2022年10月アーカイブ

車の中には、エンドレスで
「♫アン○マン 36歳 独身男性♪ 〜」
替え歌は永久不滅です。

小学生男子の口から出てくるワードは、
「お尻、う○こ、下ネタ、お下事情、、、」そんなのばかり。。。

しりとりしても下ネタから全く離れす、意地悪も下ネタ。
どこを切ってもくだらない。

そんな中でも、最初のくだらないおふざけノリは楽しめるけど
2回3回となり、車の中のような逃げ場のない空間だと
苦手な小学生男子もいるものですね。
そりゃそうか。
そろそろ、嗜好が別れてくるお年頃なんですね〜
「初めは楽しかったけどね、同じことばかりで飽きちゃった」
だそうです。

すっと小さな頃から、一緒に遊んで、見るのも聞くのも
ずっと同じでも、少しずつ変わっていくものですね。
「アホなことばかりやって!!」と小言を言ってますが
彼らの興味も広がり、大人の知らない世界に飛び込もうとしています。

でも全部が成長変化があるわけではないので、
アホな謎行動はまだまだつづく。。。

ほっぺたパンパンのふにゃふにゃ時代の君がたまに恋しいです

田舎のハロウィン

先日、いつもの通勤路を歩いていると
何やらハロウィン感のある植物が...。
20221027_1.png

近づいてみると
写真だとミニトマトっぽく見えますが
実際はトマトより少しオレンジが強くて
硬い感じが小さいウリ?カボチャ?みたいな
可愛らしい印象。
20221027_2.png

気になったので調べてみると
こちらウリが正解(カボチャもウリか...)、カラスウリの実でした。

【カラスウリ】の名前は知っていたけれど
こんな実をつけるとは知りませんでした。


こんなに鮮やかで目立つし
とっても熟れていそうなのに
何日もこのまま。

どうして誰も食べないの?鳥に嫌われているのか??
と思っていたら
熟して食べ頃そうなこの実
めちゃくちゃ苦いらしいのです。

なぜか熟す前なら食べられるらしいのですが
このように色づいてしまったものは
苦くて食べられないそうです。


でも、正しく加工すれば
果肉は霜焼けやひび割れに
根っこは発熱や喉の渇きに効果があるそうです。

しかもタネは形が打ち出の小槌に似ていることから
お財布に入れておくと金運アップにつながるとの情報も!


なんとたくさんの効果を持った
実なのでしょう!

明日から見る目が変わりそうです。

文画

こんにちは、わからんです。

みなさん「カリグラフィー」ってご存知ですか?

Calli_01.jpg

こういうのをカリグラフィーって言うそうです。
僕はデザインを勉強して製版業界で働いているのに、ただ綺麗な文字としか思っていませんでした。
恥ずかしい・・・。
言葉的にはCALLI(美しい)・GRAPHEIN(書く事)というギリシャ語に由来するそうで、アルファベットを美しく装飾的に描く技法だそうです。
Calli_03.jpg
このようなカリグラフィー専用のペンを使って書かれるようです。


僕の友人のご家族でこれをやってる方がいらっしゃいました。
文画師 曽我篤さんです。
カリグラフィーの中でも独自に生み出した、文字で絵を表現する「文画」を書かれています。
作品を2つご紹介します。

ウィリアム・シェイクスピア
Calli_04.jpg
Calli_05.jpg

戲曲「ハムレット」第三幕 第一場の台詞(英語)


太宰治
Calli_06.jpg
Calli_07.jpg

小説『津軽』の冒頭部分

作家の肖像画などが作品の文字で描かれています。
凄いですよね。
作品を仕上げるのにかなりの時間もかかるのだと思いますが、どのように描かれているのかも一度拝見してみたいです。
現物は質感や迫力があると思うので、近いうちに見せて頂こうと思っています。


曽我 篤さんのホームページです。
たくさんの作品があります。ぜひ一度ご覧になってみてください。
SNSで上がっていたので、ちょっと触れます。
東京リベンジャーズが11月16日発売の週刊少年マガジン51号で最終話を迎えるそうです。

TokyoRevengers_IMGfin.jpg

ストーリー展開には、ちょっと疑問はありますが(そこは置いといて)
ヤンキー漫画とタイムループの合わせ技とキャラクターによるヒット作ですね。
事の結末が気になりますが、何かやってくれそうな気がしています。
きっと完結後にさらなるスピンオフタイトルとか出そうですね。

それと、もう1つ「チェンソーマン」です。
藤本タツキ先生の作品で、こちらも漫画ですがつい先日にアニメ化されました。
拝見しましたが、やはりめっちゃ面白かったですね!

CHAINSAWman_IMG_Anime.jpg

どんな作品でも漫画とアニメで「表現の違い」はありますが
アニメ化によるファン増加は確実なので、素晴らしいですね。

ちなみに1、チェンソーマンは、少年誌で描かれるギリギリの作品なのでは?と思えるほど
話題性や描写が今の時代ならではの内容に感じます。

ちなみに2、オープニングテーマは「米津玄師」による「KICK BACK」。
エンディングテーマは、なんと全12話すべてが異なるアーティストなんです。(すげ〜な)
参考までに...
・マキシマム ザ ホルモン 「刃渡り2億センチ」 (挿入歌とエンディングテーマ)
・Vaundy「CHAINSAW BLOOD」(第一話エンディングテーマ)
・ずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ)「残機」(第二話エンディングテーマ)...他にもAimerとかいろいろ。

ちなみに3、チェンソーマンの面白さとは、「ぶっとんでるのに泣ける...キャラのギャップが秀逸」です!
作者の藤本先生の発想が、とにかく毎回こちらの予想を超えてくるんです。
ジャンプの主人公とは思えないような倫理観がぶっ飛んだ主人公に
個性的すぎるキャラクターたち、予想の斜め上を行く展開に中毒になる人続出。

全く内容には触れずにおすすめする記事になりましたが
全く知らなかったあなたも「チェンソーマン」に興味を持ったのでは?
ぜひ、読んで!観て!ぶっとんでみてください!

CHAINSAWman_IMG_RollingStoneJ.jpg
ちなみに4、このイメージは2021年にRolling Stone Japan vol.16 に
特集として24ページにわたって掲載された記事の扉誌面です。


では、この辺で。




マッチ棒のブログが今回の更新で100回目となりました。

(*'ω'ノノ゙☆パチパチパチパチパチパチ


100回記念ということで?

先日挑戦した 「ほぼ」松茸ごはんについて

書いていきます。


皆様、こちらをご存知でしょうか?


松茸ご飯1.jpeg



これは「松茸エッセンス」と言って

バニラエッセンスやアーモンドエッセンス同様

料理の香り付けに使用します。


*インターネットや食材屋さんなどで購入できます。


学生の頃、マッチ棒は飲食店で

アルバイトをしておりましたが、その際に

「エリンギと松茸エッセンスを使えばプロでも判別できない松茸が作れる!」

というお話を聞いたことがありました。


実際に松茸ごはんを食べるとなると勇気のいる出費ですが



松茸ご飯2.jpeg




今回松茸エッセンス¥498(税抜)+エリンギ¥98(税抜)で

約6人前の「ほぼ」松茸ごはんが食べられるなら

挑戦の価値があるのでは!?と考え、

エッセンスを思い切って購入してみました。



*松茸味というとお吸い物をイメージされる方も多いかと思います。

松茸エッセンスの方はより本物のキノコっぽい香りがします。



松茸ご飯3.jpeg



今回は炊き込みではなく、エリンギを別に煮て

後から混ぜるやり方で作ってみました☆



この後一旦取り出し、粗熱をとってエッセンスを入れてみます!

(すでに松茸の匂いです!)


この素をご飯に混ぜて炊飯器に戻して2時間ほど保温してみました。


松茸ご飯4.jpeg



完成したものがコチラです。(飾りに三つ葉を載せてみました)



おお!なんだかそれっぽい!

それでは実食...


エリンギの食感は松茸に似ているとのことですし、

松茸のいい香りがするので、これはもう「ほぼ」松茸ご飯!?


とても美味しくいただきました(*´ω`*)


今回1人前100~200円で作ることができましたので


ブログ100回のお祝いもさながら

楽しくお得に食欲の秋のスタートが切れました♪

(もちろん本物の松茸もいつか食べてみたいところですが...)



今回は松茸エッセンスを使用しましたが

松茸のお吸い物を使っても同じように「ほぼ」松茸ご飯が作れます♪

ぜひお試しください!





マッチ棒

秋はどこに...?

こんにちは

もいみです。

いつまで夏が続くのかと思っていたのもつかの間、

急激に寒さがやってきました。

秋はどこにーーーー?

IMG_4522.jpg

仕事から帰ると、娘の宿題の丸付けと音読を聞くのが日課の私ですが

先日、危うく受け入れてしまいそうになりつつ、なんだか違和感が...?

となったのがこちら。

IMG_4656.jpg

わかります?

あやうく二重丸付けちゃうところでしたwww

PCR検査

text and photo by 赤様

この前の土曜日にPCR検査を受けました。
日曜日のマラソンに出場するためには
陰性でなければならないという規定で、
主催者側が用意したものでした。
参加費にも含まれています。

ランナー受付の会場に検査コーナーがあり、
自動的にそこに通されて
ランナーが必ず検査を受ける段取りでした。

入口で液体の入った小さな容器を渡されます。
その時に容器に貼られたQRコードが読み取られ、
自分の個人情報とリンクします。

youki.jpg

僕はその容器に名前を書き、
検査官に持っていきます。

検査官に口を開けるように言われ、
長い綿棒のようなもので喉の奥の粘膜をこすり取られます。
容器の液体にそれを溶かし、
蓋をして、またQRコードをピッと。
だいたい10秒ほどで終了。
検査というより粘膜の採取という感じでした。
初めてだったので少しドキドキでしたが、
かなりあっさりと終わりました。

数時間後に登録してあった僕のアドレスにメールが来て、
結果が伝えられました。


shomei.jpg

無事に陰性が証明されました。
くわばらくわばら。

でももしこれで陽性だったら、
マラソンに出場するのが叶わないどころか、
出社も外出もできなくなってたんですね。
安堵とともに、ちょっとこわいなと思いました。





住む町を好きになる!

Qです。

みなさん自分が住んでいる町の広報誌
普段読まれていますか?
地元の広報誌はお知らせが3段でびっしり書かれていて、
表紙がたまに知り合いだったということしか記憶になく。
埼玉に引っ越した当初、区報のページ数に驚きました。

きっかけがあり広報誌について調べていくと
「全国広報コンクール」というものがありました。
なんと50年以上続いています!

受賞した町の広報誌は
雑誌じゃん!というようなものから
手軽に取り組めるSDGsにかかわる内容、
認知症といった身近な病気の理解や役所の活用方法まで
その町の暮らしや取り組みが見え面白い!

住んでいる人に住んでいる町をもっと好きになってもらう。

広報誌はバックナンバーを残している自治体が多いので、
お時間ある際に調べてみてください。

■全国広報コンクール 2022 結果
こんにちは!

マルチーズです。

近頃はすっかり秋ですね。


ということで...

横浜赤レンガ倉庫で開催された

オクトーバーフェストへ行って参りました。

オクトーバーフェストは、
ドイツ・ミュンヘン発祥の
ビールの醸造シーズンの到来を告げる祝祭です。

ビール大好きな私にとって
めちゃくちゃテンションの上がるお祭り...!!

本場ドイツでは、
世界最大規模のお祭りで毎年約600万人が訪れるそう

人生一度は本場のオクトーバーフェストに参戦したいですが
今回は横浜で我慢します...

といっても
横浜オクトーバーフェストも凄い人でした!


早速
ビールとソーセージで乾杯!

IMG_084711.jpgのサムネイル画像

会場では
ドイツ楽団『ヴォーホーアンドカレンダーバンド』が
陽気な音楽を生演奏していました。

初めての
オクトーバーフェスト
楽しかったです!




2022年12月31日~

おはようございます。





都心環状線です。






もういいかな?まだはやいかな?






2022年も、残すところあと2ヶ月ちょっと。





年の瀬、紅白歌合戦、年越しそば、参拝、箱根駅伝、ジャニーズカウントダウン、お雑煮、笑ってはいけない、ゆく年くる年、初日の出、旅行、帰省、その他たくさん。
311896073_620487916218463_4727588570959106124_n.jpg



年末年始を象徴するもの。それぞれの生活スタイルで
様々だと思いますが、2022年12月31日から2023年1月1日はどのように過ごすか、もう決めている人はいますか?お菓子をたらふく?お寿司?ピザ?コタツでみかん?ケーキ?
309386042_1102994730205607_5248357177873387510_n.jpg




そんな日だからこそぐーたら好きなもの食べて。寝る。
そんな日だからこそはっちゃけて、初日の出を見に行く。
そんな日だからこそ海外で年越し。
311013051_822401072229888_1416082576864410910_n.jpg




どれも素敵な時間になるんじゃないかなー
そんな時を迎えるためにも健康怪我なく。万全の体調でいるよう努めよう。年末年始に向けて(ゆるく決意)
311995861_1565316457251624_4537134214585989323_n.jpg
少年「ねぇねぇ!なんて書くかわかる?」
は???なんの事を言っているのか思案して、困惑した顔をしてると
少年「パンツイッチョマンだよ!漢字でどう書くか知ってる?」
えー‼︎カンジで⁉︎
パンツ一丁マンだよなぁ、パンツは下着でもいいかぁなど、普通の物差しで考えてたら、
少年「んとね〜、パンツは『八ニ』で
漢字で書く数字の『一兆万』で
『八ニ一兆万』全部数字だよー!知らないの?」
まともに考えた大人がくだらなく感じて、なんとも言えない敗北感を味わいます。
彼等は最近、大きな数字を習ったばかりで、大きな数字を使ってみたいお年頃。
1キロメートルを細かい単位に言い換えて、大きな数字にしたりして言葉遊びで、数字の感覚を養っていくのだなぁと実感します。
「1キロメートルが10個集まると、400メートル!」
なんで減るんだよ!と、色々ツッコミを入れたくなるけどそこは我慢!
思考を止めないように、回答を待っていると
別の少年に、
「大人なんだから、間違いを訂正しなよ」
と冷静に突っ込まれる。
内心クソガキ!と思っていることは表には出しません。

全く別の話で、世の中の大半の方が知っている「帝国のマーチ(ダース・ベーダーのテイマ)」に歌詞が付いているのはご存知でしょうか?
『でんせつの〜 コッペパン コッペパン
まぼろしの〜 コッペパン コッペパン♪』

素敵な歌詞(?)

小学生に大人気です!集まって歌い始めると異常な盛り上がりをみせます。
いるまでもリピートします。止まりません。しつこい!!
地域によって歌詞は変わるので、地元の歌詞を教えてください!

小学生の世界は無限大なので、面白いのみつけたらまたご報告します。

幸せな丸

恐怖の健康診断が終わり
特に摂生していたわけでもないのですが
開放感に包まれて
週末に甘いものを求めて近所の大判焼きやへ...。

20221013_1.png

この大判焼きやさん
パッケージの「味自慢」に偽りなし
一日中人が絶えない人気店です。

人気があるので
いつ行っても焼きたて
20時までの営業ですが
夕方にいくと売り切れなんてことも。


なので気合を入れて午前中から
買いに行ってきました。

20221013_2.png

焼きたてが美味しいので
駐車場でいただきました。

中の餡が熱々トロトロ
私はこれにアイスコーヒーが
ベストの組み合わせだと思っています。

熱々餡子の美味しい季節になってきましたね。
そろそろ竹村の粟ぜんざいも食べたくなってきました。

応援日記 その2

こんにちは、わからんです。

先週は静岡の裾野市へ横峯選手の応援で土日の2日間行ってきました。
試合は初日の金曜日、午後に入ったところで大雨のために順延になってしまい、翌土曜日に前日の残りからプレイをしましたが、日没のためさらに翌日曜にずれ込んでしまいました。
僕の応援する横峯選手は土曜日中に2日分のプレイを終了することができましたが、1日に27ホールです。これが仕事のプロゴルファーでもさすがに厳しいものはあると思います。

Stan_01.jpg

この写真は土曜の10時頃だったでしょうか、横峯選手が1ラウンドを終えた時のものです。
このまま進んでくれれば良かったのですが残りのラウンドは伸ばしきれず、写真下に名前のある「小祝さくら」選手が優勝で、横峯選手は14位タイでした。
それでも30ヤードくらいのアプローチのチップインバーディーなどギャラリーを沸かせてくれました。
また次の試合に期待です。

2日間で撮った写真をいくつか載せたいと思います。
まずはこれ

Stan_03.jpg

高速道路、足柄SAのトイレの操作パネルです。
あまり多くの人が使うトイレを使用することがないので、このようなものがあるのを知りませんでした。
14か国語に対応のようです。
他の国の設定にしてみるのを忘れました。今度見かけたら押してみたいと思います。

この後は綺麗だなと思って撮った写真です。

Stan_02.jpg

裾野市で撮った夕焼けです。
とても綺麗だったので、他に何人も撮影している人を見かけました。

Stan_04.jpg

高層道路の渋滞中です。
道路横の防音パネルにストップランプが反射して、とても綺麗でした。

Stan_05.jpg

最後にスカイツリーです。
言問橋からですが、このアングルは日中しか見たことが無かったので気がつきませんでした。
晴れた日に見てみたいと思います。

次の応援は近場になると思います。

車内で見た広告

娘と二人で電車に乗った

いつもは車での移動が多いのだが  今日は、なぜか電車に乗った

車内で見る景色には マスクをした人 スマホを見ている人 大荷物を持った人 お年寄りの方

何気ない会話をしていると広告が目に入ってくる

そんな広告の中から 娘にこんな質問をしてみた あの広告 どう思う?

krzwk_kokoku_img_02.jpg

krzwk_kokoku_img_01.jpg

「軽井沢高原教会の広告」

娘) ん あれ 文字が小さくて読めないね

私) たしかに あのサイズじゃ 読めないよね

   どんなに良い内容が書いてあっても

   見えないんじゃダメだね と答えてしまった。


(気になって翌日調べてみた)

この軽井沢高原教会の広告に対する ツイートやメッセージをいくつも見た

制作側のメッセージがあるサイトも見つけ  そこには

2010年から年3、4回で広告を出し続けているという  現在第41回にもなる

ツイートの中には「メッセージに込められた想いを感じました」という

好印象的なコメントがいくつも綴ってあり  ほかにも

何が書いてあるか気になったとか 読んでみたら興味が湧いたとか...

(私の中で広告としての単純なモノの見方をしたかもしれない)と

少し反省してしまったが  何が正しいとか 何が悪いではなくて

広告主が考えている想いやコンセプトだけで伝えるという昔からよくある表現だ

それを12年間も続いている そういう表現には共感したファンだけが付いてくる

たしかに 車内広告としての効率性は決して高くなはいが

普通はこうとか 自分基準のものさしのみで測るのではなく

もっと広い視野でモノゴトを捉えようと思いました

娘にも広い捉え方もあるよと伝えておこうと思います

ではでは



先日こんなニュースがありました。


「ビル・ゲイツ氏、目黒で『世界一長いサナダムシを見た』...寄生虫グッズをお土産に」


70年近い歴史を誇る目黒寄生虫博物館に

なんとビル・ゲイツ氏が訪れたというニュースでした。


目黒寄生虫博物館は入場無料で、

寄付金と物販収入で運営しているそうです。


東京に住んで何年か経ちますが、実は訪れたことがなかったので

先日見学してきました♫


meguro_kiseityuu0.jpeg


どれも初めて見るものばかりです!


meguro_kiseityuu1.jpeg


meguro_kiseityuu4.jpeg


見たことのない標本がたくさん並んでいました!(◎_◎;)



meguro_kiseityuu5.jpeg



meguro_kiseityuu7.jpeg


小学生の頃にあった

ギョウ虫検査はもう行われていないんですね...(2015年で廃止)


meguro_kiseityuu3.jpeg



ニュースの効果かマッチ棒が訪れた際は親子連れの方で

博物館内は盛況でした♫



ご機会がありましたらぜひ訪れてみてください♫




マッチ棒

ぬり絵

text by 赤様

電話をしながら、
ペンで幾何学模様を描いたりする人っていますよね?
実は僕もそうなのですが。(汗)

あれって、半分無意識なような気がするのですが、
どう思いますか?

と言っても、同じような事をする人にしか、
この思いはわからないでしょうけど。

週末に、
子どもがぬり絵をするコーナーに僕はいたのです。

一心不乱に色を塗っている子どもたちを見ていました。
あの集中力はどこからくるんでしょうね。
ペンで塗る、という作業って
なんか本能のような気がするのです。
そういえば、僕も描きだすと止まらない方でした。

大人が疲れるほど、子どもがたくさん遊ぶのは、
身体を活性化させて抵抗力免疫力などを身につける
本能的な作業なのかな、
という気がしていて。。。

それに似た作業で、
あの集中力は、
継続的に何かを処理する能力を育む作業のような
気がするのです。
勝手な推測ですが。。。

冷めた目で見ると、
ぬり絵は、大人が子どもをおとなしくさせる道具、
と言えなくもないですが、
一途に何かに集中する子どもはかわいいです。

そんな子どもたちを見て、
思考を巡らせていた週末でした。



お久しぶりです

Qです。
久しぶりの更新となってしまいすみません。

先週末まで、仕事で週末も色々なイベントがありました。
振り返ると怒涛のように過ぎ去り
まだゆっくり振り返ることができてなく。
(仕事としては振り返りました)

その中で隙を見つけてレイトショーに駆け込んだり
中国俳優が起用されたブランド広告を見に行ったり
友達の結婚式に愛知に行ったり。

結婚式が月のタスクの1つになってると気づいた時は
さすがに心が沈みましたが(笑)
久しぶりに名古屋駅に降りた瞬間
今日はプライベートじゃん!と急上昇。

積んでる本も溜めてる録画も止まっている勉強も山積みなので
バランスとりながら前進していきます!

かわいすぎる展

こんにちは。


マルチーズです。


最近は、やっと涼しくなって来ましたね。


私は先日、ちょっと遅めの夏休みをいただき

青森県へ行って来ました。


6日間ほど東北でダラダラしてきたのですが

ずっと行ってみたかった
青森県立美術館に
ついに行くことができました。


青森県立美術館で
一番有名であろう作品↓

IMG_004211.jpeg


でっかい犬!


実物の迫力はやはり写真では伝わらない...

そして、私のお気に入りの作品は
これ↓

IMG_003022.jpeg


愛犬にどこか似ていて可愛いw


IMG_839133.jpeg


今回も大満足のコレクション展でした。


常時開催の展示ですので

青森に行く機会があればぜひ...!



おはようございます。




都心環状線です。




東京は残暑は今日まで。30度近くなるそうですが、
明日以降は一気に涼しく秋めいてくると。
皆さん、体調管理には十分注意して下さい。




ということで。
皆さん、ガチャガチャって知ってまっすか?
ガチャポン?とも言われてますが、本当にいつからあるんだろう??
かなり昔からありますが、
駄菓子屋さんの前に、今では大型ショッピングモールに、それこそ専門店も
できるほど。
そして、老若男女、子供から大人まで親しまれているガチャガチャ。

スマホゲームでもガチャという単語でアイテムやキャラクターをゲットしてますが、
ガチャはそうすると名詞ではなくて動詞になったのかな?




お仕事でも取引のあるバイクブランドさんが最近、ガチャガチャのアイテムを出しました。
それがこちら。
310062869_882310726268165_3760951189254788950_n.jpg

自転車のガチャ。なかなかの再現度。

大きさはこんな感じ。

310725815_777925703507059_6791273127115439273_n.jpg

スマホと比べてもかなりの小ささ、精巧さが分かりますね。

このドキドキ、ワクワクは今でも感じますし、組み立てているときのウキウキの気持ち。
堪らないですね。


ガチャガチャも多様になりました。王様のブランチという番組では、

『ギャルがつくって折り鶴』300円。まあまあ下手な折り紙折り鶴

『お母さんの秘伝のレシピ(手書き)』300円。普通のメモ用紙に本当に手書きで、ご飯のレシピが書かれています。

これって需要あるの???疑問しかなかったですが。

未来のガチャガチャはなにが生まれているのかな??

カラリコ

こんにちは、

もいみです。

昔々、高校生の頃、選択授業で「写真」を齧っていました。

当時はデジカメ、あったのかな?高校生は基本ポケベルかPHSかの頃だから...

思い出せないけどw

 モノクロフィルムの一眼レフで撮影して、暗室で現像するのが楽しかった思い出。

当時は「現像センター」みたいのが幾つかあって、

暗室を時間で借りることが出来たんです!

検索しても引っかからないから、今はないのかな?


私も今は子供の成長くらいしか紙に残さないものね...。

アルバムとか、たまに見始めるともう止まらなくなっちゃいますよね。

こないだ実家でモノクロ写真を探していて。

両親の青春時代の写真なんかを娘と見始めたら......

なんだかんだ後から加わった母が一番熱心に、あれもこれもと広げていました(笑)

シーフォースが行っているサービスに「モノクロ写真のカラー化」があります。

そのサンプルのための写真を探していたのですが、実際にカラー化してみると...

sample_misaki_B_mono.jpg

                     

sample_misaki_B_color (1).jpg

なんだか、とっても現実感が出てきました!

モノクロの写真ってちょっと他人事というか、違う世界の事みたいな印象。

それがグッ!と身近になる感じがあります。

皆様もどこかにしまい込んでいるモノクロ写真、ちょっとカラーにしてみませんか?

お問い合わせはシーフォースへ!

※ タイトルの「カラリコ」はカラー化サービスのサービス名です。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2022年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年9月です。

次のアーカイブは2022年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。