2022年8月アーカイブ

タイトルから察するにクルマなのか自転車なのかどちらもいけますが
今回は、車のホイールのキズのはなし。

車の)ホイールのキズといえば「ガリキズ」のことです。
※ガリキズとは、ホイールのリム部分を縁石などに接触してできるキズのこと。
ホイールの素材や形状、サイズによっては、キズが付きにくかったり
逆に付きやすかったりもします。

今回の話の要点は、このキズを自分で直そうという内容です。

家族も運転するので気が付くとキズがあったりします。
今の所、右後1本だけに2箇所ほどガリってます。

さすがに直すべく、時間を作ろうと思います。
道具は、以前のものが残っているので
「アルミパテ、耐水ペーパー(100番・400番・800・1000番)、ピカール」などを使います。

まずは、指で触って分かるガリガリ部分を100番を使って均します。
指で触っても痛くない程度にかけたら凹んだところにアルミパテを盛ります。
(空気が入らないよう端から押し込んでいきます)
あとで面を出すので盛り気味で!そして24時間乾燥。

この時のキズの見え方は、あきらかに他の面と色が違いますが
あとで磨けば全く分からなくなります。

で、完全に乾いたら目の荒い100番で面を周りと合うまでヤスリがけをします。
ある程度ツラが合ってきたら、番手を上げていきます。
この作業を100・400・800・1000と行います。
(耐水ペーパーは、ペーパーを水に浸けながらかけていきます)
そうしていると、みるみる傷が無くなってくるはずです。

もういいかな〜限界かな〜までやったら、ここでピカールをウェスに付けて
修復箇所を中心に磨いていけば、もう傷がどこにあったか分からない状態になります。
あとは、鉄粉などを洗い流して綺麗にすれば「完成」です。

どうですか?見違えるように綺麗になったでしょ!という作業を暑さが落ち着いたらやります。

では、この辺で。

宝くじドリーム館



皆様、東京都の京橋に「宝くじドリーム館」があるのを

ご存知でしょうか?


宝くじドリーム館公式HP


宝くじ_ドリーム_0.jpeg



こちらは宝くじの博物館で、宝くじの歴史を学ぶことができ、

抽選会場として中継が行われることでも有名です。


入場は基本無料となっております。


宝くじ_ドリーム_1.jpeg



しかし、宝くじドリーム館の最たる魅力はこれだけではないのです!!!


今回はその魅力を2つお伝えします。




①1億円の重さ体験ができる


みなさん、1億円を持ったことがありますか?

その重さは10キロだそうです。


宝くじドリーム館では、実際にその重さを体験することができます!!!!

宝くじ_ドリーム_4.jpeg


...............思ったより、軽いぜ!!!!!!!

(※あくまで個人の感想です)



②高額当選者にしか配られない冊子が読める


そう...
一千万円以上の高額当選者にしか配られないと噂の

「その日から読む本」を拡大サイズで読むことができます!!!



宝くじ_ドリーム_3.jpeg



宝くじ_ドリーム_5.jpeg


こ、これが高額当選者の

景色かァーーーーーーーーーーッッッッ!!!!!

(基本的に読者に冷静になることを促すような内容となっております)



内容が気になった方はぜひ宝くじドリーム館へGO!!!!!


※といいつつ「その日から読む本」の詳細はWikipediaにも書いてあります☆

その日から読む本-Wikipedia



宝くじ_ドリーム_6.jpeg



なおこの日はプレゼントもいただきました。

ミニハンカチかわいいですね♪♪


もちろん、宝くじの貴重な歴史を学べる資料もたくさんあります!

ご機会がありましたらぜひ訪れてみてください♪




マッチ棒


昆虫界のハンター!

こんにちは、もいみです。

長かった娘の夏休みもあと3日...。

今日から2学期!という地域もあるそうですが、みなさんの地域はいかがでしょうか?


もう夏も終わる頃に我が家にやってきたのが、

昆虫界では上位捕食者として君臨するオニヤンマを模した「おにやんま君」

IMG_4507.jpg

こちら、虫よけアイテムなんです。

釣り業界やアウトドア関連で今話題らしい!

薬品も電池も使わない、虫の特性を活かしたエコな虫よけとして評判らしいです ^ ^

確かにかなり リアル...!
IMG_4508.jpg

通勤電車でカバンにつけていたらヒト騒動起きそうな...w

IMG_4510.jpg

大きさもなかなか。

来月、ハイキングの予定があるので実際に効果のほどを計ってみようと思います!

美味

買い物のついでにたまに寄る
餃子屋さんがあります。

なんと、この餃子屋さん
テイクアウトのみ。

4個から売っていて
焼いてあるものと、焼いてないもの
どっちも同じ値段で一つ35円!!


20220825_1.png
この写真は20個
こんなに山盛りで700円とリーズナブルです。

味はというと
ニンニクたっぷり!
細かい野菜がシャッキシャキ!
皮は絶妙な加減で包まれているので
口に入れると簡単に解れて餡が広がります。
つまり、最高に美味しいです。


餃子屋さんの近くには湖があり
その歴史は古く
徳川家康が鷹狩りにきたとのこと。

20220825_2.png
この湖には
至るところにベンチがあるので
ほどよく木陰になっているところを探して
熱々の餃子を食べます。


ピクニック気分で餃子を頬張った後は
湖の周りをぐるりと一周散歩するのが
心地よい定番コースです。
Qです。

お盆に夏季休暇をいただき
4日間帰省していました。

当初兄2人もタイミングを合わせ
数年ぶりに家族全員揃う予定でしたが、
残念ながら大雨の影響で国道が閉鎖され、
次兄家族とは会えずじまいに;;

短い帰省期間でしたが、
帰省中は家族で本当によく話しました。
個人的には長兄と父が
穏やかに話している姿を見て
感慨深くなったり・・・笑

祖母も相変わらず元気で、
最終日恒例のツーショットも撮れ大満足。
今回の帰省で意気込んでいた
家族集合写真は来年に持ち越しです。

4日間で家族、親戚、友人と過ごすには
時間が全然足りない!笑
でも少しでも会えてエナジーチャージできました!
残暑乗り切ります☆

こんにちは!


マルチーズです。


8月も後半。

(夏もそろそろ終わってほしいですが...



夏が終わる前に

かき氷を食べに行ってきました!


IMG_92160824.jpeg


抹茶ミルク味!


テラス席で頂きました。


暑い日に外で食べるかき氷最高です


写真には写って無いですが


テラスの下に川が流れていて


涼しくて快適でした...




暑いうちにもう一回食べたい!


次はいちごにしようと思います。


暑い。。。

おはようございます。




都心環状線です。




もうそろそろ暑さはおさまりますかね。



ただ、久しぶりに走ったその日は酷暑でした。。



会社近くのアシックス丸の内ランステを利用して、比較的新しめの靴も借りて、
皇居を走ってきました。
301010388_583512626584029_3400867973688770555_n.jpg

300459972_758646358524628_8807915745829607899_n.jpg

皇居一周5kmは気持ちよく走れましたが、やはり暑かったなあ。
ただ新しいシューズにはカーボンプレート?が入っていて、走ることをアシストしてくれるよう。。
多分そのおかげで走れたのかな?

301002823_630824065039614_6383930056084055912_n.jpg

店内はおしゃれにシューズやアパレルも展示されていて、オフィス街にあるランステは、
お昼休みのビジネスマンもちらほら。

300567690_599924468329359_6074954534281874417_n.jpg

300533795_1167357490508335_3669806128474392976_n.jpg

大体着替えも入れて1時間程度、もう少し涼しくなってきたらさくっと走ってさくっと午後からの
仕事を頑張る。
そんなことができるかな。
健康のためにも。

残暑見舞い申し上げます

F5496E08-CDD0-457D-AB53-9436105A105F.jpeg

4ECBE587-9BF9-41F5-AD26-DF59806B33B4.jpeg

大変美味しゅうございました!

甲子園の応援

text by 赤様

市立船橋高校の「市船ソウル」が話題になりましたね。
これは同校の吹奏楽をやっていた子が作曲した曲の名前です。
残念ながらその子は若くして亡くなってしまったのですが、
その曲をスタンドで演奏したところ、
不思議と得点する機会が多く、
チャンスの時の応援曲として定着したのだそうです。

市立船橋高校は、この夏久しぶりの出場で、
なおかつこの曲が出来てから初めての甲子園ということもあり、
マスコミでも取り上げられました。

実は、市立船橋高校のように、
独自の応援曲を持っている学校は意外に多いのですが、
そのことはあまり知られていません。

学校によっては何曲も応援曲を持っていて、
それを聞きたいというファンもいます。

SNSでは、曲名や歌詞、動画、
その学校のレパートリーなどがシェアされていて、
応援だけでも楽しめる情報がたくさんあがっています。

また、それとは別に吹奏楽そのものにも
注目している人たちもいます。
甲子園の常連校には、
習志野高校や大阪桐蔭高校、愛工大名電高校など、
吹奏楽の全国大会で上位に入る学校も多くあります。

そういうファンは、スタンドでも吹奏楽の近くに席をとり、
大迫力の演奏を堪能しているようです。
あの広い球場に響き渡る音量ですから、
それはすごい迫力だと思います。

数年前には、甲子園の常連校同士でホールを貸し切り、
応援曲の演奏会を行ったほどの人気ぶり。
大会が100年も続けば、
様々な文化が付随して発展しているのがよくわかります。

応援に限らずSNSでは、
ファン同士で様々な情報がやりとりされています。
でも、マスコミで報道するのはホントにごく一部。
SNSは様々な面を見せてくれるので、
スポーツ観戦でも
欠かす事のできないものとなっているのです。



自由研究

こんにちは、わからんです。

夏と言えば・・・。
???
月曜のもいみさんの記事と同じ始まり?!。
そして・・・
まさかの記事内容も同じになってしまいました( ̄▽ ̄;)

もいみさん、記事を読んでくださっている皆さん御免なさい。


夏の自由研究をして来ましたので、発表させて下さい。


2年前に「セミの鳴き方」について書きましたが、今回は「セミの羽化」です。
先日、朝の出勤で自宅からバス停まで歩いていると羽化が終わりそうなセミを発見しました。

Cicada_01.jpg

ちなみに時間は6時27分。

この場所では、この時期になると毎日のように抜け殻は見ていたのですが、セミの姿を見たのは初めてです。
この姿を見た僕は、セミは明け方に羽化するもので、このセミは少し遅れてしまったんだと思い込んでしまいました。
そしてセミの羽化を見てみたい欲求が高まり、夜中の3時に見に行くと、
いました。

Cicada_02.jpg

でもこれじゃ時間が経ちすぎです。
殻から出てくるところを見たいんです。
ここで、ちょっと調べてみると、セミの羽化する時間は夕方から夜にかけてとありました。
調べて良かったです。

と言うわけで改めて休日に!

夕方18時、セミを発見できず。

2時間後の20時、まだいません。

少し近隣を散歩して20時20分。

Cicada_03_1.jpg

いつものブロック塀を歩いているサナギを2匹発見!
この場所、民家の前の細い路地なので暗闇でじっと観察しているわけにもいかず、また20分間散歩して戻ると

Cicada_03_2.jpg
1匹が羽化する場所を決めたのか、じっとしています。

Cicada_04_1.jpg
21時08分。背中に割れ目が出来てます。

Cicada_04_2.jpg
21時13分。ずいぶん丸い姿が。
ここからは不審者と思われることを覚悟で時間を空けずに、じっと見守ることに。

Cicada_05.jpg
21時21分。体の半分は殻の外です。

Cicada_06.jpg
21時35分。尻尾の先だけが殻の中です。
この体勢から起き上がろうとしているのか、ピクピクと腹筋運動をしています。
この後、路地に車が入って来たので避けて別の場所のもう1匹の観察へ。

Cicada_07.jpg
21時42分。殻からは完全に抜けています。
頭が上になる瞬間を見逃してしまいました。

Cicada_08.jpg
21時47分。羽根が徐々に伸びていきます。

Cicada_09.jpg
21時59分。羽根はすっかり伸びて、あとは乾けば羽化完了でしょうか。
2時間の観察を終了としました。

Cicada_10.jpg
翌朝、無事に飛び立ったのでしょう。いつも見かける抜け殻だけの状態になっていました。

撮影のためのライトでストレスを感じていないかが心配です。
思いっきり鳴いて、空を飛び回って欲しいです。

とは言え、セミが仰け反っているところから頭が上になる瞬間を見逃したことも残念です。
ひょっとすると、この瞬間を見るためにリベンジ観察をするかも。

2022年、夏の自由研究でした。
はい、またよく分からないタイトルで
考えたあげく、このタイトルになりました。

今のモノと年齢の関係にしたのは、
例えば、「演歌」ってあるじゃないですか
皆さんは、演歌は好きですか嫌いですか?
嫌いって人はあまりいないとは思いますが、
だからって、毎日演歌ばかり聴いているって人は
おそらくいない(少ない)のではないでしょうか?

(何が言いたいか、言葉にはしにくいのですが。)
演歌って年配の方がよく聴いている印象があります
でも、自分が歳をとっても、きっと演歌は聞かないんです。
演歌は年配向けだ!ではなく演歌を聞き親しんだ方達向けだ!になるからです。
健康年齢の向上とともに、今の・この先のシニアが若いと感じるのも
趣向が昔と違う世代だからだと思います。

時代の変化も影響しているとは思います。
好き嫌いなどは、人によって様々で多様性時代の一部だとも思います。

「音楽」では、昔と違いアーティストやミュージシャン、グループ、ボカロと溢れていますが
聞き方次第では、私はすぐに気に入ってしまいます。
聞き方というのは、映画やドラマやアニメ(漫画)のOPやEDのテーマ曲・主題歌になった時です。

そのアーティストを知っている云々で、ムービーとストーリー、キャストへの共感に連動して
曲が流れてくれば、一瞬で入り込んでしまうからです。

例えば、ワンピースの最新映画REDでもUTAというキャラクターを実世界にも登場させ
Adoを歌声として、話題性と共感を使って単なるワンピース好きだけではなく
新たなるファンへの広がりのあるプロモーションに私は感動しました。
UTA_Ado_poster.jpg
UTA_Ado_FNS.jpg
しかし、賛否はあるみたいですが、そこも含め話題性としてはアリですよね。
声優さんがアニメと実写の連動としてライブを行うなどは以前からもありました。
何かと何かを掛け合わせて今までにないような見せ方にしてしまうところに共感しました。
まさに「新時代」ですね。

そんなことを想像しながら、広告やプロモーション展開を見ていくとなるほどなと思えます。

話の脱線がひどくなりそうなので
では、この辺で。



先日京橋の「BAG-Brillia Art Gallery-」で開催していた

「ART in MUSIC シティポップ・グラフィックス」の展示を見てきました!


ART in MUSIC シティポップ・グラフィックス



CPG_1.JPG


シティポップとは1970年代後半から1980年代にかけて

日本で制作され流行した音楽のことですが


若手アーティストのカバーをきっかけに

近年若者の間でブームになっていることでも話題です。


それぞれテーマ別にたくさんのレコードジャケットが

展示されていました!


今回はその一部をご紹介します♪



CPG_2.JPG


▲この辺は全然わからないマッチ棒です...(すみません)



CPG_3.JPG


CPG_6.jpeg


▲あ!これは...竹内まりやさんと松田聖子さんですね(^_^)!



CPG_4.JPG


▼坂本龍一さんのアルバムかな?!


CPG_5.JPG



マッチ棒は世代が下になってしまうので

知らない曲やアーティストがたくさんありました。


しかし時は令和...わからない曲はネットで検索して

視聴ができます♪


今回、展示を見たことをきっかけに

検索して色々な曲を聞きました。


CPG_7.jpeg


▲中央付近にシティポップブームのきっかけになった
松原みきさんのジャケットがあります


CPG_8.jpeg


年代は過去になりますがマッチ棒世代や

さらに若い世代には新たな音楽との出会いになるような

素敵な展示でした!


CPG_9.jpeg


CPG_10.jpeg


もしかしたら写真にあるようなレコードをお持ちの方や
昔好きだったな〜!なんてアーティストの方も

いらっしゃるかもしれません。


シティポップブーム、まだ続いてますので

ぜひ久々に聞いていただければと思います♪




マッチ棒




夏といえば

こんにちは

もいみです。

小学校の夏休みもあっという間に3/4を終えようとしています。

みんな、宿題は終わったかなー?

暑い日が続いて日中公園に行くのもままならない日々。

最近は仕事終わって娘のお迎え後、ちょっとお散歩が日課です。

ここ数年毎年見かける我家の「夏といえば...」

semi.jpg semi2.jpg

『抜けたての蝉』さんです。

うっかりしてるとティッシュかなんかのゴミが付いてると思って通り過ぎてしまうのですがw

毎年このコンクリートのところで見かけます。

朝までに木に登れるのかしら?と心配になってしまうのですが、翌朝には抜け殻だけになっているので

きっと今ミンミン言ってるのはこの子だな、頑張ったね~と娘は抜け殻をコレクション。

虫籠に抜け殻が増えてきていて「ひーーーー!」となっています(汗

みなさんの「夏といえば...」は何ですか?

いい季節!

みなさん、好きなフルーツはなんですか??

私は葡萄、スイカ、プラム、苺、グレープフルーツ...などなど
フルーツはなんでも好きなのですが、一番と言ったらダントツで桃!

以前このブログで桃パフェを紹介したこともあるし
何年も前になりますが、山梨まで桃を買いにドライブしたこともあります!

そんな私なので
このシーズンは何度も桃をいただきます。

先日の一枚。

20220810.png

お皿(どうして...お碗...)がよくないですが
最近は桃の上手な切り方が
ネット上にたくさん出ていますので
それに倣って切ってみました。

本当にうまく切れました。
食べやすくて最高!


この桃はタネが小さく可食部が多くて
しかも甘い当たりの桃でしたー。

また山梨まで桃購入の旅に出たい!と思っているうちに
桃の旬が終わってしまうー。

残りわずかな桃の季節を楽しみたいと思います。
ジルでした。

10年ぶりの!

こんにちは。



マルチーズです。



暑い日が続いてますね。




私は先日、伊豆へ行ってきました。


幼少期、毎年夏に行っていた土肥温泉。


10年ぶりに訪れ、変わらない景色に癒されました~



海で泳いだり


FD70F1AF-10F0-4F84-ADA1-6AD9952DBC470810.jpeg


海鮮食べたり


50DAA578-9E55-4F06-95FE-80F9D7A8FAE608.jpeg


土肥を満喫しました!



あとは、花火ができれば夏はもう満足!


そろそろ涼しくなってほしいです...

東京湾納涼船~

おはようございます。



都心環状線です。




夏のこの時期の夕涼みに一押しな納涼船。
のはずでしたが実際は湿気もすごくて暑かった。。。



ということは置いておいて、夜景も楽しんできました。


297247550_1409914192851287_4057797796057493929_n.jpg

297483382_426840256051239_8645997432988733219_n.jpg

296854682_796724088008735_4539721229528603138_n.jpg

イメージとしては、東京の竹芝から伊豆諸島を繋ぐ交通機関のイメージでしたが、納涼船に
乗船しているのは浴衣を着た若い人達ばかり?!?!?!

297182411_1767774190227143_6842083123884896311_n.jpg

297557317_790215129080236_2345610696595191545_n.jpg

297780759_731759161458823_1462549418091621472_n.jpg

夜景が見えるフロアは少しだけ写真を撮らせてもらって、人でごった返していることも
暑さもあり。船内へ避難。

297038678_612242320546315_8999215177259023242_n.jpg


297044767_749717099650442_5337934193246975076_n.jpg

297395076_611497393701008_6272364016107618247_n.jpg

実際には空調の効いた船内のリクライニングチェアで体力回復に努め、何度か夜景の見える
エリアにチャレンジするも、やはりボディブローのように効いてくる暑さと人混み。

ただとてもいい経験になったので、次回は島巡りツアーに参加して、船内を堪能。。。
してみようか。。。

と思っています。まずはもう少し涼しくなってから。

色々予定が変わって夏休みらしい事をやってないので
Jリーグサッカー観戦してきました。

FC東京vs清水エスパルス戦
FB6BB61C-3DC1-414F-9B27-74A9DEC3F5F8.jpeg

2万人の来場者がいました。

出店も沢山出てたし、ビールも売ってました。
お外のビールは最高!

1195E859-DE5F-4385-8C96-D86C080E2DC7.jpeg

声出しOKの試合なので、
太鼓の音や、統制の取れた迫力の歌が試合の15分前から続きます。
歌も合いの手もわからないけど高揚感ありました!
声出し応援先は、バッグ裏エリアのみなので、
我ら上層階は、声出し無しでクラップと腕を振り回して楽しみました。

ご贔屓は2-0と、代表選手対決だった割にはあまりカッコイイプレーもなく
見せ場なく負けてしまいました。

夏場の観戦は暑さに体力持っていかれ、ドロドロで帰宅するのがセオリーでしたが、風が通って案外快適に観戦できました。


387EB849-47FE-42FA-B7D1-E38B3892A152.jpeg

text by 赤様

先日、ウルトラマラソンに出てきました。

ウルトラマラソンとは、
42.195kmを超える距離のマラソンのことです。

この大会は、
夕方6時に横浜をスタートして、
朝6時までに箱根湯本にゴールしなければならない。
コースは箱根駅伝とほぼ同じコースを60km走ります。

僕はランニング仲間に誘われたのですが、
そのコースが参加動機になったのは言うまでもありません。
また、以前より夜通しの大会に参加したい、
という希望もあったので、
多くを考えずにエントリーしました。

この大会はあくまで競技ではなく、
走ることを楽しむのが目的。
だから、順位も記録も競いません。
道路の交通規制などはなく、
日常生活のように歩道を走ります。
信号は必ず守る!
地域の人たちや、すれ違う人たちに気を使う!
というのがお約束。
普通の大会と比べて、とってもゆるいんです。

でも、スタート地点に行ってみてビックリ!
参加者がなんと200人!

陸上競技って速く走ること。
陸上部出身の僕は
そのことに疑いすら持っていませんでしたが、
長く走ることに価値観を感じている人が、
こんなに多いとは思いませんでした。
これは発見でした!

僕らの仲間は全部で7人。
まとまって箱根を目指します。
そのうち5人が主婦。
それも40代と50代と60代。
なんと、この人たちが走る走る。
いずれも陸上経験が無いのに、
陸上経験者の男子2人(僕を含む)を差し置いて、
軽快に走るのです。

フルマラソンを超える距離なのに、
まともに練習していなかった僕らは、
さすがに全身痛いところだらけ。

やはりマラソンは、ポテンシャルではなく、
習慣の競技ってことを痛感しました。

また、主婦は備えがすごかった。
彼女らは様々な薬を携行していて、
「ツバつけとけば治る」的な僕らの体育会系思考を、
やんわりとダメ出し。
マラソンにはまだまだ僕らが知らない文化があるのだなと、
感じました。

痛い身体にムチ打って、
なんとか朝6時ギリギリに箱根湯本にゴール。
もうウルトラは勘弁ですね。
それが率直な感想です。(汗)

酒匂川の橋から見た朝焼けがめちゃくちゃきれいで、
しばし身体の痛みを忘れるほどでした。

sakawagawa.jpg


考えるな感じろ!

Qです。

今回は長文になってしまいました。

みなさんは海外作品を観るときは
字幕派ですか?吹替派ですか?
私はこだわりはないですが(ないんかい)
字幕では6割しか見られない前提で鑑賞しています。
初見はストーリー把握で字幕を追うのに必死なので
2回見ないと100観た気になれないのです;;

春先、とある中国ドラマを追いかけていました。
公式や俳優陣、スタッフ達によるSNSでの予告映像や
メイキング映像といったプロモーションが
毎日公開され、ネット上は昼夜お祭り騒ぎ。

向こうの放送スケジュールは短期集中型で
1日2話ずつ全32話を半月かけて放送されました。
日本時間21:00~23:00だったのですが、
放送時間や話数が変更になることは普通で、
帰宅途中に放送時間の変更を知り
慌てて電車内で見始める日も;;
当初29話予定が放送期間中に全32話に変更にもなりました。
(検閲で減らされた話数が復活した)

―――さて、お気づきでしょうか。
ドラマは大陸で放送されていたので、中国語です。

向こうは方言の関係で全国共通のものには
普通話(共通語)字幕が付いています。
つまり、今回は字幕も中国語なのです。

冒頭も触れましたが、字幕作品は
6割しか見れない前提で鑑賞しています。
考えるな感じろ精神で完走。
視聴後はヘロヘロになる日々でした。
そして、達成感がすさまじい。

日本の配給会社が放送権を買っている噂はあるので
どこが扱うのか動向をチェックする日々。
できれば契約しているCS放送であってほしいな〜

そして、間もなく楽しみにしていた番組が放送されます。
ヘロヘロになる日々が待ち遠しいです。

一方で、ここ1週間アジアは冷え込んでいます。
文化面で興味を持つほど国際関係の冷え込みが重くのしかかります。
シマノのディレイラーとは、ロードバイクについている変速機のこと。
それらの変速機(コンポーネント)は、他にもカンパニョーロやスラムという海外メーカーがある。
変速機にも電動式や機械式、ギア数違い(8速、9速、10速、11速、12速、13速)とさまざまです。

私が使っているのは、クロス8速、ロード10速、ロード11速 の3台です。
最近思うのは、シフトがメンドーということです。メカトラ(メカニカルトラブル??)も起きてしまうし
メンテをしっかりとしないといろんなトラブルに繋がってしまいます+。
なので、ピストに乗りたいんですよ〜。
でもピストって、ほんとに危ないので練習して慣れていくしかない。
※ピストバイクのギアは基本1枚で、わずらわしい変速はありません。
 ギアにはコマ数違いもあるので、乗り方や行動範囲に合わせたコマ数のギアを噛ませます。
 ギアには固定ギアとフリーギアがあります。
 (説明するなら)固定ギアはペダルやクランクという部分がタイヤと連動しているため
 タイヤが回っていれば足も回っている状態になります。(ピスト=固定ギア)
 ...下り坂やカーブでも足を止められないので注意と調整が必要です。
 言い換えれば、後ろにだって漕いでいける!超面白そう。
 フリーギアの場合は、ママチャリや他自転車と同様に進みながらでも足は止められます。

ピスト=固定ギアという一体感を味わってみたいんです。
BOMAの試乗会に行くとピストフレーム車も試乗できるんですが...フリーギアで..楽しくない...。

いつかピストを乗り出して慣れていけそうだったら、もう他の自転車はいらないな。
私が、好きなブランドにCHROME(クローム)がありますが、アメリカのコロラド州から
満足できるメッセンジャーバッグを作るために1995年に設立されたブランドです。
メッセンジャー乗りといえば、ピスト!!!!
ハードに乗っても壊れない最速で移動できる! いいじゃない。

ブレーキの話とかもありますが、んーここではスルーしておきます。
ブレーキの仕方は、スキッピング・スキッド・ブレーキレバー・足(ペダルから逆に力をかける)です。
ピストフレームの話しやカスタム、タイヤ、シューズなど、まだまだ話は山盛り。

ちなみにピストの乗り方を知っているロード乗りと知らないのとでは、差がでるらしい。

では、この辺で。

ココスのかき氷

先日ファミレスのココスでかき氷が始まったので

行ってきました!


ココス_kakigoori.png


ココス のかき氷についてはコチラ


種類がたくさんあります。

(画像は公式よりお借りしました)



散々迷った挙句、

ハーフサイズとレギュラーサイズにすれば
複数種類食べれるのでは?

と決断し


・いちご

・しろくま


を注文しました。



先に運ばれてきたのはいちご

おいしそ~!!!


かき氷_いちご.jpeg


..................ッてアレ?

ハーフサイズなのに、なんか大きくない??????



そう、ココスのかき氷はハーフサイズで食べ応え十分だったのです!

そうとは知らなかったマッチ棒、一抹の不安がよぎります。


ハーフサイズでこの大きさなら、

つまりレギュラーサイズは...???????


そんなことを考えるうちに時間は経過していき、氷が溶けます。

マッチ棒はドリンクバーに走り温かい飲み物を確保し

いちごのかき氷をガンガン食べ進めます。


フローズンいちごに加えていちごソースがかかっているので

甘酸っぱくてとても美味しかったです。


そして...ついにレギュラーサイズの「しろくま」が運ばれてきました...



かき氷_しろくま.jpeg



ウワッッ!!!!デカッッ!!!!


写真だとサイズ感がわかりにくいですが

かなりの存在感がありました。


しかもしろくまなので中にあんこが詰まっています♡


そしてかき氷は鮮度が命...


動揺して呆然としている暇はないので

再びドリンクバーで温かい飲み物を確保し

ガンガン食べ進めます。


フルーツがアクセントになり

大きいサイズでしたが飽きずに食べ進めることができました♪


そしてマッチ棒は無事完食する運びとなりました。

思いがけず凍えるほど納涼することができました...♪



今回マッチ棒はかき氷のチョイスにすごく悩んだのですが

皆様ならどのかき氷にされますでしょうか?


まだまだ暑い日が続きますが涼で夏を乗り切りましょう!




マッチ棒

イイナパーク川口

こんにちは。

もいみです。

暑さの厳しい日が続いていますね。

ちょっと外を歩いたら倒れてしまいそうな日射し...。

元気を持て余した子どもを連れてちょいお出かけ!

埼玉の入り口『川口ハイウェイオアシス(川口PA)』へ。

iina1.jpg

首都高速川口線の川口PAが今年4月にリニューアル!!

『川口ハイウェイオアシス』としてとっても綺麗に生まれ変わったのです。

その一角にある ボーネルンド 運営の『アソブーン』という屋内外あそび場を目的に

早起きして整理券に並んで満喫してきました♪

整理券は9時~とれるのに入場は10時からwww

時間までは隣接する『イイナパーク川口』という市営の公園へ。

iina2.jpg

フワフワドームで飛んだり跳ねたり転げたり。

もの凄く暑くて早々に退散 (笑) この時点で滝汗です。

売店&休憩所に移動して涼みながら時間を待っていよいよ入場です。

iina5.jpg iina6.jpg

広い室内をめいいっぱい走り回って遊びまわってヘトヘトにw

土日祝は2.5時間の入替制ですが、それでもちょっと長く感じるくらいに疲れました...。

平日無制限(夏休み期間は3時間入替)なんてこっちがギブアップだな(汗

東京から程近いし、親子2人なら1,500円とリーズナブル。

トイレも綺麗で子連れが困る要素が皆無な川口ハイウェイオアシス。

みなさまも是非是非~^ ^

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2022年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年7月です。

次のアーカイブは2022年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。