2015年9月アーカイブ

出発前

こんにちは、セローです。

セローのブログはこれで最後になります。

拙い文章でしたが、
読んでいただいた皆様、
どうもありがとうございました。

* ... 。... *... 。... *

会社に来るのも後少し、という今になって
初めて一人で北海道へツーリングに行く
前夜の事をよく思い出します。

楽しみで不安で、楽しみで不安で。

相方に先導してもらって
後ろからついていったり
何かトラブルがあっても一人じゃない
という安心感のあるツーリングとは違って

道に迷っても
パンクしても
何かトラブルがあっても一人

というのは、出発するまですごく不安でした。

「でもちゃんと、一人でも走れるようになりたい」

走るスピードも、走るルートも
給油のタイミングも
トラブル回避の判断も
トラブルに遭った時の対処も

全部含めて、一人で出来るようになりたい

初めて走る、カーブの先を知らない道も
自分でコントロールしてバイクを安全に乗りこなして
走れるようになりたい。

そんな事を考えながら
自分で決めたことだし、楽しい事のはずなのに
不安でいっぱいで、緊張でお腹が痛くなったりしながら
羽田空港の貨物ターミナルに向かったことを覚えています。

(そういえばスイスに行く時も不安で
行く前に現地の事を調べまくりました。)

知らない場所に行くのは
今でも呆れるくらい不安を感じるセローですが
これからはもっと、
知らない場所との出会いを楽しめるようになりたい、と
次の旅に思いを馳せているセローでした。


また旅行に行ってきます!
皆さまもお元気で!!


0930.jpg

福岡行ってきました。

福岡に行ってきました。
福岡トライアスロンフェスタのお仕事のためです。

福岡はうまかもんがいっぱい。

牧のうどんのごぼ天肉うどん大盛りを倒し、
もつ鍋「楽」のふわふわのもつを堪能し、
一慶の炙りもつ鍋&人生初の馬刺しを食し、
長浜系ラーメン、チャーハン、餃子の超ボリューミーなセットと対峙して来ました。

出張初日にiPhoneを破壊してしまい、残念ながら写真がありません。

トライアスロンシーズンもほぼ終わり。
今年行った中では福岡が一番遠くて近かったです。
伊勢志摩と酒田と比べると格段に移動が楽で早かったです。
さすが飛行機です。

おいしいバリ

海外で過ごした夏休みからもうそろそろ一ヶ月経とうとしている。
4年ぶりの異国の地での食事、今年はかなりローカル色の強い食事ができたことでいつになく満足だった。
数えてみたら1993年以来、今回で15回目のインドネシアだった。
行くたびに感じるのは、少しずつだけど食べ物が美味しくなってきていることだ。
特にパンの類は随分と美味しくなった。


bali_img_1.jpg
ロスメンといわれる民宿の朝食。ロスメンの定番的スタイル。
これに飲み放題のコーヒーとフルーツサラダがつく。
冒頭で書いたように、一番美味しくなったパンを使った朝食の定番だ。
トマト、玉子、スライスチーズ入りでとても美味しい。
ホテルではないので1泊1000円前後という低料金で泊まれるロスメン。この宿の朝食はいつも美味しい。


bali_img_2.jpg
料理の単品を頼んで、ご飯に好きなものを載せて食べるナシ・チャンプール。
バリ島の一般的な食事のスタイルだ。インドネシアにおいて堂々とポークが食べられるのもバリ島ならでは。
これにバビグリが入っていることもある。バビグリンは豚の丸焼きで、北京ダックの豚肉版のようなもの。
奥はミーゴレン、左は目玉焼き(マタサピ)、真ん中がフーユンハイという玉子のかき揚げのような揚げ物。
手前は牛肉のサテ(肉の串焼き)で、甘辛いピーナッツソースが美味しい。


bali_img_3.jpg
ホテルの昼食で食べたチャプチャイ。早い話がインドネシア風の野菜炒めのことだ。
この野菜とスープをご飯にかけていただく。この食べ方が長粒米にはすこぶる合うのだ。


bali_img_4.jpg
インドネシアの定番のナシゴレン。
これに目玉焼きを載せたり、エビせんがついていたりと、店によって若干の違いがあるけど
ご飯のせいか、ほぼ毎日食べていた気がする。


実はバリ島独自の料理で「ラワール」という食べ物も過去に何度か食べたことがあるけど、
これはこれで、日本人にはちょっと向かないかもしれない。
なにしろ生の豚肉と野菜類や唐辛子などをみじん切りにして血で和えているのだ。
バリ人の大好きなメニューだ。生肉なので日持ちがしないのですぐに食べないといけない。
バリヒンドゥーのお祭りがあると、この料理を各家庭で作る。

とはいえ、インドネシア全体でいえば、は華僑の末裔も多くて、中華料理ベースのメニューも多い。
広い国なので各地域ごとに独自の料理も有ったりで、実に幅が広い。
上で紹介した料理は定番のものばかりだけど、意外に日本人の口に合う味付けも個人的には好きだ。


おまけ
bali_img_5.jpg
ホテルで小腹が空いたので、地元のローカルのスーパーで買ってきたカップのミーゴレン。
日系企業の現地法人が製造しているもの。
このメーカー、季節限定で日本でもミーゴレンを発売していた。
今年も出るのかな? ちょっと楽しみだ。

ハカ

text by 赤様

ラグビー日本代表が、
優勝候補の一角であるアフリカ代表チームを倒しました。
このニュースはジャイアントキリングとして、
世界中で大きく報道されました。

僕もいろいろなスポーツを観ますが、
この試合は、全てのスポーツを含めても、
今年のベストゲームではないかと思っています。

さて、ラグビーの試合の前に、
「ハカ」呼ばれる儀式をするチームがあります。
こんなの見たことありませんか?


どうですか? カッコいいでしょ! 勇ましいでしょ!
これは2011年のW杯でニュージーランド代表が披露したハカです。

数年前にニュージーランド代表チームが、
本気の試合で日本に来たときに、僕は見に行きましたが、
それはそれはすごい気迫でした。

ハカは先住民族が行っていた儀式で、
それをラグビーの代表チームに取り入れたのだそうです。

実は、10月3日に日本代表が対戦するサモア代表もハカをやります。
サモアではシヴァタウと言うのだそうで、
上記のニュージーランドとはちょっとタイプが違いますが、
これが見れるのが今からちょっと楽しみです。

またこれは補足ですが、
相手がハカをするときはグラウンド上のある線より前に来てはならない、
というラグビー協会の公式ルールがあるらしく、
一部の国しかやらない儀式を、
そこまで尊重しているのもなんだか不思議に思います。

これは、ラグビーに興味がない人でもきっと面白いと思うので、
一度見てみてはいかがでしょうか。

読書三昧

おはようございます、ikeです。
シルバーウィーク終わってしまいましたね。
皆さんは何をして、この連休を過ごされましたか?

私は、寝てました。
というより、寝込んでました。
先週から鼻がおかしくなり、次に頭痛、最後に咽喉、
といった感じで、一日おきに変化していく、風邪の諸症状。
大量に鼻をかんだと思った次の日には、微熱&頭痛。
金曜日はさすがにマスクと外出先から帰ったらうがい。

いくらか体調は良くなってきました。
全く外に出なかったので、
連休中は読書、読書、読書と、読書の秋を満喫!

それなりに充実した連休を過ごせたかなって思ってます。

グラノーラ

皆さんはグラノーラをご存知でしょうか。


〜Wikipediaより抜粋〜
シリアル食品の一種。
ロールドオーツ(燕麦の押麦)や、麦、玄米、とうもろこしなどを主とした穀物加工品と、ココナッツ、ナッツなどを、砂糖、蜂蜜、メープルなどのシロップ(糖蜜)、植物油とで混ぜてオーブンで焼いたもの。さらにドライフルーツなどが混ぜられることも多い。




私はグラノーラは数年前から市民権を得ているものと思い
先日お菓子を食べたときの感想として
「グラノーラみたいで美味しい」と言ったら
隣の席のY氏が「?」となりました。

「え!? グラノーラ知らないの!? 昭和!?」
と周りはザワつきました。

グラノーラって昨日今日でてきた食べ物じゃないよ?
アサイーとは年季が違うよ?
コーンフレークの進化版だよ?
ドライフルーツとか入って「フルグラ」なんて呼ばれてる
コンビニでも売ってるヤツだよ?

などなど、みんなでY氏にグラノーラの知識を浴びせました。

「グラノーラを知らないなんてびっくり!
信じられないよねー」と思っていたら

なんと4Fの『池内玄太76キロ』氏も知らないとのこと!
「グラノーラ? 何だそりゃ...新しいアプリ?」という驚愕のお答え。


自分が当たり前だと思っていたことが
意外と当たり前じゃないことってありますよね。

ビックリしました。

結構前からグラノーラ(を分別して食べること)が好きなので
今後、シーフォース内での
グラノーラ認知度アップへ
貢献していこうと誓ったジルでした。

制作魂

どうも今週末からシルバーウィークが始まりますね!もりぞーです。

私のシルバーウィークは、バスケの試合しか予定がないのですが、
家に溢れかえっている書籍の整理整頓があって、
それが終わらないと遠出できそうもありません(苦笑)


そんなこんなですが、
家にいてもまだまだ任天堂から発売した「スプラトゥーン」が面白いので、
退屈せずに済みそうです。

この飽きないソフトを開発するにあたり、
デザイン面、システム面、音楽面でどのように制作していったかを
インタビューした記事が上がっていて、

この面白い作品を作る熱量というか、
続編ではなく、ゼロからモノを起こす開発者の声が聞けて本当に面白いです!

■『Splatoon(スプラトゥーン)』開発スタッフインタビュー【デザイン編】
http://www.famitsu.com/news/201509/09087846.html
■『Splatoon(スプラトゥーン)』開発スタッフインタビュー【システム編】
http://www.famitsu.com/news/201509/08087841.html
■『Splatoon(スプラトゥーン)』開発スタッフインタビュー【サウンド編】
http://www.famitsu.com/news/201509/10087849.html

それと同じくして、
先週NHKの特番で、漫画家の制作工程を記録、放送する番組があったのですが、

こちらも真っ白な原稿用紙から
絵を、物語を作り上げる姿勢を垣間見て、
すごい刺激を受けました。

この時は、「うしおととら」や「からくりサーカス」で30年以上少年マンガで
第一線にたち続けている藤田和日郎先生の回だったのですが、
仰天する制作過程や、絵に対する熱量にビックリしました。
■NHK | 浦沢直樹の漫勉 | 藤田和日郎
http://www.nhk.or.jp/manben/fujita/

こう自分たちの普段の仕事でも
こういうエネルギーは無くしちゃいけないなー...と身につまされる思いです(^^;

ちょうど明日、夜11時から「さよならプンプン」や
映画にもなった「ソラニン」を執筆した浅野にいお先生の回が
放映されるので、気になる方は見てみると面白いかもしれません。

ちなみに全4回なのですが、最終回はゴルゴ13のさいとう・たかを先生だったします(^^

北斗星解体

DSC_0612hokuto.jpg


こんにちは、セローです。

昨日9/15に、「おやすみ北斗星」という記事を読みました。

8月に運行が終わってしまった
寝台列車「北斗星」の解体が始まったそうです。

牽引する機関車も客車と統一した
北海道を走る青一色の編成が好きで、

冬の北海道に乗っていったり、
夏の北海道に撮りにいったり、
を懐かしく思い出しました。

写真を見るとまだまだ現役で走れそうなのに
もったいない...と思ってしまいます。

ですが、

遠くから見たときは真っ青できれいだった車体が、
乗って、近くで見てみると
実は結構くたびれてきていたことも知りました。

錆びた塗装や経年劣化した内装を思い出すと
仕方ないのかも...とも思います。

もうあの真っ青な編成を見られなくなってしまうことも
食堂車で夕食や朝食を食べることもできなくなってしまうことも
残念で、名残惜しいセローですが、
走っているうちに乗ることができて
生で見ることができて良かったな...と思う今日この頃です。

2回目の誕生日

こんにちは。
ノギスケです。

私事ですが、先週、入社して2回目の誕生日を向かえました。

昨年と、変わったことといえば
自分でいうのもためらわないぐらい、態度が大きくなったことです。
(色々な方にいわれますが、自覚しております。)

今年は誕生日を覚えていてくださった先輩の方々に

スマートに誘っていただいて、
さらにご馳走していただいて、
プレゼントまでいただいて、

ここ、5年ほどで一番楽しい一週間でございました。
ありがとうございました。

そして、誕生日の日、自宅に戻ると母からメール。

母「OMDT」





私「どういう意味?」



母「おめでとう、だよ。いまどきでしょ?」


つまり、「O(お)、Me(め)、De(で)、To(と)」
ということらしい。。。


母。誕生日、最大の衝撃をありがとう。


ともあれ、今年は皆さんにお祝いしていただいて
素晴らしい日になりました。

来年も、よろしくお願いします!!!!

ノギスケでした。

ドバイ熱。


先週のできごと。

朝、ワタシの目にドバイの旅行モニター募集広告が飛び込んできた。


dubai.jpg



会社に休暇申請をするのは1日だけだし、
前から一度ドバイに行ってみたかったし、
これは行くしかない!ドバイがワタシを呼んでいる!!
と一瞬にして色めきたちました。


エミレーツに乗るのはお初だよ。
ワタシ、五つ星ホテルに滞在しちゃうんだよ。
ビーチでサンセット・ヨガをしながら瞑想するわ。
市場でアラビアンな小物を買おう。


もう、ワタシの頭の中はドバイでいっぱい(笑)


行く気マンマン(もう行った気にさえなっている)で
お昼に申込みの電話をしたらば。


なんとすでに定員になったとのこと。


ガーン!!!
ドバイはワタシを呼んでくれてはいなかった・・・


でも、よい。
数時間だけだったけど、ドバイに滞在するリアルな妄想をして楽しかったもんね。
ドバイに行きたいと思っていたことを思い出せたもんね。
単なる負け惜しみ(笑)


そして決めました。
近いうちに絶対ドバイに行く、と。


しばらくドバイ熱は続きそうです(笑)

300回

text by 赤様

この僕のブログは今回で300回になるそうです。
ついにというか、いつの間にかというか、
両方の感情がありますね。

でもここまでやってみると、
やはり、コツコツやるというのは、
最も負荷の少ないやり方なんだなと思います。
積み重ね、大事です。

そういえば、子どもの頃に通っていた塾の先生に、
「コツコツやることが大事なんだよ」と
口酸っぱく言われたのを思い出しました。

さて、作家の方々と比較するのもなんですが、
彼らは「降りてくる」とよく言いますよね。
残念ながら、僕にはそんな神がかったことは今まで無いので、
とても羨ましく思います。
一度でもいいので、そんな経験をしてみたいものです。

でも、スムーズに書ける機会はちょっとずつ増えてきました。
わずかながら成長してきているのは嬉しい限りです。

振り返れば、これだけ続けてこれた一番の要因は、
好奇心や探究心が僕にあったからだと思います。
ホントこれが自分で自分を助けている気がします。

「こんなに好奇心がある人をみたことがない」と、
何人もの友人に言われたのが僕のプチ自慢(汗)ですが、
幸いにも、題材にしたいことは未だに尽きることがありません。
あとは簡潔でテンポのいい文章が書ければ言うことはないのですが、
これがナカナカ難しい・・・。日々精進ですね。

いつも読んでくださっている方々にはホントに感謝です。
これからも、ぜひともお付き合いくだされば、
ありがたく思います。

休館日

おはようございます、ikeです。

先週月曜日、都内のとある美術館へお仕事で訪問。
ちょうど休館日だったようで、
ほぼ貸切状態で、ご担当者がいらっしゃるまで、
展示物をひたすら観て来ました。

ちょっと得した気分になりました。
0909.jpg

世界選手権

陸上、水泳、柔道などいろんなスポーツの世界選手権が開催されていましたね。
日本人の活躍も話題になっていました。

そんな中、おそらくメディアにはほとんど出てきませんがカヌーフリースタイルもカナダのオタワで世界選手権が開催されていました。
日本からは男子カヤック5名、女子カヤック3名、男子カナディアンカヌー2名、男子スクォート3名が出場。
会場はオタワのビッグウェーブ「ガーベレーター」。
荒れ狂う巨大な波に日本勢はかなり苦戦した模様でした。

しかし、日本の女子は大健闘。
スクォートという、流れのない場所で船を回す種目で銀メダル、ガーベレーターで競うカヤックでも銀メダルを獲得しました!
すごいぞ、NIPPON!!

決勝のハイライトをどうぞ。
2024年にはオリンピックの正式種目になる可能性が高いそうで、ますます盛り上がっていきそうです。




夏休み中のイベント

遅い夏休みをいただきました。
今年はおよそ4年ぶりのインドネシア・バリ島へ。

今回、地元の友人から滞在中に大きな葬式があるから行ってみたら?と
教えられるまま見に行きました。

バリでの葬式は始まりから終わりまでが非常に長くて、何ヶ月や何年ということもあるそうです。
今回は「プラ・ダラム・プリ」という王族や貴族が使用する葬祭場で盛大な儀式があるということでした。
一般の葬儀も同時に行なわれて、道路は交通規制が入ります。
棺は「バラガンジュール(Balaganjur)」というバリ島のガムランの楽器を打ち鳴らす楽団と共に、各村から葬祭場に向かってパレードをするんです。葬祭場に着くと、遺体を火葬に付します。
この一連の行事を「ガベン(Ngaben)」といいます。バリの葬式です。


IMG_5147.jpg
写真はそのガベンのワンシーン。
場所はウブドのプリアタン村のプラ・ダラム・プリです。
左の黒い牛をかたどったものは、王族の遺体を載せて火葬にする、「ルンブー(Lembuh)」という神輿のようなもの。その後に「バデ(Bade)」と呼ばれる塔のような棺を納めたものが続きます。
後ろには「バラガンジュール」が銅鑼やシンバル、太鼓などを鳴らしながら同行します。
写真の手前の赤いTシャツの集団がそれです。

見学しようと思っても、葬儀のタイミングもあるので、今まで見る機会がありませんでした。
葬儀とは思えないに賑やかさが、なんともバリ島らしいと思います。

何にみえるかな

夏休みパート1を取得しました。
東京の自宅から群馬の友人へ会いに行き、帰りに埼玉の友人に顔を見せ
最終目的地である神奈川の実家に行き...と
図らずも関東をウロウロしてしまいました。

天気はあまり良くなかったですが、涼しく過ごしやすかったのですが
出向いた各所で酒を飲み、寝不足で次の予定へ走っていくという
大変ハードな夏休み前半だったので
後半は家から一歩も出ず、ダラダラゴロゴロ過ごすことを誓います!


そんなハードな夏休みが明けてみると
私の机の上の動物たちが意図的に移動させられていました。
セロー曰く「あらいぐまに階段のぼらせといた」だそうですが


0903_01.jpg


違うよ、これ。
階段じゃなくてレゴで(私が)作ったゴリラだよ...、ゴリさん。

作るのに10分くらい要したし
小さいパーツをなくさないように頑張って
完成したと思ったら手が逆でつけ直したり
ようやくできたゴリラだよ...。

完成度は...まぁ、アレだけど
説明書通りのゴリラだよ。


だんだんゴリさんが
ゴリラでも階段でもなく
キーボードに見えてくるジルでした。

どうも、ここ2週間ほど曇天で流石に気が滅入ってきますね。もりぞーです。
こうまだ9月に入ったばかりなのにこんなにも残暑を感じないのは初めてな気がします。
(まあ湿度が高いので暑いは暑いですが(苦笑))


さて、前回の駅前留学に引き続き、
先々週、今週共に何故か異文化(業種)交流が連続して起こっております。(笑)

仕事終わりでよく行っている飲み屋で、
父親の仕事の関係で初来日した23歳の建築系のポーランド人と2日連続で飲んだり、
バスケットボールで、芸能関係のチーム(初心者の集まりですが)にお呼ばれしたりと、
思ってもみなかった出会いが頻発しております。


まあ特にこれらが今の仕事に結びつくのかと言われると何とも応えられませんが、
今まで続けてきたことが、自分の想定外の出来事を起こすことがあるんだなーと。
生活していて色々ある中、諦めず継続してやっていて良かったなーと。


そんなこんなで二兎追う生活も大変ではあると思いますが、
どちらも好きなら両方追えばいいじゃないを旨に出来る限る貪欲に頑張ろうと思います。
どちらも手に入らなかったとしても、それは絶対無駄じゃないと思うので。
(そうであって欲しいという願望もありますが(^^;))

こんにちは、セローです。

涼しくなって、ツーリングシーズン到来です!

もちろん、

雨よりも晴れていることが望ましいですが

本当にただ走りたいだけ、

バイクに乗って
風をきって移動していたいだけ

なんていう時は

ちょっとくらいの雨なら気にならなかったりもします。

セローは雨女なので

ツーリング中に雨が降ってくる事も

ツーリングを予定していた日に天気が悪い事も
日常茶飯事です。

そんな時も、備えあれば憂いなし!
レイングッズだけは充実させて

次はどこに走りに行こうか...

なんて、妄想を膨らませている今日この頃です。

初4DX体験!

こんにちは、ノギスケです。

先週末に豊洲の映画館で、初めて『4DX』を体験してきました。

4DXとは、映画のシーンに合わせて座席が前後左右に動き、嵐等のシーンでは水が降り、風が吹きつけ、雷鳴に劇場全体がフラッシュする最新の上映システムのことです。
さらに映画のシーンを感情的に盛り上げる香りや、臨場感 を演出する煙りなんかも出るようです。

今話題!と友人に誘われて、
見た映画は『ミッション・インポッシブル』

毎度のことながら、トム・クルーズのアクションはすごい。
戦闘シーンになるごとに座席は動くし、水が飛んでくるしで
4DXで見るにぴったりの映画でした。

毎度の銃撃戦もさることながら、今回は水中アクションが。
潜水時間はなんと約6分間。

インタビューによれば、これもトムが全て行っているらしい。。。


そんな彼は53歳。

もうすぐ還暦。。。


脱帽です。

画像.jpg


以上、ノギスケでした。









カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2015年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年8月です。

次のアーカイブは2015年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。