2022年12月アーカイブ

2022CFブログ締メ

yaki_onigiri.jpg

ブログ担当表を見た時から、最終日は何を書こうか気にしていましたが
おそらく思いつかずに大したことは書けないだろうと思っていました。

皆さんの2022年はどんな年だったでしょうか?
相変わらずのCOVID-19の年ではありましたが
それでも、世界は回っています、世界は変わり続けています。

ならば、私たちも変化していかなくては時代に取り残されてしまいます。
日本人らしい「変わらない」という美徳は、決して変わっていないわけではなく
きっと、変わらないために変わり続けているという努力の末に成り立つものが多いと思います。

環境が変化する中で「常に同じ品質を保つ」ことの難しさ。
「企業」しかり「人」もまた同じかもしれません。

2023年は、変わり続けられるように、止まることなく気持ちが折れることなく
進んでいけたらと思います。(ちなみに「回り年」なので注意必須。)

皆さんも、2023年の「変わる自分」を思い描きながら
自分自身を客観視してみるといいかもしれません。
良いところはさらに伸ばし、悪いところは正せるようにワタシはなりたい。

※焼きおにぎりは、締めにふさわしい私の勝手なイメージでした。

では『良いお年を』
ではでは、この辺で。

2022年〜2023年

おはようございます。




都心環状線です。




雪が各地で猛威をふるっていますね。
雨の線状降水帯は聞いていましたが、雪にも線状降雪帯みたいなのがあるみたいですね。



しかも北海道、東北だけでなく、九州、四国でも猛威をふるって。


みなさんお気を付けください。



2022年。今年も本当にいろいろなことがありました。

321980979_885642015904200_8083505700687178113_n.jpg

ロシアによる、ウクライナ侵攻。



322302600_449002507439503_2130570324883163737_n.jpg

値上げ値上げのオンパレード。



321273460_471021105104887_4022277617876389531_n.jpg

カタールワールドカップ。



もっともっとたくさんの話題があった2022年でしたが、2023年はどうなるのかな。


来年はウサギ年。苦しいこと、大変なこともありますが、目標や望むことが飛躍的に
ジャンプアップするような。飛び跳ねるぐらい嬉しい出来事が起きるといいなと。


322020072_1075283057205802_2340482567710124469_n.jpg
良いお年をお迎えください。

Merry Christmas!!
本当に寒い{{{(+_+)}}}ブルブル
私も最終兵器「ダウン」を着てしまいました。

2日間屋外で、クリスマスイベントのサッカー三昧。
6年生をキャプテンに、一日中ミニゲーム。
20前半のお兄さんから、昨年の春卒団したばかりの中一のOBとの交流戦
監督コーチ達の容赦ないゲーム(大人気ない)をして、子供達は大盛り上がり。
OBに何度コテンパンにやられれも、強い相手と対戦するのが楽しくて仕方ないみたいです。
子供達は本当にタフ!

大人達はというと、数十個のポットを用意して、お茶やコーヒーはもちろん
粉末スープや即席味噌汁、金柑シロップや白だしスープなんかも用意して
ホットドリンクバーの側に陣取り、子供達観ながらお茶会がメインになってました。
子供達に見つからないようにこっそり一口チョコなんかも食べたりしてね。

OB達同士のゲームは、ちょっとしたエンターテイメントでした。
OBの中には、大学でもサッカーやってたり、Jリーグクラブの下部組織のプレーヤーもいるし、
Jr.ユース達も良いチームにいる子ばかりで、実は豪華なメンバーだったりします。
サッカー知らないけど、躍動感スピード感が本当に凄くて観てて感動します。
地元の小学校の校庭では勿体ないくらい、カッコいい!
小学生の8人制のピッチより僅かに小さい(校庭が狭いので仕方ない。。)ピッチを
縦横無尽に動き回る姿は、迫力満点でした。

ピッチの外でも彼らはいい奴らなんです。
挨拶の声は大きいし、気さくで人懐っこく、後輩達に親切で、
「うちの子がこんな素敵な子になればいいな〜」と母達は願ってしまいました。

さて、本年はこれで最後です。
最近では体調を崩してしまうことが多かったのですが、
来年は体のメンテナンスをこまめにしていきたいですね。
ぎっくり腰には、正しい姿勢に筋力アップが一番。
皆様、暖かくして外に出て、無理なく体動かしていきましょう!

新年に備えて

Qです。
私は今年最後のブログです!

22年は初めて体験したこと、始めてみたことが
・SUPをする
・中国語カフェに通う
・ズンバをやる
・本格的に中国語の勉強を始める
・トライアスロン大会の出張に行く
・トライアスロン大会に出てみる
・中国ドラマを翻訳なしでリアタイする
・コロナになる(涙)
と、覚えている範囲で8個ほどありました。
8個って多いんでしょうか、少ないんでしょうか・・・?
まだまだできることあった気がします。

ということで、2023年は巷でよく見かける
やりたいことリスト100を考えてみようかと
NOLTYが展開している「一年でやりたい100のコト」を使って
一気に思いつくものを60くらい書いてみました。

でもわりとすぐに「やりたいことリスト」が
「やらなきゃリスト」に変わっていて......
23年追われて生きるんか!!!涙
こういうのって見るとやる気が出たりわくわくするものでは?
しかも見返してみると3ヶ月あれば全部達成できそう。

このサイト、浮かばなくなったら検索機能や
ガチャ機能が使えるようで。
試しにガチャ機能を使用してみました!

(自力で書けたのは55個だったみたいです)
NOLTY_!.png

\ ええい、ままよ! /
NOLTY_2.png

\\\ どーん ///
NOLTY_3.png

わ、わくわくしますね......!
私はまだまだ理性が働いていたようです。
年末休暇中の実家でリラックスして
だらけきったときに考えることにします^^
見返した時に「最高にクールじゃん(笑)」と思えるもの
10個くらい期待してるよ、私。笑

そういえば23年は祖母の8回目の廻り年。
母は還暦を迎えます。
たくさん感謝を伝えたいな~
(ということで2つメモ)

新年まであと10日。
今年と来年と今後と。
色々考えるぞ!

鮮やか!!

こんにちは。

マルチーズです。



仕事終わりに素敵な個展へ行ってまいりました。


高橋信之さんの国内3回目の個展!


テーマは

「花と少女」

1d5994c72cd819e7d5c09033066aaad9-scaled111.jpg





油絵の作品が20点ほど展示されていました。


色鮮やかな絵に囲まれて幸せでした~


IMG_1933222.jpg



写真だと分かりづらいですが

油絵の特徴を活かした

凸凹重なる花びらがとても綺麗でした。


IMG_1932333.jpeg


ポスター欲しい!!と思いましたが
販売していませんでした><

12/25まで銀座で開催していますので皆様もぜひ...!



今週末はいよいよクリスマス!



この時期はどこもイルミネーションで

夜の街がキラキラしてますね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


前回マッチ棒はブログに

東京駅出発のスカイバスに乗った時のことを

書かせていただきましたが


紅葉シーズンが終わると東京駅周辺は

イルミネーションが更にキラキラです!


illumination4.jpeg


今回は帰り際に出会ったイルミネーションスポットを

2箇所ご紹介します*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



①丸ビル 

「Marunouchi Bright Christmas 2022~YUMING 50th BANZAI!~」


松任谷由実さんの50周年を記念した

イルミネーションとフォトスポットのイベントだそうです!


illumination0.jpeg


illumination1.jpeg


東京駅周辺に何箇所かフォトスポットが

設置してあるそうですが

マッチ棒は丸ビルのイルミメーションを見てきました☆


頭上の窓には名曲MVが流れたり、

代表曲のリミックスが流れたりと終始楽しげな雰囲気でした。




②KITTE 

「KITTEの森 Winter Forest Christmas ~自然からの贈り物~」



illumination2.jpeg



白を基調とした大きなツリーです!

9本のツリーは、東京都檜原村の間伐材と群馬県嬬恋村のもみの木を使用し、


雪の結晶には牛乳パック100%再生紙からできた「ミルダン」を使用した

サステナブルな装飾だそうです...!



illumination3.jpeg


▲2階から見ても幻想的でした!



どちらも東京駅周辺でクリスマスまで展示されているそうです!

お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


みなさま素敵なクリスマスを
お過ごしください!






マッチ棒


こんにちは!

もいみです~

どんと冷たい日が増えてきましたね。

最終兵器「ダウン」をいつから始めるべきか毎朝悩むこの頃です。

寒いけど、冬生まれだからか星が良く見えるからか、冬の空気が好き。


先日、例のカボチャを見に行ってきました。

いつもの見慣れたタワーがちょっと様変わり。

tower1.jpg

クリスマス仕様?ちょっと違うかな?

展望台の所にロゴみたいなものがありますね。

手前に浮いてるのは...カボチャ???

tower2.jpg

このカボチャ...なんだか見覚えが...?

とりあえず近づいてみましょう。

pamp1.jpg

おおっ!

LOUIS VUITTON の文字っ!

そうです、10年ぶりの「ルイ・ヴィトン×草間彌生」コラボ。

この他に新宿、渋谷、銀座にもスポットがありますが、とりあえずカボチャを目指して

プリンス芝公園と増上寺周辺を散策。

このカボチャの麓にはQRが置かれていて、読み込むとカボチャとコラボした写真を撮ることが出来ます。

tower3.jpg

こちらは銀の球体で水玉模様を表現した空間(暗くてよくわかりませんね)

ヴィトンのロゴも球体で表現されています。

pamp2.jpg pamp3.jpg

久しぶりの夜歩き。

澄んだ空気とライトアップがきれいで、東京タワーのキラキラが周りの高層ビルに反射して

なんとも言えないエレクトリカル感がとても良かったです!

場所によっては終了してしまったものもあるようですが、

25日までや年内続いているところもあるので、みなさまも是非足を運んで

大きな大きなカボチャを体感してみてください~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



森保監督の挑戦

text by 赤様

mitoma.jpg

この写真は世界中で有名になりましたね。

日本代表が挑んだ戦いは、世界を驚かせました。

しかし、強豪相手に勝つには勝ちましたが、
でも全然ボールが持てなかったり、
実力差はまだまだあるのだと感じました。

一方で、ゴール前で無暗にシュートを打つのではなく、
相手を見れる落ち着きがあったりと、
成長を感じさせるところも多々ありました。

今回は番狂わせがとても多く、
その要因は、
・普段より日程が過密だった事
  (予選リーグを通常16日間でやるのが12日間)
・普段6月開催なのがシーズン中の12月に開催された事
・この時期でもカタールは真夏の気温で
  強豪国が多い欧州との気温差が激しい事
などと言われています。

しかし、新興国と強豪国との差は、
確実に小さくなってきているのだなと感じました。
その象徴のひとつが、日本代表ではないでしょうか。

前回のロシア大会は、
「ロストフの14秒」と言われるカウンターでベルギーに敗れました。
壮絶な負け方で、多くの人の胸に今も残っていることでしょう。

また、今回W杯開催地のカタールと言えば、
1993年のドーハの悲劇を思い出す人も多いでしょう。
今でも語り継がれる悲劇のシーンです。

そのどちらもグランドにいたのが、
今の監督の森保さんです。

精一杯の声を張り上げて今にも泣きだしそうな表情で、
試合後のインタビューに答える森保監督を見ていると、
この人の胸には、
そうした過去の経験が幾重にも積み重なっていて、
その全てを消化してそこに立っているのだろうなと、
想像してしまうのです。

サッカーの代表監督という仕事は、
神経を削がれる仕事のなかでも最たるものと言われます。

目標には届かなかったものの、
森保監督の挑戦は評価を得たと言えるでしょう。

ただこれが、単に勝った負けたの話しではなく、
挑戦することの価値と尊さが理解されてほしいと、
僕は思います。



こんにちは、わからんです。

今年の1月にレビューしたすき家の「ほろほろチキンカレー」。

Car_05.jpg

9月で販売終了となったのですが、つい先日バージョンアップして復活しました。

その名も「炭火焼きほろほろチキンカレー」690円。
ゴロッと乗っていた骨付きチキンが、炭火焼きになったのです。

Car_06.jpg
(画像はすき家HPより)

炭火で炙られて焦げ目がつき、香ばしい香りが特徴です。
そして、下の2バージョンもラインナップに追加されました。

ミルキーな味わいがカレーをまろやかにするシチューソースかけの
「シチューソース炭火焼チキンカレー」750円。

Car_07.jpg
(画像はすき家HPより)

ガーリックと唐辛子を合わせた特製フレークかけの
「ファイヤー炭火チキンカレー」750円。

今回食べたのは「ファイヤー炭火チキンカレー」です。

Car_08.jpg
(画像は大盛り890円)

ほろほろチキンは相変わらず、スプーンで軽くほぐれます。

Car_09.jpg

味はもちろん◎。
ガーリックの特製フレークが食欲をそそります。
炭火焼きの香りは若干フレークに負けてしまいますが、ちゃんと香っています。
カレーはコクもあってスパイシー。
普通の辛いカレーに飽きた方にはオススメです。

寒さも本格的になってきたこの頃。
新しくなった「炭火焼きほろほろチキンカレー」で暖まってはいかがでしょうか。
私が今まで使ったことがあるワイヤーケーブルは
シマノとジャグワイヤーでしたが...
今回、はじめてニッセンのワイヤーSP31を使ってみます。

SP31_brakewire_01.jpg
ちなみに、写真はブレーキ用のワイヤーです。
ブレーキ用は、シフト用よりも太いです。(やはり安全第一への強度からの太さなのでしょう。)
なんの話をしているのか、さっぱりわからないですよね?
これはロードバイクのシフト(ギアチェンジ)やブレーキに使用するインナーワイヤーケーブルのはなしです。

この金属素材のワイヤーがハンドルのレバー付近から始まりフレームの中を通り
リヤタイヤの中央にあるギアコンポーネントまで伸びています。
ブレーキも同様にハンドル付近からフロントタイヤとリアタイヤまでそれぞれ伸びています。
※細かい話は割愛します。(十分細かいかもしれませんが。)

この時ワイヤーは複雑に色々なところを通ってくるので
通る場所やスペースによっては...窮屈でワイヤーに負担がかかる所も出てきます。
すると、そこからワイヤーがほつれ始めて、最悪、切れてしまう原因になってしまいます。

そこで今回使う予定のニッセンのワイヤーは何が良いのか!?というと
圧倒的な柔らかさ!です。(違うな)しなやかさです!!

このしなやかさが、狭い箇所の取り回しにもワイヤー自身の柔らかさにより
そこまで負担にならずにワイヤーが稼働してくれるそうなんです。
さらに強度まで保たれているので言うことなしだと思ってます。

今回は、インナーワイヤーのみ新しいものに入れ替えるので
ワイヤーを通すカバーになるアウターケーブルはシマノ製をそのまま流用します。
交換したらスムーズなシフト・ブレーキフィールになることでしょう。

では、この辺で。
おはようございます。





都心環状線です。






ワールドカップの熱戦。そして雪が降るほどの国内の気温の冷え込み。
布団のぬくぬく。年の瀬に向けてのばたばた。慌ただしく過ぎたあっという間の2022年は、
2023年に向けて一気にスピード感を増したように感じます。
例年の今年を象徴する漢字一字が発表されました。


【戦】



ロシアによるウクライナ侵攻。値上げとの戦いなど。
今年に国民の皆さんが意識したことが多かった漢字だと思います。



【戦】というと、少し身構えるような漢字かなと思いますので、リフレッシュも含めて、ぼのぼの話題を。


318969404_1536977540154243_6401551812343535368_n.jpg

巷で目にするペットカート。



ワンちゃんの中には散歩嫌いのワンちゃんや体力のないワンちゃん。高齢犬で足腰が
弱くなってしまったワンちゃんもいますが、そんなワンちゃんに重宝されたりしていますが、


実はペットカートにはもっとアクティブなものがあり、



319530622_512069190886168_2279036180661234422_n.jpg

自転車の後輪につけて、ワンちゃんと遠出などに使ったり、夏場のコンクリートなどで散歩が辛い時期などに、涼しい公園に行くまでのカートとして使えるペットカート。


手押しもできるので、ワンちゃんが高齢になってから使うも良し。



自転車で使うちょっとそこまで。にも最適。



この時期の冬場は。。。ちゃんと防寒対策すれば使えるかな??




せっかく使うならアクティブなペットカートを手に入れ、【戦】とは無縁のほのぼのサイクリングができたら。
ワールドカップは観てますか?
連日歴史に残る熱戦が繰り返されていますね。

翌日、子供達が友達同士で盛り上がるのはゴールセレブレーション!
スーパースターのパフォーマンスを真似て大盛り上がりしてる様です。

学校から帰ってきた、子供がリビングの壁に向かってブツブツ言いながらぴょんぴょん跳ねていました。
何してるのかと訊ねると
クルッとこちらに半回転ジャンプして両腕をクロスして両手を脇の下に挟んで
「エムバペ!」とドヤ顔。
可愛らしさに思わず吹き出してしまいます。
さらに、クルッと反転して両腕を下ろして拳を作って、オナラをブッと
「エムバペ!」とドヤ顔。
爆笑してしまいました。アホ過ぎ。エムバペはそんな下品なことはしないよ。

我が子ではありませんが、
土の校庭でシュートを決めて全力で膝立で滑り込んで
両膝ズルむけの擦り傷を盛大に作ってました。(泣)
本人に話を聞くと、
「もっと滑ると思った。土は痛いね」と話し
ご両親に、芝生で綺麗なプロがやるピッチでやるものだ!と怒られたそうです。

もっとプレーを見て欲しいですのですが、小学生にはゴールセレブレーションの方が印象が強く残るのですね。
日本代表の主将吉田選手が、
「子供たちに、W杯のピッチに立ちたいと思わせるプレーをしたい」
と話しています。
なんでもいいから最高峰のプレーヤーから何かを感じ取って欲しいと母は願います。
そして、怪我だけはしないでと願わずにはいられません。

老舗

前々から行ってみたいと思っていた
地元で人気のジンギスカン屋さんに行ってきました。

店内も雰囲気も
年季が入っていい感じ。

メニューもジンギスカンのみでなく
焼肉やステーキなどいろいろありましたが
王道のジンギスカンを注文。

20221208.png

ジンギスカンは羊の肉ですが
昔は羊の臭みが苦手で...
しかし、こちらのお店は大変食べやすかったです!

このお店の人気の秘密は
きっと特製のタレだと思います。

醤油ベースでたっぷりのニンニクと
多分りんごなどの果物も結構入っていそうな
ガッツリなのにさっぱりしている羊に最高にマッチしたタレなのです!

野菜もたくさん食べられるし
普通のお肉よりヘルシーらしいので
罪悪感が少ないのも嬉しいです。

ジンギスカンでパワーをつけて
冬を乗り切りたいと思います!

元担任からのお達し

Qです。
少し前ですが、高校時代の担任からこんなLINEが。
47FD8FE6-608C-4E8B-96BE-6C9EB7C37A03.jpeg

えっ会期中地元から2回もこっちにきたの!?
とそっちに驚きました(笑)が
すぐ調べて、行ってきました!

CA7D3620-45EB-4597-A541-0E57676E0EEB.jpeg
(最後。笑)

前半の立体造形は難しいな〜と感じつつ
空間と解説を楽しみました。
後半の絵画コーナーからは撮影がOKだったので
気に入った作品を以下載せます!

D0BC07A6-9CA7-4398-9837-71871C5BE2AD.jpeg
《線より》

DCED5622-449B-4A57-8102-C1E222ED19CE.jpeg

写真からは伝えられませんが
作品は壁一面に対して1枚掲示されていて
インクが浮かび上がり「時」を感じるのです!(必死)

4ADFA751-E781-49C5-907C-AF37D234B632.jpeg
日本画を学んでいたそうで、特にこのあたりは
実家の襖絵を思い出しました。

9A7C786E-4DE5-4927-80CE-FF9D91D41DDC.jpeg
《対話》 この作品が空間含め1番好き。

74571EDB-0A08-45F2-B949-7F17B005A471.jpeg
《関係項ーサイレンス》
小さな子供が白紙のキャンパスを
無垢に見つめているように見えて
あまりの愛おしさに一枚。

近年余白に関する本がたくさん出ていますが
余白の祖ってこの人なのでは!!?なんて思い
文章も上手と聞いていたので、物販コーナーで
著書『余白の芸術』冒頭を読み手に取ったのですが
5,000円は高くそっと戻しました...

と、涙をこらえる場面もありましたが大満足の一日!
美術手帖の記事が一般人は撮影禁止場所の展示も
載せているので是非〜。


それにしても元担任、お勧めがあると
「行きなさい」と示達されるのでありがたい笑
改めて素敵な担任に出会ったなと感じます。

寒い日の味方

こんにちは。


マルチーズです。


寒い日が続いていますね。


そんな日に食べたくなるのが

おでん!!!


IMG-1666222.jpg



毎年、色んなお店でおでんを食べるのですが

先日、衝撃的に美味しいおでんに出会いました。


IMG-02281111.jpg


子持ちイカのおでん!!

おでんの具としては中々見かけないので

食べてみたらおいしすぎて2回注文しました。



皆様の好きなおでんの具は何ですか。


1番の楽しみはダシ割をいただくことですが
私は、1位が大根と子持ちイカ。

2位白滝。

3位ちくわと昆布

です。

今年から1位の座に子持ちイカがランクイン。


今年も残すところ1か月を切りました。
あったかいおでんで冬を乗り越えましょう。


スカイバス!



東京に住んで数年経ちますが、

先日初めてスカイバスに乗車してきました!!


IMG_9406.jpg


スカイバスは主に都内の観光スポットをめぐる、

天井が空いているバス観光です。


今回は秋の銀杏並木を見るバスツアーに参加してきました!


IMG_9410.jpg


スタートは夕方の東京駅です!

ここから都内を一周します。


当然けっこう肌寒いですが、完全防寒で挑みます。


IMG_9426のコピー.jpg


皇居周辺〜霞ヶ関付近をまわります。


IMG_9423のコピー.jpg


国会議事堂は修学旅行以来でした^^;


その後は青山・外苑前です。

かな〜り混雑してました^^;


IMG_9432のコピー.jpg



IMG_9440.jpg



IMG_9454のコピー.jpg



銀杏並木!黄色がとても鮮やかでした。


IMG_9416.jpg



IMG_9469.jpg


四谷を過ぎた頃には日も暮れはじめ、

有楽町へ戻ってきた頃には

きらびやかないイルミネーションが待っていました!



IMG_9471.jpg



こうして見ると東京はとてもコンパクトですが

街それぞれに個性があり、とても楽しい観光となりました!


IMG_9478.jpg


これは夕飯の麻婆豆腐です^^



これからの時期はイルミネーションツアーだそうですが

クリスマスはとても混雑するそうです。


もしご興味がある方はぜひ平日のリフレッシュ休暇に

お試しください!




マッチ棒

フィンランド

こんにちは

もいみです。

あっという間に12月!

毎月1日になると、娘の小学校アプリにその月の行事予定やらお知らせ、

給食の献立、保健だよりなどが届きます。

何気なく献立表をながめていたら......

なんだか見慣れないメニューっ ( ,,`・ω・´)ンンン?

kondate.jpg

そう、16日の「ロヒ・ラーティッコ」と「シスコン・マッカラケイト」

なんだそりゃ~?です。どうやらフィンランド料理らしい...最近の給食は攻めてますね。

フィンランド料理なんて食べたことないかも!と調べてみました^ ^

kyusyoku.jpg

● ロヒ・ラーティッコ(中央上)

ロヒ=サーモン、ラーティッコ=箱 で「鮭とジャガイモのグラタン」とのこと。

グラタンといってもホワイトソースは使わず、卵と牛乳でつくる割とシンプルなオーブン料理。

● シスコン・マッカラケイト(右下)

ソーセージの入った野菜スープ。身体の温まる家庭料理。


学校給食ではこの2品+ミルクパンというのが定番のセットみたい!

なんだか勉強になったし、作ってみたくなりました^ ^

路面電車の時代

text by 赤様

路面電車って、のどかでいい。

この迅速化、効率化が望まれる世の中で、
ゆったりと時間が流れている感じがして、
とても好き。

かといって、生活圏にあるわけではなく、
僕が前回乗ったのは数年前。

来年8月、
宇都宮で路面電車が開業するらしい。
新規開業は、なんと75年ぶりなのだそうだ。

でも高度成長期に、
車線を取ることで交通渋滞の要因とみなされ、
増えてきた車に邪魔者扱いされて、
徐々に姿を消していった背景がある。

一方、
CO2の排出量や老人の免許返納の問題などでも、
徐々に見直されているのだそうだ。

宇都宮のその沿線には大きな工場がいくつかあり、
勤務者にそれでの通勤を推奨している。
また、地域の住民へも
バスやマイカーからの転換を呼びかける。

なんでも富山では、
JRを廃線にした路線を路面電車にしたところがあるそうで、
富山駅でのアクセスや、
既存の路面電車との乗り入れを見直したところ、
廃線するはずのものが、一転黒字化したそうだ。

乗客1人あたりのコストは、
他の交通機関に比べ、
バスや路面電車が安いと以前聞いた事がある。

もしこれが成功すれば、
時代が逆に進むかもしれない。
いやむしろ、
カーボンニュートラルのことを考えると、
ようやく時代が路面電車に追いついたのかもしれない。



今度は生リンゴ

こんにちは、わからんです。

7月に美味しいリンゴジュースを送って頂いた青森の知人から、リンゴが届きました。
1ヶ月前にも一度送ってくださったのですが「違う品種も食べてください」とまた送ってくださいました。
遠く離れていても、気にかけて頂けることを心から嬉しく思います。

さて、そのリンゴで今回はジャムを作ってみました。
「ふじ」という品種なのですが、ジャムに向いているかどうかも調べずに作りました。

Jam_05.jpg

用意したリンゴは3つ。
皮と芯を取ってイチョウ切りに。
ここでリンゴの量が多く用意した片手鍋に入りきらなそうなので、リンゴは2つだけを使いました。

Jam_02.jpg

ほんのり色付け用に皮を1つ分と、リンゴの分量の30%の砂糖、大さじ2杯のレモン汁と一緒に煮ます。

Jam_03.jpg

出来上がりは、ずいぶんと少なくなり市販のジャムが入っていた瓶にちょうど1つ分になりました。

朝食の食パンに乗せて。

Jam_04.jpg

甘からず、酸っぱからずの美味しいリンゴジャムが出来上がりました。
毎朝、感謝しながら食べています。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2022年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年11月です。

次のアーカイブは2023年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。