2021年6月アーカイブ

旬をいただく

例年通り年も、実家から、山形のさくらんぼをおすそ分けしてもらいました。

20210630.jpg


20210630_2.jpg

今年は特に粒がそろったものを送っていただけて、格別な味わいでした。

何せ大量のさくらんぼをいただいたので、残った分は冷凍保存。
冷凍によって味わいは落ちてしまいますが、廃棄するよりは...ということで。
以前には、カルピス漬けにしたこともありましたが、今年はそのまま冷凍保存しました。

と、そんな週末を過ごしたあとの、仕事の日。

またしてもさくらんぼをおすそ分けいただいてしましました(ありがとうございました)!

20210630_3.jpg

旬のものを摂って、これから夏本番に向けてのエネルギーチャージできた気分です。

明日からは1年の折り返し月である7月。体調管理を心掛け、油断せずに過ごそうと思います。

近所にお散歩


休日、運動不足気味ということもあり
早朝のお散歩に行ってきました。

マッチ棒の家の近くには大きな神社と大きな緑地公園があり、
ぶらぶら歩くと1時間くらいお散歩が楽しめます。

IMG_5899.JPG






















この日は真夏日でしたが、
早朝の森林はとても涼しく、上着があってもいいくらいでした。


IMG_5900.JPG


IMG_5903.JPG

とても自然豊かなので、色々な生き物がいました。

甕に入っためだか

IMG_5905.JPG



神社で飼っていた軍鶏
(ピヨピヨ鳴いていました・まだヒヨコかな?)
IMG_5906.JPG


カブトムシ(メス)
56F35D6D-1DCD-4DEB-980F-1A1E13180391.jpg


何かを食べているムクドリ
IMG_5912.JPG


スクリーンショット-2021-06-23-12.50.00.jpg


鷺でしょうか?
IMG_5918.jpg



水から顔を出す亀
IMG_5917.jpg



こんな感じで写真を撮りながら
1時間ほど歩いて帰宅しました。


色々なものが見られてラッキーだったなあ~
なんて思っていたのですが


実はこの後もラッキーが続き、
夕方に買い物のため川沿いを歩いていると

IMG_5938.jpg


なんとカワセミがいました!
(赤丸のところです・残念ながらすぐに飛んで行ってしまいました...)


生まれて初めてカワセミを見たのですが
テレビや写真で見たそのまんま、というか
とても鮮やかなブルーで、こんなにきれいなのか...!と感動でした。



写真を撮っているとランニングで通りがかった方に

「カワセミですか!?めずらしいですね!!」

と笑顔で声をかけられ、カワセミ効果なのか謎の一体感が生まれました...


休日はあまり外に出ない日々がこの1年続いていたのですが
感染対策に気をつけながら、お散歩を習慣にしていきたいです。



マッチ棒
お天気が不安定な日々が続きますね。

梅雨だけど、台風も来ちゃったし、翌日はすごい晴天だし、お天気がよめません。

一番困るのは、洗濯物ですね〜

家族はみんな洗濯物をいっぱい出すので、1日も休めません。

洗った後も、室内干しは干す場所が限られるし、生活に制限が少なからずあるので、もう〜本当に嫌

少し乾燥した、冬の晴れ間が一番恋しいです。

IMG_2896.jpg

パイナップルのムース。
お散歩にて

知らん権利

text by 赤様

このコロナ禍で、
自分も周囲も感染していないのに、
情報だけで負荷がかかっている方々もいると思います。
コロナ疲れと言われるものですね。

連日発表される感染者数。
それに対する予防や対策。

テレビは毎日同じことを繰り返しているように見えてしまいます。

いのちに関わることなので気がかりですよね。
だから、自分で出来る対策は行っていくことは当然として。

それでも自分ではどうにもならない事もあり、
それに神経を使ってしまうのは、
かえって心の健康に良くないと思うのです。

そんな情報を知って気持ちが凹むくらいなら、
知らない方がラクなのに、って僕は思うのです。
情報を統制しませんか、と思うのです。

昔、見たドラマで、
「知らん権利」という台詞がありました。
知る権利があるのなら、
知らん権利というものがあってもいいだろう
という考え方です。

自分にとって必要以上の情報は無視しましょう。
身体が健康でも、
心が病んでいたら元も子もないです。

ノイズを消せるか、消せないか。
いつでも変わらず笑顔でいる人って、
そういうことが出来ている気がします。


端午節

先週の614日は中国の端午節でした。

端午節は中国伝統的な祝日であり、端午節の由来が様々なようで、子供の時よく聞いたのがその日は有名な詩人・政治家である屈原を供養するためだと。

由来はともかく、端午節の楽しみが私にとっては食べ物である。

●粽

ちまきは葦の葉でもち米を三角形に包んでいる食べ物です。地域や家庭による具がそれぞれ違うですが、米と一緒に包むのが、主流としてなつめ、味づけした肉や具無しがあります。私具無しのが一番好きです。具無しのちまきを砂糖に付けて食べるのは、シンプルですが葉の香りが一番味わえます。

ちまき.jpg

 

●咸(塩漬けのアヒルの卵)

小学校の時、端午節の日はまだ休みではなかったです。端午節に登校する時、親が五色の糸で結んだ咸を子供に作って、私たちはそれを首に掛けて授業中に卵に絵を描いたりしましたね。

 

咸鸭蛋.jpg


今年の端午節は中国の友達と火鍋食べに行って、その店にちまきをサービスされました~

ただ、具無しのちまきがないのがちょっと残念でした。

前回の続きから「少し待ってて〜」というところから

お客さんは、わたし以外で12,3人が席についているが...15分..20分
皆さん出揃ったタイミングと客の切れ目を見計らってようやく、テーブル越しと店先での雑談〜
私がお店の写真を撮ろうとしていると、ご主人が自転車を暖簾の前(写真)に移動してくれました。
※自転車は、元々端に方に置いていました。(人様の物の前に勝手に立て掛けるような事はしないように!)
Blog_0623_IMG_01.JPG

そうこうしながら、そろそろ出ようかなと思い出発。
ありがとうございました〜〜  気をつけて〜〜〜
ここからだと一般道なので、とりあえずサイコンで自宅までのルートを検索〜
(出てきたルートで帰る事に)帰りはおそらく、19時位?
県道をルートに従って走っていきます...。

走っていて思う事.... ずっと「さいたま」..!
そんな思いをしながら、道路標識には桶川や川越という地名が出てきますが..どこやねん!?
ふと気付くと、いつの間にか街らしくなってて、交通量も多くなって来たなぁ...んっ..
ポツ..ポツ...ポツポツ ポ バッバァーーー!(マジか雨降ってきた)
そのまま!!もうドシャ降り!!!!

一旦、歩道に上がりライト(前後)を全開!クルマにアピールしながら邪魔にならないように雨天走行〜
シューズの中はズクズク、ウェアは雨でズッシリビッチリ、ヘルメットやサングラスからは滝のように...笑
そんな状態で走っていると...サイコンのナビに異変が...。
大量の雫にサイコンのタッチパネルセンサーが勝手に反応して操作不能!!
上手く反応せず!..次の交差点はどっちやねん!?
この時点で地図表示は無く、もはやルートどころではない。
道は勘で選んでいました。
頭の中のイメージは、いざ南東へ!(後はどこかの川へ出れば..。)


今どこにいるのか?この道で合っているのか?
知っている道に出るだけで超安堵〜東京外環自動車道下の国道に出て
そこからひたすら南下〜途中に下り上りの激しいダウンアップも
下りは50kmオーバーなのでテンションMAX、上にある高速道路のおかげで雨も避けれる。
トンネルをくぐっては登ってを繰り返していると..。

見慣れた江戸川と交差する地点に..(一旦歩道へ)..対岸から江戸サイへ
江戸サイに入ると...気付くと雨がほぼ止んでいて..目に入って来たのは
薄紫からオレンジへの綺麗な夕日が眩しかった。
 なぜ...写真を撮ってない...。(ここは写真を載せるとこやろ〜!)
18時45分に帰宅〜!
帰りの途中から計測が出来ていないので、行きの(97km+14km=)111kmを単純に倍の222kmです。

今度は、違うルートで行ってみます。

次回は、子供の成長。

異文化交流

おはようございます。


都心環状線です。



東京は梅雨入りからのもう梅雨明け?って
感じるほどの容赦ない暑さも甲斐見えますが、
今はまだ梅雨とのこと。



先日にボランティアの活動で、タイの方と
一緒に活動することになりました。
88297736-6C95-4F6A-A438-C72FC49D1E58.jpeg

タイへはいまだにご縁がなく、行ったことがなかったので、
色々とお話しさせていただきました。その方はもう何年も
日本に住んでいましたが、日本語はちょっと、英語とタイ語が
メインだったので、たどたどしい言葉でお互いコミュニケーション
を図りました。

DB8BAC3A-478F-43D4-AF28-3FB0E90BDA21.jpeg

まずは
ベストフェイマスフード?タイランド?

えぇ。見事なカタカナ英語ですが、聞き取ってもらいました。
タイで有名なのはガパオとトムヤムクンとのことでした。

E4E76791-94E0-459E-8DB4-21663A60CB45.jpeg

辛さや食材のことなど詳しく聞かせていただいて、
そこからガパオのお肉。牛?豚?鳥?
宗教的には??
宗教という英語のワードがわからなかったのですが、
タイでは仏教が多く、なんやかんやで伝わりました。

F679D7C1-3765-4B6B-8E2C-7197CC2DD7E9.jpeg

タイでも厳正に取り組む方々もいれば、ライトに宗教を
捉えている人、家族と。日本に近しいイメージも持ちました。

ちなみにガパオのお肉は牛、豚、鳥、どれでも食べます。が、
宗教によって食べない方もいるそうです。

3E27B700-30F2-44CB-8C95-8C0258EE7DF1.jpeg

そして、経済ですね。
タイ、バンコクも著しい経済成長の真っ只中。
寺院やお坊さんがたくさんいて、道端には牛が闊歩してる
というのもありますが、タイの一部であり、写真のような
ビル群や車の往来は他の国々と変わらない風景ですね。

71DE4A12-BB0C-4029-AA4F-9C7D6776E73C.jpeg

確かバーツだったかな?
経済成長とともに物価も上がっていたり、今までたくさん
変えていたものが、量が減ったりとしているようで、
国民も物価を肌で感じるところはあるようですが、雇用の
賃金は比例して上がっておらず、諸々の問題もあるようです。

ボランティアの活動はもちろんですが、こういった普段のなかでは
経験できない交流ができたことはすごく良かったなと感じ、積極的に
物事を知りたいと思うきっかけにもなりました。

コロナが落ち着いたら、タイ。行ってみタイな。

梅仕事

こんにちは

もいみです。

既にブログメンバーもこの話題が続いていますがw

季節ものですのでご容赦ください。。。

今年も梅仕事の季節。

年に寄って友人の畑に取りに行ったり

地方の生産者さんに通販で注文したり

今年は「そういえば生協さんで頼んだことないな」と

生協さんでオーダー!6kg

image3.jpeg

送料無料だし、玄関先に届けておいてくれるし

めちゃめちゃ便利!と生協歴5年目にして気づきました (笑)


毎年、アルコールと糖分の掛け合わせを色々試しているのですが

今年は キンミヤ焼酎 と ダークラム、ザラメ と はちみつ を用意。

因みに昨年は ホワイトラム と ウィスキー、氷砂糖 と きび糖 を仕込みました。

image00002.jpegimage00600.jpegimage003000.jpeg


今年は全体的に梅の仕上がりがよさそうですが、生協さんの青梅は流石!

って感じで竹串を刺すと果汁が飛んでくるほどっ!!


今年は梅シロップの比重を多くしましたが、仕上がりかなーり楽しみです!

さて、しばらくは取り出した「梅酒の梅」との闘いです。

梅のドライフルーツが一番好きなのですが、なかなか手間がかかる......。

うーーーん、うーーーーん、と暫く悩みは続きます~

まだまだ初心者

5月の末から
ぐずついた天気が多くて
今年の梅雨入りは早いかな...なんて思っていたのに
ぜーんぜんそんなことはなく
結果、例年より1週間ほど遅い梅雨入りになったようですね。


梅の雨と書いて梅雨ですから
梅仕事に取り掛からなくては!

20210617.png
どーんっ!!

今年の収穫です。
梅林で収穫しているときは
楽しくて
どんどん取ってしまうのですが
自宅に帰って
「こんな量...消費するのが大変だ。」となるのは
タケノコ狩りと同じ現象です。


梅シロップ、梅酢、梅ジャム...
梅の状態を見て選別して
色々加工していかなくてはなりません。
楽しいけど、やることいっぱい!
耐熱瓶も足りません!


梅の香りに癒されつつ
追熟に焦りながら
梅仕事に勤しみます。


結局、この大量の梅を
週末だけでは対応しきれず
半分以上冷凍庫行きとなりました。



収穫が楽しすぎて
取りすぎてしまう初心者っぽさを
そろそろ卒業したい
田舎生活、3回目の梅雨です。

脱走犯

こんにちは、わからんです。

つい先日、朝起きてリビングへ行くとハムスターのケージのフタが開いた状態で住人がいません。
ハムスターはどこ?と母親に聞くと分からないと。
餌をあげた時にケージのフタを閉め忘れたらしいのです。
どうやら脱走した模様。

Hamu2_01.jpg

朝の5時すぎに『脱走犯』の大捜索です。

普段、狭いケージではストレスが溜まりそうなので、部屋に放して遊ばせています。
ハムスターの習性なのか、暗いところ、狭いところを求めて部屋中を走り回っています。

Hamu2_02.jpg

ゴミ箱の裏、テレビ台の裏、冷蔵庫上に設置された突っ張り棚・・・。
体がギリギリで通れる隙間を上へ下へ、裏へ表へ移動して行きます。

Hamu2_03.jpg

いつもの場所を30分近くかけて探すも見つからず、捜索は母親に任せて食事をしていると
ケージを載せている台の方へ走る脱走犯を確認。
急いで捕まえました。

彼女(メス)は『器物損壊罪』も犯しています。
扉の下をガリガリと噛み削っていきます。

Hamu2_04.jpg

ガリガリが始まると、すぐに捕まえて「しつけ」のつもりで頭を叩きますが、
彼女には全く効果がありません。

Hamu2_05.jpg

色々とやらかすのですが、可愛いさはNo.1です。

なごむ便り

先日、実親が1回目のワクチン接種を受けたそうです。

1回目の副反応はそんなに心配ないようでした。心配なのは月末に摂取予定の2回目。

ワクチン接種にはさまざまな考え方があるので不要な言及は避けたいと思いますが、無事に終わるといいなぁと願っています。

そんな両親は、いま、家庭菜園にハマっているようです。

自宅ではなく、なんと、とある企業の屋上にて提供されている、屋上菜園を利用しているとのこと。

利用するにあたっては申し込み(申込多数の場合は抽選)、月額費用が必要だそうですが、野菜栽培指導もついているようなので、なかなか良さそうです。

キュウリやナス、枝豆、大葉などを育てているそう。

20210616_1.jpg

 

そのうちのキュウリは、熟れすぎて規格外のサイズになってしまったけど、収穫できたと写真を送ってくれました。

20210616_2.jpg

 

先日のさくらんぼ写真に続いて、心がなごむ便りでした。

さんまパン


先日、宮城・女川のお土産
「さんまパン」を食べました!

IMG_5811.JPG

見た目がかわいいですね V(^。^)V

さんまパンはドラマ・孤独のグルメのロケ地にもなった
「シーパルピア女川」で販売されています。

こちらは震災復興まちづくりで2015年につくられた
テナント型の商店街です!


IMG_5755.JPG



実はこのパン、かわいい見た目はそのままに
なんと本当にさんまが入っているのです!!!

IMG_5807.JPG

裏面の写真
しっかり「さんま」と書かれてます!

20秒レンジで温めて袋を開けると
ほんのり魚の香りがします。

いざ実食してみると...

Σ(・□・;)!?!?!?!?!?!?

甘いパンの味→魚の香り→甘いパンの味で初めての感覚です!
目の部分のレーズンがアクセントとなって美味しくいただきました。

他にもなまこパンというピーナッツクリームときな粉がまぶしてある(?)
菓子パンもいただき、おいしいランチになりました。

IMG_5810.JPG


オンラインショップでも購入できるようですので
ご興味のある方はせひお試しください♩

↓↓↓↓↓↓↓

さんまパン・オンラインショップ



マッチ棒



週末は、暑かったですね。

手洗いを繰り返すてや、サンダル履いた足など露出が多い部位はしっかり日焼けしてしまいました。

今年も梅シロップを作成したので、ガブガブ飲んでました。
つい最近、脱水症状で体調を崩した事もあり、小まめな給水を心掛けクエン酸で疲労回復を感じておりました。

帰宅後は、疲れた体に糖分補給にアイスをちょこちょこ食べてました。

早めの居酒屋飯開始で、夕方には2プシュっと。

お気づきでしょうか?

これは、懺悔の告白です。

私、結構お腹弱いのです。

結果は翌朝くるのですね。
めっちゃお腹痛かったです。
「腸は繋がっているから」って昔お医者さんに言われた事思い出します。
胃なのか横隔膜なのかチリチリ痛いし、辛いですね。
苦しみの中、昨日はどうしたっけ?と思いを巡らせると思い当たる節があり過ぎました。
その結果は、色々な要因を合わせて遅れてやってくる。
それが大人なんだなぁと涙が出る月曜日の朝。
一週間が始まります。が ん ば ろ う

ナイキのカッコ良さ

text by 赤様

大坂なおみ選手が全仏オープンの記者会見を拒否して、
結果的に大会の棄権を選択しました。

記者会見は選手の義務と捉える見方もあります。
会見拒否を表明した時には、彼女を批判する声が多くあがりました。

記者会見は、その一部しか報道されない場合が多く、
なかには、かなり失礼な質問も多いと聞きます。

大坂選手に非難の声があがるのは一理あると思いますが、
それなら、失礼な質問を浴びせるマスコミに対しても、
同じように非難の声があがるべきではないのか、
と僕は思いました。
それはさておき。。。

テニスの世界4大大会の主催者たちは、
今後同じような対応を大坂選手がとる場合は、
出場停止を検討することも表明していました。
しかし、彼女の精神状態や置かれた状況を理解すると、
テニス界にとって意義のある改善を行うと見解を翻しました。

各方面で大坂選手にネガティブな反響が出るなか、
ナイキがいち早く大坂選手の支持を表明しました。
「われわれの思いはなおみと共にある。
当社は彼女を支持し、
心の健康に関する自身の経験を共有してくれた
彼女の勇気を称えたい」と。

社会からネガティブな意見があがっても、
人間として間違った判断をしていない選手に対して、
ナイキが支持を表明したことが過去にもありました。

以前、アメリカンフットボールのコリン・キャパニック選手が、
人種差別がまかり通る国に敬意は払えない、
と国家斉唱時に起立を拒否しました。
そのことで彼はフットボール界から追放されましたが、
その彼をナイキは広告に採用し支援を表明。
彼を使った広告により、
大きく売り上げを伸ばしたという経緯がありました。

あるひとつの事柄で賛否を言うのはとても簡単で、
誰にでもあることだと思います。
広告効果が上手いと言ったらそれまでですが、
あるべき方向性を大事にしている個人の信念を、
しっかり把握し手を差し伸べる風土が、
ナイキのカッコ良さの根底にあるような気がします。


千葉の一日

 この前千葉出身の友達に千葉を案内してもらった。千葉は初めてではないが、地元の方に案内して、新しい発見いっぱいできた。

 スポット①:成田山

 成田山は前から友達から聞いたこともあり、成田空港に近いとても広い敷地だそうです。

今回はじめて成田山の参拝人数は明治神宮に次ぐ全国第2位の社寺であることを知りました。

御護摩の火の見学は134回があり、今回ちょうどその時間帯に行けた。御真言を唱えて御護摩の炎に護摩木を入れて祈願する儀式であり、すごく迫力を感じた。

 敷地が広いため、お寺や公園もあり、散歩が楽しめるし、表参道にお店やお土産屋さんもいっぱいあり、食べ歩きも楽しめた。鰻が有名らしいが、お昼食べ過ぎて割愛しました。

src_11611056.jpg


わたし的には、普通の休日サイクリングとしてスタートしましたが
結果的に面白い1日になったお話です。

今日は、いつもの江戸川サイクリングロード(通称江戸サイ)から
1つ隣の東京寄り、荒川サイクリングロード(通称荒サイ)にしました。
とりあえず、荒サイ(右岸)を延々と北上していきます。

道路自体は走りやすいですが、途中にいくつもあるゲート通過には注意が必要です。
それ以外は、歩行者やランナー、一般自転車・クルマに注意しながらも気楽に走れます。

そうこう(走行)していると、徐々に街の景色に緑が多くなってきて
気づくと田んぼや畑の間を通り、民家の間を抜け、さらには山あいを抜けて行くと
終点の「武蔵丘陵森林公園」に到着します。ここまでで大体100km。

ここはどこなんだ?と...(地図を見ていると ...。)
ここから14kmほど西南に身内のお蕎麦屋さんがあるではないか
連絡もしないで伺うのもと思ったが、逆にここまで来たんだから!と寄ることにしました。
行く先は、埼玉県比企郡小川町です。

Blog_0609_IMG_01.jpg

途中、寄り道で裏山の(遠山トンネルの碑)を頂いてから蕎麦屋に到着〜!
めちゃめちゃ驚かれた。散歩のつもりだったので手持ちは、2,000円...
PayPayならあるが、とりあえず「ざる蕎麦」を注文。

Blog_0609_IMG_02.JPG

出てきたのは「豪華なざる蕎麦」になってました。(蕎麦&うどん、てんぷら、さらにアイスクリームまで)
とりあえず、二千円を差し出しますが、受け取ってくれずという(いつもの押し問答)...
結局ご馳走になりました!

朝の8時に家を出て、今13時30分...(忙しい時間にすみませんと思いながら。)
お話ししたいから、もう少し待ってて〜と...。


次回は、何が起こるか分からない222km。【後編】へ

巡回ルート

おはようございます。


都心環状線です。



梅雨入りした?梅雨入りしてない?

とても微妙な気候が続いておりますが、
自然はとても敏感で、草木や花、虫が
活発になってきたように感じます。



というのも。。。



また蜂が?!?!?!



以前は家のベランダの見えづらい角辺りに
スズメバチの巣が作られていましたが、


今回はミツバチが!!!!

2FE361B5-80EE-46DC-9E51-6C83FFD6D7F4.jpeg


ただ、今回はとても落ち着いて対応?
しました。以前に強烈にスズメバチの巣を経験したことが
活かされました。
といっても追い払うわけではなく。

ちょうど家のベランダにプランターがあり、
たまたま勝手に草木が生え、たまたま花の咲いている植物が
あり、その蜜を集めにミツバチが来ていました。

確かに今まで知らず知らずタンポポが咲いていた記憶も。。

それだけほったらかしていたプランターに花が咲いて、
この前に確認したところ、




と。正確な時間。正確な蜜集めで、ミツバチさんが
いらっしゃいます。

73F4FF88-F4E3-4483-9705-189D0B2C94ED.jpeg
どーも、こんにちは。
今日はお日柄もよく。



みたいな、こんな感じで。


完全にルーティン化されてました。


ググってみると。働きバチの皆さんはどこで蜜が集められるか
記憶されて、ぐる〜っと回っている習性があり、なんとその情報が
他の働きバチにもシェアされる。。。

今のところはお邪魔しま〜す。と家に来るのは働きバチさん1のみ。

このあとは夏の日照りが厳しくなり、花も枯れちゃうとは思いますが、
集団ツアーで来る時は、対応をまた考えます。


今はひとまず静観。

365コアラ

こんにちは、もいみです。

少し前にSNSで『ZOOMコアラ発見!』

という投稿を見た時に『実物を見たい!!』

と娘のおやつにかこつけて始めたコアラのマーチ行脚。

これまでちゃんと絵柄を意識したことなかったのですが

いざ見始めるとこれがなかなか楽しいんですw

1.jpeg3.jpg

2.jpeg4.jpeg

▼コアラの輪郭という概念を捨てたシリーズ

baby.jpegyoko.jpeg

▼別の何かになりたいシリーズ

kappa.jpegmamaid.jpegpanda.jpeg

▼背中にチャック!!!!!‼

chack.jpeg

公式サイトによると 365の絵柄があるとか。

肝心の『オンラインマーチくん』にはまだ出会えてないですが、

十分に楽しめているもいみでした。



絵柄図鑑
https://www.lotte.co.jp/products/brand/koala/book/

格闘

ある日、庭の草を無心で抜いていると
家族の「蜂の巣があるぞー」との声が...。


蜂の巣と聞いて
一番に思い出すのは数年前
実家の屋根裏に蜂の巣ができて
気づくのが遅く直径数十センチになっていて
駆除業者にお願いしたのですが
ウン万円もかかり、びっくりしてしまったこと。


田舎住まいの私も
蜂の巣には相当警戒していて
以前ジガバチの巣をホウキで叩き壊したこともあるのですが
今回は少し違った様子です。

木の枝の先に
茶色くて丸い電球のような形。
しかもブンブンと一匹の蜂が出入りしています。

ジガバチは攻撃性が弱く、よっぽどこちらから危害を加えないと
刺してくることは無いそうですが
このブンブンしてるハチはどうみても
刺してくる系、私の拙い知識でもスズメバチっぽく見えます。


少し観察していると
中にいるのは1匹だけで
蜂の体の大きさと巣の大きさを比較すると
まだ作りはじめの段階に見えます。


どうしたものかと考えて
木にくっついているので
木を切って
下に落とそうと決意!

そっと
選定バサミをもって近づいて
細い枝をパキリと折ると
巣が斜めになって
中からブンブンと蜂が出てきます。

しかしこちらに向かってくることはなく
少しすると巣の中に戻っていきます。

落ち着いた頃を見計らって
反対側の枝もパキリ。

結構入り組んだところに巣があり
下に落ちてくれません。

仕方がないので
この作業を数回繰り返して
どうにか下に落とすことができました。

終わった頃には
汗だくでした。

ちなみに次の日はなぜか筋肉痛。


戦利品はこちら。
20210603.png
きれいな電球型。
小さいうちに発見できてよかった!

ちなみに巣の位置は
私の腰程度の高さ
今年は台風が少ないかもしれませんねー。

梅酒11号

こんにちは、わからんです。

5年ぶりに梅酒を漬けました。

Ume_01.jpg

梅酒は2007年に今の自宅に越してきてから毎年レシピを変えて漬けていましたが、2017年からはサボっていました。
初めて梅酒を漬けたときは、リキュール作りにハマり、
レモン、プラム、洋梨、メロン、りんご、夏みかん、グレープフルーツなど
色々試してみましたが、ナンバーワンは『梅酒』でした。

過去に作った梅酒の振り返り

Ume_02.jpg

1、2年目はラベルも作り今も保存しています。
Ume_03.jpg
梅酒1号は14年もの、どんな味でしょうか。
真ん中の梅酒2号は黒糖を使っているので、真っ黒です。
右のラベル無しは2013年で梅酒7号、梅2㎏に氷砂糖1㎏、三温糖1㎏です。

梅酒11号になる今年は梅2㎏に氷砂糖のみですが、母親に任せてしまったので2㎏を使用してしまい、かなり甘い梅酒になりそうです。

ちなみに今年の梅は半分がシーフォース社屋裏の五十稲荷神社からの頂き物です。
昼休みに神社内に梅らしき物を発見!
近づいて見ると、農家からの頂き物の梅で『ご自由にお持ちください』と。
500gごとにビニール袋に詰められた立派な青梅。
100円のお賽銭でお参りして、2袋頂きました。
ありがとうございます!

3ヶ月後の味見が待ち遠しいです。

支援の輪

ある日のこと。近場のスーパーで台湾パイナップルを見かけた家族が、買って帰宅しました。

20210602_1.jpg

生のパイナップルを、手にしたのは十数年ぶりかもしれません。缶詰や、カットされているパイナップルを手に取ることは比較的ありましたが...。

ニュースで見かけた支援の輪が、広がってるんですね。

日本各地に拡がる台湾産パイナップル拡販支援の輪

芯まで食べられるパイナップル。酸味と甘味のバランスが絶妙で美味しかったです!

20210602_2.jpg>

台湾は今、コロナ感染者数が急拡大しているようで、その意味でも心配な日々でもあります。

日本から台湾へのコロナワクチン支援策も進んでいるようなので、そちらもうまくいくよう祈りつつ。
東日本大震災で手を差し伸べてくれた台湾の人々に、少しでも支援できますように...。


先日近所の八百屋さんで甘夏(夏みかん)が
店頭でたくさん売られていました。

「ジャム作りにぴったり!」というポップが書いてあり
思いがけず購入してみました。


夏みかん.jpg


ジャムを作るのは初めてだったのですが

ざっくりとした材料は
・果物
・水
・砂糖
・ペクチン(ジャムを固めるためのもの)
・レモン汁


などです。

マーマレードは皮も使うので、最初によく洗って皮を剥いて刻みます。
苦味があるので水に何回か晒して水の黄色い濁りがなくなったら下準備が終わりです。

中身は白い皮の袋をなるべく丁寧に取ります。
(この作業がなかなか終わらず一番大変でした(^_^;))


これで下準備は終わりです!
鍋に下準備をした夏みかんの果肉・皮、水、お砂糖、ペクチン、レモン汁を入れて
煮詰めていきます


鍋で煮ているところ.jpg

今回夏みかんは果肉+皮で500グラムでしたので、倍量の1キロ砂糖を使用しました
(けっこうたくさん使います(^_^;))


煮詰めていると灰汁が出るのでちょいちょい取っていきます。
30分ほど煮詰めると少しずつ固まってきます。
全体的にモッタリしてきたら火を止めて粗熱をとり、
熱湯で殺菌した瓶に詰めて半日冷やしました。


というわけで完成です!

ジャム完成.JPG


けっこう甘くなってしまいました(^_^;)
でもヨーグルトやパンにとても合う爽やかなジャムができました!



思ったよりも多い量になってしまい、食べきれる自信がなかったので
大きな瓶2本分は実家に送りました(^_^;)


偶然ですが先日の母の日にヨーグルトメーカーを贈ったので、
プレゼントを活用してもらういいきっかけになりました(笑)


また機会があったら挑戦してみたいと思います!


マッチ棒


カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2021年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年5月です。

次のアーカイブは2021年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。