粘り強い一年に




あけましておめでとうございます!

2023年もよろしくお願い致します。


マッチ棒は年末年始は帰省しておりましたが、

帰る前にこんなものを購入していました。


01_納豆_セット.jpg



手作り納豆キットです!

簡単にできるということで帰省中に挑戦してみました。



セット内容はこんな感じです。


02_納豆_中身.jpg


・乾燥大豆

・藁

・カイロ


が入っていました。


調べてみるとそもそも納豆菌は

藁に付着しているものだったんですね(^◇^;)


※身近で有名なのは水戸納豆ではないかと思います。

 知らなかったな~...!


昔は農家さんのおうちなら藁が手に入るので

どこでも納豆を自家製で作っていたそうですが


マッチ棒は藁入りの納豆は初めてでした(^◇^;)


それでは早速作っていきたいと思います♪


①まず最初に乾燥大豆を一晩水に浸し元に戻します。



03_納豆_大豆.jpg


一晩経った大豆がこちらです。

一回りほど大きくなりました。


しかしこの状態でも中は硬いままです。


②次に大豆を1~2時間、指で潰せる程度に

柔らかくなるまで茹でor蒸していきます!


今回マッチ棒は大豆を1時間半ほど茹でました。



③大豆の次に藁を煮沸消毒していきます



04_納豆_藁.jpg



④藁の煮沸が終わったら温かいうちに藁に茹でた大豆を

詰めていきます。


05_納豆_詰め2.jpg


05_納豆_詰め3.jpg


やっとそれっぽくなってきた~!

詰め終わったら藁を閉じて輪ゴムで縛ります。




05_納豆_詰め4.jpg


しかしまだまだ途中段階です。

この次にとても大切な「発酵」の過程が残っています。



⑤次に発酵のための保温作業!


ここ登場するのがカイロです!

藁を新聞紙に包み、箱に入れました。


この上にカイロを置きます。


だいたい40度くらいの状態を保ち、

20時間ほど寝かせ発酵させます。



昼間は縁側に置いて、夜間はコタツやお布団の中で

様子を見守ります(^_^*)



06_納豆_発酵.jpg


※これは12月31日の出来事ですのでマッチ棒は

 布団の中で発酵中の納豆を抱いて2023年を迎えました(^_^*)♪



⑥発酵を終えて中身を一旦チェックし、

アンモニア臭がしなければ大成功!


この時点ではあまり粘り気はありませんでしたが、

刺激臭はしなかったのでOK~o(^_^*)o♪


⑦冷蔵庫で1~2日寝かせます


そしてついに完成!



07_納豆_完成1.jpg


このみっちり詰まってる感じと粘り気...

まさしく納豆!


07_納豆_完成2.jpg



しかし市販の納豆よりも納豆臭が薄く

主に感じるのは藁の匂いでした。


なんとなく粘り気もあっさりしていて

サラサラな納豆でした。



07_納豆_完成3.jpg


お正月なので納豆餅で家族でいただきました☆


個人的にはもっと冷蔵庫で寝かせてもよかったかな?

とやや反省...


しかしとりあえずは成功したのでヨシとしますo(^_^*)o♪


2023年のお正月は納豆作りで

始まりましたが、今年一年あっさり粘り強く

過ごせたらと思います!


本年も宜しくお願い致します!





マッチ棒


カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このブログ記事について

このページは、cmemberが2023年1月10日 09:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「観衆が戻ってきた箱根駅伝」です。

次のブログ記事は「お正月」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。