2011年3月アーカイブ

四分の一

どうも、もう2011年も1/4終わってしまいましたね。もりぞーです。
お花見や花火大会などいろいろ自粛の情報が流れてきますが、
よくよく調べると、開催するのに消防や警察の協力が必要なので、
その面で自粛を決めてたりするんですね。
そこは、ちょっと考え当たりませんでした。(反省

まあ、要は過度な自粛はせず、被災者のことを忘れずに
"それなり"に楽しめばいいってことなんですよね。

むやみに自粛、自粛と騒ぎたくないところですね。

28日付の米紙ニューヨーク・タイムズで「津波後の日本は自粛という新たな強迫観念に襲われた」
という記事が紹介されたと産経新聞で報じていました。

そのニューヨーク・タイムズ紙で

"東京都民にとっての自粛は被災地の人々との連帯を示し、
自粛をする側を何か良いことをしているという気分にさせる安易な方法だ。
しかし、当人たちは実際にどんな効果をもたらすかはあまり考えていないようだ"
(参照元:Business Media 誠http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1103/30/news015.html)

その"何か良いことをしているという気分にさせる安易な方法だ。"
という論評が心にずしんと来ました。

こう自粛するならどうして自粛するのかしっかり目的を見据えて行動しなきゃ駄目だと
考えさせる記事だなーと思って参照した次第であります。

・・・と、いうことで東京では開花宣言が出されたことですし、
今週末、来週あたりが桜の見ごろなんで、
ゆっくりお花見をしようと思います!

宴会なしで、桜を愛でるのもおつなものですよね~

デビュー

もとうとうスマートフォンデビューしてしまいました。


まさか操作がこんなに難しいとは...!!
ふだん、パソコンで作業しているし、
携帯デビューも小学生ではやめだったし、
スマホなんか余裕でしょ!と完全になめてました。

いまも、スマホでこの文章を打っていますが、
すでに20ふん以上かかっています。
なかなか先にすすまないー(;o;)

もっと練習しよう。。。



そして、超私事ですが...
先日かろりさんと入籍いたしました。
まだまだまだ未熟な二人ですが、
これからもどうぞよろしくおねがいいたします。
もちろんおしごとも、さらにがんばります!
どうも、僕です。



今だからこそ、少しでも笑顔を。


今日は、電車の中でおもしろかったシリーズ第2弾を。







さて、

僕は、最新のものばかりが全ていいとは限らないと思っております。




携帯にしろ音楽プレーヤーにしろ、なんにせよ、



使う人次第なのではないかと。







ある日の帰りの電車内、僕の前に座っていたおじいちゃんが、
ゴソゴソと何かをポケットから取り出しました。







それは、カセットウォークマン。





あー懐かしい。





取り出す部分が壊れているのか、輪ゴムでくくってあります。





あー確かに僕もそうしてた。





昔はラジオの番組や、最新の洋楽とか、録音しては編集し、
自分のテーマに合わせたテープを作っては、
どこに行くにもウォークマンを持ち歩いておりました。





こうやって今でもちゃんと使っている人を見て、
今、この時代だからこそ、
物をちゃんと大事に使わなきゃいけないなと、




そんなことを改めて感じていた矢先・・・










「ゴソゴソ・・・」








なんと、なんと、おじいちゃんが次に取り出しのは、












iPhone









なんで!!なんでなんっ!!



夢壊さんといてっ!!







あー指がとても軽やか~




え?イーモバイルも取り出しちゃったよ。






ついつい笑ってしまいました。










人類は進化する。



いや、この瞬間、時代を超えました。




人間が、携帯に使われる日も近い。






では、また。




今日のBGM:The Beatles / Hey Jude

揺れているような

震災から2週間経ちましたね。

一時に比べれば体感する余震も少なくなったように感じます。

ですがビルの高い所にいると小さな地震でも揺れているのが分ります。

そして、揺れていないのに揺れているような感覚があります。

 

これを地震酔いと言うそうですね。

 

車酔いや船酔いと同じような症状らしく、

地震のショックから発生してるストレスによるものだそうです。

地面が揺れていないのに身体が揺れているとか

家にいても会社にいても頻繁に感じていました。

 

この症状を緩和させるには、 

・10秒以上深呼吸をする
・飲み物を飲む
・身体をリラックスさせる

など、他にも解消法があります。

緊張した身体を休めるのが効果があるとの事なので

睡眠が一番なんでしょうね。

 

まだまだ余震は続いています。

大きな余震が来る可能性もまだ無くなった訳ではないので、

程よい緊張を持って過ごしてください。

text by 赤様

  宣誓
  私たちは16年前、阪神・淡路大震災の年に生まれました。
  今、東日本大震災で多くの尊い命が奪われています。
  私たちの心は悲しみでいっぱいです。

  被災地ではすべての方々が一丸となり
  仲間とともに頑張っておられます。
  人は仲間に支えられることで
  大きな困難を乗り越えられると信じています。

  私たちに今できること。
  それはこの大会を精いっぱい、
  元気を出して戦うことです。

  頑張ろう!日本。
  生かされている命に感謝して、
  全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。

*******

23日に始まったセンバツ高校野球。
その開会式で創志学園高校の野山慎介主将はこう宣誓した。

今日25日であれから2週間。
いまだに余震は続き、原発はなかなか落ちつかず、
被災地へはようやく支援の手が差しのべられようかという段階だ。

この事態を悼んで、世界各地からは、
さまざまなカタチでエールが発信されている。

ドイツやスペイン、イギリスのプロサッカーでは、
被災者へのメッセージとして、
日本語で書かれた横断幕が掲げられ、
試合前に、選手が、観客が黙祷をした。
日本人が所属しないチームでも同様にだ。

また、ベルギーでは、
全ての観客が、日の丸が描かれた紙を頭上に掲げ、
その心中を見舞った。

日本でも、選手が街頭に立った募金活動に、
長い行列が出来ているとテレビが報じた。

そんな人々の行動には、温かい思いがハッキリと現れ、
僕は胸があつくなると同時に、
人間捨てたもんじゃないな、と思った。

一般市民の復興への協力は、
16年前の阪神淡路大震災を教訓に、
徐々に変わってきているように思える。

しかし行政の対応は、ある程度進んでいるとはいえ、
歯痒さが残るのは僕だけではないだろう。

人間の意識は喉もと過ぎれば熱さ忘れるものだ。
これを契機に災害時の対応策を、より良いものに再構築し、
また来るであろう「次」が
最小限の被害で済むようにと願うばかりだ。

僕の会社の近くでは、早咲きの桜が開花した。
野球界には、「春はセンバツから」という言葉がある。
被災地に少しでも早く、
気持ちのうえでの「春」が、とどいてほしいものである。

おはようございます、ikeです。


「ペンは剣より強し」とはよく言ったものである。
先週木曜日の事。

「大規模な停電が予想されます」という情報を知ったのが、
午後4時半。
30分程前には渋谷にいた。

夜のニュース番組で知ったのだが、午後5時には渋谷駅は大混雑。
たった一つの情報が、首都圏を麻痺させる。

ただでさえ運行本数が減っている電車へ、多くの人が殺到した。
需要と供給のバランスが完全に崩れてしまっている。

ちょっと冷静に考えれば、きっとこのような状態にはならなかったであろう事が、
平然と起きる状態にある。

きっと今頃、コンビニ・スーパーのミネラルウォーターの棚は
空になっているのだろう。
そして、空になった棚を見てまた人が殺到するのだろう。



「奪い合えば足りなくなる。分け合えば余る。」相田みつを

強い心

ジルです。



みなさん同様
11日は強い揺れを感じ
徒歩で数時間かけて帰宅し
今までに感じた事のない恐怖を感じました。


しかし都内で生活する私より
被災地で被害に遭われた方々の方が
何倍、何十倍と計り知れないほど
怖かったであろうし
今もまだ、不自由と恐怖の中で
生活されていることと思います。

心よりお見舞い申し上げます。



このような体験は初めてで
初めて感じる事も多くあります。


一番強く思うのは
心を強く持つことの大切さです。


今、都心では
この震災から来る不安感で
ガソリンや食料品など品薄です。


品薄のスーパーやコンビニを目にすると
更なる不安感に襲われ
少しでも品物を見つけると
値段も見ずに買いしめてしまう。



不安な気持ちは連鎖して
日常を崩します。


いつも聴いているラジオでも
毎日言っています。

「普通にしよう。東京が動揺してたら東北はどうなる?」


こんなときだからこそ
心を強く持ち
東京が3月11日以前と変わらない
生活を取り戻す事が
被災地の支援や復興につながるのではないかと
私も思います。


過度な不安は
復興の足を遅らせます。



避難所など厳しい状況下でも
冷静さと思いやりを持ち
頑張っている方々のニュースも
毎日伝わってきます。


微力ですが私も
本が発行される事で
日常が戻ったと感じてくれる方が
少しでもいる事を考えて
できる限り普段通りに働いています。

前向きに。

どうも、私も私の家族、親戚も無事でした。
被災された方々には深くお見舞い申し上げます。

ところで、地震が発生してから早6日経ち、
いろいろな情報が流れてくるわけですが、
どうも前向きな情報が少なすぎる気がするんですよね。

確かに、被災地の正確な情報は必要で、
その窮状を広く伝えるのは大切だと思います。

でも必要以上に悲しく、つらい情報を繰り返し流すのは必要ないと思うんですよ。
皆つらいのは分かってるのに、更につらさや不安を煽ってどうするのかと。
実際、被災者の数の変動だけ報道されていますが、
自衛隊が救助に入って9700人もの人がすでに救助されているって知ってますか?
こういったちょっと希望が見えてくるような情報をもっと流してくれればと思うのです。

そうすれば、都内の食料買占めや、ガソリンの買占めなど、
先が見えない不安によって引き起こされる現象は抑えられると思いますし、
実際ラジオでもその物流に関わる人から、
「供給は普通にされているので落ち着いてくれ。」と
投稿もあったりします。

そのことを一番影響力のあるテレビが報道してくれるのが一番いいのですけれど、
どうもなかなか放送してくれない。

せめてNHKのように事実を淡々と正確、誠実に報道してくれれば、
多少はこころ穏やかになるんですけども・・・(苦笑

なので最近はテレビよりも前向きな情報を流してくれる民放のラジオを聞いています。
それと、家でお気に入りの曲聴いてます。
どうも被災はしていなくても、結構ストレスが溜まっていたみたいで、
曲聴いてるだけでだいぶリラックスできました。

なので、皆さんもつらいニュースは必要以上に取り入れないようにして、
明るく前向きな情報に触れていきましょうね!

被災した人たちの助けになれる時がきたのに、
私たちが消耗していたら仕様がないですもんね!

明るく!

元気に!

笑顔で!

できること

最近、地震の影響でスーパーに品物がなくて困っています。

特に野菜...日に日に減っていき、昨日はとうとうネギだけになっていました。
家のストックもあとじゃがいもだけなのに...今日の晩ご飯どうしよう。

あの一瞬のできごとで世の中がこんなにも変わってしまうなんて、本当に驚きました。

毎日、悲しいニュースを見るのがつらいです。

でも、それと同時に大変な中頑張っている人たちのニュースをみて、
元気をもらったり勇気づけられたりしています。

与えてもらってばかりじゃダメですね。

わたしも、出来ることでこたえたい。

今はとにかく、節電を頑張っています。

今できるのはこれくらいですが、
少しずつでも何かできることが増えるといいな。

そしてもうこれ以上、何も起こりませんように。

-taCco-

今、

どうも僕です。







今それぞれができること。





それは自分自身で決めるべきこと。






一歩ずつでも、前に進むこと。




それが、僕らの使命。






しかし、社会の中で生きている以上、
流れは止められないのも事実。






何をやったからいいとか、この行動をやったからすごいとか、
基準を定めてもしょうがない。






人それぞれなんだから。








今回の地震で被害を被った地域の皆様には
慎んでお見舞い申し上げます。







では、また。





今日のBGM なし

大地震!!

先週の金曜日。
皆さんはどう過ごされたろうか。
怪我等はなかったろうか。

2011年3月11日午後2時46分頃、三陸沖を震源にした国内観測史上最大の
M9.0の地震が発生した。
特に東北の太平洋側では、津波、火災などにより広範囲で甚大な被害をもたらした。
仕事でも繋がりのある知人が気仙沼に住んでいるが、
いまだに連絡が取れない状況だ。

この神田小川町でもかなりの揺れを感じた。
恐怖すら憶えた。
忘れられない程の大きな揺れだった。
仕事中だった自分はすぐにドアを開けたが、
外の風景は今まで見た事の無いものだった。
あちこちのビルが揺れているのだ。
オフィスの中もモノが散乱し、PCも横倒しに。
とはいえ、大きな被害も無く不幸中の幸いだった。
暫くして大きな揺れは収まったもののその後も余震は続き、
何度も避難し、落ち着いて仕事をする状況ではなかった。


今回の地震で見えなかった事が見えて来た事も多い。
道路は大渋滞。
携帯はメールも含めて繋がらない。
電話も。安否の確認は不可能だ。
あっという間にコンビにを始めとする商店から食品が無くなる。
特にすぐ食べられるものはその確率が高い。
もっと大きな地震が来たらどこへ逃げる?
そもそも避難場所の指定が有るが、そこまで辿り着けるか?
流言・デマの類いが横行する。
その真意を確かめようにもネットが、電話が繋がらない。
などなど・・・・
挙げていくとかなり有ると実感する。

私の職場の周りでは幸いにもこの程度ですんだが、
やはりいつ来るか分らない地震については普段からの準備が必要だ。
最後に頼るのは自分しか無いだろう。
こうなったら自分はこうする、というシミュレーションが必要だ。

今回の地震で被害を被った地域の皆さんには慎んでお見舞い申し上げます。
そして大切な命を無くした方々のご冥福をお祈りしています。
まだまだ復興するにも状況把握さえままならない中
これから過酷な状況ですが、諦めずに頑張っていきましょう。

もの忘れ

text by 赤様

「あのーーー、あれだよ、あれ・・・、
顔はわかるんだけど名前が出てこないんだよなぁ~」
社内の某大先輩が電話で話している。
その会話に、周囲は自然と笑みがこぼれる。

歳を重ねると、
もの憶えが悪くなるのは、人間の宿命なのだろうか?
いや、そんな年輩の人だけではなく、
大人は大人でも、まだ若い年代の人でも、もの忘れはよくあることだ。

「海馬」(池谷裕二・糸井重里 共著)という本のなかで、
『痴呆のような場合を除き、
「歳をとったから物忘れをする」というのは科学的には間違い』
だと書かれている。

それはいったいどういうことだろう。
『子どものころに比べ、大人はたくさんの知識が頭に入っている。
だから、その中から知識を選び出すのに時間がかかるのは当然だ。
生きてきた上でたくさんの知識を蓄えてきたわけだから、
これはもう仕方のないことと言っていい』と。

その証拠に、
『ド忘れをしても、その内容を誰かに言ってもらうと、
「あ、そうそう、それを言いたかった」となるのは、
ド忘れしてても、一方で正解が何かをちゃんと知っていることの証し。
つまり、忘れてしまった情報が消えてしまったわけではない』
と解説している。

どなたも思いあたる節があるだろう。
「あそこにしまったんだけどなぁ~」なんて探しはじめても、
持っているモノが多ければ、探す場所が多くなり、
見つけ出すのに時間がかかるのは当然というワケだ。
ときには、探し物が出てこない、なんてこともあるだろう。

 ♪探し物は何ですか~
  見つけにくい物ですか~
  カバンの中も 机の中も
  探したけれど 見つからないのに
    (歌詞は、井上陽水「夢の中へ」)

さらにもうひとつ、
『実は子どももたくさんド忘れをする』
という驚きの事実も、この本では紹介されている。

では大人と子どもとは、どう違うのだろうか?
『重要なことは、子どもはド忘れをしても、それを気にしていない』
と言うのだ。
僕はこの一文でちょっと笑ってしまった。
確かにド忘れを気にしている子どもは、お目にかかったことがないし、
そんな老成した子どもなど、可愛くもない。

また、この本では、ある事例を紹介している。
様々な年代の人を対象に、ある図形を提示して、
それを1時間後に思い出すという実験をした結果だ。

この実験で、
図形を見て憶えると、大人と子どもの成績にほとんど差がないのに対し、
書いて憶えると、大人の成績はほぼ完璧に近くなる。
大人の方がよく憶えられたのだ。
これは『大人になっても記憶力が低下しない、という事実ばかりでなく、
大人になってから手を動かすことがいかに重要かも示している』と。

『一度得た情報を丸暗記せず、
自分の手で書くという行動をすることによって、
受け手ではなく送り手の立場に立つことになり、自発的な経験になる』
と説明している。

さらに、
『大人は、書きながら自分の知っている事柄に置き換えたり、
想像を膨らましたりして憶えることができる』のに対し、
『子どもは、経験を下敷きにして憶えるということを行いにくい』
のだそうだ。

僕らも仕事や生活のなかで、大切なことはメモをとるが、
記録すること以外に、これは実はたいへん重要で意味のある行動なのだ。

僕も記憶力がいい方ではない。
特に、似た事柄の物事が多く存在すると、
とたんに記憶がゴチャゴチャになる。

だが、この本のことを教訓とするのならば、
憶えることを面倒臭がらずに工夫をして、
かつ、忘れることを恐れない、と開き直る(?!)のが大切なのだろう。

上記の井上陽水の歌詞には、こんな続きがある。

 ♪まだまだ探す気ですか~
  それより僕と踊りませんか~
  夢の中へ 夢の中へ
  行ってみたいと思いませんか~

夢の中まで行ってしまうと、
ちょっと行き過ぎではないのか、という気もする。
でも、2コーラス目の歌詞で、こう歌われている。

 ♪探すのを止めたとき~
  見つかることもよくある話しで~

やはり、やることをやったら、あとは、なるようになる。
そういうことなのだろう。

忘れっぽいのも困るが、
それをポジティブに捉えられない方が、余計に困るということを、
子どもも陽水も示しているように僕には思える。

おはようございます、ikeです。

2月27日放送の「情熱大陸」をたまたま観ていた。
数学教諭・柳谷晃さんのお話だった。

途中から観たので詳細は全く分からないが、
兎に角すごい人だった。

【織田信長】-【責任感】=【坂本龍馬】という数式が
普段の授業から出てくるそうだ。

そんな柳谷さんに感化された訳ではないのだが、
久しぶりに数学的なものを勉強してみたくなった。

何からやろうかと考えて、アマゾンやら楽天やらで検索、検索・・・

【三角関数】からやってみることにしてみた。
いわゆる、「sin(サイン)・cos(コサイン)・tan(タンジェント)」ってやつだ!

最初の数ページは甦る記憶とともに順調に理解し、
「あ~、なるほどね~、やったね~ β(□-□ ) フムフム」っな感じで進んだのだが、
三角関数とは全く別の問題で躓いた。


y=(a+x)×tanα
y= x × tanβ
つまり、
(a+x)×tanα= x × tanβ
ここまでは分かったが、この式を x に注目して解くと、

x= a×tanα/tanβ-tanα


o(゚◇゚o)ホエ?
さっぱり分からない ( ̄Д ̄;;。
無理だったのか、三角関数。

考えてもみれば、高校卒業してから20年近く、
加減乗除以外の算数的な事は全くやっていない。

まさか、たった10ページ目にして挫折するのか?
頑張れ、オレの脳みそ!
辿れ、記憶の彼方を!

躓きからその答えを導き出せるまでに約2日間、
僕の脳はフル回転し、漸く解を導き出せた。

茂木先生の言葉を借りればまさに【アハ体験】。
出たんじゃないですか【α波】。

全く、何の役に立つのかは分からないが、
ともかく無性に計算がしたくなった。


【問い】x を求めよ。

ike + x =売上アップ!!

( ̄. ̄;)エット・・( ̄。 ̄;)アノォ・・( ̄- ̄;)ンー



答えは来年までお待ちくださいヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ!

ども。
カロリーです。

週末に、「2011トライアスロン総合博覧会」が開催されました!

ご来場いただいた、社員の皆様ありがとうございました☆

目標来場者数には届きませんでしたが、内容はスゴク濃くて、
とても内容がよかったとの声も多くいただきました。

嬉しいかぎりです。

そもそもCFは何の役割を担っていたかと言いますと、
ブースの営業はもちろんの事、事務局業務です。

制作物を始め資料の作成や、出展社とのやり取りなどで、
やることは盛りだくさんでした。

カロリー自信も経験したことない業務だったので、
非常に勉強になりました。

早くも来年はもっとこうやりたい!!

みたいな空想が少しあるので、
メンタル面にもプラスになっているみたいです。

あーよかった。よかった。

(仮)事務局長に襲名された時はどうなるものかと思いましたが、
今となっては機会を与えてもらえて感謝です。

ありがとうございました。

土・日はトライアスロン...。

やってもいいかなぁー。と思ってましたが、


でも今は...。

保留で(笑)


それではまた。

季節の変わり目

季節の変わり目は体調を崩しやすいです。

ということで、風邪引きました。

 

鼻水と何となく身体がだるいなどの症状だったので、

花粉症かな?それじゃしかたないか。

と思い、放っておいたら

喉が痛くなるし

肩もだるい

しかも手が上がらなくなってまるで五十肩

そんな姿を親に見せたら爆笑されました。

 

もう、ただの風邪ですね。

 

これを手っ取り早く直すには睡眠が一番!

なので休日使ってガッツリ寝ました。

 

気がつけば20時間ほど眠ってたようで...

まぁ、よくもこんなに寝れたもんだ。

栄養ある食事も食べたおかげでスッキリ直りました。

 

まだまだ寒いようなので、

皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。

アイツがやってきた!

花粉でボロボロです。
鼻水・涙はもちろんの事、弊害として肌まで荒れています。


ジルです。


だいぶ前から
「今年の花粉は例年の10倍が予想されます」って
聞いてたのに何も対策をしなかったツケが
早速まわってきている感じです。


昨年アレルギー検査をしたところ
スギもヒノキもハウスダストもダニもネコも
アレルギーでした。

もちろんアトピーも!


アレルギーの全部のせ的な私です。


特にネコは好きなので
触ると全身カユくなるのは治したい!
カユくなるってわかってても
ネコの肉球が目の前にあったら
迷わず飛びつきます!

ネコは特にですが
全体的に治したいので
体質改善を目指さなきゃなりません。


漢方とか食事療法とか
ジワジワでいいから
治して
最終的にはネコに囲まれて寝たいです。



もちろん花粉にも打ち勝ちたいです!
負けないぞ!
では!

今日の外出

どうも、まだ花粉症は発症していないもりぞーです。
といっても目は痒くなるので目薬が手放せないんですけどね!


さて、基本内勤で滅多に外出しない私ですが、
今日はこの外出するのが危険な季節に外出てきました(苦笑

それは、私がwebデザインを担当しているゴルフウエアブランドBlack&White様の
2011年秋冬コレクションの展示会が開催されていたので、
観に言ってきたのです!!

今年のコレクションは特に細部のデザインが凝ってて、
男の目から見てもとっても可愛かったです!

そんな展示会の様子は、
Black&White様の広報の方が行っているブログで確認できるので、
是非見てみてくださいね!

■広報女子のテリアの手(足!?)も借りたい!
http://blog.livedoor.jp/bwsp/


あと、今春からこのBlack&White様がオンラインショップを
本格展開始めたのでこちらも是非見てみてくださいね!
着心地と品質のいい日本製のウエアは要チェックですよ!!

■Black&White SPORTS ONLINE SHOP
http://bwsp.shop-pro.jp/
(こちらのデザインも担当しました!)

 

それでは、今日のお昼に食べたご飯の成果、
今現在ちょっとお腹の調子が悪いもりぞーでした・・・。
(・・・あの若干半熟だった卵とじのおかずがやばかったのかなぁー)

食欲

週末、久しぶりに前住んでいたところの商店街に行ってきました。

やっぱり大きい商店街はたのしいですね!

色んな専門店があってしかも安いので、ついつい買いすぎてしまいました。
しかもほとんどが食べ物...(笑)

最近食欲が旺盛でぐんぐん成長しています、横に(´;ω;`)
だっておいしいんだものー(´;ω;`)

特にはまっているのは、さつまいもとしょうがです。
お味噌汁に入れるのがすごくおいしい...!
アイスは慢性的に好きです。
どんなに寒くても食べちゃいます...(^o^;

そして今度、ラムレーズンを手作りしようと目論んでいます。

...食べ物の話してたら、またおなかがすいてきました...(・・;)
さっきごはん食べたのにー!

ちょっと本気でダイエットを考えないとです(*_*)

-taCco-

どうも、僕です。



今日のテーマは、



「最近、電車の中で聞いてておもしろかった会話シリーズ その①」




いや~電車の中って、
色々な人や会話があっておもしろいですよね。




人間観察大好きです。




さて、最近おもしろい会話がありました。






帰りの電車内での出来事です。








「だよね~だよね~」



どこからか、「だよね~」の連呼。



耳を澄まして聞くと、






3人のOLがこんな会話をしておりました。








Aさん:「チオビタって効くよね~」



Bさん:「そうそう!!私なんか最近夜に飲んじゃって、
眠れなくなって~」



Cさん:「なんか色々種類あるんだよね~」



Aさん:「それってアリナミンじゃないの?」



Bさん:「リポビタン?」



Cさん:「ファイト1発的な?」



Aさん:「ケイン・コスギじゃん!!」



全員:「ハハハ~(笑)」





かれこれ30分程、チオビタからの話で盛り上がってました。



よほど話すことがなかったのでしょうか。



見るからに、そんなに仲が良さそうには見えません。




女性って、あまり仲良くなくても会話が続くのでしょうか。







色々な妄想にかられ、笑いがこらえきれませんでした。







まだまだ、面白い会話シリーズ続きます。



では、また。




今日のBGM:くるり / 赤い電車

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年2月です。

次のアーカイブは2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。