バレンタイン

こんにちは。
もいみです。

三連休の始まりと終わりに雪予報。
あまり酷くならないことを祈りつつ、少しだけ雪遊び。
雪玉を家に持ち帰って「溶けてるー!」とはしゃぐ我が子。。。

wuqiq.jpeg


今日はバレンタインデーですね~
日本ではチョコレート業界が賑わうお祭りと化していますが
そもそもなんだったんだろう?と疑問に思ったので調べてみました。

所説あるようですが、おそらく最も知れているのは「ローマ帝国発祥説」
もともと、2月14日は女神ユーノーの祝日(ユーノーはすべての神々の女王であり、家庭と結婚の神)であり、
翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカーリア祭の始まる日。
当時、若い男女は生活を別にしていたけれど、祭りの前日、女性たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れ
翌日、男性が桶から札を1枚ひいた。ひいた男と札の女は、祭りの間パートナーとして一緒にいるきまりがあった。
そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚したことからそもそも「愛の日」みたいなことだったのかな。

その後、ローマ帝国皇帝クラウディウス2世が兵士を戦いに集中させるために兵士の結婚を禁じてしまう!
嘆き悲しむ兵士たちの為に内緒で結婚式を執り行っていたのが、キリスト教司祭のウァレンティヌス。
このことが皇帝にばれてしまい、やめるよう命令するも命令に屈しないウァレンティヌス。
怒った皇帝が処刑の日に選んだのが、ルペルカーリア祭りの始まる前日、ユーノーの祝日である2/14。
以来キリスト教では2/14は「恋人の日」とされているそうです。

日本では独自の「チョコレートで想いを伝える」文化に発展を遂げ、
近頃はまたその意味や扱われ方も如実に変わってきています。
今年は娘のリクエストでチョコ作り(溶かして固めただけ)をしました。

dsajgslakj.jpeg uyahskjn.jpeg

作ったら見てもらいたい欲があふれ出して、4日もフライングで
実家や大家さんに配り、大満足だったのでめでたしめでたし。

良きバレンタインを!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このブログ記事について

このページは、cmemberが2022年2月14日 09:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「冬の演出」です。

次のブログ記事は「現役復帰」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。