2021年1月アーカイブ

炭火

コロナの影響で
我慢の多い毎日ですが
少しいいこともありますよね。

私の地元では
コロナで大変な地元のお店を応援しよう!と
地元の小売店で使用できる『地域応援券』が配布されました!


普段は隣町の大きなスーパーなどで
買い物をすることが多いのですが
町内でのみ使えるこの券を使用するために
いろいろなお店を物色し
地元の海産物を扱うお店で使用することを決めました。



そして、普段は食べられない
地元で取れた高級なサザエを購入しましたー。

せっかくだからと
念願だった七輪まで購入して
炭火で楽しむことに。


20210128.png

あっという間に火が通るので
焼くのと食べるので大忙し!


イベント感もあって
もちろん美味しくて
今の季節は暖かくて
後片付けも簡単な
とても楽しい七輪会になりました。

あ、またか

こんにちは、わからんです。

毎朝のルーティーンって、皆さんありますよね。
目覚ましで同じ時間に起きて、食事を摂って、トイレに入って出かけるというような。

僕は朝食時は、決まってテレビの情報番組を見ています。
20年以上「めざましテレビ」を。
番組内で『今日の占い』とうコーナーがあります。
普段は出かける準備をしていて見ませんが、行動時間がちょっとズレて年に何度か目にすることがあります。
数ヶ月に1度しか見ないのに、不思議なことにその見た日の占い結果は決まって同じなんです。
昨日の朝もそうでした。

URA_01.jpg

URA_02.jpg

僕は4月生まれの「おひつじ座」なんです。

いつも
 12位 おひつじ座
のところだけ、瞬間的に目にしてしまうんです。
何の偶然か分かりませんが、「あ、またか」と朝から残念な気持ちになります。

他局の星座占いも調べてみましたが

URA_03.jpg

URA_04.jpg

10位と11位。
良い結果では無かったですが、12位ではありませんでした。

特に占いを信じている訳でもないので、気にはしていませんが、
なぜ、12位の時だけ目にしてしまうんでしょう。
納得できません。
ぜひ、1位の時に見てみたいものです。
小学生の時、教室の真ん中に大きな石油ストーブがありました。
雪で濡れたから、ストーブの側でダウンの上着を乾かしていたら、ストーブに近過ぎて表面の生地がメロメロに溶けたことがあります。

新しくなった校舎は、廊下と教室に仕切りが無かったので、教室エリア全体が暖められていました。

仲良しの友人のおウチは、お店屋さんをしていました。
店舗では、薪ストーブがあってお店中が暖かくて、おじいちゃん達が大声で悪態つきながら、子供の私達にみかんくれたり、お菓子くれたり、校歌歌わせられたりしてました。

実家は、反射式の石油ストーブでした。

映画の中の豪邸は、炎が美しく揺らぐオシャレな暖炉があるお家の女主人が殺害されてるサスペンスが鉄板でしょ。

何の話だかわからなくなったけど、
炎が生活の中にあるって、とても贅沢で暖かく、美しいなと強く憧れるのです。

今の家に暖炉は作れないけど、焚き火がしたい!
あの柔らかな炎で暖をとりたい。
まったりとした時間を過ごしたいと、毎年この時期思うのです。
東京のお正月以降、桜が咲くまで本当に寒いですよね

何が寒いって、あの脆弱なエアコンの暖房は、暖かさの質が違います。
石油ストーブも薪ストーブも、燃料自体に水分を保有しながら燃焼するので、加湿も十分にされるのです。空気も大量に取り込むので、温段差で炭素と水素の結びつきもよいのです。だから柔らかな暖かさがある。

二次的産物ですが、
ストーブで牛乳を温め、ココアを飲む。
カワハギを炙ったり出来る。
みかんの皮を焼いて柑橘系のいい匂いを出したり、←これは、イタズラ。やってはいけません。
煮込み料理が置いてあったり、
暖かい何かいい事がそこには付いて回るのだ!

ストーブの前でずっと、火を見てたい。
熱燗もつけられるしねー
そばにラグ敷いてゴロゴロするんだ〜
もう、そこから動きません。

わが家に暖炉があったいいのになぁ

年末にドラマ「BAR レモンハート」が再放送されていました

(ロゴは公式サイトより・ドラマ「BAR レモンハート」は
Amazonプライムで第1シーズンが視聴できます!)

logo.png
BARレモンハート Amazon prime

その再放送されていたドラマの中で「ホット・バタード・ラム」という
ホットカクテルが登場しました。

ホットカクテルとは名前の通り温かいカクテルなのですが、
なんだかとても珍しいですよね...!
(熱燗みたいな?お湯割みたいな感覚?)

材料はラム酒、バター、熱湯、角砂糖、シナモンスティック
と、いたってシンプルです。

作り方は簡単で
1.耐熱グラスを熱湯で温めておく(温まったらお湯は捨てる)
2.角砂糖1個(普通のお砂糖でも可)を入れて少量のお湯で溶かす
3.ラムを30ml、熱湯を適量注ぎ軽くかき混ぜる
4.バターを1片浮かべる(お好みでシナモンスティックを入れる)

ということだったので作ってみました!

IMG_2224.JPG


(シナモンスティックを持っていなかったので、
シナモンシュガーを少し入れてみました)

味はお酒なのですが、バターも入っているのでお菓子みたいな感じでした。

作った日はとても寒い日だったのですが、
飲んだら体が芯から温まりました!(なんだかぐっすり寝れた気がします)

熱湯を温めた牛乳でも美味しいということで後日試してみたのですが
個人的には牛乳の方が好きでした~~!


まだまだ寒い日が続きそうですので、
ご機会がありましたらお試しください♪


マッチ棒

餃子祭り

こんにちは。もいみです。

なかなかお出かけもしづらいこの頃。
家で楽しむアクティビティーを増やそうと
こんなモノをゲットしました!

42F67184-E5F4-403C-848B-D3F055AE4A05.jpeg

お手伝い盛りの娘と一緒に色々作ろうと
ミーティングの結果、第一弾は『餃子』

4EA25D5D-B135-479B-A892-2E5757C46041.jpeg

65D39C77-6F9B-4359-95C9-BE129181EDF6.jpeg

ザクザクのキャベツが美味しい(笑)
豚肉キャベツと春雨の餃子と、ミニトマトとチーズの餃子

8CE9BAF5-00EA-417A-BD9A-2AD8CDED127C.jpeg

どちらも美味しく出来ましたー(*´꒳`*)
色々作って行きたいと思います。
text by 赤様

1月17日で、
阪神大震災から26年が経った。

僕は震災の2か月後に現地に行く機会があって、
その町を歩いたのだが、
青いビニールシートばかりの風景を実際にみて、
あまりに酷すぎて何も言葉が出なかった。

と同時に、
僕らは、こういう地殻変動があるところに生きている
ということを自覚した。

僕らが生活しているところに地震がやってくるのではなく、
地震が起こるところに僕らが住んでいるということ。
あとさきを逆転してはいけないような気がした。

僕らが生活しやすくなっているこの場所は、
誰かが整えてくれたものだ。

建物の耐震性も、
大雨の洪水対策も、
災害が起こりそうと警告してくれるシステムも。

経済システムが整うまでは、
人間は自ら食べ物を育て、狩りをし、
暮らす場所を作らなければならなかった。

今、コロナ禍で感じることは、
医療や環境やインフラなどは、
人間が暮らしやすくするために先人が整えてきたものだ。

安心できる社会が最初からあったのではなく、
整えたのだ。

今一度、整う前に遡って、
このコロナ禍という逆境を
再考しなければならないような気がした。



おはようございます、ikeです。

最近、我が家に異変が起きております。
まずは、ガス給湯器。
お風呂を沸かすと、たまにですがエラーが出て、
湯船からお湯があふれ出す、という現象が起きてしまいます。
しかも、お湯がぬるい...。

また、換気扇もかなりガタがきているようで、
普通には動いてくれません。

少し前までは、ガタガタガタ、と音をたててから動き出していたのが、
今では、ゴウンゴウンと轟音を立てながら動きます。
まるで、「風の谷のナウシカ」のトルメキアの船が墜落するシーンに出てくる、
いやな風の音のようです。

キッチン周りの取っ手なども取れてしまったりと、
我が家は満身創痍で、そろそろ買い換えないといけない時期かもしれません。

PUI PUI モルカー

最近、「PUI PUI モルカー」というアニメが密かな楽しみです。

▼ 「PUI PUI モルカー」公式PV ▼

 

本編は2分30ほどの短いアニメですが、面白いがたくさん詰まっていて目が離せません...!

モルモットの愛らしいフォルムや、つぶらな瞳、そして絶妙な動きと効果音がかわいいのです。それと、ちょいちょい挟まれる実写の場面がシュールでツボです。

すでにSNSでは話題になっていますが、もっと広まって、今年はこれが大ブレイクするのでは...!?と、期待しています。

毎週火曜日に地上波放送ですが、公式Youtubeチャンネルでは、最新話を1週間見逃し配信されてますので、気になった方はぜひ見てみてほしいです。

相変わらず気を引き締める日々ですが、日常のなかに、少しでも楽しみができるだけで、気持ちが上向きになりますね。

おはようございます。



都心環状線です。



この厳しい冷え込む時期を乗り越えたら、
次は春ですね。
ポカポカ陽気の準備として、衣替えから
始めますかね。



さて、そんなこんなで。
家にアレクサがやってきました。
A65F3F7F-44BB-414F-96D6-078656F46396.jpeg

ご存知の方もいると思いますが、
スマートホームとして、
家の中にあるテレビやエアコン、
空気清浄機や電気、それらの電源on.off
それだけに限らずスピーカー、ニュース、
ラジオ、天気、タスク管理など。。。
既に自分にはオーバースペックですが、
便利機能満載のアレクサ君が来てくれました。


具体的には声を掛けるだけで、
アレクサ君がやってくれます。

もう眠いな、テレビのリモコンで
テレビを消して、電気を消しに行かなきゃな、、、
そんな時にアレクサにお任せ!
『アレクサ、テレビを消して。』
『アレクサ、電気を消して。』
『はい。』

これで、テレビと電気は消えちゃいます。

家電との設定も必要ですが、このあたりは
割愛しまして、

とても優秀なアレクサは今や欠かせない相棒と
なりました。
2D0AAB6C-A552-4EAC-92F6-E84C9785F499.jpeg

『声を掛けるだけで』
今まではスマホひとつでまとめて管理もしてまし
たが、遂に指を動かさなくなりました。

181FD070-58EF-4073-B547-8B3BFCED10B0.jpeg

グータラするわけではなく、より過ごしやすい環境に
整えていくことで生まれるものを見出していけたらな。と。

『アレクサ、おしまい』
人によっては苦痛な通勤電車。
昔の趣味だった鉄道が最近復活しつつある中、
なにかと楽しい時間になっています。

ちょっと前に記事にした鉄道の話と関連。
「ちょっと鉄な話題」
https://cforce.co.jp/blog/2020/06/post-3076.html

鉄道会社のリリースに出ていた横須賀・総武線快速線の新型車両が
昨年12月についに本格運用に入りました。
まだ5編成らしいので、新型車両に出くわす確率はまだまだ高くないのですが、
先日偶然にも着駅に到着した際、反対側の下りの番線を見ると、
いつもの車両とは違ったピッカピカの車体が目に飛び込んできたんですよね。
もしやと思いそちら側に向かうと、その新型車両E235系1000番台でした。

e235_1.jpg

現在も主流のE217系電車に比べると、窓ガラスの色も青が少し濃く、
車体側面のクリーム色と青色の帯も若干濃いめでした。


e235_2.jpg

▲前面はリリースにあったように、山手線と同じ形式(E235系)なので、同じ顔。

現行のE217系は、登場後に一時期ですが東海道線(緑とオレンジの湘南電車)でも使用されていたそうですが、
現在は横須賀・総武線快速線のみの運用で、他の路線を営業運転されることはありませんでした。
そういう意味では専用と言えるかもしれません。

順次このE235系1000番台に置き換わっていくようですが、
長年乗り馴れたE217系電車も「さよなら運転」が近づいてきたんですね〜。


さて、もう一つ新型車両の話題を。
房総エリアで3月のダイヤ改正から運用開始される新型車両、E131系。
先日いつもの通勤に利用している電車の車窓から偶然遭遇。(千葉駅近く)

e131_3.jpg


後日休みの日にポタリングついでに出かけてみましたが、なかなか目立たない位置に留置されていて、
iPhoneで撮ったのはなかなか厳しい写真でした。
現行の209系よりも側面の青の帯がアクアっぽいブルーになっています。
色のイメージはズバリ「菜の花の黄色」と「房総の海の色をイメージしたブルー」だそうです。

e131_2.jpg

▲左が現行の209系電車、右が新型のE131系電車。

運用路線は、内房線と外房線をまたぐ木更津〜館山〜上総一ノ宮間
少し離れて、鹿島線の佐原〜鹿島神宮間です。
運用が始まっても見る機会はほとんどないエリアです。
この3月のダイヤ改正でワンマン運転が開始されるとのことです。

e131_1.jpg

▲新型のE131系電車(JR東日本 リリースより)


COVID-19の収束が見えづらい中、鉄道ファンとしてはちょっと明るい話題でした。


書き初め

今年のシーフォースの新年会は書き初め大会でした。
ソーシャルディスタンスを保ちながら
感染リスクの少ない形で
みんなの気持ちを一つできないかと考えて企画しました。


準備している時は
「筆でなんて書けないよ、何年も触ってないもん」や
「書く内容がないよう」など
不安そうな声があがっていましたが

いざ当日になると
「書く台紙のサイズ教えてくれる?」とか
「筆は太いの?まさか細筆??」などと話しかけられ
いざ始まってみると
筆ペンより筆の方が人気が高かったり
内容も皆さん練りに練ったものばかりで
幹事としては大変嬉しく思いました。

準備をするのは幹事ですが
楽しい会になるかどうかは参加した方々次第なので
みなさんが楽しんでいただけたなら良かったと思います。


私自身は小学生ぶりの習字
墨の香りも懐かしく
新聞紙に試し書きする人や
一筆目がどうしても書き出せない人
はたまた勢いで速攻書き終わる人などを見ながら
「こういう子、昔もいたなぁ」と記憶が蘇り
個人的にも楽しく参加しました。

飲み会も楽しいですが
新しい時代の新しい新年会として
悪くないなぁと自画自賛(アイデアは私じゃないのに)。

最後になりましたが
受賞したみなさん、おめでとうございます。
20210114.png

上野といえば

こんにちは、わからんです。

上野と言えば何を思い浮かべますか?
上野駅、上野動物園、西郷隆盛の像などでしょうか。
大仏があることをご存知でしょうか。
上野公園何の高台にある『東叡山寛永寺』というお寺にあるんです。

UDI_01.jpg

UDI_02.jpg

1961年に越後村上藩主、堀直寄が戦乱に倒れた敵味方の冥福を祈るために漆喰の釈迦如来坐像を建立。1955年〜1960年に高さ6メートルの銅像に改められたようです。
その後地震や火災などの災難に見舞われ、大正12年の関東大震災で顔が落ちてしまったそうです。
再建の計画もあったようですが、第二次世界大戦での軍事金属資源として顔面部以外の頭部や胴体は提供されて顔面部のみが保管されていました。

そして、1972年(昭和47年)に顔面部のレリーフとして旧跡に安置され、今の姿となったそうです。

UDI_03.jpg

UDI_05.jpg

このような状態なので『これ以上落ちない合格祈願の大仏』として信仰を集めているようです。

UDI_04.jpg

このような姿の大仏はなかなか見られないので、上野に立ち寄った際に足を運んでみてはいかがでしょうか。
何が?

暴飲暴食です。

年末から今も続いております。

クリスマスパーティ、家庭内忘年会、年越し、明けて乾杯、お誕生日ウィーク。

ずっと飲んで、ハイカロリーな料理を食べています。塩分も多め。

クリスマスケーキをスポンジだけ買ってデコレーションを試みました。
ハンドミキサーが無いため、手動泡立て器で生クリームを作ったらさらさらのクリーム出来ました!
デコレーションには不向き。しかも6号のスポンジ(6号......直径18センチ......6〜8人分)を買ってしまい
食べきるのに3日程かかりました。

お正月料理として、漬物を2種類作りました。
実家の味を舌の記憶のみで再現。
しっかりと寒ざらし(昼夜屋外に干して水分を取ると歯ごたえがよくなる)してみました
再現はなりませんでしたが、美味しくって好みの味に仕上がりサラダ感覚でボリボリいけました。

hakusai.jpg

田舎からお餅やら、おせちの数々等も到着し、塩分と糖質の大量摂取です。
魚卵も大好き。
1nichi.jpg

伯父より、食事ができないからと和牛1kgいただき、すき焼きパーリー
niku.jpg
お誕生日ウィークは、主賓のご意向により、
カレー、ラーメン、カレードリア、牛丼、寿司と毎日ハイカローリ摂取です。


こんな毎日も本日で終了です。
多分。。。
運動の量はこれには比例しません


年末年始のお休み中に、
京都の「一膳や」さんの
「干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ」を
いただく機会がありました。

IMG_1970.JPG


前々からその存在は存じていたのですが
やはり噂通りのとても贅沢な味でした...!!(感動)

チョコレートとドライ無花果、干し柿、胡桃の組み合わせ...
すごく贅沢ですね...
味はすごく濃厚なんですが、なんというか、
ハイボールとか?お酒に合うようなお菓子だなあと思いました。


こちらからもお取り寄せできるようです
(つかのまの贅沢に...!という感じです)

唯一無二の贅沢テイスト。京都の洋菓子店が作る稀少菓子(サイトより)



それに感激したきっかけで色々調べていたのですが

韓国にコッカムサムという干し柿を使った伝統菓子があるそうです

作り方は切って伸ばした干し柿にくるみを
挟んで棒状にし切って食べるそうなんですが

せっかくなので作ってみました


IMG_2054.png


簡単に作れたのですが美味しかったです!

干し柿のねっとりした感じと胡桃が合うってみんな知ってたんだろうなあ...

バターやクリームチーズと一緒に食べるととても美味しいと書いてありました。


そういえば「干し柿にバターを塗ると悪魔的に美味しいらしい」
という話を去年くらいに聞き、すっかり忘れていたのですが

改めてコッソリやってみたら本当に悪魔的な美味しさでした...
(栄養価を考えたらとんでもないのですが)


これは干し柿に切れ目を入れて胡桃と薄切りしたバターを挟むだけでも
体験できます!機会がありましたらお試しください!


そんな話をしていた折、こんなものも教えていただきました。

『干し柿+クリームチーズ+オリーブオイル+黒胡椒』

という組み合わせです。

IMG_2134.JPG


↑残念ながら年始で家にプロセスチーズしかなかく黒胡椒もなかったのですが
これはこれでおしゃれな味がしました...(干し柿は輪切りにてはさみしました)


小さい頃から慣れ親しんでいる干し柿ですが、
新しい味が色々食べれた年末年始でした。


マッチ棒

箱根駅伝の観衆

text by 赤様

先日行われた箱根駅伝。
ファンではなくてもテレビで見る方々が大勢いるほど、
もうすっかり正月の一部となっている。

今回はこんな状況のなか、感染防止対策のために、
沿道で応援することの自粛が以前から呼びかけられていた。

「応援したいから応援にいかない」
というキャッチコピーを用意する異例の展開。
TVCMも作り、過去の箱根駅伝の有名選手を起用し、
いつにない告知をした。

その結果、
観衆は昨年の121万人から18万人にと、85%減と発表された。
だがテレビ画面では、
観衆が多いと思えるところもあった。

近所の人や興味本位の人たちが集まり、
群がっていたのだろうか。
それでは感染リスクが高まり、
関係者の努力が水の泡になる可能性があることを、
わかっていたのだろうか。

一方で、
運営側は蜜を避けるために、関係者へ通達を出していた。
関わる人は最小限にとどめるようにと。
それによって、
出場校のチームメイトや選手の家族や恩師が
現地で応援できないという、
見るべき人が見られない状況が生まれた。

運営側は、
「市民の方たちが生活している場所(道路)を一時的にお借りして開催しているので、
あまり強い事は言えない」
という趣旨の発信をしていた。
しかし、そのあり方は一考の余地があるように思えた。

「見れた者が勝ち」という現象が成立してしまうのは、
とても心が痛いことだ。
できればこうした状況が、今後起こらないことを願いたい。


おはようございます、ikeです。

今年もやってくれました!
昨年の初シード獲得に続き、今年は大躍進!
往路優勝!
総合2位でフィニッシュ!!

大学時代の友人とのLINEは鳴り続けるし、
両親はテレビに釘付け。

赤様にはお見せしたが、とある新聞の1月4日付の1面には、
スポーツ紙顔負けの、堂々のゴールシーンがドーンと!!

母校のある八王子駅ではこんな感じだったようです。

2031.jpg

2032.jpg

2033.jpg

まさに、感動をありがとう!
そしてまた来年も箱根路でその雄姿を見せてもらいたい

マスク事情

昨年末に、不織布マスクのサブスクリプションに加入しました。

20210106.png

 

いまだ威力が衰えないコロナウイルス...。
できる防衛策、対策は、今年も継続していきたいです。

 

昨年よりも、少しでも実りのある年になりますように。
本年もよろしくお願いいたします。

SDGsトレイン?

おはようございます。


2021年をむかえましたね。


年末年始はあっという間に紅白歌合戦が始まって、



あっという間に年始の特番が流れて、



いつの間にか仕事始めを迎えました。



様々な影響はありますが、
2020年を終えて、2021年を当たり前に迎えられて
いることを感謝しながら、また日々を過ごして
いきたいですね。
引き続き、手洗いとうがい。感染予防の徹底で
健康でいることにも努めていきたいですね。


そんな中、面白いものを見つけたのでパシャリ。

70273230-35C6-4BD3-94D1-979B465CBCE3.jpeg

16FAF227-6971-49FA-817F-1B5A0B2D02A6.jpeg

最近、良く目にするSDGs(エスディージーズ)
地球環境や社会的責任、貧困や性差別など、
世の中にある多くの問題を捉え、自分たちが暮らす地球、
ひいては自分たちの身の回り、そして次世代にむけての
持続可能な環境を整えていく活動など。
もっとたくさんの考えと行動がありますが、
東急のこの電車は写真を見ての通り。

再生可能エネルギー100%の電力での運行。
詳しく調べてはいませんが、車両内には多くの活動が掲載
されていました。

大手企業が率先して取り組んでいる印象ですが、これが
一過性のトレンドになるのか。
ベースとなるのか。2021年はこういったものも注視して
いきたいと思いました。

謹賀新年

あけましておめでとうございます!
もいみです。

いつもとちょっと違うお正月。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

228F0D1D-0689-45E7-A058-A869C1A64899.jpeg

我家ではお盆とお正月にお墓参りという
習慣があるので、それだけは変わらずに、
6歳になった娘にも着物をポチリ!
久しぶりにお正月に着物を着ました〜
これもひとつの初詣。

AF37C3DA-36D6-4B1E-ABC0-23D9511B96F1.jpeg

昨年に引き続き
今年も制約や大変なことも
まだまだ沢山あるかと思います。

それでも、可能な範囲で仕事もプライベートも
楽しんでいきたいと思いますー!

今年もシーフォースを何卒よろしくお願いします〜

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2021年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年12月です。

次のアーカイブは2021年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。