2013年11月アーカイブ
どうも、先々週数年ぶりに胃腸炎にかかったもりぞーです。
・・・特に意識していなかったのですが、数年おきに胃腸の不良を起こしてるですよね・・・。
体が頑丈な健康優良児だと思っていたのですが、
どうやら内臓が弱いタイプだったようです(苦笑)
そんな私ですが、今では体調も回復し、
とうとうIKEAデビューしてきました!(笑)
いやー、初めてIKEA行きましたけど、
ほんと倉庫凄いですね!
皆さん知ってると思うのですが、
IKEAでの買い物は、欲しい家具の番号をメモして在庫を一カ所に集めた倉庫に
自分から取りに行くシステム。
その倉庫の高さが三階建ての住宅ほどあって、一番上まで荷物が載ってるんですよ。
ほんと一体どうやって上に積んでるのか不思議に思うほど(苦笑)
いやー圧巻の風景でした。
(内心、今ここで地震着たら危険だなって思ってました)
それ以外にも、食品やら食器やらぬいぐるみとか
海外の質素なパッケージ商品が大量に陳列されてる様は、まさに海外の雰囲気!
・・・と、言っても海外行った事ないんで、ドラマや映画の受け売りですが!
ほんとにこんな風景あるんだなーと(笑)
そんな訳で、とうとう念願の「普通の机」を買いました!!
これで椅子と机が揃ったので腰痛とおさらばです!
しかしちょっと見栄を張って、大きな机がいいよな~って思って購入したのですが、
実際家に運び込んでみると、これまた大き過ぎた予感が・・・
6畳部屋にこの机です。
でも、大分机も広くて満足したのでよい買い物でした!
ただ惜しむらくは、布団敷くスペースが限られてしまったことでしょうかね(笑)
あとは日々整理整頓して机の上を汚さないよう心がけたいところです!
(何故、気を抜くと机の上に物が溢れてしまうのは不思議ですよね・・・)
営業部は毎週金曜日にランチミーティングを行っています。
多忙な面々なので日頃お昼間に全メンバーが揃うことはなかなかないのだけれど、
ランチミーティングは必ず全員出席。
コミュニケーションも図れるので、とても大切な場・時間です。
我が社は今月健康診断月だったので、先週のランチミーティングでは
健康についての話題が上りました。
やっぱり何よりも健康第一。
食生活を見直したり、日常生活に運動を取り入れたり・・・
ストイックになりすぎずに、でも日々できることを実施しなければね、との結論。
『ストイックにはなりすぎずに』というところがポイント。
営業部は食道楽が多いので、あれもガマン、これもガマン、は
絶対的にムリなワケです(笑)
話題は『健康』から『食』に・・・
ドリが興味津々だったのは、J部長が精米機の購入を検討している件。
J部長はメーカーの回し者ではないけれど、
精米機がなんとも魅力的に思えてきてしまった。
そしてランチミーティング終了時には精米機が欲しくなっちゃってたよね。
(これぞプレゼン力!(笑))
だってワタシ、ニッポンジン。
お米が大好きなんだもの。
より美味しいご飯が食べたいじゃあないか!!
そんなこんなで・・・
今精米機がとても気になっています☆
身近な自転車に関係したことで、注意しないといけないことが
いくつか出てきているんですね。
テレビなどでもニュースで上がっていることもあると思いますが、
知らぬ間にルール違反をしていることってまだありそうです。
そんなことを今回はちょっと採り上げてみたいと思います。
自転車が道交法上は自動車と同じ「車両」であることは以前から変わっていません。
全交通事故の2割が自転車関連の事故だ、ということは
ちょっと見逃すわけにはいきません。
そしてこの自転車関連の事故のうち、約6割が法令違反をしている
という現実です。
以前は自転車のような軽車両は路側帯を通行することができたんですが、
改正で道路の左側部分に設けられた路側帯というように制限がつきました。
つまり、道路の右側の路側帯は通行できなくなりました。
さらに、以前でしたらその路側帯を通行する時に歩行者の通行を妨げないような
速度と方法で進行しなければならなかったんですが、
違反すれば『2万円以下の罰金または科料』でした。
改正後は、右側の路側帯を通行すると通行区分違反になり、
『3月以下の懲役または5万円以下の罰金』となります。
懲役ですよ!それも科料から罰金になっています。
自転車を利用する大半の人が道交法をどれほど理解しているか、
ちょっとわかりません。原動機(エンジンなど)があるものは
法規を勉強して試験に受からないと免許が取れませんが、
自転車はどうなんでしょうか。
クルマを運転していていつも感じるのは、
まだまだ歩行者感覚で走行している自転車が多いということです。
右側通行は当たり前、信号無視も当たり前、進路変更は突然する、
こんな状況が日々公道上でおこなわれている実態なんですね。
そして自転車が怖いと思うもう一つのこと。
クルマは必ず止まる、と思い込んでいるとしか思えない行動が多いんです。
クルマを運転している人も万全とは限りません。
携帯電話している人も未だに多いです。
中にはヒゲを剃りながら、化粧しながら、という人も良く見かけます。
自分の目できちんと確かめないと痛い思いをするのは自分です。
痛い思いではなく、そこで人生が終わるなんて可能性もあるわけです。
自転車はその手軽さがメリットで利用する人も多いですし、
自分もこれに乗ることを趣味にしています。
自転車が窮屈な乗り物にならないためにも注意して利用したいです。
免許が無くても交通ルールは調べておくことはしておきましょうね。
事故を起こしてから、そんなの知らない、は通用しないんです。
突然ですが
『モチモチの木』という絵本をご存知ですか?
切り絵のイラストが
主人公が感じる夜への恐怖を
すごくよく表していて
幼少期のジルを震えあがらせました。
つい最近、どんな風に恐ろしいのかを
力説していたところ
「その恐怖の『モチモチの木』って、どんな話?」と聞かれて
あらすじを説明して・・・
あれ?
全然恐くないじゃないか!
むしろ恐がりな主人公(豆太)が
大切な人のために勇気を奮い起こす
感動的な話。
恐いだけのお話じゃなかったから
こんなに印象に残っているのだなと
納得です。
正月休みに実家に帰ったら
本棚を漁って
もう一度
ちゃんと読み直してみようと思います。
最近、静電気でバチッてなったり、
オリオン座が見えたり
冬が来たことを実感しています。
セローの冬一番の悩みは「冷え」です。
特にいつの間にか足の膝から下が冷えて、
棒のように固く冷たくなってしまうのがきついです。
冷えが酷いと
そのまま足がつったり、痛くなったりするので、
毎年色んな冷え対策を試しています。
ホッカイロや、ヒートテックのハイソックス、膝掛けなど、
脚を暖める方法を試しましたが、
今のところ、一番効果があるのは「レッグウォーマー」でした。
後は寝ている時に、
冷えて足がつって起きてしまうのを避けるために
湯たんぽを買おうか悩んでいる今日この頃です。
だいぶ前に記事にした生姜ブーム。
いまだにそのブームが続いてまして、
その中でもウィルキンソンの辛口ジンジャエールが最高で!
暑い夏とかハイボールでお世話になりました。
そんなジンジャエールも寒くなるにつれて飲む頻度が少なくなり、
そろそろ生姜湯に切り替えようと思ったときに出てきました...
この冬話題のホットジンジャエール!
ジンジャエールをホットにする発想は無かった...!
というか、炭酸をホットにできるんだと初めて知りました。
味はというと、ジンジャエールよりピリリと辛い濃い生姜湯。
炭酸も強くはないですが、喉に刺激が伝わります。
ちょっと咽ましたけど。
美味しいのですが...これは、人を選ぶかもしれない。
生姜好きさんにはぜひ試してもらいたいですね。
ただ、飲んで数分しか経ってないのに、もう身体がポカポカです!
効果抜群!
文化の日の11月3日、『バルナイト in 六本木』
なるものに参加してみました。
8枚綴り3200円のチケットを使って
食べて飲んで、好きなお店をハシゴできる、というシステム。
参加店舗は14店舗。
チケット制でリーズナブルだし、ちょっとしたものしか提供されないんだろうな~
と期待せずに参加したのだけれど、行ったお店すべてで
きちんとしたサービスを受けることが出来て嬉しい驚きの連続。
3軒ハシゴして2人でお酒10杯、お食事6皿いただきました。
(すごくお得!!)
ちなみにこちらは友達が書いてもらった
名前入り即興作文。
う~ん・・・(笑)
(このパフォーマーはかなりの不思議さんでした)
社会科見学的に参加してみたバルナイト。
けっこう楽しめました。
神保町でも開催することがあるそうですよ☆
もちろん紅葉を楽しむのも目的の半分です。
信越本線の横川駅から碓氷峠へ。そこから旧碓氷峠〜旧中山道というコースです。
輪行で横川駅まで行き自転車を組み立てて、碓氷峠を目指します。
車両は107系です。ドアは自分で開け閉めします。
坂本宿を抜け・・・・
こんな眺めを楽しみながら
めがね橋に寄り
橋の上は遊歩道になっています。
いつも下から眺めるだけでした。
碓氷峠に到着。
いい眺めですが雲が少し出てきました。
ここから旧碓氷峠を目指してさらに登ります。
途中で浅間山と離山が一望できました。
色鮮やかな紅葉。
旧碓氷峠に到着です。
早速峠の茶屋で昼食です。
ここから旧中仙道を目指してダウンヒルが始まります。
時々こんなところに出くわしますが。
落葉の絨毯の中を走って
軽めと言っても時々こんなところも担いで降りました。
ということで、紅葉とシングルトラックのダウンヒルを堪能しました。
行ってきました、東京デザイナーズウィーク!
なんでも、過去最大級だということで
気合いを入れて歩きやすい格好で行ってきました。
YAMAHAのブースで手作りトランペットを作り
CHINTAIのブースではダウジングでの部屋探しに挑戦!
シールを貼りまくったり、ボタンを押しまくったり
参加、体感できるアートも盛りだくさん。
建築、服飾、文房具やアクセサリーなどなど
沢山のアートに囲まれて興奮気味!
一緒に行った友人にも「はしゃいでるねー」と言われました。
企業や個人、大学生に至るまで
いろんな人達が話しかけてきます。
「●●な思いを込めたんです」「○○を表現しました」など
熱いクリエイティブ魂を浴びまくって、見終わった頃にはぐったり!
楽しかったけど、疲れた〜。
知恵熱出そうなジルでした。
一気に秋らしくなりましたね。
最近、あたらしい趣味を始めようかどうか
迷って、二の足を踏んでいます。
新しい趣味とは、「トライアル」
自転車やバイクで岩山とかをバランスよく登っていったり
障害物を地面に足をつかないで走破する競技です。
興味をもったきっかけは
人に誘われて、自転車トライアルの大会を見に行ったことでした。
ずっと同じコースを観戦していたのですが
同じコースを走るのでも人によって走破の仕方がそれぞれ違い、
同じ岩を下りるのでも
自転車を漕いで下る人あり、
自転車にウィリーして後輪だけで飛び降りる人あり、
(1点マイナスを覚悟して)一歩だけ足を着いて軸にして下りる人あり...
それぞれに自分の技量でできるテクニックを組み合わせて
走破しているのが、とても興味深かったです。
バランスや体重移動、リズム感が必要な運動は大の苦手なのですが、
ちょっと興味をもってしまったセロー225でした。