これより三役 の最近のブログ記事

笑う姫

老若男女が舞い踊る。

雷鳴のような和太鼓、優美な線を描く扇子、うごめく巨大な龍。


近所に住む気の置けない友人と公園をぶらぶらしていたとき、

野外ステージで踊る人々と突如遭遇した。


この光景は、在住する区で最も大きな祭りの一つ、

実在したお姫さまにちなんだお祭りのものであった。


目の前で繰り広げられていたのは、その公開リハーサルだった。


「堂々と踊ってッ!!!」

牧歌的なBGMが無慈悲にぶつ切れ

演出家と思われる人物の指示が響く。


全く知らなかったが30年以上続いている祭りらしいので

入念な準備がなされているのであろう、

若草の頃のうららかな晴天の下、張り詰める空気。


リハーサルが進むにつれ、

事務的だった鬨の声に気迫が宿る。一糸乱れぬ舞となる。

出演者の小学生は待ち時間にすかさずswitchもこなす。

それぞれが本番に向けて、ハイパフォーマンスを見せていた。


「失敗しても笑ってればいいからッ!!!!」

演出家と思われる人物から金言が飛び出した。

それを聞いて、主人公のお姫さま役の方の固かった表情もニッコリ。


もはや関係者かと言えるほど、

出演者の方々を手に汗握り見守っていた友人と私も、

「いいこというやん」とニッコリ。


この祭りの礎となったお姫さまは、乱世に翻弄された悲運のお姫さまだったらしい。

姫の心中いかばかりか、しかしきっとお姫さまもニッコリ。


猫じゃない

庭に何かきた。


猫ではない。


食跡から察するに

タヌキ、ハクビシン、アライグマか。


大都会TOKYO23区内にある我が家である。

ワイルドな訪問者に驚いた。


有識者曰くTOKYOには、

地下鉄にはエビがいるし、

そのへんのハトをファミチキ感覚でさらっていくタカもいる。

コンクリートの中でも、適者生存・弱肉強食の掟は例外なく働くようだ。


知らないうちに見慣れない生き物と共存していることに突然気づかされる。

江戸時代の人はセルフ伝来してきたハクビシンを妖怪だと思ったらしい。


江戸時代の有識者「あれは妖怪」

江戸時代の市井の人々「納得〜!」


こんなやりとりがあったんだろうと大いなる歴史の流れに思いを馳せる。


庭にきている猫ではないものを妖怪と納得するも一興、

正体を探求していくのもまた一興。


センサーカメラを仕掛け、何がきているか調査することにした。

調査に進展があったらまた報告したいと思います。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちこれより三役 カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはローディです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。