ジルの最近のブログ記事

老舗

前々から行ってみたいと思っていた
地元で人気のジンギスカン屋さんに行ってきました。

店内も雰囲気も
年季が入っていい感じ。

メニューもジンギスカンのみでなく
焼肉やステーキなどいろいろありましたが
王道のジンギスカンを注文。

20221208.png

ジンギスカンは羊の肉ですが
昔は羊の臭みが苦手で...
しかし、こちらのお店は大変食べやすかったです!

このお店の人気の秘密は
きっと特製のタレだと思います。

醤油ベースでたっぷりのニンニクと
多分りんごなどの果物も結構入っていそうな
ガッツリなのにさっぱりしている羊に最高にマッチしたタレなのです!

野菜もたくさん食べられるし
普通のお肉よりヘルシーらしいので
罪悪感が少ないのも嬉しいです。

ジンギスカンでパワーをつけて
冬を乗り切りたいと思います!

見上げてご覧

つい先日
皆既月食がありましたね。


月食の月に惑星が隠れるのが非常に稀で
442年ぶりとか

次に見られるのは
322年後だとか言われると

すごいんだなぁと思って
会社帰りに空を見上げてみると

20221110.png
欠けてる!
スマホのデフォルトのカメラでも撮れるくらい
欠けているではないか!


これはただの月食ですが
天気が良かったので東京の空でも
はっきりと欠けていく月がわかりました。


その数時間後も
天王星はどこだ!と
自宅の前で目を凝らしていたのですが
全然わからず

テレビのニュースで確認したら
想像以上の小ささにびっくり。

肉眼で見えるサイズじゃないですね
残念。



でも皆既月食だけでも
大変心躍るイベント。


ちなみに次の皆既月食は
3年後の
2025年9月8日らしいです。


晴れるといいな!

田舎のハロウィン

先日、いつもの通勤路を歩いていると
何やらハロウィン感のある植物が...。
20221027_1.png

近づいてみると
写真だとミニトマトっぽく見えますが
実際はトマトより少しオレンジが強くて
硬い感じが小さいウリ?カボチャ?みたいな
可愛らしい印象。
20221027_2.png

気になったので調べてみると
こちらウリが正解(カボチャもウリか...)、カラスウリの実でした。

【カラスウリ】の名前は知っていたけれど
こんな実をつけるとは知りませんでした。


こんなに鮮やかで目立つし
とっても熟れていそうなのに
何日もこのまま。

どうして誰も食べないの?鳥に嫌われているのか??
と思っていたら
熟して食べ頃そうなこの実
めちゃくちゃ苦いらしいのです。

なぜか熟す前なら食べられるらしいのですが
このように色づいてしまったものは
苦くて食べられないそうです。


でも、正しく加工すれば
果肉は霜焼けやひび割れに
根っこは発熱や喉の渇きに効果があるそうです。

しかもタネは形が打ち出の小槌に似ていることから
お財布に入れておくと金運アップにつながるとの情報も!


なんとたくさんの効果を持った
実なのでしょう!

明日から見る目が変わりそうです。

幸せな丸

恐怖の健康診断が終わり
特に摂生していたわけでもないのですが
開放感に包まれて
週末に甘いものを求めて近所の大判焼きやへ...。

20221013_1.png

この大判焼きやさん
パッケージの「味自慢」に偽りなし
一日中人が絶えない人気店です。

人気があるので
いつ行っても焼きたて
20時までの営業ですが
夕方にいくと売り切れなんてことも。


なので気合を入れて午前中から
買いに行ってきました。

20221013_2.png

焼きたてが美味しいので
駐車場でいただきました。

中の餡が熱々トロトロ
私はこれにアイスコーヒーが
ベストの組み合わせだと思っています。

熱々餡子の美味しい季節になってきましたね。
そろそろ竹村の粟ぜんざいも食べたくなってきました。

私の連休

今年のシルバーウィークは飛び飛びで
遠出する感じではないけど
どこかに行きたい!と車で2時間程度の
ドライブに行きました。

茨城県鹿島市にある
鹿島神宮に行ってきました。

思いつきで出掛けたため
着いたのは夕方、しかも本殿は工事中でした...。

でも
巨木に覆われた奥参道は神聖で気持ちがよく
澄んだ御手洗池にも心癒されました。
20220929_2.png

透明度が高く
鯉や金魚?が泳いでいるのがよくわかります。

20220929_1.png
鳥居にQRコードが入っているのには
びっくりしました。

キノコ

先日、夜中に大雨
連続する雷で目を覚ましました。

一度目を覚ますと
眠れなくなるほどの
雷と雨で
古い我が家は壊れてしまうのではと
怯えるほどでした。

そんな雨も雷も
日が昇るころには落ち着いて
何事もなかったかのようでした。

...しかし!
前日と違うことがひとつありました!!
きのこ!庭にきのこが生えていたのです。

20220908.png

ビビットな赤色が緑の庭に紅一点で映えて(生えて)います。


一日で生えた生命力に感嘆しつつ
次に浮かんだのは「食べられるのかな...」という感情。

調べてみると
これはベニドクタケかベニドクダマシのようですが
名前でネタバレ、毒ってついています。

正確にはベニドクダマシなら食べられるそうですが
ベニドクタケとベニドクダマシの見分けは
肉眼ではつかないそうです。

そんな恐ろしいもの食べられないや!と
放置していたら
数日で枯れてしまいました。


きのこのサイクルは早いのですね!

美味

買い物のついでにたまに寄る
餃子屋さんがあります。

なんと、この餃子屋さん
テイクアウトのみ。

4個から売っていて
焼いてあるものと、焼いてないもの
どっちも同じ値段で一つ35円!!


20220825_1.png
この写真は20個
こんなに山盛りで700円とリーズナブルです。

味はというと
ニンニクたっぷり!
細かい野菜がシャッキシャキ!
皮は絶妙な加減で包まれているので
口に入れると簡単に解れて餡が広がります。
つまり、最高に美味しいです。


餃子屋さんの近くには湖があり
その歴史は古く
徳川家康が鷹狩りにきたとのこと。

20220825_2.png
この湖には
至るところにベンチがあるので
ほどよく木陰になっているところを探して
熱々の餃子を食べます。


ピクニック気分で餃子を頬張った後は
湖の周りをぐるりと一周散歩するのが
心地よい定番コースです。

いい季節!

みなさん、好きなフルーツはなんですか??

私は葡萄、スイカ、プラム、苺、グレープフルーツ...などなど
フルーツはなんでも好きなのですが、一番と言ったらダントツで桃!

以前このブログで桃パフェを紹介したこともあるし
何年も前になりますが、山梨まで桃を買いにドライブしたこともあります!

そんな私なので
このシーズンは何度も桃をいただきます。

先日の一枚。

20220810.png

お皿(どうして...お碗...)がよくないですが
最近は桃の上手な切り方が
ネット上にたくさん出ていますので
それに倣って切ってみました。

本当にうまく切れました。
食べやすくて最高!


この桃はタネが小さく可食部が多くて
しかも甘い当たりの桃でしたー。

また山梨まで桃購入の旅に出たい!と思っているうちに
桃の旬が終わってしまうー。

残りわずかな桃の季節を楽しみたいと思います。
ジルでした。

暑い熱い

まだ7月だというのに夏バテ気味で
もう素麺にも飽きてしまいました。

少し昔の7月って
「昨日はタイマー切れたら暑くて、朝までクーラーつけちゃったよ」とか
「昨日は風が涼しかったから窓開けて寝ちゃった」とか
言っていた気がするのですが

最近は当たり前のように朝まで毎日クーラーをつけていて
来月の電気代がこわいです。


この暑さにバテてばかりもいられないので
対策を!...といってもそんな大袈裟なことではありませんが


暑い時に辛いものを食べる


理由はわからないけど
さっぱり冷たいものより
食べた後に元気が出る気がするのです。


そこで先日のお昼
20220729.pngのサムネイル画像

神保町界隈で有名なタイ料理店のガパオライスセット(トムヤムクン付き)です。

メニューでは唐辛子一つ(ちょい辛)だった気がするのですが
結構しっかり辛くて美味しかったです。
お米が細長いやつで、それがまたいいです。


辛さに強いわけではないのですが
パワーをつけたいときには持ってこい!
私の元気の源です。

探索

田舎に越して早4年
ほとんどをWithコロナで過ごしていて
出歩くことも少なく
常日頃から住んでいる街をあまり知らないなぁと
思っていました。



しかし先日、友人が東京から遥々遊びに来てくれたので
いろいろなところに連れて行きたい!と調べていると
けっこうたくさんお店があってびっくり。

田舎と侮るなかれ(侮っていたのは私か...)
海沿いはサーファーが多いので
スタミナたっぷりのご飯屋さんがたーっくさん。


その中でも気になった
お肉屋さんが営むステーキハウス。

まず、店内がおしゃれでおどろく。
20220714_1.png


そして自分が頼んだのに
ポークステーキのボリュームにもおどろく。
20220714_2.png






山の方に行けば
のんびり古民家カフェなんかもあって
20220714_3.png
桃のパフェ
かわいおいしい。




友人のおもてなしは無事終了しましたが
せっかく住んでいるんだから
街にもお店にも詳しくなりたいよね、と
最近は週末に近所のお店を巡ることが日課になっています。

未知のスポーツ

先日、隣の席のYさんから「ゴルフクラブいる?」と聞かれました。
唐突で驚きましたが
Yさんが自宅を整理していたら
何セットも出てきたそうで
捨てる前に声をかけてくれたのです。


ゴルフにまったく興味のない私ですが
実は車で10分圏内にいくつかのゴルフ場がある
好立地に住んでいるのです。

せっかくお声がけいただいたので
これを機にゴルフデビューしてみようかと。

しかし!
興味がなさすぎで知らなかったのですが
ゴルフクラブは男女別らしく
Yさんが持っているのは男性用、私には使えないのです...。

私が始めるには
自分で女性用を購入しなくてはならないのです。

しかし、Yさんに
「そんないい場所に住んでるんだから、ゴルフやらないのもったいないよ!」
と言われてその気になってきています。


結局Yさんのゴルフクラブは
家族用にいただくことにしました!
1656548412611.jpg
家族でコースに出ることを目標に
始めてみようかな。


ゴルフって
歳をとっても続けられるスポーツだし
いいかもしれないと思いつつ
こんなに暑い毎日じゃ
ゴルフなんかしたら死んじゃうよ!とも思っています。

ハハのハナ

ジメジメ、ムシムシ...

数日前までは寒いくらいに涼しかったですが
急に気温が上がって
湿度も苦しく感じる
本格的な梅雨がやってきましたね。

ここ数年は
この時期は梅の収穫から加工まで
梅仕事に勤しむのですが
今年は少し休憩の予定です。

そうなると、梅雨の楽しみが全然ないのですが
せっかくなので
通勤途中の紫陽花を記録してみました。
20220616_1.png

20220616_2.png

20220616_3.png

20220616_4.png

20220616_5.png

同じ株でも上と下で色が違ったり
色の濃度もそれぞれですね。


鮮やかな濃い色も美しいですが
淡い色合いも私は好きです。

淡い色の紫陽花は
辺りが暗くなってくると
白く暗闇に浮き上がって見えるのが魅力的です。


ちなみに紫陽花は色によって花言葉が違うそうで
青は「辛抱強い愛情」
白は「寛容」
ピンクは「元気な女性」

20220616_6.png



全体的に青白く、フチに薄いピンクが混ざったこれは
寛容で辛抱強い愛情のある元気な女性...ということでしょうか。

まるでお母さんですね。

だから母の日にも紫陽花は人気なのですね。
今年の母の日は過ぎてしまいましたが
次の日曜は父の日です!

おうちキャンプ的な

世の中空前のキャンプブームですが
家がもうキャンプ場並みにのどかなので
家でキャンプ気分を味わおうと
焚き火台を購入しました。

二次燃焼という
煙の少ない燃焼方法ができる構造のものを
購入しました。

この二次燃焼、高火力も特徴のようで
火をつけてみてから
火力の強さにびっくりしてしまいました。


20220602_1.png

ぎゃー、炎がでかい!






しかし火はいいもので、ずっと見ていられる。

燃えまくる炎もいいですし
くすぶる最後の火種もまた良し。


20220602_2.png

飽きることなく、ずっと眺めてしまいます。



この高火力は
料理に向いているそうなのですが

数歩歩けば便利で明るく、虫もいない台所があるので
わざわざ庭でご飯を作るなんて
今のところやる気が起きません。


当分、火を愛でることに
使用したいと思います。

日課

ゴールデンウィークからスタートして
週末の日課になってきた
近所のお散歩ですが
少しずつ気温が高くなってきたので
日の入り間近の夕方に時間を変更してみました。
そうしたら今度は蚊が多くて...辟易。

でも昼間とは違った良さがあるなぁと
景色を楽しみながら歩いています。
20220519_1.png

20220519_2.png
私は年配者の多い地区に住んでいますが
散歩道には子供たちの多い地域もあります。

田舎の凄いところで
子供たちは顔見知りでなくても
きちんと挨拶するのです。

すれ違うたびに大きな声で
「こんばんはー!」と
挨拶をしてくれる子供たちに
癒されます。

小学生はもちろん
部活帰りの高校生らしき集団も
道の反対からでも大きな声で
挨拶してくれます。

こちらも負けじと大きな声で
返します。

当たり前だけど
挨拶って気持ちがいいし
田舎の防犯意識としても大切だなぁと
改めて感じる今日この頃です。

今年のGW

ゴールデンウィークは
前半は雨が多かったので
概ねダラダラ、たまにタケノコといった感じでした。

後半は天気が良かったので
前半のダラダラしてしまった分を取り返すように
田舎の宿命、草むしりに勤しんだり
近所を散歩をしたりしました。


20220506_2.png
長閑さを極めた散歩道。



たまには魚でも捌くか...と買ったイナダ
20220506_1.png
心許なさすぎるまな板。

行動制限はなくなったけれども
結局遠出はしないで過ごしましたが
なかなか充実した連休でした。


今年のゴールデンウィークは飛び石で
世間では旅行や帰省などの予定が立てづらいと不評ですが
私としては間に仕事が入ると、ダラダラしすぎなくて
結構いいなぁと思いました。

春の味

いつもより長く楽しめた
千葉の桜もさすがに散ってしまいました。

次はタケノコ!と毎週末に竹やぶを散策していますが
今年はタケノコの出が悪くて、最近やっと取れるようになってきました。

今週末はたくさん掘るぞ!と気合を入れているのに
なんと雨予報...
私が通う竹やぶは
管理されていない野生(?)の竹やぶなので
足場の悪く
雨の日に滑ったら大事です。

なんとか晴れてほしいものです。


話は変わって
先日のランチで珍しいメニューを注文しました。
過ぎた桜の季節を思い出すように
シラスと空豆さくらバターパスタです。

さくらバター??
初めて聞いたのですが、桜餅を筆頭に
無類の桜味好きを公言しているので
ここを逃すわけにはいかない!と
頼んでみました。

20220414_1.png
上に乗っているピンクのやつが
さくらバターです。




お味はというと...


...


...



美味しい!
桜の香りと塩味の相性はもちろんのこと
バターとのバランスもよく
シラスの和風ともすごく合う。

春らしくて
美味しくて
素敵なパスタでしたー。

古参

主張もテーマも
いろいろ抱えながらブログを始めた
2008年8月。

なんと今回で
更新回数333回目、ゾロ目です。

14年近くあれば
生まれたての赤ちゃんが
中学生です。

その間に
オリンピックだって
夏季も冬季も4回も開催されたし

20代の若々しかったジルも
さすがに落ち着き始めております。

私を取り巻く環境も変化しました。



あの頃は
会社で1、2を争うほど通勤時間が短かったのに
今はダントツ一位で遠距離通勤しているし

人生最大の転機
禁煙も数えてみれば7年も前。

ブログの歴史の半分は
タバコなしに書いている計算になります。


世界情勢も目まぐるしい
この頃ですが
思いを馳せればキリがない13年と8ヶ月。
今日から新年度ということで
少しだけ振り返ってみました。


最初に考えていたテーマなんか
数年でどこかにいってしまいましたが
これからも
無理なく続けていければと思います。

そなえ

一昨日、寝ていたら
久々の大きな地震に飛び起きました。


我が家の防災意識は
そこまで高いわけではないですが
少しずつ、コツコツと準備しています。


今回幸いに使うことはありませんでしたが

カセットコンロ、湯たんぽ、石油ストーブなど
電気を使わずに使用できるものを
少しずつ購入しています。


...あたらめて羅列してみると
寒さ対策ばかり!

これからの暑い時期にはほとんど役に立たないかも。


暑い時期でも使えるのは
防災ラジオくらいでしょうか。

ラジオにライトとUSBのタップがついて
小さな太陽光パネルで充電できる(手巻き充電も)便利道具。

掌サイズの太陽光パネルですが
晴れた日であれば
一日中ラジオを聞いていられる程度には使えます。


災害用の道具は
押入の奥にしまっていては
いざというとき
取り出せなかったり
壊れていたりするそうなので

日常で使えるものを
メンテナンスを兼ねて
使っています。


備えあれば憂いなし


今後も少しずつ
対策を進めていきたいと思います。

母の意思

昨日、3月3日は桃の節句でしたね。
私の実家では、独立して20年近く経つ娘たちのために
母がいまだに毎年お雛様を飾ってくれています。

私としてはありがたい気持ちはもちろんあるものの
母も高齢だし、もう飾らなくてもいいのでは...と思うのですが
母には「お雛様に愛着があるから、一年に一回は飾りたい!」という強い意志があります。

そこで調べてみると
お雛様はそもそも
『子供が無事に育って欲しい』という願いを込めた人形なので
子供の成長【卒業・成人・結婚】などを節目に
飾ることをやめる家庭も多いそうです。
ですが、思い出として年に一度は飾る家庭もあったり
節目に供養に出すという方法もあるそうです。

中には娘自身が実家から引き取って
飾るという事例も...。
お雛様自体は好きなのですが
湿度の高い山間の我が家で
きちんと管理・保管しておくのは
ハードルが高い。

母の体力があるうちは
実家で飾ってもらおうと
甘えてしまう娘なのでした。
20220303.png

早起き

冬場は毎朝、日の出前に家を出る
長距離通勤の私ですが
休みの日はその反動でいつまでもゴロゴロ...です。

しかし、ある日急に
休みの日も平日と同じ時間に起きて
海まで朝日を見に行こう!と思い立ってしまいました。


凍える寒さの中
鼻水を垂らしながら
近所の海へ車で出かけました。

20220217_1.png

波しぶきと朝日、そしてこの波打ち際の岩が
大きいのと小さいの2つで夫婦石ということで
ちょっとした写真スポット。
私以外にも人がちらほら。
みなさん三脚を立てて一眼レフを構え
本気の撮影隊です。

朝日が出てくるまで
本気の人たちの隙間から
スマホでパシャパシャやっていたのですが

あまりの澄んだ空気と景色の良さに
気分が良くなって
そこから歩いて30分、山の上の灯台まで行ってしまいました。

20220217_2.png

思いもよらぬ大冒険になってしまいましたが
最高に気持ちよく、いい運動とリフレッシュになるので
『これからは毎週末、朝から歩こう!』と決意。

それから早2週間、雪が降ったりなんだりを言い訳にしつつ
全然早起きできないし、歩いてもいないのでした。

代がわり

突然ですが、皆さんは
どんな定期入れを使っていますか??


私はずっと
母が国内の様々な旅先で見つけてくる布製のパスケースに
定期を入れて使用していました。

布製なので、何年かするとボロボロになってくるのですが
その頃になると、またどこかを旅した母から
お土産としてパスケースをいただくということを
繰り返してきました。

しかし、こんなところにもコロナの影響が!
世界的に旅行に行けなくなった今
もちろん高齢の母も自粛しているため
お土産のパスケースをもらう機会もなくなってしまったのです。

おかげで
私の何代目かのパスケースは引退の機会を失い
ボロボロになっても働き続けることに...。
20220127_1.png
写真に撮ってみるとボロボロ加減が相当です。
つらい。



そんな折Qさん同様、石川県のアンテナショップで行われていた
白山市の期間限定イベントにお邪魔しました。


そこで、小物入れ(小銭入れ?)を発見。

牛首紬という、白山市由来の紬を使用しているそうです。
【うしくびつむぎ】と読むらしいのですが
字面だけでなく、織物としても大変強いそうです。
すぐボロボロにしてしまう私にはうってつけの素材。

これだ!と一目散に購入。
20220127_2.png

パスケースではないですが
サイズはぴったり、使用感もまったく問題ありません。

もう何代目かわからないほどの代がわり。
強い紬とはいえ
丁寧に使わねばと思う
ジルでした。

応援

先日、生まれて初めての経験をしました。


きっかけは年末に2年ぶりに帰った実家でのこと。

母が地元タウン紙の切り抜きを持ってきて
「これ、やりたいんだけど、やり方がわからないんだよ」と
相談してきました。


読んでみると
去年コロナで開催できなかった地元の成人式が
延期でなく中止でそのままになっているとのこと。

そこで去年の新成人が【一年遅れの成人式】を開催したいと
クラウドファンディングで
資金を募っているらしいのです。


有名なクラウドファンディングのサイトに掲載していて
ものの5分で入金することができました。

そこで
成人式は一生に一度の記念日
中止ではかわいそうすぎる!と私も参加。


すると
感謝のメッセージや活動報告など
こまめに連絡をくれるのです。


結果的にクラウドファンディングは成功し
先日無事【一年遅れの成人式】を開催できたそうで
その模様が全国区のテレビでも放映されました。

テレビで当日の様子を観ながら
開催のために少しでもサポートできたのだと思うと
とても嬉しく感じました。



数年前からクラウドファンディングの存在は知っていましたが
寄付とは違ってリターンが明確だし
オンラインで完結する手軽さで賛同し易く
すごくいいシステムだなぁと実感しました。



「応援」というお金の使い方
私にとっては新しい体験で
すごく幸せな経験になりました。

バトル

クリスマスイブもなんのその
社内はにわかにバトルの予感。

そう、歩数バトルです。

社内を4つに分けての
2週間にわたる歩数競争が今週頭から
始まったわけですが

私は普段は自席に置きっぱなしのスマホを
肌身離さず持ち歩いて
少しでも歩数を稼ごうとしています。

同じチームのメンバーは
帰宅する時に
今までだった「おつかれさまー」だったのが
昨日あたりから「さぁ、稼いできますか!」に変わり始めました。

私は仕事が忙しくなると
歩数が全く伸びなくてチームの落ちこぼれになりそうです。

しかし、ただ歩数測って共有するだけなのに
こんなに盛り上がるものなんですね!

いつもより意識的に歩いて
少し健康的な気分なので
自分にご褒美です。
20211223.png

冬の救世主

急激に寒くなり始め
朝起きるのが苦痛になる今日この頃。


あったかい敷き毛布やストーブなど
寒さ対策に余念のない私ですが

今年新たにラインナップされた新人は...

20211209.png

湯たんぽ!



このアナログな湯たんぽ
中に2.5リットルものお湯を入れなくてはならず
毎日お湯2.5リットルも用意するの大変なのでは??

しかも給湯する1階から寝室のある2階まで毎日2.5キロを
あげたりさげだり...面倒になってしまうのでは??

ってか、ただお湯入れるだけだしすぐ冷たくなってしまうのでは??


などなど、たくさんの懸念事項が上がっていたのですが
実際使ってみたら...

こんな最高なもの...なんで今まで使っていなかったのか!

使ってこなかった今までの人生が憎い!

と思うほどの快適さ。




電気毛布などのように
乾燥することもないし

布団に入れた瞬間が一番あたたかく
長い時間をかけてゆっくり冷めていくあたたかさが優しく
眠りの邪魔にならないし

完全に虜になってしまいました。



ちなみに温かさは8時間くらいは続くので
朝起きた時もほのかに温かく
そのお湯を使って顔を洗ったりしています。



歴史は古く
室町時代からあるという湯たんぽ。
体に優しくてエコで
実は今の時代にもぴったり。


古くから廃れないものには
理由があるのだなぁと納得しました。

前も見て

ちょうど一週間前
何があったか覚えていますか??

2021年11月19日、部分月食が観測されたのです。

部分月食とはいえ、月の98%が隠れるということで
ここまで隠れるのを日本で見られるのは140年ぶりだそうです!

140年前は明治14年。
すごく久しぶりの月食なのですね。

しかも、こういう天体ものは
いざ見ようとすると
曇っていることが多い印象で
「どうせ見られないのでは...」と期待していなかったのですが
当日はまさかの快晴!

月が空に上がる頃にはもう欠けているとのことで
17:30頃からそわそわと会社の窓の外を見てみたり
我慢できずに屋上に上ってみたり
それでも見えずに1階のエントランスまで行ってみたり
ウロウロしてしまいましたが
結局、給湯室の窓から欠けていく月を確認できました!


帰り道にも見えていたので
喜んで写真を撮りましたが
ちょうど98%隠れていた時だったようで
写真には全く写っていませんでした。
20211125.png
丸のつけたところにうっすら...見えないか。

でも、非日常が楽しくて
ずっと上を見上げて帰りました。

ちなみにその際に
クリエイティブのTさんとすれ違ったそうなのですが
私は月に夢中で挨拶もせずに通り過ぎてしまったそうです。

すみませんでした!
前方不注意すぎますね。

今後は空も前もちゃんと見て
歩きたいと思います!

いちご大福の沼

ある朝、突然いちご大福が食べたくなりました。

絵的に華やかで甘くて酸っぱくて
モチモチとしていて
魅力的ないちご大福ですが
朝だし、どうしようかと思っていたら
会社近くのサミットに発見!

20211111.png

スーパーのいちご大福かぁ
そんなに期待できないけど
まぁ食べてみるか...程度の気持ちで
食べてみると

餅がだいぶモチモチで
いちごも当たりだったのか
甘酸っぱさが絶妙!
美味しさに驚きました。

これに味をしめて
もっといろんな
いちご大福が食べたい!と調べてみると
スーパー・コンビニ系も探せばたくさんある模様。

和菓子屋まで範囲を広げると
迷子になって引き返せなくなりそうな
膨大な情報量だったので
まずは手軽なスーパー、コンビニ系から
始めてみようと思います。


今回私が感動したのが
武蔵製菓のもの
他にもヤマザキやローソンのオリジナルなどなど。
武蔵製菓も私が今回食べた「つぶあん」の他に
「こしあん」バージョンもあるようです。

まだ始まったばかりの
いちご大福の旅。


美味しい
いちご大福情報なら
いつでも受け付けております。

いちご大福博士になるべく
情報収集に余念のないジルでした。

花?実?

自宅の前の木にピンクの可愛い花(?)が咲いています。
20211028_01.png
先日近所の人が教えてくれたのですが
これは「マユミ」という木なのだそう。

そして薄赤くて可愛いと思っていたのは
花ではなくて果実だそうです
中に種が入っているとか。
20211028_02.png
言われてみれば、中に何かを蓄えているように見えます。
そういえば、夏前には白い花をつけていたような...
やはりこの赤いのは実ですね。
花より果実の方が華やかで目につく珍しいタイプの木ですね。


昔はこの木で弓を作っていたそうで
高級な弓材だったので真弓(マユミ)という名がついたようです。


紅葉に先駆けて
日に日に赤く色づくマユミを毎朝愛でながら
家を出るジルでした。

○○の季節

今年はいつまでも暑くて
半袖のまま10月を過ごしていましたが
朝晩はやっと秋らしい気温になってきたので
2〜3日前から水筒のお茶を温かいものに変えました。

ここ1〜2年
自宅にいる時間の増えたので
ずーっと欲しかったものを買ってしまいました。

20211014_1.png
たこ焼きプレートです。

この一枚のプレートで
たこ焼きパーティが常時開催可能になりました。


少し涼しくなってきたけど
お鍋にはまだ早いかなと思う
今ぐらいの季節には
たこ焼きが最適だ!と活用しまくっています。

20211014_2.png
初回は使用するタコの量を誤り
足りなくなってしまったので
途中からソーセージで代用しました。
チーズなんかを入れたりして
それもまた、おいしかったです。

ネットには
お家たこ焼きの猛者たちのレシピが
溢れかえっているので
まだまだ楽しむつもりです。
今がたこ焼きのハイシーズンだ!
ジルでした。

リフレッシュ

先日の連休、遠出は憚られるけれど
何かしたいなぁとドライブへ。

自宅から40分ほどの距離にあるダムへ。
20210930_1.png
対岸で釣りをしている人が2、3人いるだけ。
他にはだーれもいません。

開放感あるなぁと散策していて
気付きました。
写真の下にも写っている柵。

この地の名物、タケノコの形をしているではありませんか!
地味かわいい。


のんびりした帰りに、これまた静かで小さな
滝にも寄ってきました。
20210930_2.png

ここ一年くらいは
「世の中バタバタしているし、とりあえず家にいよう」
と、インドア派全開で、苦もなく家に居続けましたが
さすがに最近は閉塞感を...。

人がたくさん集まってはいけないとか
遠距離の移動をしてはいけないとか
様々なルールを守っても
まぁまぁ遊べるものだなぁと実感。

この出かけやすい気候がそんな気分にさせるんですね。
さすが行楽の秋。
いいリフレッシュになりました。

卵の魅力

突然ですが
食事の際
卵があると魅力的ですよね。

私は卵を決め手にしてしまうことが多く
パスタや丼ものも、温玉が乗っている方が魅力的に感じるし

つい先日も...
20210916_1.png


お昼に食べたハンバーグ
卵焼きをトッピングしましたー。

絵的に素敵。
大変魅力的です。

ちなみに立体感が凄かったので
横からもパチリ。
20210916_2.png



ちなみにこちらのハンバーグ
大変美味しかったです!

しかし、店主さん1人で切り盛りしているので
お昼は地獄のような忙しさ!

次回は時間に余裕を持って行こうと決意しました。


では、卵の魅力に抗えない
ジルでしたー。
先日、自室で押入れの中のものを物色しようと
襖を開けました。
そして一歩踏み込んだら
左足にツキーン!という痛みが走りました。

古い家に住んでいるので
「敷居の木がささくれていて、足に刺さったのか??」
と思って足を上げると

ボトリ。

足から黒くて細長いものが落ちてきたのです!


ぎゃー!

ムカデー!



一人でパニック!
というか、ムカデもパニック!
一人と一匹で畳の上を右往左往。

その際にムカデの写真も撮ったのですが(写真におさめる余裕はあり)
苦手な方が多そうなので、割愛させていただきます。


ムカデに刺されるの
結構危険だった気がする...と思い
ネットで調べると
『アナフィラキシー』とか『夜中でも病院へ』とか
緊急性の高いワードがたくさん見つかり、汗をかく私。

とにかく患部を42度以上のお湯で流すことが大切なようなので
お風呂で足にシャワーを当てながら

さらに検索...。

すると
そこででてきたのが
『患部の激痛』という単語。

お湯で流しながら感じていたのは
熱さだけ。

実際どこを刺されたのかわからないくらい痛くないんです。
足の裏を慎重に検分してみても
刺された箇所がわかりません。


これ...刺されてない??


でも、一度は鋭い痛みを感じたんです!

しかし...その一度がピークでそのあとは痛くないし
実際、次の日以降も腫れたりもしませんでした。

刺されかけた?のか??

謎多き、ムカデとの初遭遇でした。
ジル。

晴れ腫れ

10日ほど前、コロナのワクチン接種してきました。
自治体での摂取は全然順番が回ってこないので
大規模接種会場でモデルナのワクチンを左肩にブスリ。

打った瞬間は全く痛みなし。
1日後は少し腫れて、痛みもインフルエンザの予防接種と同程度。

全然平気だなぁと思って
1週間...。

急激に腕が痒い。
そして重い。

噂のモデルナアームになってしまったんです!

モデルナのワクチンは
接種の1週間後から2週間後にかけて
腫れやすいらしく
しかも3〜40代の女性に多いとのこと(通称モデルナアーム)

私はぴったり当てはまっていたので
「やっぱりな」という感じ。

腫れるのは想定内でしたが
痒さが想定外。
腕にうっすらだるさもあって
ちょっと気になるなぁ。

でも、コロナになった人からは
「人生で一番つらかった」「二度となりたくない」などと聞くので
それに比べたら、痒いくらい我慢します。



腕だるーと思いながら乗っていた通勤電車から
虹が見えました。
20210819.png

肉眼ではすごく綺麗だったのですが
写真になると全然目立ちませんね。
でも、稲穂と青空の車窓が思いの外さわやかで
ずーっと雨だったので、晴れ間がまぶしく感じました。

ピィ

夏本番になると
庭や家の周りの草木が元気すぎて
手入れなんか追いつかないくらいの
成長を見せてきます。

長期の休みは
最近はコロナのせいで遠出もできないので
もっぱらこの草木との格闘をしているのですが
今回も夏休み、荒れまくっている庭に出てみると
室外機の横に謎の塊が...
29210805_1.png

草玉??

枯れた草がなにやら意図的に
丸められているような。
しかも真ん中に穴が空いています。

何かしら、生き物の気配を感じつつ...近づいてみると

29210805_2.png

見えますか?
ちょっと見えませんね、すみません。
しかし肉眼では見えました。
鳥のヒナがいたんです!
穴の下の方に少し白っぽい線が見えるかと思いますが
それがクチバシでした。

多分1匹だけですが
私が不用意に木をかき分けたら
ピィピィと口を開けてアピールしてきました。

私は
カヤネズミかな?と思って覗いたので
鳥だとわかって急に焦ってしまいました。

鳥って人の手に触れたヒナを育てないとか
いいますよね??

近づきすぎたと焦って退散。
その後、窓からこっそり見ていたら
親鳥と思しき小さな鳥が巣に入っていくのが見えました。

何の鳥なのか
いまいちわからないのですが
元気に育って何よりです。

ちなみに
この木、数ヶ月前に蜂の巣ができた木と同じ種類。

我が家の人気物件となっております。
大家のジルでした。

来るんですねぇ

本当に東京にオリンピックが来るのかなぁ...なんて思っていたけど
あと1週間で開幕なんですね。

自粛ムードだし
緊急事態宣言中だし
始まる感じしないなぁ...。

なんて言いつつも
日常生活に少しずつオリンピックを感じさせることが
チラホラ。

まず、毎日通る東京駅。
20210715_01.png
国際フォーラムとの通用口が閉鎖です。
大会期間に入っていないのに、もう閉鎖しています。
準備万端です。


私の地元は都外ですが
競技の実施があるので
交通規制と迂回の案内看板が
道に転々と出現しています。

「道路混むのかなぁ」
「無観客だから道路は混んでも電車は混まないかなぁ」
なんてお気楽に考えていますが

毎週買い物に行くスーパーの一角に...
20210715_02.png
野菜コーナーの手前に
オリンピックコーナーがっ!

しかもまぁまぁ売れているのか
品薄。

自分の住む街にオリンピックが来るなんて
やっぱり人生に1度のことだし
ピンバッチぐらい
買ってもいいかなぁなんて
少しオリンピック気分に入り始めている
ジルでした。

京葉線

千葉から京葉線で毎日通勤しているのですが
京葉線といえば、ディズニーランドのある
舞浜に行く電車として有名ですよね。

実際、朝も夜も毎日お祭りのような雰囲気なのですが
以前ふとホームで天井を見上げたら...
20210701_1.png
あれはなんだ??
用途不明の箱に何かのイラストが。


拡大して回転してみると...ピーターパン!?
20210701_2.png

京葉線とはいえ、ここは東京駅のホーム。
舞浜駅じゃありません。
ディズニーの世界がこんなところまで!と驚きました。

しかし、こんな目立たないところにあるなんて
見つけた時に嬉しくなってしまいますね。



ちなみに

たまに
こんな寂しい忘れ物もいたりします。
20210701_3.png


ディズニーランドの帰りって
すごく疲れちゃうのわかるけど
こんな悲しい忘れ物はダメ、絶対!

と切ない笑顔をカメラに収める
ジルでした。

まだまだ初心者

5月の末から
ぐずついた天気が多くて
今年の梅雨入りは早いかな...なんて思っていたのに
ぜーんぜんそんなことはなく
結果、例年より1週間ほど遅い梅雨入りになったようですね。


梅の雨と書いて梅雨ですから
梅仕事に取り掛からなくては!

20210617.png
どーんっ!!

今年の収穫です。
梅林で収穫しているときは
楽しくて
どんどん取ってしまうのですが
自宅に帰って
「こんな量...消費するのが大変だ。」となるのは
タケノコ狩りと同じ現象です。


梅シロップ、梅酢、梅ジャム...
梅の状態を見て選別して
色々加工していかなくてはなりません。
楽しいけど、やることいっぱい!
耐熱瓶も足りません!


梅の香りに癒されつつ
追熟に焦りながら
梅仕事に勤しみます。


結局、この大量の梅を
週末だけでは対応しきれず
半分以上冷凍庫行きとなりました。



収穫が楽しすぎて
取りすぎてしまう初心者っぽさを
そろそろ卒業したい
田舎生活、3回目の梅雨です。

格闘

ある日、庭の草を無心で抜いていると
家族の「蜂の巣があるぞー」との声が...。


蜂の巣と聞いて
一番に思い出すのは数年前
実家の屋根裏に蜂の巣ができて
気づくのが遅く直径数十センチになっていて
駆除業者にお願いしたのですが
ウン万円もかかり、びっくりしてしまったこと。


田舎住まいの私も
蜂の巣には相当警戒していて
以前ジガバチの巣をホウキで叩き壊したこともあるのですが
今回は少し違った様子です。

木の枝の先に
茶色くて丸い電球のような形。
しかもブンブンと一匹の蜂が出入りしています。

ジガバチは攻撃性が弱く、よっぽどこちらから危害を加えないと
刺してくることは無いそうですが
このブンブンしてるハチはどうみても
刺してくる系、私の拙い知識でもスズメバチっぽく見えます。


少し観察していると
中にいるのは1匹だけで
蜂の体の大きさと巣の大きさを比較すると
まだ作りはじめの段階に見えます。


どうしたものかと考えて
木にくっついているので
木を切って
下に落とそうと決意!

そっと
選定バサミをもって近づいて
細い枝をパキリと折ると
巣が斜めになって
中からブンブンと蜂が出てきます。

しかしこちらに向かってくることはなく
少しすると巣の中に戻っていきます。

落ち着いた頃を見計らって
反対側の枝もパキリ。

結構入り組んだところに巣があり
下に落ちてくれません。

仕方がないので
この作業を数回繰り返して
どうにか下に落とすことができました。

終わった頃には
汗だくでした。

ちなみに次の日はなぜか筋肉痛。


戦利品はこちら。
20210603.png
きれいな電球型。
小さいうちに発見できてよかった!

ちなみに巣の位置は
私の腰程度の高さ
今年は台風が少ないかもしれませんねー。

紫色の

梅雨?まだ?
梅雨くらい雨降ってるけど...という感じの
天気が続いていますね。

長い連休から
やっとのことで社会復帰したのに
日照時間が短いと気持ちが上がらないなぁと
思う毎日ですが。

そんな気分を少しだけ上げてくれるのが
通勤路の野アザミです。

20210520_1.png

緑の中に
紫色のまん丸が可愛いのですが


見慣れたまん丸たちの中に

20210520_2.png


おっ!
白い!

これはレアなんじゃないかと調べてみると
まれに白いものもあるとのこと。

白いアザミの近くのアザミは他に比べて
紫が薄いような感じで
それも面白いなぁと
毎日愛でていたのですが

ある日の朝、
いつもの場所に白アザミがいません!
白い色がすごく目立っていたので
誰かが持っていってしまったようです。

たまにタンポポも
白いのがありますよね。

子どもの頃、見つけて
摘んで帰った記憶があります。

あの白アザミも
どこかの子どもに摘まれていったのかなー。

私のGW

みなさん、コロナ渦で二回目のGW
いかがお過ごしでしたか?

私は、言いつけを守り
生活必需品の買い物以外は遠出せず
ステイホームで
家の周りの草をむしりまくっていました。

あいにく雨も多かったので
雨の日は休み、次の日の土が柔らかくなったところを
根こそぎ引き抜くという作業をしておりました。


夏場になると
草の成長が早いので
こまめにむしらなければならないですが
暑いし、日に焼けるし、大量の蚊とも格闘しなければならず
良くて30分でギブアップ。


しかし今は
長時間作業していても
汗をかかない良い季節なので
2時間くらいがんばれました。



がんばったとはいえ...たったそれだけなのに
ずっとしゃがんでいるだけなのに
次の日、筋肉痛がひどいんです。

大前提として運動不足ですが
長時間しゃがみ続けると
お尻が筋肉痛になると知りました。


以上、
草むしりと
タケノコの残党狩りに勤しんだ
GWでした。
最近は毎週末
タケノコを掘って、茹でて、食べて、過ごしています。
毎年この時期になると『...モウ...タケノコ......アキタ...』となるのですが、なぜか今年はまったく飽きず、毎週末掘りまくっています。
今週末も行く気マンマンです。

タケノコ用に大きな鍋を導入したことが勝因かもしれません。


話は変わって
昨日、4月22日は
アースデイでした。

アースデイとは
『地球環境について考える日』です。

子供の頃から
地球温暖化などについて話題に上がることは多かったけど
近年は環境保護の重要性と緊急性が強く叫ばれていますね。


日本でもビニール袋の有料化や、マイ箸・マイボトルなど
日常にも環境に配慮した行動が根付き始めているように感じます。

ただ、環境問題の現状を考えると
このような緩やかな変化では追いつかないのかもしれません。

ガラっと生活を見直さなくてはいけない時期に
来ているのでしょう。


憂慮すべき内容ですが
憂鬱にならないで
ポジティブに生活の中にエコを取り入れて
次の世代へ、人の住める地球を繋げていかなくては!

最近は
使い捨てのラップをやめて蜜蝋ラップを導入してみようか?
などとも思いますが

先述の、家の前の竹藪のタケノコを食べることも
地産地消でエコであるなと思います。

地のものを食べればエコであることはもちろんですが
やはり新鮮で美味しいのです!
アースデイは終わりましたが
美味しいから続けられる
地産地消を取り入れて生活していきたいと思います。

美味しいは強いと思う
ジルでした。

新たに

毎日乗っている通勤列車に
先月から新しい車両が導入されました。


ピカピカの電車は気持ちがいいなと思いつつ

終点の我が駅につき

電車が止まったのに...ドアが開かない。




私のいるドア以外は普通に開いているのに、
どうして??と
下へ視線を動かすと...

20210408.png
ボタン式!!!


コロナに怯える昨今
接触不可避の
あえてのボタン。

攻めの姿勢を感じます!

夏の冷房、冬の暖房の効きがよくなると思うと
少し嬉しいです。

しかし締め切っちゃって換気は大丈夫なのかと
少し不安。


とは言いつつも
スマホの角で
ボタンを押して下車する癖が
つきつつあるジルでしたー。

グランプリ

皆さんはご存知ですか?
『唐揚げグランプリ』という大会を。

私は全く知らないですが
美味しい唐揚げを決める大会なんだろうなーとは
思うのですが

最近ずいぶん良く聞くワードなのです。



先週ランチに行ったお店では
「唐揚げグランプリにエントリーしています、応援お願いします!」と言われ

今週は会社のおじさんY氏が
「美味しいって有名な唐揚げ屋さん行ってきたよ!唐揚げグランプリ金賞!」などと。


営業支援のメガネY氏によると
「神保町のスズラン通りにも唐揚げグランプリのお店ありましたよ」
とのこと。



唐揚げ、私も好きですが
『唐揚げグランプリ』なんてものは
昔はなかったと思うのですが
気付いたら
街中にたくさんあふれていて
びっくりです。
20210325.png



モンドセレクションを超える勢いで
勢力を拡大している
『唐揚げグランプリ』が気になって仕方がない
ジルでした。

春の雨

私の住む千葉では
今朝、少しだけ雨が降っていました。

この時期の雨のことを
『催花雨(さいかう)』というそうで
意味合いとしては
【春、早く咲けと花をせきたてるように降る雨】だそうです。
素敵な言葉ですね。


では、せきたてられなくても
もう咲いている我が家周辺の春の花をご紹介します。


まずは
我が家の白木蓮!
20210311_1.png

山間の日当たりの悪い我が家で、
日の光を求めて上へ上へと伸び続けている
3メートル級の大木です。

木蓮は歴史が古く、
地球上で最古の花木と言われているそうです。

モクレンの仲間の化石が1億年以上も前の地層から出てきたそうで
当時は恐竜と木蓮が同じ空間にいたのかと思うと
木蓮の偉大さを感じます。


続いておなじみ
スイセン
道ばたに、ぽつぽつと健気に咲いています。

20210311_2.png


引きでも寄りでもかわいらしい
ユキヤナギ
まだ、満開ではないですが可愛らしさは健在です。
20210311_3.png


そして
最後は花じゃないけど
春を感じさせるツクシ。
20210311_4.png


ツクシは目立たないのですが
草むらに1本見つけると
実はびっしり生えていたりしますが
これを見ると暖かくなってきたなぁと実感します。

この雨をきっかけに
これからもっとたくさんの花が咲き始めると思うと
雨の憂鬱な気持ちも少し和らぎます。
ジルでした。

びかー

最近すっかり春めいてきましたね。

私は花粉症なので
鼻づまり、目がゴロゴロなどでも
春を感じてしまいます。


毎日、遠方から出勤しているので
日の出の時刻で季節を感じているのです!


寒い冬の間は真っ暗な中を
出勤するのですが
最近はめっきり明るくなってきました。

本日は改札からの
朝日が眩しいくらいでした。

20210225.png
びかー!

朝日を浴びながら出勤するのは
なかなか気持ちがいいものです。

太陽に当たると
本当にポジティブな気持ちになりますね。

最近は
休みの日には
本気で日向ぼっこしている
ジルでした。

こどもたち

会社玄関にある水槽が
昨年末から騒がしいです。

お腹の大きな魚がいて
子供を産むのです。
合計で3回も!


ポコポコ産むので
嬉しくて
水槽担当のYさんの後について
毎日経過観察しています。

私が会社にいない日は
Yさんから動画が送られてきます。


生まれたての子供たちは
水の汚れと見間違うほど小さくて
他の魚にすぐ食べられてしまうそうなので
小さな水槽での隔離生活。


隔離水槽の中で
大きくなってきた子を
一匹ずつ大人水槽に移していましたが
ここらへんで一気に大移動させよう!と
11匹全員を大人水槽へドボンッ!!


すると、大人の魚たちが
「エサだー!!」と大興奮!!
小さな子を追いかけまくります!
ちりじりに逃げる子どもたち。
怯えながら見守るしかないYさんと私。

数分して
魚たちが落ち着いたところで
確認してみると



20210212.png


います!
草の影でしっかりと!
賢い!その場所すごくいいと思う!
食べられないで大きくなってね。
ほかの10匹も元気でいてくれることを願いつつ

これからも見守り隊を続けていく所存の
ジルでした。

炭火

コロナの影響で
我慢の多い毎日ですが
少しいいこともありますよね。

私の地元では
コロナで大変な地元のお店を応援しよう!と
地元の小売店で使用できる『地域応援券』が配布されました!


普段は隣町の大きなスーパーなどで
買い物をすることが多いのですが
町内でのみ使えるこの券を使用するために
いろいろなお店を物色し
地元の海産物を扱うお店で使用することを決めました。



そして、普段は食べられない
地元で取れた高級なサザエを購入しましたー。

せっかくだからと
念願だった七輪まで購入して
炭火で楽しむことに。


20210128.png

あっという間に火が通るので
焼くのと食べるので大忙し!


イベント感もあって
もちろん美味しくて
今の季節は暖かくて
後片付けも簡単な
とても楽しい七輪会になりました。

書き初め

今年のシーフォースの新年会は書き初め大会でした。
ソーシャルディスタンスを保ちながら
感染リスクの少ない形で
みんなの気持ちを一つできないかと考えて企画しました。


準備している時は
「筆でなんて書けないよ、何年も触ってないもん」や
「書く内容がないよう」など
不安そうな声があがっていましたが

いざ当日になると
「書く台紙のサイズ教えてくれる?」とか
「筆は太いの?まさか細筆??」などと話しかけられ
いざ始まってみると
筆ペンより筆の方が人気が高かったり
内容も皆さん練りに練ったものばかりで
幹事としては大変嬉しく思いました。

準備をするのは幹事ですが
楽しい会になるかどうかは参加した方々次第なので
みなさんが楽しんでいただけたなら良かったと思います。


私自身は小学生ぶりの習字
墨の香りも懐かしく
新聞紙に試し書きする人や
一筆目がどうしても書き出せない人
はたまた勢いで速攻書き終わる人などを見ながら
「こういう子、昔もいたなぁ」と記憶が蘇り
個人的にも楽しく参加しました。

飲み会も楽しいですが
新しい時代の新しい新年会として
悪くないなぁと自画自賛(アイデアは私じゃないのに)。

最後になりましたが
受賞したみなさん、おめでとうございます。
20210114.png

クリスマス

クリスマスがやってきましたね。
なんだか今年はすべてのイベントが静かで
クリスマスもあまり実感がありません。

悩みに悩んだ結果
年末年始の実家への帰省を断念したので
より一層、年の瀬感もなく
クリスマスに関しても同様なのです。


しかし!
我が家で唯一のクリスマスオーラを放っている場所が。
20201224.png

こちら1、2週間前にいただいた
ポインセチアなのですが
すごく元気にしております。

疲れて帰ってきて
玄関でポインセチアが出迎えてくれると
思いの外、豊かな気持ちになります。


この赤色、クリスマスに合わせて
赤くするのは大変な手間がかかっているとのことです。

日本で普通に育てていると赤くなるのは2月頃だとか。
しかも、元気に育つと2メートル級に成長することもあるらしく
庭に植え替えるのが怖くなります。

でも、小さな鉢植えのまま
元気に育て続ける自信もないので
お休み中に広いところに引っ越しさせようか
考え中です。


今年最後のブログ担当、ジルでした。


メリークリスマス♪
そして
良いお年を〜。

探し

寒さも本格化して
街もクリスマスの雰囲気がそこかしこに...。


ブログでは
おなじみとなりはじめているでしょうか
私の通勤路、東京駅の一角です。

ある日突然はじまった
スタンプラリー。
20201210_1.png

JRのスタンプラリーは
常日頃から「キン肉マン」や「スーパーマリオ」
「ポケモン」などなど実施しているのは知っていました。


普段のスタンプラリーは、JRの電車に乗って
いろんな駅で降りてスタンプを取得するものですが

今回のこのイベントは
東京駅の改札の外側のみで開催されているので
東京駅をぐるぐる巡っていれば
参加できる気軽なもののようです。

しかも、デジタルスタンプラリーなので
スマホ一つ持っていればすぐに参加可能です。


イベントがスタートした途端
システム障害のトラブルに見舞われたりしていましたが
ここ2〜3日で復旧したようなので
参加してみることに...

20201210_2.png

始めたばかりなので
まだ100人いるサンタの、2人しか集まっていませんが
クリスマスまでの2週間でコンプリートを目指します。

コンプリートすると抽選でプレゼントが当たるそうなのですが
今のところプレゼントへの興味より、収集欲が勝っています。


運動不足解消がてら
サンタさがしをクリスマスまでの日課にしたいと思います。

紅葉

今年はすごく寒いかと思ったら
暑い日が続いて
寒暖差で色づくと言われている紅葉が
あまり良く発色していないように思います。


会社近くのイチョウもまだまだ青い葉が目立ちます。



我が家からみえる紅葉も同様で
普段のこの時期は
燃えるように真っ赤なのですが
今年は少し迫力不足。
20201126.jpg

それでも、よく晴れた空に
赤が映えてみえます!

暖かな日差しで
お散歩日和です。

コロナ、コロナで
憂鬱になりがちですが
お散歩なら密にならないし
健康的だしいいですね。

これからの季節は
日光不足になりがちで
それが気持ちを落ち込ませると
ニュースになっていました。

散歩で太陽に当たって
暗くなりがちな気分を
吹き飛ばしたいと思います。

準備

ここ数日の急激な冷え込み!
年末が近づいてきているなぁと実感しています。


みなさんは、来年へ向けて
準備を始めていることはありますか??


私は普段、そういった準備が苦手で
必要になった時に焦るタイプなのですが

今年は一つ、早めに準備してみたものがあります。

20201112_1.png


こちらはかの有名な
ほぼ日手帳のつかいかたブック。

LOFTの手帳ランキング16年連続1位の
ほぼ日手帳に手を出してみました。

とは言いつつも
私はカレンダーをあまり使わないので
メモの部分が多いものを購入しました。


20201112_2.png

手帳はあるけど
手帳カバーがまだないので
寂しい見た目ですが
準備をすると
使う時期が待ち遠しくなるものですね!


この感情を生かして

いつもバタバタしてしまう
(憂鬱な)年末年始のやること2大リストの
『年賀状』と『大掃除』を

新しいお掃除グッズを揃えてみるとか
年賀状のデザインを先に決めてしまうとか
準備することで待ち遠しくなったり...しないか。


普段、プライベートの全てを
ギリギリまで寝かせてしまうダメダメな私ですが
この手帳を機に
スケジューリング上手になりたいと思います。

圧倒的一番

マッチ棒さんに続き
お魚ネタで失礼します。


私の一番好きな魚の時期がやってきました。

普段あまりスーパーなどで目にする機会がないのですが
先日偶然目にしたので
少し値段は高かったのですが
奮発して購入してしまいました。


20201029.png
ご紹介します!
本カワハギです!


私は
カワハギを肝醤油で食べるのが
大好きなのです!


食べるのは好きですが
捌くのは苦手なので
ネットで動画を見ながら
四苦八苦しました。


その結果

プリプリの身に
濃厚な肝!

至福の時間でした。
美味しい肝のあるカワハギは
11月まで食べられるそうなので
今シーズンにもう一度食べたいと
切に願うジルでした。

一択

いつも通る道に見慣れぬものが...。

普段は普通の自販機がある場所に
異様な雰囲気を纏う謎の自販機がありました。

近づいてみると...
20201015_1.png

りんご!
りんご!
りんご!


りんごジュースだけの自販機です。
面白い企画だなぁとまじまじと見てみると...全部売りきれです。

ヤフーニュースでも取り上げられていたので
その効果なのか毎朝売りきれ、夜は長蛇の列です。

20201015_2.png
なんと真ん中の『世界一』という種類は300円だそう!

高いけど
いつも売りきれなので
手に入らないと思うと
急に買いたい気持ちになってきます。


ちなみに周りの『とき』『ふじ』『ジョナゴールド』は
普通の自販機でも販売しているようですが
せっかくなので一気に買って飲み比べたい! 


毎日通る道なので
チェックを欠かさず
いつか全種類買って
飲み比べたいと思います。
ジルでしたー。

2回目

急に秋めいて
朝晩の涼しさは
あっという間に
寒くなる気配を含んでいますね。


家の近所に
桜の木があるのですが
遠くから見てみると
なにやら枝が薄く白っぽく見えるのです。



こんな時期に何だ??と

近づいてみると...
20201001.jpg
(少し見えづらいですが)咲いてる!!

花が咲いてるよ!!


ちなみに撮影日は2020年9月26日。
この桜の木は
普段は春に満開になる種類です。


調べてみると
台風などの塩害で
まれに春に咲いた桜が秋にも開花することがあるとか。


今年は私の住む町に
大きな台風被害は出ていないのですが
確かに海沿いなので
塩害の可能性もあるか...??



にしても
去年のこの時期は咲いていなかったし
木に囲まれたこの場所まで
海風がくることがあったかな...。


しかし春とは違って
満開という感じではなくて
ちらほら花がついているだけで
珍しく花びらでなく花ごとボトリと落ちていたり
少しかわいそうに感じてしまします。



春に見る桜は
見るだけで幸せな気持ちにさせてくれますが
見当違いな時期に咲くと

なぜか少し不安に感じてしまうものなんだなぁと
思ったジルでした。
先日、休みの日に電車に乗っていた時のことです。

夕方の長閑な景色を見ながら
混んでいない車内でゆったりしていました。


すると
突然
耳元で大きな羽音!!!

バサバサッ!
バサバサバサァッ!


瞬時に脳内で
「なに!?虫!?やだ!
みんなが嫌いなG氏だったらどうしよう!」

と最悪の事態を考えながら

座っていた席から
飛び退いて
向かい側の席に避難しました。


すると...犯人は
20200916_3.jpg

トンボでした。




最近コロナの影響で
電車の窓が大きく開いているので
いろいろな侵入者がいるんだなぁと
驚きました。
怖かったです。
ジルでした。
最近、朝
家を出る頃に雨に降られることが多く


通り雨なのか
駅に着く頃には
晴れていたりするので
余計憂鬱になってしまいます。




今日も、雨降ってるなぁと

外に出てみると








20200903.png
雨を喜んでいるのか
かわいらしい子が
顔を出していました。


よくみると
下半身が少し黒っぽいです。

調べてみると
この色は生まれつきではなく
柱の影に隠れていたから
色が濃くなっていたようです。


アマガエルはカメレオンのように
体色を変化できるらしく

黒っぽくなる以外に
茶色っぽくもなれて
しかもほかのカエルより
色の変化が早いそうです。


ちなみに水色の個体は
突然変異なので
変化できる色ではないそうです。


まだ暑いこの時期の雨は
ムシムシと憂鬱ですが

こんな風に
新しい発見があると
少し気分があがるなぁと
嬉しくなった
ジルでした。

プラスチック

最近コンビニやスーパーのレジ袋が
有料になったので
にわかにプラスチック問題を身近に感じています。


エコは、しないよりする方がいいですが
日常生活からプラスチックを撲滅するぞ!となると
これは大変な作業です。



なので、あまり気合を入れず
楽しんでできることから
気軽に取り入れてみようと最近考えています。


以前からスーパーなどでは
割引があったので
エコバッグは使用していましたが

今回の有料化では
コンビニなどで使う用に
小さいサイズのエコバッグを
追加で購入しました。

普通のカバンを選ぶときより、デザインなどで冒険できて
使う時も気分が上がるので楽しいです。
20200820.png




あと気になっているのは
固形シャンプー。

液体シャンプーは
大体のものが
容器はプラスチックで
詰め替えパウチにもプラスチックが使われているので

紙に包まれただけの固形シャンプーが
エコなのはもちろんですが
大変省スペースだそうです。



ちゃんと泡立つのだろうか??
とか

石鹸のサイズでどれぐらいの期間持つのだろうか??
とか



疑問は多くあるのですが




女性のお風呂場は
メイク落とし、洗顔料、ボディソープに
シャンプー、コンディショナー、トリートメントなどなど
物が多くなりがちです。



お風呂場がスッキリして
エコなら
一石二鳥なので
一度は取り入れてみたいと思うジルでした。


ちなみに夏場は溶けやすいそうなので
秋頃から使用してみたいと画策し
どんな固形シャンプーがあるのか
日々研究中です。 

楽しみな時間

コロナと梅雨のダブルパンチで
鬱々とした気持ちになりがちでしたが

長かった梅雨も開けて
どこかに出かけられる訳ではないですが
気温だけは夏本番といった感じですね!





突然ですが
最近は長い通勤時間に
スマホで動画配信のNetflixを楽しんでいます。


ガッツリと映画を観たり
海外ドラマを何本も楽しんだりと
充実した時間を過ごしています。



つい先日まで
Hulu派だったのですが

家族で加入すると
2人目の料金が安い(半額!)という理由で
Netflixに切り替えて

毎夜、自宅でダウンロードしては
通勤時間にじっくり鑑賞するという
ステキなリズムができてきました。



元々
刑事物の海外ドラマ(クリミナル・マインド、NCIS、BONESなど)が
好きだったのですが

最近は世の中が殺伐としているので
ほんわかしたファンタジーやホームドラマなどで
癒されています。


お盆時期になったら
夏っぽいロードムービーを観まくる
夏旅(映画)祭りを開催してもいいなぁなど。



出かけられないフラストレーションを
配信動画で発散する今日この頃です。



集中しすぎて
乗り過ごしてしまいそうになるのが
玉にキズですが

そのうち
スマホでは画面が小さいからと
タブレットを購入してしまいそうな勢いで
楽しんでいるジルでした。

実りの季節

雨が続き、梅雨らしい梅雨な今年ですが


すくすくと育った
プラム!
20200716_1.png


今年は大変豊作で

熟れた実が
どんどん地面へ落ちているので
落ちる前にと
せっせと収穫しております。
20200716_3.png
(一回の収穫でこの量!!)


朝は時間がないので
平日は帰宅後に暗闇の中で
収穫しているのですが


落ちた実を目当てに
野生動物が集まってきていて

真っ暗なので姿は見えませんが

タヌキやイノシシなど
色々な
気配に驚くことも
毎日の日課。


大量すぎて
収穫したはいいけれど
食べきれず
冷蔵庫がプラムだらけ。


ジャムにでもしないと
消費しきれなそうです。


すでに
梅ジャムだらけの我が家なので
プラムジャムが消費できるか心配ですが
腐らせる前に
対処しなければ!と
焦っているジルでした。

改装中

地元の駅が改装しています。

本当だったら
今年来るはずだった
オリンピックのための
工事なのですが
改装途中の天井裏...。
20200702_1.png


使用していないように見える
大きな木材が
所々置いてあるのが気になります。
予備なのかな?


ちなみに
今の駅舎はいつ頃に建築されたものなのか
ネットでしらべてみると
なんと
昭和14(1939)年8月改築とのこと!

戦前じゃないですか!!
写真に写る木材も
古いものは80年以上も前のものだと思うと
感慨深いです。

詳しい情報がなかったので
真偽はわかりませんが
すごく久しぶりの改装工事であることは確かなようです。


ちなみに改装工事は途中ですが
7月1日から
新しい改札が使えるようになりました。

20200702_2.png

家とは反対方向の改札ですが
もちろん初日はこちらを通って
遠回りして帰りました。

見慣れた景色が少し変わるのは
寂しいような
面白いような
不思議な感覚ですね。
ジルでした。

狩り

たけのこシーズンが終わり
寂しく過ごしていた私に
梅狩りのお誘いがありました!


いざ、山林へ!


20200618_1.gif
現地集合だったのですが
車のナビも機能しないほどの
山奥に怯えながら進みました。





20200618_2.gif
あいにくの小雨でしたが
想像より立派な梅林です。




しかし、今年は
あまり豊作ではない模様。

たくさん獲りましたが
傷のついたものが多かったです。


梅シロップにしようと計画していたのですが
傷のあるものは不向きだそうで
梅ジャムにー。
20200618_4.jpg


砂糖の量にビビりすぎて
ずいぶんすっぱいジャムになりましたが
20200618_5.gif

炭酸水で割って飲むと
ほんのり甘くて
ちょうどよい感じで気に入っています。
ジルでしたー。

たわわ

関東の梅雨入りは
まだのようですが

気温が高く
ぐずついた天気の日が多く
梅雨みたいですね。



我が家の目の前に
プラムの木があります。

毎年たくさんの実をつけるのですが
今年は特に
たわわに実っています。
20200604.gif

今は青梅より少し大きいくらいですが
もう一回り大きくなって
色づいてきたら食べごろなので
楽しみです!






最近は
家に出る巨大なクモが
お腹に真っ白な卵を
たわわにくっつけて
キッチンの窓(外側)にへばりついています。



いつもは家の中にいて
ごそごそと動いては
私を驚かせる巨大クモですが

今は外でひっそりと子育て中なんだな、
頑張ってるな、と
ひそかに応援しています。


ちなみに
このクモお母さん
フローリングを横断するときは
カシャカシャと音がするほど大きいんです。


虫が嫌いな人なら
卒倒してしまいそうな状況ですが

私は子供の頃
実家でもよく見ていたし

益虫だからと
共同生活しております。

ジルでした。

趣味を再開

以前から
動画配信サービス『Hulu』を
こよなく愛してきた私ですが

ネット環境が
変わったことを機に
休会しておりました。


今はネット環境も整っているのですが
再開すると
夢中になりすぎて
睡眠時間を削ってしまうだろうと
心配して我慢していました。




しかし、この外出自粛の中で
家にいる時間も長く
ずーっと観たいと思っていた
海外ドラマ『Game of Thrones』の最終章も
配信されているし


エイヤ!っと
再入会してしまいました。





お休みの日に
朝から観始めた待望の『Game of Thrones』最終章。


1話1時間20分程度で、全6話
合計で8時間を一気に!
1日で楽しんでしまいました。


今まで
7シーズンも楽しんできた作品なので
登場人物にも愛着が湧いていて
涙、ナミダ、の1日でした。




来月以降もHuluを続けるかどうかは
検討中ですが
ほどほどにして
運動もしなければ
運動不足が深刻なジルでした。

ゴロゴロゴロゴロ

みなさん、ゴールデンウィークは
どのように過ごしましたか?


私はステイホームを忠実に守り
食糧の買い出しに
スーパーへ2度ほど行った以外は
ずっと家で過ごしておりました。


もともとインドアなので
たいしてストレスはあまり感じませんでしたが
それでもフラっと外へ出かけたいなぁと
思う瞬間が連休の後半には
何度かありました。


アウトドア派の人々にとっては
きっとつらい連休だったことでしょう。



8連休という
長い休みを
家の中で過ごしたわけですが

録り溜めていた
ドラマや映画を観たり

昼寝をしたり

マンガを読んだり

基本的にゴロゴロと
過ごしておりました。




しかし!
グータラな私でも
一週間を超える連休の
後半になると
少し出かけてみたくなったり
「暇だなぁ」と思ったりしてきます。


結果
部屋の模様替えをしてみたり
禁断のリングフィットアドベンチャーを発掘してみたりと
少しだけ活動的な連休後半になりました。





私が
ゴロゴロに飽きるのは
だいたい5日目あたりだということが
確認できた
ゴールデンウィークでした。

宝さがし

宝探し



毎年春の恒例、たけのこ掘りの季節。

家から5歩の竹やぶは
外出にならないだろうと
今年も発掘しています。







ここでクイズです。


下の写真の中に
たけのこは
いくつ隠れているでしょうか??

20200423_1.gif


















私が探せたのは3つ

20200423_2.gif


もしかしたら
もっとたくさん
あるかもしれません。


ちなみにもう少し近づくと
こんな感じ。

20200423_3.gif




この
一見何もない、けれど
目をこらすと見えてくる


隠れているのを探す感覚が
たけのこ堀りの醍醐味です。




掘ってるときは
楽しくて夢中ですが
家に持って帰った瞬間に

アク抜きの面倒くささに
憂鬱になる
ジルでしたー。

20200423_4.gif

今日はなんの日?

突然ですが
4月10日は何の日か知っていますか??

建具の日、ヨットの日、駅弁の日...など
いろいろな記念日になっていますが
そのなかでも私が気になったのは

「インテリアを考える日」

インテリアの日ではなく
インテリアを考える日、というところが
熟考の後がうかがえて好感がもてますね。




では
自宅のインテリアについて
少し考えてみたいと思います。




去年から画策している
部屋の壁を漆喰にする計画。


今は白だけでなく
カラフルな漆喰も多く売っているので
今の不安な気持ちを吹き飛ばせるくらいに
カラフルな色に替えてしまおうか...。
(画像お借りしました)20200409.jpg



とか




フローリングを
ウレタン塗装されていない床材に
替えてしまおうか...とか。


ウレタンでコーティングされていると
汚れがつきづらく、掃除しやすいという使い勝手の良さがありますが

コーティングされていないと
夏に足裏がベタベタしたりしないし、ペットなども滑りづらく安心です。

メンテナンスは大変そうだけど
経年劣化も味になる
コーティングされていないフローリングに
憧れていたんだった...と思い出す私。




壁を塗り替えたり
床を張り替えたり
実際にやるのは大変ですが
今日は「インテリアを考える日」です。
目的は果たせました。


今は自宅で過ごす時間が多いので
考えるだけでなく
その時間を有効活用して
DIYできたらいいなー。

気分転換としても効果的なはず!

普段はためらってしまう大仕事も
今ならやれるかも!


考えるだけなら
大の得意な
ジルでした。

コントラスト

ニュースを見ていると
落ち込んでしまいそうな
毎日ですが...季節としての春は
確実にやって来ていますね。



通勤途中の桜。
20200326_1.jpg

観賞用に植えられたようにも見えない
ワイルドな雰囲気を醸し出しています。


歩いて目の前を通るたびに
これ、2本の木が寄り添って植わっているのか?
それとも1本の木なのか?と
気になっていたので
近づいてみると...


1本の木でした!
よくみると花びらも所々マーブル♪
20200326_2.jpg


この日は曇りで
色が少し薄く見えますが
実際は紅の部分がすごく濃いです。

木自体は小さめサイズだし
他の木々に埋もれかけていますが
花の咲き方や
紅白のコントラストが派手で
目を引く1本です。



外出自粛などあり
お花見に出かけることも
ためらわれる今日この頃ですが

通勤途中に少しだけ楽しめる
癒しのスポットでしたー。

夢の国

最近は出かける予定を自粛しがちなので
少し前の楽しい話を...。


10年ぶりくらいに
ディズニーランドに行ってきました!


あれ?

チュロスってミッキーの形してたんだっけ???
20200305_1.png
気のせいかな?

20200305_2.png
やっぱりミッキーの形だ!



ちょうど空いている時期だったようで
ジェットコースターにも乗りまくり
チュロスも食べまくり

久しぶりでも
楽しめた夢の国でしたー。



現在はコロナの影響で
休園中ですが
休園中もアルバイトの給与が
全額ではないにしろ
何かしら支払われるらしいと聞いて

今のような非常事態に
正社員のみならずアルバイトまでケアができるなんて
さすが夢の国と感心。


ちなみに
アルバイトだけが入園できる
"サンクスデー"というものもあるらしく
その際は社員や役員がアルバイトをもてなしてくれるそうです。

普段から
働く人たちへのホスピタリティが意識が高い企業だから
非常事態の対応も
納得できるものだなぁと思う
ジルなのでした。

エチオピア

エチオピアとは...

東をソマリア
南をケニア
西を南スーダン
北西をスーダン
北をエリトリア
北東をジブチに囲まれた内陸国で

サハラ以南のアフリカでは
ナイジェリアに次いで
二番目に人口の多い国である。

言語はアムハラ語を共通語として
ほかにも
アムハラ語、オロモ語、ソマリ語、ティグリニャ語、アファル語、シダモ語、ウォライタ語、グラゲ諸語(英語版)、ハディヤ語(英語版)、ガモ・ゴファ・ダウロ語(英語版)なども
使われている。

宗教はイスラームよりキリスト教の割合が多く
6割を超えている。

(Wikipediaより抜粋)



エチオピアという国
名前は知っていても
それ以外は案外知らないものですね。


しかし、今回私が話題にしたい
エチオピアは
そっちのエチオピアではなく

20200220_1.jpg
こっちのエチオピア!!



カレーの街、神保町でも
有名店として名高い

カリーライス専門店エチオピア

です。



こちらも
名前は知っていたのですが
一度も来訪したことがなく
気づいたら10年以上が経っていました。


先日
意を決して
行ってまいりました。



最初に出される
おイモはしっとり、
スパイス塩でいただきます。
20200220_2.jpg

メインのカレーは
辛さが選べるのですが
ビビって一番辛くないのにしました。


一番辛くないのが
普通でいう中辛くらいだそうで
甘すぎず
スパイスが効きまくって
家じゃ簡単には作れない!って味です。
チキンもしっとり、大変美味しいです!




人気店なことが
納得の

味もボリュームも大満足な
エチオピア初訪問でしたー。



チャイも、アイスも食べて
お腹がはちきれそうでしたが
次は辛さを少し上げて
チャレンジしてみたいなぁと
思っているジルでしたー。

心配

いつもこの時期は
インフルエンザに怯えている
ジルですが...
今年は予防接種したから安心!と
思っていたら

思わぬ伏兵
新型肺炎がやってきて
やっぱり怯えております...が!


新型肺炎の副産物として
みんながウイルス感染予防を徹底してるので
インフルエンザの罹患者が
例年より格段に減っているそうです!


みんな去年までは
本気出してなかったんだな。


確かに電車の中も
マスク率が例年より高いし
私自身もいつもの倍くらい丁寧に
手を洗っています。


結局
うがい手洗いが重要なんだなーと
再確認する今日この頃です。

ただ、この新型肺炎
長い期間注意しなくてはならないそうで
いつまでも緊張感を保てるかが
心配です。


マスクが品薄で
もうそこまで迫っている
花粉も心配で
結局何かしら心配している
ジルなのでしたー。

ごちポ

突然ですが
『ごちポ』をご存知でしょうか???


米国食肉輸出連合会が押し出している
アメリカンポーク「ごちそうポーク」の略で
ごちポ。
20200123_01.jpg

ちなみに真ん中のブタは
『ごちポくん』というキャラクターだそうです。


私がなぜ『ごちポ』について
詳しいかと言いますと...
あるキャンペーンに傾倒していたからなのです。


そのキャンペーンは
丸ノ内線の車内広告に出ていたのですが

毎日クイズに答えて
アメリカンポークを当てよう!という趣旨。
20200123_02.jpg
これが、メールアドレスなどの登録も要らず
ホームページに飛ぶと
すぐ参加できるので
家族がやっていたのを見て
私も軽い気持ちで参加してみました。


子供でも挑戦できそうな内容のクイズに答えて
正解するとルーレットが登場
その針がアタリで止まると豚肉がもらえるという仕組み。


期間は2ヶ月くらいのキャンペーンで
私は途中から参加したのですが

毎朝、丸の内線に乗ったらクイズに答えるという
ルーティンを作り、1日も欠かさずに参加していました。
しかし、クイズには正解するけどルーレットはハズレまくる日々。



そんなこんなで1ヶ月ほど経った頃...

20200123_03.jpg

なんと!当たったのです!


20200123_04.jpg

わーい!お肉だー!

20200123_05.jpg

厚みがすごい!!



どうやって食べようかと迷う人のために
レシピ冊子もついています。


柔らかい触り心地の
ごちポくんもついてきましたよ。

20200123_06.png


ずいぶんと嬉しい体験でした。
ジルでしたー。

見上げる

あけましておめでとうございます


お正月休みには
実家へ帰ったり
椿山荘へお正月ビュッフェを食べに行ったり
年末からくすぶっていた腰を盛大に痛めたり
色々とやっていたのですが
ブログに載せる写真はないかとスマホを見ると...

全然写真撮ってない!!

撮っていても人物ばかり...
お正月は普段会わない人に会いますからね。


人物の写っていない写真は
20200109_1.jpg
椿山荘の庭園に建っていた五重の塔と

20200109_2.jpg
東京国際フォーラムのお正月ツリーだけでした。

人は大きなものを前にすると
写真を撮ってしまうのかもしれません。



このツリー(?)、何体か動くものが紛れていて
何をきっかけにしているかわからないのですが
急に動き出して、すぐ止まるのです。

すこしだけ躍動感のある一枚をどうぞ。
20200109_3.jpg

最後になりましたが
今年もよろしくお願いします。
ジルでしたー。

予感

この季節になると
ふと感じることがあります。


「あれ?もしや...」


冬の気配とともに訪れるその感覚は
大体の場合が気のせいか
思い違いだったりするのですが
毎回私をドキっとさせます。





最初の出会いは
4年前でした。


2016年のお正月明け
仕事始めの日だったのでよく覚えています。


それ以降、忘れた頃に
小さな予感を感じさせては
「気のせいだったのかな...」とまた忘れていく
そんな存在でした。


4年前の出会いは強烈で
経験者が多くいることは知っていたものの
まさか自分の身に起こるとは思ってもいなくて
心身ともに衝撃を受けました。



忘れたいのに

忘れるのが怖い


忘れた頃にやってくるのが怖すぎる...






そいつの正体は...







ぎっくり腰でしたー。




今回は予感の後に
痛みを伴って訪れましたが
今のところ4年前ほど重症化はしていません。

しかし、これ以上悪化したらどうしようと
震えながらの生活です。



今年は
大人になってから初めて
インフルエンザ予防接種を受け
冬への対策はばっちりだと思っていたら...。
思わぬところから伏兵がやってきました。


週末に餅つき大会を控えているのに
大丈夫だろうか!?と
そればかりが心配な
ジルでした。


今年のブログはこれで最後になります。
風邪やインフルエンザなど流行っていますが
皆さん、ご自愛くださいー。
良いお年をー。

重い派?軽い派?

いっきに寒さが訪れたとおもったら
暖かい日もまだまだあったりして
なぜか週末に近づくと冷え込むというサイクルに
なっているように感じる今日この頃です。



寒くなってくると
いつまでも布団の中に居たくなりがちですが
皆さんはどのような布団を使っていますか?


軽くてあったかいものが高級で
羽毛のフワフワしたのが
良いんだろうなぁと
私は思っていたのですが


私の考えを覆す商品がネットで話題になっていました。




ニトリの『重い毛布』4.55kg




重い毛布??




重い毛布といえば
田舎の旅館などで寒い時期に
綿布団が何枚も重ねられていて
苦しいほどに感じることが
あったりなかったり...

あんまり良いイメージを持っていなかったのですが
あえて『重さ』をアピールしてくる商品があるなんて!


と驚いて調べてみたところ
重い布団は眠りに良い影響を与えることがあるそうです!

普段から眠りが浅い人などは
重い毛布に変えると、包まれているような安心感で
リラックスしてよく眠れるようになることがあるそうなのです。


チェーンブランケットという
スウェーデンのものが元になっているようで
本家スウェーデンでは
発達障害を基にする不安の改善や、不眠症の対策に
医療目的で取り入れられるほどの物なのだそうです。

えー!知らなかった...。


私自身は
結構いつでもどこでも
すぐに眠れるので
必要なさそうなのですが

冬の寒い時期は特に
「布団は重い方が安心する!」という人は
多いようで



ニトリのこの商品は
人気すぎて品切れ続出みたいです。




しかし、重い毛布の効果は
個人差が大きいようで

重すぎて血流が悪くなったり
腰痛や肩こりが出てしまう人もいるようなので
使用には注意が必要そうです。
ジルでしたー。

クリスマスまで我慢...

前回のブログで
ガッキーのゲームが欲しいと
サンタさんにお願いしていたジルですが
いい歳してサンタさんに頼るのも
どうかと思って(クリスマスまで我慢できず)



自分で購入してしまいました!
20191121_1.jpg

久々の高い買い物!


そして
開封の儀。


20191121_2.jpg
こんなところに
パワーワードが...。


普段まったく運動をしていない
私にできるのだろうか...と不安に感じながらも
スタートすると

運動に慣れているか、いないか
どれくらいの運動を望んでいるか、など
細かく設定を変えられるので
問題ありませんでした。




だいたい、20分くらいやってみました...。



これは疲れる!!


汗かく!!息切れる!!


でも、なんか楽しい!



自宅にいて、しかも短時間で
この疲労感はすごい!と感動しました。


これなら続けられるような...。


ミニゲームも
たくさんあるので
すぐ飽きる心配もなさそう。





ちなみに
久しぶりの運動だったので
直後に急激な眠気に襲われて
3時間も昼寝をしてしまった
ジルでしたー。

健康診断

今年もこの季節がやってきました。
健康診断を来週に控え
体重測定とバリウムを飲むのが恐ろしくて仕方がない
今日この頃です。


恐ろしいとは言いつつも
何も対策を講じでいない私です。

田舎に越して以来
通勤時に歩く距離が多少長くなったものの
休日に出かけるときは徒歩10分程度でも
車に乗ってしまうので
運動不足が否めません。





運動しなきゃなぁ...と思いながらも
気持ちとは裏腹に
ゴロゴロしながらテレビを観ていた
そんな時

私の目に飛び込んできたのが
謎の黒い輪っかを振り回す
可愛らしい新垣結衣さん。


どうやら
ゲームしながら体を鍛えられる
という代物のCMらしいです。


ガッキーの太もも細い。
あの黒い輪っかを買えば
私もあんな太ももになれるのだろうか...。


調べてみたところ...。
Nintendo Switchというゲーム機を購入しないと
お話にならないらしい。

そのゲーム機にプラスして
輪っかと、足につけるバンドを購入しないといけないらしい。

商品の名前は
リングフィットアドベンチャーと言うらしい。


ゲーム機のない生活を
何年も送っていたので
何もかもが、ちんぷんかんぷん。


全てを揃えるのに
4万円くらいはするらしいことだけがわかりました。


敷居高いな...。



でも、レビューをみると
フィットネス効果は抜群らしいです。


みんな家にいながらにして
ヘットヘトになるらしいです。
筋肉痛でゲームの続きができないらしいです。





いままで
その手のものはたくさんありました。
WiiFitやビリーズブートキャンプなど
流行ったものは取り合えず
友達に借りたりして
体験したことがありますが
どれも長続きはしませんでした。


4万円も投資して
続かない未来が容易に見える、こんな...流行り物...。





...でも、ほしい!
すごく欲しい!

サンタさん!
今年のクリスマスは
ガッキーのやつがほしいです!

家守

台風が過ぎ、
やっと季節に気温が追いついたような...
急に寒くなって衣替えが間に合いません。

季節は冬に向かっていますが
我が家には夏の名残が現れました。


20191024.jpg
ヤモリです。


暖かくなると現れるヤモリですが
今年は見ていなかったなぁと
キッチンの窓にへばりついた姿を観察。


漢字で表記すると『家守』となるので
家を守る縁起の良い生き物として
喜ばれることも多いそうで
我が家も例外ではなく
ヤモリを見ると
なぜか嬉しい気持ちになるのです。


姿も愛くるしく
くりっとした目はもちろんのこと
ぴとっとした手足もたいへん可愛らしく
ガラス越しに見ると
触りたくなるくらいの質感です。



田舎に住み
蛇やヤモリと住処を近くして
私はけっこう
爬虫類が好きなのかもと
気づきはじめたジルでしたー。
非常に大きな台風が近づいてきています。

私は先月猛威を振るった台風15号で
近隣が停電したり
電車が2日間も動かなかったりと
それなりに被害を受けましたが
今回はそれ以上の威力だそうで...。

来てしまうものは仕方がないので
できる限りの対策を!と思い
水やパンなどを購入し
車のガソリンを満タンにして
家の周りの細かなものを室内に避難させました。

あとは
金曜日の夜にお風呂に入った後
浴槽に新しい水を貯めたり
冷蔵庫の設定を強めに変えたりしようかな...と思っています。

携帯とパソコンの充電も忘れずにしておかなくては!



前回は
大事には至らなかったものの
ガソリンが少ないのにガソリンスタンドが軒並み閉まっていて
ハラハラしたりしたので
今回はできる限りの準備をしたいと思います。


備えはしたけれど
備えに頼るほどの被害はなく
つつがなく週明けを迎えられるといいなぁと
切に願うジルでした。

ロケットマン

先日も映画を観た話をしましたが
今回も映画の話です。



以前大ヒットして話題だった
クイーンの伝記映画
『ボヘミアン・ラプソディ』を観損ねてしまったのですが

今回
敵討ちのように
エルトン・ジョンの半生を描いた
『ロケットマン』を観てきました。



私がリアルタイムで知っているエルトン・ジョンは
1990年代以降ですが

映画で描かれるのは
幼少期から1990年までなので
映画の中のエルトンは
楽曲以外、知らない部分ばかりでした。


辛い部分も多いエルトンの前半生を
主演のタロン・エガートンが
見事に演じていました。
年を重ねていくメイクもすばらしく
じわじわとハゲていくのがリアルすぎる!
と驚かされました。


私はこの作品を観るまで
タロン・エガートンを
知らなかったのですが

演技はもちろん
歌えるし
踊れるしで
たいへん魅了されました。



そうなってくると
当時のエルトン本人って
どんな感じだったんだろう...となってきて

最近はyoutubeで
若かりし頃のエルトン本人の映像を
観あさってしまう
ジルでした。

気分転換

夏休みをいただいております。

今週頭の台風15号には
ずいぶん困らされました。

千葉の自宅近辺では
停電でコンビニやスーパーが閉まっていたり
ガソリンスタンドに長蛇の列ができたりといった状況があり
日常を取り戻すにはもう少し時間がかかりそうです。



そんな憂鬱な気持ちを吹き飛ばそう!と
レディースデイを利用して人生初の4D映画を観てきました!



作品は最新のCG技術が話題の『ライオンキング』です。

いそいそと早めに入場してみると...
まず、座席がゴツいです。
20190912_192350.jpg

ビニールだし
座席がぼこぼこと不安定で
座り心地はあまり良いとは言えません。


いざ始まると
手始めといった感じで
顔に空気砲のようなものを連打され
面食らいます。

観客の所々から驚く声と笑い声が漏れます。


その後も左右から草の匂いが噴射されたり
お尻の下から強めの衝撃を感じたり...と

5感をフルに使った観賞は
大変新しい感覚でした。

しかし結局のところ
映画館といえば座り心地の良い椅子と
計算された音響設備と大画面で集中できる場所。

そんなイメージが強いアラフォーの私は
少々疲れてしまったというのが本音です。

でも!
ライオンやその他の動物たちのモフモフっぷりは
観て損はないものでした。
ジルでしたー。

熱い→冷たい

先日、仕事終わりに
かき氷を食べに行きました。

なんと、会社から歩いて10分もしないところに
有名なかき氷屋さん...ではなく
かき氷が有名なラーメン屋さんがあるとのこと。


ラーメン屋さんのかき氷??どうなんだ??

近年かき氷は海の家や夏祭りの屋台だけでなく
おしゃれでこだわりの強いものを
一年中提供しているお店が増えましたよね。

そのラーメン屋さんも
かき氷目当てでくるお客さんも多いほど
気合いの入ったかき氷を出しているとのこと。

こちらも気合いを入れて
お店へ行きましたが...
なにせ仕事終わり、かき氷というより
お腹が空いていてラーメンを食べたい気持ちが
ウズウズ。

結局ラーメンとかき氷
両方頼んでしまいました。

コチラおしゃれな
『瀬戸内レモンラーメン』
20190829_1.jpg

結構ちゃんと酸っぱくてびっくり。
その酸っぱさと、細麺&パクチーが合う!
さっぱりしていて
スープもごくごく飲めちゃいます。




ラーメンで少し暑くなったところへ
お目当てのかき氷登場!
20190829_2.jpg

色が少し悪いのですが...
『ピスタチオミルクに女峰いちごかき氷』
です。


ピスタチオのクリーミーさに
女峰いちごの甘酸っぱさが
これまた合う!

大きなかき氷もペロリと完食。

帰り道は
お腹が苦しくて
歩くのが辛いほどでしたが
大満足でした。


ちなみにお店の名前は『ねいろ屋 神保町店』です。


最近のかき氷はこんなに美味しいんだ!と
びっくりしてしまったので
他にもたくさんある東京近郊の本気かき氷を
研究しなくては!と誓ったジルでした。

OKIPPA

OKIPPAという言葉を知っていますか?


私はつい先日ネットで知り
大変興味を持ったのですが
このOKIPPA、日本郵便が提供する宅配ボックスなのです。



通販好きなので
以前から宅配ボックスに興味を持っていたのですが
このOKIPPA、なんとモニターを条件に
無料配布してくれるというではないですか!



オリンピックのチケットも一枚も当たらなかったし
どうせ今回も当たらないだろうなーなんて
期待しないで応募してみたら...見事当選!!


やりましたー。


まず、OKIPPAを再配達してもらうという
残念な出来事はありましたが
なんとか無事手元に届きました。
※急いてしまい、開封前に写真を撮るのを忘れました。
20190815_1.jpg

パッケージには魅力的で
こころなしかApple感のある文章が
プリントされています。




中身を組み立てるとこんな感じ。
20190815_2.jpg

随分しっかりした鍵がついています。






配達員さん宛ての使い方ガイドも。
20190815_3.jpg

きちんとラミネートされています。




さっそく玄関先にセッティング。
20190815_4.jpg


あとはインターホン付近に
「宅配ボックスあります」シールを貼って
準備完了。




2〜3日後...。
20190815_5.jpg


見えづらいですが...
わーい!
無事成功!

これで平日も荷物が受け取れるし
再配達してもらう罪悪感や
土日に再配達の時間を気にすることからも
解放されるー!


無料でこんな便利なものを手に入れてしまって
いいのだろうか...と不安さえ感じる
ジルなのでしたー。

夏休み、いただきました。

夏休み、いただきました。

早くとりすぎたために
梅雨空でしたが
会津若松に行ってまいりました。

お墓参りなどがメインで
観光地にはあまり行けなかったのですが
食は十分に楽しんでまいりました。


最近人気の
B級グルメ、ソースカツ丼!!
デカ盛りで有名な『十文字屋』です。

20190801_1.jpg

食べきれる人の方が少ないようで
〜ご自由にどうぞ〜とパックが置いてありました。
お肉は400〜500gだそうです...。
ソースに負けない揚げたてのサクサク衣に
ジューシーでやわらかいお肉が
すごく美味しかったです!




そして
定番の喜多方ラーメン!!
こちらも名店中の名店『坂内食堂』です。
奇跡的に行列が短く
15分ほどで席に着くことができました。

20190801_2.jpg
またしてもデカ盛り、麺が見えません...。

もちもちの太ちぢれ麺と透き通るスープ
しっかり味なのに、見た目に反して意外にさっぱりなチャーシューで
こちらも最高!



行く前は風邪気味だったのですが
美味しいデカ盛りを食べまくって
風邪を磐梯山へ吹き飛ばしてきた
ジルでした。

ジル昆虫記

ある日の朝
出社しようと玄関を出ると
扉の上の壁に蜂の巣らしき土の塊が!!

直径は5センチほどで
蜂の出入りは見られません。


以前実家に蜂の巣ができたことがあり
気づいた時には大きくなっていて
わんさか働きバチが活動していて
大変な思いをした経験から

一刻も早く壊さなければ!!と
勇んで近くにあったホウキの柄で
泥の塊を壁から剥がしました。
(焦りすぎで写真を撮るのを忘れました...)


すると落ちてきた土の塊の中には
綺麗な黄緑色の蜘蛛がたくさん!
ピクリとも動きません。
(苦手な人もいそうな写真なので割愛します...)


ひぇー、きもちわるい...死んでいるのか?

死んでいるわりに、いい色してるような...

蜂の巣じゃなくて蜘蛛の巣だったのか???


などなど
疑問だらけだったのですが
電車の時間も迫っていたので
仕方なく放置して
出勤しました。



あとで調べたところ
蜘蛛を餌として巣に練り込む蜂がいるとか...
しかもその蜘蛛は死んでいるのではなく
麻酔(蜂の毒)で動けなくしているのだそう。


生まれてくる子供たち(蜂の子)に
新鮮な食事を与えたいという
親心だそうで...。


問答無用で
巣を破壊してしまったけれど
特に人に危害は加えない種類だそうなので
申し訳ないことをしてしまいました。


グロいような
尊いような
賢いなぁと感心してしまうような
昆虫の面白さに少しだけ触れた
ジルでした。

対策

家でパンケーキを焼いたり
ゴディバのコーヒーを飲んだり
まだまだグアムの余韻を引きずりながら
生活していますが...


気づいたら
梅雨入りしているじゃないですか!


今年の梅雨は
結構ちゃんと降っていますね。


梅雨の湿気対策をしなくては。


自宅でしている対策のひとつは珪藻土。

この珪藻土、元々は壁材として知られていて
地中海の白い壁なんかに使われていることで有名ですが
海風の湿気を吸収する吸湿力が抜群な素材です。


最近はバスマットとか
食器置き用のものなんかもあって
人気ですよね。


実際バスマットも食器置きも使っていますが
どちらもさらっと水分を吸収してくれて
大変気持ちのいい使い心地です。


塩をすくうスプーンも珪藻土なので
湿度の高い今の時期も
塩が固まるストレスから解放されています。



そんな珪藻土と並行して
気になっているのが
漆喰。


珪藻土と同じく壁材で
吸湿効果は珪藻土ほどではないですが
防虫や防臭効果なんかも期待できる
日本家屋に昔からよく使われている壁材です。


私の部屋も気分転換がてら
漆喰で白く塗って
湿度調整しようかと
計画していたのですが...

梅雨に活躍する漆喰。

梅雨時期に塗るのは避けたほうがいいそうで...。


なんでも
湿気が多いと乾くのに時間がかかるし
壁を塗るには不向きな時期なんだそうです。


無念!
夏は暑くて大変そうだし
壁を塗る計画を実行できるのは
秋以降になってしまいそうな
ジルでした。

カラフル

みなさん、グアムの思い出を載せていますね。
では便乗して私も!


20190606_1a.jpg
空!海!砂浜!
暖かい所は
全ての色が濃いですね!

おのずと食べ物もカラフルになるのかな?

謎味のカラフルアイスや
20190606_2.gif


謎のチャモロパンチなるカラフル飲み物
20190606_3.gif


普段はチャレンジしないものを口にして
不味くても楽しいという
海外旅行特有の謎テンション。



最後はピンクのクリームとカラフルフルーツがのった
パンケーキです♪これは大変美味しかったです!
20190606_4.gif



食べ過ぎで
早々にお腹を壊しましたが
楽しく食べまくって帰ってまいりました。
ジルでした。

新しい扉

5月だというのに
最高気温が30度に届きそうな日が何日も続いて
体が追いつきません。


暑さが本格的にならないうちに
やろうと思っていたことを
大急ぎでやらなくては!


部屋の床を一部強化したくて
合板を買ってきたのですが
サイズが合わなくて
仕方なく壁に立てかけて...

しかし
ずっと放置しておくわけにもいかないし
夏が来る前にいいサイズに切らなくては!...と。


先週末、一念発起して
ホームセンターに走り
刃が円形の電動ノコギリ、通称丸ノコを
購入してきました。
20190523.jpg

下手したら指を落とす!と思い
説明書を熟読し
シミュレーションもバッチリに
いざ入刀っ!!


大きな音と大量の木屑に
怖気付きそうになりながらも
どうにか刃を進めました。

最初の一枚は刃の長さ設定が甘く
うまく切れなかったのですが
そのあとは微調整して
大変きれいに仕上がりました。


想像していたより
簡単に切断することができたので
もっといろいろなことに使いたい!

電動のドライバーも欲しい!

ドライバーとノコギリがあれば
なんでも自分で作れる!と熱く妄想し
広くて深いDIY世界の
扉を開きかけている今日この頃です。

山ウドと白ウド

先日、ご近所さんに
「ウド食べる?うちの裏に生えてるやつ」
と言われました。


ウドって言ったら
大根みたいに真っ白くて
シャキっとしてて
少し癖のあるやつだよなー

酢味噌和えかなぁーなどと

イメージしていたら...



いただいたのは
なんとこれ!
20190509_1.jpg

ナニコレ?


すごい緑だし、フサフサしてる...
なんか庭の雑草みたいだし
エグみ強そう...


怖くなり、ネットで検索しました。

ヤフー知恵袋には
私と同様
『もらったウドが緑だけど
これ食べられますか?』
というような
相談が挙げられていました。



すると、販売しているウドは
通称白ウドと呼ばれ
地下で日光に当てないで育てるために
白くて長く

自然のウドは
日光に当たるので緑色になり
もちろん食べられるし
山ウドと呼ばれて
人気の山菜だとのこと。


どう食べたらいいのかも調べて
皮はキンピラ
中身と葉っぱは豚肉と一緒に炒めることにしました。




期待しないで食したところ


シャキシャキと歯ごたえはあるのに
筋っぽさは全くなくて

噛むたびに
広がる香りが最高で
白ウドより
数段美味しかったのです!




いただいた方に
詳しい話を聞いたところ
山で採るこのウドが美味しいから
自分の家の裏に植えてみたら
根付いたんだよー
とのこと。


違う環境に植え替えて
そんなにほいほい育つとも思えないので
きっと手塩にかけたウドなのでしょう。




最初はびっくりしたけど
大変美味しかったので
またひとつ
田舎経験値が増したなぁと
嬉しくなったジルでした。

待望の季節

例年より長く楽しめた桜の季節が終わったら...
いざ!竹やぶへ!!
20190418_1.jpg

お目当てのものが
ない、ないと
探し回ったら...


ありました!!
20190418_2.jpg

実は人生初の
タケノコ掘り。
斜面を登るだけでも大変でした。
地表に出ている部分が少ない方が
美味しいんだよ、と教えられて
掘ってみたものの

思ったより
小ぶりでした。
20190418_3.jpg

装備がポンコツだったこともあり
この小さな一つを
掘り出すのだけで
疲れてしまったので
今回は一つで終了。

20190418_4.jpg
量が少なかったので
今回はタケノコご飯にしてみましたー。
大変おいしくいただいたのですが

もっと
煮物や刺身(?)など
いろいろな食べ方で楽しみたい!


GW頃までは採れるようなので
完全な装備で
また挑戦したいと思います!


ジルでした。

一足先に...

一週間ほど前、振替休日を利用して
桜巡りをしてみました。


巡るといっても
九段下の千鳥ヶ淵と
道路を挟んで向かい側にある
靖国神社の二か所だけですが...。


開花した頃から
肌寒い日が続いていたので
咲きっぷりは
いまひとつという感じ。
20190404_1.jpg

曇り空だったこともあり
人出はそこまでではなく
ゆっくり、のんびりと
散策することができました。


20190404_2.jpg
東京の桜の標本木も
初めて見ることができました。
能楽堂のすぐ脇で
すごく雰囲気の良い場所でしたー。




お酒で楽しむ夜桜もいいですが
あったかいコーヒーと和菓子でする
昼間のお花見も
なかなか風情があってよかったです。
ジルでしたー。

さくら

一気に暖かくなり
桜も開花したようで
満開まではもう少しありそうですが
お花見が楽しみな今日この頃です。


ずーっと食べたいと思っていた
「甘味おかめ」の
さくらおはぎ!!


いただきましたー。
20190321.jpg


桜餅と何が違うの??
って思ってたんですが
食べてみるとなんか違う!!


桜餅よりもち米がおはぎっぽいというか
ふかふかしている感じ。


ふかふか
もちもちに
桜の香りと塩気が相まって
すごく、すごーく
美味しかったです。


このふんわり感は
何個でも食べられるやつ!!



このさくらおはぎ
5月中旬までの期間限定なので
今期にもう一度
できればお花見に持参したいなぁ
と思うジルでしたー。

はる

今シーズン購入した
ガスストーブを使いまくり
ガス代の請求額に
恐れおののいています。

そんなガスストーブの出番も
少なくなりつつあり
桜はまだかと心待ちにする今日この頃です。




先日はご近所さんが
ふきのとうの芽が出ているスポットを
教えてくれたので
早くも食から春を感じることができました。
20190307.jpg


あと1ヶ月もしないうちに
たけのこシーズンが到来するらしく
食べきれないほど獲れるそうです。

たけのこも大変楽しみですが
同じ頃に桜も開花するようで

関東の見頃は
3月末くらいになる模様。




引っ越して初の桜のシーズンなので
最近は近所の葉の落ちた木を
「これ桜の木だよなぁ」などと
チェックしながら歩いています。




田舎に越してから車移動が増え
めっきり歩かなくなりましたが

普段は車でさーっと
通り過ぎてしまう景色も
歩いて楽しみたい季節だなぁと思います。


健康のためにも!
まだまだ開拓できていない
近所を散策したいと思うジルでしたー。

急に春めいた気温が続き
梅の花が咲き始めて
朝布団から出るのも
少しだけ楽になってきました。


最近は大変早起きなので
日の出の時間でも
季節が春に向かっているなぁと
明るい気持ちになりますが

ドリ様同様
花粉の飛散には辟易しております。


最近は
体にパッチを貼るだけで
花粉症の症状を抑制できるものが
あるとか...


気になります。


花粉が飛散し始めると
花粉症とともにアトピーも悪化してしまうジル


花粉症の治療薬は
肌が乾燥する感覚があるので
アトピー対策で服用を避けているのですが

このパッチなら大丈夫なのでは...??

と淡い期待を感じましたが
直接肌に貼るものだから
きっとかぶれてしまいますね。



なんやかんやで
インフルエンザにも罹らずに
春を迎えようとしています。


私の体調への不安は
杞憂なのかもしれません。


花粉より
桜の開花が楽しみな
ジルでしたー!

備えあれば憂いなし

先週、今年初の雪予報が都内にも発令されましたが
結局大して降らなかったなーなんて
みなさん思っていませんか??

私の自宅周辺は
まぁまぁしっかり降りましたよ!

20190207_1.jpg

凍結して
スケートリンクのようになった
通勤途中の下り坂を
滑りながら出社してまいりました。


電車に遅れが出なかったのが
幸いでしたが
通勤途中の日当たりの悪い下り坂が
本当に危険でした。




今後は
田舎に住むもののたしなみとして
20190207_2.jpg
photo by Amazonより抜粋

こんなものの
購入も検討すべきかもしれません。

背景の写真の壮大さと
なぞなぞのような文章が
若干気になりますが...



これさえあれば
雪の日の靴選びもラクチンだし

東京に来てみたら
全然雪降っていないじゃん!って時も

使用後は
外してカバンにしまえるので

大変スマートですね。
ジルでした。

武器

いまのところ
まだ
インフルエンザには罹っていません。




突然ですが
我がDTPグループで
最近話題なのが『紅茶』。


紅茶はティーバッグで
手軽に煎れることができるので
会社でも飲んでいる方がいるかと
思いますが...。


この身近な紅茶が
なんとインフルエンザ予防にいいとの噂!!


なんでも
テレビの情報番組で取り扱われたらしいのですが
紅茶ポリフェノールがインフルエンザのウィルスを
無効化(?)してくれるそうで。


真偽のほどは不明なので
信じるも信じないもあなた次第ですが

渡りに船で
たくさんの紅茶をいただく今日この頃
私は完全に信じて
ガブガブと飲みまくっております。
20190124_1.jpg





もし私がインフルエンザに罹ったら
紅茶に効力がなかったという実証になりますので
乞うご期待!



...などと言いつつ
『胃腸を冷やすのは万病の元』ですし

紅茶がウイルスに直接作用しなくても
暖かい飲み物を積極的に摂れているので
インフルエンザのみならず
色々な病気の
予防になっていることは
確実でしょう。





紅茶を飲み
甘酒を飲み
蔓延するウィルスと戦っている(つもりの)
ジルでしたー。

発令

みなさん、注意報が発令されていますよ!


新年早々ですが
私の住む千葉県に
インフルエンザ注意報が発令されました。


この時期になると
毎年インフルエンザの流行がニュースになったりしますが
今シーズンは周りでもバタバタと倒れていて
例年に比べて罹患者が多いのでは??と肌で感じております。


インフルエンザ注意報について
詳しく知らなかったので調べてみると
厚生労働省のサイトで
『今シーズンの動き』というページがあって
日本地図が
白(流行していない)→黄色(注意報レベル)→赤(警報レベル)
と都道府県ごとに色分けされています。

感染の拡大が一目瞭然で
たいへんわかりやすい分
恐怖感を煽ります。


ちなみに過去の流行も閲覧できるので
去年を見てみたところ...
流行のピークは2月だった模様。
1ヶ月間日本列島がすべて真っ赤に染まっていました。
去年が大流行だったのですね。


今年もピークが2月に来ると考えると
まだまだ気は抜けません。

インフルエンザの対策は
うがい・手洗い・マスク着用...などと
よく言われいますが

実はこの時期にウイルスに感染しない人は
ほとんどいないのだとか。

発症するかしないかが大きな違いのようで

もちろん発症しない人は
免疫力の強い人!





ここで、半年近く飲み続けてきた
甘酒が威力を発揮する時です!

頑張れ!私の免疫力!



毎年のように
予防接種を受けようと思っているのに

時間ができたら遊んでしまい

結局今年も受けずじまいだったので
ウイルスに怯えているジルでしたー。

強力な仲間!

急に寒さが本格化して
いつまでもあったかいなぁなんて
言っていたのは遠い過去のことのように感じます。


同じような方も多いかと思うのですが
ジルは
エアコンの暖房が苦手でして...



今までは
ニトリのふかふか毛布『Nウォーム』にくるまって
生活してみたり

自宅でも上下ヒートテックを身につけたり
試行錯誤しておりましたが


今年は
強力な仲間を手に入れました!


20181220.jpg


なんとガスストーブ!

人生初のガスストーブ。


他の暖房器具に比べて
割高だったのですが
奮発して購入したら
想像以上に快適!


エアコンのように
いつまでたっても
足元が寒いということはないし

石油ストーブのように
灯油を継ぎ足す手間もなし

しかもガスを燃焼する際に水蒸気を出すので
部屋が乾燥しないのも嬉しいし
スイッチを押したらすぐ炎がつくのも最高です。



注意すべきは換気とガス代くらいでしょうか。



朝、起きた時も
夜、家に帰った時も
一番にガスストーブのスイッチをつけることが
最近の日課になりました。









今年もお世話になりました。
みなさん、風邪などひかないように
良いお年をお迎えください。

ジル
ことし最後のブログ当番でしたー。

栗じゃなくて粟

2018年も残すところ
1ヶ月を切りまして
あっという間に年末の様相を呈してまいりました。

ジルの2018年を振り返りますと
甘味の一年だったと言えるでしょう。

新たな好物、粟(あわ)ぜんざいを
初めて食べたのも今年に入ってからです。

あっつあつで
ツヤツヤなこしあんと
モチモチの粟。
おしることは少し違った美味しさに
どっぷりハマってしまいました。





それでは
粟ぜんざい対決をご覧ください。


先攻
会社からほど近い
甘味の名店、「竹むら」
20181206_1.jpg


後攻
「粟ぜんざい」をネットで調べると
一番に出てくる超有名店「梅園」
20181206_2.jpg


「竹むら」は
なめらかに漉されたこしあんに
粟が隠れています。
20181206_3.jpg


「梅園」は
粟ぜんざいとは言いつつも
餅きびを使用しているのですが
その餅きびがちらりと見える
インスタ映えなコントラスト。
20181206_4.jpg

どちらも
有名な甘味処なので
こしあんがすごく美味しく
甲乙つけがたいですが

ジル的勝敗を決めるのなら
「竹むら」の勝利!!

「竹むら」の方が
甘さが控えめ(とは言っても甘いですが)なので
食べ終わったあとに
「また食べたい!」という感じ。

「梅園」は
昔ながらの
がつんとした甘さが
特徴なので
食べ終わったあとは
「参りましたー」という感じ。


どちらにも
箸休めについている
しその実漬けが
プチプチとしょっぱくて
甘さをリセットしてくれます。



週末に
一人で甘味を食すという
贅沢な時間を知ってしまいました。


まだまだ
いろいろなところの粟ぜんざいを
食べ比べたい
ジルでしたー。

情報通

健康診断を終えた
ある金曜日の仕事おわり

20181115_1.jpg

てくてく

脇目も振らず
目的地へ一目散
20181115_2.jpg

到着!
20181115_3.jpg


お目当は
こちら
20181115_4.jpg


シーフォース随一の甘党
Y氏おすすめの
おはぎを買いに来たのです!!


こちらのおはぎ
もちろん店内で食べることもできるのですが
お持ち帰りもできます。

注文を受けてから
仕上げてくれるので
少々待ちますが
あたたかいおはぎを渡していただけます。

家に持ち帰って
食べるつもりが、今すぐ食べてしまいたい!
20181115_5.jpg
よだれを垂らしながら
家路を急ぎ

やっと正面からご対面。
20181115_6.jpg




健康診断前は
付け焼き刃とわかっていても
ちいさな抵抗をしていたので
ここぞとばかりにストレス発散!!



しっかりと甘くて
とてもおおきいおはぎでしたが
さっぱりした甘さで
大きさを感じさせないくらい
ペロッと食べられました。


今回はあんことゴマでしたので
次回はきな粉も挑戦しなくては!
2月からは季節限定の桜バージョンもあるそうなので
それも見逃せない!

あんこのおいしい季節になってきました。
情報通なY氏のおすすめの甘味はまだまだたーくさんあります。
次は
粟ぜんざいのおいしいお店にも行きたいなぁと思っている
ジルなのでしたー。

サプライズ


一部のはしゃぎ過ぎる人たちのせいで
少しネガティブな印象だった
今年のハロウィン。



渋谷とは違って
平和なシーフォース社内では
こんなサプライズが...!!
20181101_1.jpg


手作り感あふれる
サプライズに感動して
いろいろな角度から
写真を撮ってしまいました。
20181101_2.jpg

20181101_3.jpg

20181101_4.jpg

年下の子たちから
お菓子をもらうなんて
申し訳ないような気がしつつも...

20181101_5.jpg


いただきました!!

久々のパックンチョ!
プレミアムなうまい棒!


この場を借りて
若手のみなさん!!
ありがとう!!



新しいオフィスになって
もうすぐ一年ですが

ワンフロアになったから
部署を超えて
こんな交流もできるのかなぁと
うれしくなりました。


若者たちの仲むつまじさと
残業中に食べるお菓子の美味しさに
目を細めつつ

ハロウィンが終わったら
あっというまに年末
大掃除しなきゃ!と
焦り出すジルでしたー。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちジルカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは赤様です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。