火曜日の最近のブログ記事
永遠に続いてほしいシリーズです( ;∀;)泣いちゃう。
最近スマートウォッチデビューしました。
周りにapple watchをつけている方も多くなってきた今日この頃。
特に普段から時計もしていない私は買う予定がなかったのですが、
高校時代からの親しい友人の勧め(素晴らしいプレゼン)で即購入することに。
その結果買ったのはかの有名なリンゴ系ではなく最低限の機能がついている
コスパ重視系、なもの。これでもなかなか満足しています。
今まで買うことを避けていた一番の理由が価格だったので、意外とお手頃なお値段でこのくらいの機能ならいけるよ、という友の解説はぶっ刺さりました。
個人的に一番魅力的だったのがlineの通知が振動で分かる&
既読をつけずほぼ全文が読めるところ。
普段からline頻度低めな自分にとってはもしかしたらの緊急連絡を気にして仕方なく
スマホをちょくちょくチェックする、ということをしなくてよいのが予想以上に快適でした。
教えてくれた友よ、ありがとう。。便利です。
あと、振動アラームで起きられるのもよいです。
寝起きって音が結構うるさく聞こえるので、触覚で起きれるってちょうどいいなぁと。
あとポモドーロタイマーも入ってました。25分間集中→5分休憩を繰り返せるもの。
後回しにしたくなる作業などに、とりあえず休憩まで頑張ってみるかという気持ちにさせてもらえます。このくらいの時間配分いいですよね。
あと一つ気になるのがストレス値計測なんですが、今日調子悪いかもなんて時も意外と数字が出ません。高くないほうがもちろん良いのですが、
ストレス値60の壁の向こうの自分は一体どうなっているんだろうと若干気になっています。
ガジェット好きな友に感謝し、これからもちょくちょく情報を仕入れたいと思いました~
/
もふっ
\
皆さん最近癒されてますか??
「五月病」という言葉もあるように
5月は何かと疲れを感じたり、GW明けにブルーな気分が続く方も
いらっしゃったのではないでしょうか。。
実は先日アルパカ牧場に行きまして、人生で初めて
生アルパカを拝み、触れ合ってきましたっ
それはもう...ほんとにホントに癒されました...
牧場内に入るとモフモフの塊ちゃんたちが出迎えてくれて、
毛の長い子では2~3年ほど伸ばしっぱなしの子もいて
手のひら全部毛の中にすっぽり埋まるんです!
あとあと、彼らはみんな上の前歯がなく下前歯と奥歯で
咀嚼するので餌を食べる時の顔つきが面白い(笑)
普段のんびりマイペースに見えるアルパカ。
意外なことに「真面目に走れば速い」とのことで(最高時速は40km...!)
ダービーイベントもあったのでそちらも見学しました。
馬券ならぬ"パカ券"を買って応援。
レース序盤は確かにギャップ萌えな脚力を披露してくれましたが
後半で急に道草し始め最後は4頭仲良く歩いてゴール...^^
観客たちにその魅力的な後ろ姿をゆっくりみせつけてくれました。
こんにちは、ひつじメリ子です。
みなさん、ゴールデンウィークはどう過ごされましたでしょうか。
私はというと、旅行など何か特別なことをするというよりかは
日頃、時間がある時にやりたいなぁと思っていたことを消化していくような、そんな過ごし方をしておりました~
水回りの掃除をしたり、塩こうじレシピにチャレンジしたり、HIITトレーニングをぶっ通しでやり続けたり、大麦若葉デビューしてみたり...
そんな事柄の中で今回ご紹介したいのがコチラっっ
ただのぷよぷよではありません、、
「ぷよぷよプログラミング」です!
ぷよぷよプログラミングはセガが展開しているプログラミング学習ゲームでして
あの、ぷよぷよゲームを作りながらプログラミングが学べます。
レベルは4段階にわけられており、対象は小学4年生~だそうです。
内容はドシンプル。""写経""するだけです!
ぷよ達の懐かしさと可愛らしさに惹かれて手をだしてみたものの、
始めた瞬間はなんだこの修行は...っと思いました(;^_^A
ただこの地道なタイピングも大文字小文字に惑わされる感じもプログラミングの醍醐味。
やっているうちに何故かハイになってきます...(笑)
操作画面はこんな感じ。ちゃんとコードを書けると
プレビューで実際にぷよぷよがふってきます。
終盤では背景やぷよの色などもカスタマイズ可能に!
ただ書き写すだけなのでこれだけで学べるというものではないですが、
コード書く⇒実行される! というシンプルなプログラミングの原理
に楽しさを感じられる、初心者にとって良いゲームだと思いました☆
無料ですので興味のある方はぜひお試しください~~
はじめまして。ひつじメリ子です。
お初投稿になります。
このシーフォースに来てまだ半年もたっていません。
まさかこのブログを担当することになるとは驚きですが...
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
働く場所が変わるとやはりお昼に何をたべるかというのが楽しくもあり少し困ることでもあるかと思うのですが、
私もまだまだふらりと周辺を歩いて新規開拓してみたりコンビニでサッと済ませたり、とあまり定まっていない状態です。
最近はなぜか魚が無性に食べたくなることが多く、
サバのみりん干し定食やサーモン丼を食べにいくなどしていました。
コンビニおにぎりの日も焼鮭を選びます。
魚の干物って頻繁に食べるわけではないけれど、たまに食べてみると旨味の強さに感動しますね。。
この前近所のスーパーでも意外と様々な種類の干物が売られているのを見かけ、
さらにフライパンでも美味しく焼ける方法を調査したので...
今度、家でも干物定食作ってみようかな。前に衝動買いした信楽焼の角皿に出番をつくってあげないと~なんて思ったところです。
干物が上手に焼けたら、新たなお魚ランチを見つけたら、
またご報告します~~
こんにちは。
4月も2週目に入りましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年は桜の開花が早かったので
マッチ棒は一足早く3月に代々木公園で
お花見してきました。
先日、無印良品・銀座店で開催されている
『small MUJI』展-日用品のたのしみ方-を
見てきました!
この展示はミニチュア写真家・見立て作家の田中達也氏が
ジオラマ用の人形と無印良品の商品を組み合わせ、
日常の風景に見立てたミニチュア作品および写真の展示会です。
会場にはかわいらしいミニチュアが
たくさん並んでいました!
こちらは「旅は人生のスパイス」
こちらは「おかしな跳び箱」
田中達也氏の作品はタイトルと内容が掛かっていて
いつも微笑ましいものばかりですが
今回の作品もタイトルをみると
なるほど(^▽^)!
と微笑んでしまう作品ばかりでした!
4月23日(日)までの開催だそうですので
お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください!
マッチ棒
これだけの人が集まる壮大なお祭りは壮観、圧巻でした。
先日近所のスーパーで駅弁フェアが開催されていました。
その際に、せっかくなので富山の「ますの寿司」を購入しました。
↑こんな感じのお弁当です(*^^*)
(ケーキみたいに切り分けて食べます)
食べたことある方はいらっしゃいますでしょうか。
とても美味しかったです!
ところで食べ終わった後に残ったのは
この木のお弁当箱...
けっこうしっかりした作りだけど
何か再利用できないかな?と検索してみると、
なんと押し寿司作りに再利用できる、とのこと!
早速挑戦してみました♪
まずは酢飯を250グラム用意しました。
(規定量は300グラムだそうです)
酢飯を冷ましている間に、
お弁当箱に広めにラップを敷いて
なるべく平らになるように具材を並べていきます。
今回の具材は
・お刺身
・菜の花にしん
・錦糸卵
でした!
その上に粗熱をとった酢飯を広げて敷きます。
その上から蓋をして竹の棒と輪ゴムで固定します。
マッチ棒は冷蔵庫で一晩置いておきました。
そして完成したものがこちら
綺麗に平らになっています♪
成功です~\(^o^)/
切ってみるとケーキみたいに可愛くできました♪♪
先日3月3日はひな祭りでしたので
第二回目もやってみました。
まもなくお花見シーズンも近付いてきていますので
このお弁当箱を活用したいなと思います♪
マッチ棒
マッチ棒はお正月に納豆を作ったのですが
引き続き発酵食品を作ってみようかな...ということで
自宅で甘酒に挑戦しました!
作り方としては
①炊飯器で1合のお米のおかゆを作る
②市販の麹(200g)を混ぜる
③保温のまま蓋を開けて濡れ布巾をかけて8時間ほど放置
これで完成!だそうなのですが
本当にうまくいくのか!?と半信半疑でチャレンジしました。
とりあえず麹は巷によく売っているものを使用しました。
(板状で2枚入っています)
炊飯器で作ったおかゆにほぐした麹を混ぜます。
この時点では特に味はしません(笑)!普通のおかゆです。
こちらに濡れ布巾をかけて8時間放置...
結果がこちら
お分りいただけますでしょうか?
粘度が増してドロドロ...「ザ・甘酒」になっています!
本当になにもしていないのでびっくりです!
ドロドロで味は甘酸っぱい濃厚なヤツが出来上がりました!(?)
(本当にこれでいいのかな...?)
調べてみるとあまりにも濃厚な甘酒は
豆乳やお湯で割って飲むといいとのことで
マッチ棒、朝ごはんに毎日いただいてます!
栄養満点なのでなんだか正月太りにさらに拍車がかかりそうです(笑)
簡単なので是非みなさんもご自宅で甘酒お試しください♪
マッチ棒
こんにちは!
寒波が続いておりますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
マッチ棒は先日ネットサーフィンをしていたときに
偶然こんな記事を見つけました。
「九段下「千代田区役所」区役所の食堂でせんべろ!? バータイムのちょい飲みが最高だった話」
千代田区役所といえば弊社から歩いて15分程度の
場所にあります。
記事によると千代田区役所の食堂フロア「カフェ&バー 桜日和」で、
今流行りの「ちょい飲みセット」が提供されている
とのことです。ちょっと一杯で行ってきました。
千代田区役所の正面から入って10階へ上がると
記事の通り広い食堂があり、カフェの案内が出ていました(^^)
ちょい飲みセットは1000円で提供されていますが
メニューからドリンクと小鉢2品が選べるとのこと!
早速注文してみました(^^)☆
今回は月ごとに変わるクラフトビール
「銀河高原ビール 」を注文しました!
(長野県のクラフトビールだそうです〜!)
ソロ飲みとしてはけっこう豪華な感じ!!??
写真は撮り忘れてしまったのですが、
こちらの窓際のお席からは東京の夜景が一望でき、
マッチ棒の座った席からは東京タワーと国会議事堂が見えました。
ビールも含め、小鉢メニューも毎回様々なものを
楽しめるようです!
平日に思わず贅沢な気持ちでちょい飲みをすることができました☆
ハッピーアワーもやってるとのことで
みなさまご機会がありましたらぜひ訪れてみてください!
マッチ棒
鳥のために種類も豊富で残されているのかな?
でも休みの日にはこの入り口付近でもロカビリーだらけで賑わい。海外からの観光客や多くの人でたくさん。
冬の公園はさみしい。くはないのかも。
あけましておめでとうございます!
2023年もよろしくお願い致します。
マッチ棒は年末年始は帰省しておりましたが、
帰る前にこんなものを購入していました。
手作り納豆キットです!
簡単にできるということで帰省中に挑戦してみました。
セット内容はこんな感じです。
・乾燥大豆
・藁
・カイロ
が入っていました。
調べてみるとそもそも納豆菌は
藁に付着しているものだったんですね(^◇^;)
※身近で有名なのは水戸納豆ではないかと思います。
知らなかったな~...!
昔は農家さんのおうちなら藁が手に入るので
どこでも納豆を自家製で作っていたそうですが
マッチ棒は藁入りの納豆は初めてでした(^◇^;)
それでは早速作っていきたいと思います♪
①まず最初に乾燥大豆を一晩水に浸し元に戻します。
一晩経った大豆がこちらです。
一回りほど大きくなりました。
しかしこの状態でも中は硬いままです。
②次に大豆を1~2時間、指で潰せる程度に
柔らかくなるまで茹でor蒸していきます!
今回マッチ棒は大豆を1時間半ほど茹でました。
③大豆の次に藁を煮沸消毒していきます
④藁の煮沸が終わったら温かいうちに藁に茹でた大豆を
詰めていきます。
やっとそれっぽくなってきた~!
詰め終わったら藁を閉じて輪ゴムで縛ります。
しかしまだまだ途中段階です。
この次にとても大切な「発酵」の過程が残っています。
⑤次に発酵のための保温作業!
ここ登場するのがカイロです!
藁を新聞紙に包み、箱に入れました。
この上にカイロを置きます。
だいたい40度くらいの状態を保ち、
20時間ほど寝かせ発酵させます。
昼間は縁側に置いて、夜間はコタツやお布団の中で
様子を見守ります(^_^*)
※これは12月31日の出来事ですのでマッチ棒は
布団の中で発酵中の納豆を抱いて2023年を迎えました(^_^*)♪
⑥発酵を終えて中身を一旦チェックし、
アンモニア臭がしなければ大成功!
この時点ではあまり粘り気はありませんでしたが、
刺激臭はしなかったのでOK~o(^_^*)o♪
⑦冷蔵庫で1~2日寝かせます
そしてついに完成!
このみっちり詰まってる感じと粘り気...
まさしく納豆!
しかし市販の納豆よりも納豆臭が薄く、
主に感じるのは藁の匂いでした。
なんとなく粘り気もあっさりしていて
サラサラな納豆でした。
お正月なので納豆餅で家族でいただきました☆
個人的にはもっと冷蔵庫で寝かせてもよかったかな?
とやや反省...
しかしとりあえずは成功したのでヨシとしますo(^_^*)o♪
2023年のお正月は納豆作りで
始まりましたが、今年一年あっさり粘り強く
過ごせたらと思います!
本年も宜しくお願い致します!
マッチ棒
今週末はいよいよクリスマス!
この時期はどこもイルミネーションで
夜の街がキラキラしてますね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
前回マッチ棒はブログに
東京駅出発のスカイバスに乗った時のことを
書かせていただきましたが
紅葉シーズンが終わると東京駅周辺は
イルミネーションが更にキラキラです!
今回は帰り際に出会ったイルミネーションスポットを
2箇所ご紹介します*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
①丸ビル
「Marunouchi Bright Christmas 2022~YUMING 50th BANZAI!~」
松任谷由実さんの50周年を記念した
イルミネーションとフォトスポットのイベントだそうです!
東京駅周辺に何箇所かフォトスポットが
設置してあるそうですが
マッチ棒は丸ビルのイルミメーションを見てきました☆
頭上の窓には名曲MVが流れたり、
代表曲のリミックスが流れたりと終始楽しげな雰囲気でした。
②KITTE
「KITTEの森 Winter Forest Christmas ~自然からの贈り物~」
白を基調とした大きなツリーです!
9本のツリーは、東京都檜原村の間伐材と群馬県嬬恋村のもみの木を使用し、
雪の結晶には牛乳パック100%再生紙からできた「ミルダン」を使用した
サステナブルな装飾だそうです...!
▲2階から見ても幻想的でした!
どちらも東京駅周辺でクリスマスまで展示されているそうです!
お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
みなさま素敵なクリスマスを
お過ごしください!
マッチ棒
東京に住んで数年経ちますが、
先日初めてスカイバスに乗車してきました!!
スカイバスは主に都内の観光スポットをめぐる、
天井が空いているバス観光です。
今回は秋の銀杏並木を見るバスツアーに参加してきました!
スタートは夕方の東京駅です!
ここから都内を一周します。
当然けっこう肌寒いですが、完全防寒で挑みます。
皇居周辺〜霞ヶ関付近をまわります。
国会議事堂は修学旅行以来でした^^;
その後は青山・外苑前です。
かな〜り混雑してました^^;
銀杏並木!黄色がとても鮮やかでした。
四谷を過ぎた頃には日も暮れはじめ、
有楽町へ戻ってきた頃には
きらびやかないイルミネーションが待っていました!
こうして見ると東京はとてもコンパクトですが
街それぞれに個性があり、とても楽しい観光となりました!
これは夕飯の麻婆豆腐です^^
これからの時期はイルミネーションツアーだそうですが
クリスマスはとても混雑するそうです。
もしご興味がある方はぜひ平日のリフレッシュ休暇に
お試しください!
マッチ棒
先日上野の国立博物館で開催している
「毒展」を見てきました。
会場は大盛況!
空いているところから手当たり次第見てきました。
身の回りにある「毒」や
普段は目にすることのない「毒」のある
植物や虫などテーマに分かれて展示されてました。
やはり身近なのはヘビやハチでしょうか。
近年のキャンプや登山の流行で
気をつけている方も多いかと思います。
コアラの主食であるユーカリにも毒があります。
最近発売された
米澤穂信さんの小説「栞と嘘の季節」にも登場する
トリカブトです!お花はきれいなのですが...
特に人気だったのはキノコのコーナーでした!
ベニテングダケは可愛らしい見た目ですが
食べてはいけないキノコとして有名ですね。
他にもカエンタケなどニュースで話題になったキノコも
展示されていました。
フグも身近な毒のある生き物です。
なるほど、お酒も「毒」でしょうか(笑)
嗜好品であるタバコもいわゆる「神経毒」の一種になるそうです。
かつて使われていた「白粉」にも毒がありました。
実物も展示されていたのですが、キラキラのラメ感がすごい!
*昔は照明が暗かったので顔をかなり白くしないと肌が暗く見えてしまってたそう。
最後に図録を購入しました。
豪華な装丁ですね!
内容もとても充実しており、宝物にしたい一冊です。
「毒展」は国立博物館にて2月まで開催されています!
気になった方、ぜひ足をお運びください。
マッチ棒
秋の健康診断シーズンですね!
なんとなく歩く歩数を気にしてみる、
そんな時期じゃないでしょうか。
マッチ棒も会社のある平日は運動がてら
たまに何駅か歩いて帰宅するのですが
先日大手町を歩いていたところ、
和傘を使ったイルミネーションイベント
「和ルミネーション」が行われていました!
2018年から毎年やっていたとのことで、知りませんでした。
思いがけずキレイだったので
何枚か写真を撮りました。
個性的な和傘がいっぱいです!
個人的にはこの蓮の絵柄がお気に入りです(o^^o)
歩いていたらお腹が空いたので、付近にあった
おしゃれな豚汁専門店さんにてご飯を食べました。
(運動は...?)
種類がいっぱいあって迷いましたが、
結局1番左上を注文しました。
わーい!野菜がたくさん入っていてました♪
最近寒くなってきたので、豚汁が美味しい季節です!
じわじわ冬が近づいていますが、
引き続きお散歩を楽しみたいと思います。
マッチ棒