います。


なので、本当は夜ジョギングとか行きたいところですが、ちょっと問題が・・・。
基本、車通りの少ない路地を走るのが好きなので、
この時期、夜ジョギングしてると不審者に間違われそうな危険が(苦笑

最近、無灯火自転車取締りの警官も多いことですし、
ジョガーの皆さんも注意してくださいね!
(という理由で、ジョギングしない自己正当化を図るもりぞー。)
先日、買い物に出かけたら
もうクリスマスケーキの予約が始まっていました。

セロー225は基本的にチーズケーキが好きなので
クリスマスケーキで選ぼうとすると
いつも選択肢が狭くなってしまいます。

去年は北海道の「ルタオ」というケーキ屋さんが
立川に出店してクリスマスバージョンのチーズケーキを
出していたので、それをいただきました。

最近は杏、桃、林檎などベリー系以外のフルーツと組み合わせた
チーズケーキが気になっています。

今年もどこかのパティスリーが
特別なチーズケーキ(レア ベイクド スフレ問わず)を
出してくれないかな〜。
出来ればフルーツと組み合わせたサッパリ系で...

フルーツ系ならキルフェボンで探すのがいいのかな?

クリスマスケーキを探すのも食べるのも
今から楽しみなセローでした。
11_06.jpg

先日ある雑誌の中で見つけた「ことば」

高品質よりも顧客の要求水準に最適な
好品質が求められる


高品質とは、汎用性のあるもので考えると
一見良いことのようですが、
案外得意先にとっての高品質とは、
実は私たちが真っ先に考える「高品質」と一致するとは限らないということです。

あることに特化されたものは、汎用性のある高品質よりも使いやすいのではないか。
それが「好品質」といえるのではないかと思います。

自分たちにとってこの「好品質」を考えてみる。
いろいろな視点で見ていくと今までと違ったものが出てくる気がします。
雑誌の一文の言葉でしたが、ビジネスのヒントがある気がしています。

出会い

急に寒くなってきました。

先週末から神保町はお祭りです。
カレーグランプリもですが
古本まつりも現在開催中です。

11/3(土)までですが
私は気合いを入れて初日(10/27)に
行ってきました。

お目当ての本があったのですが
そんなすぐ見つかるわけもなく・・・。
でも、見つからないところも
宝探しのようで
楽しいのです。

結局
一番欲しかった本は
見つからなかったのですが
一冊購入しました。

121101_184017.jpg

旧仮名遣いにこだわった作家
内田百閒なのに
最近出る改訂版は
みんな新仮名遣い・・・。

絶版の旧仮名遣いバージョンを
購入できて
ホクホクした気持ちです。

しかし、いざ読もうとすると
「昔の文庫って
級数がちいさーいっ!」
と焦るジルでした。



変な会発足

おはようございます、ikeです。

今週月曜日から昨日までまたまた北海道に行って来ました。
親戚一同(従兄弟含む)、初めてといっても良いではないでしょうか、
あんなに集まったのは。
まあ大体僕に会う、と言うのが二十年ぶりと言うのが多かったですね。

いとこ同士で酒を飲む、という快挙もあったりしました。
みんなお互いに歳をとったもんだな。

そんな中で、【長男会】というのが発足されました。
言いだしっぺが、来年40を迎える一番上のお兄ちゃん。
第一回は、東京ディズニーランドだそうです。


ついでに【次男会】の発足も提案されましたが、
一蹴されてました。


長男会が無事開催されたらまた報告します。


カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。