2011年9月アーカイブ

ブーム

あの猛烈な台風12号が過ぎ去ってから
涼しくて過ごしやすい日が続いてます。

何?
もう半袖じゃ風邪引いちゃう?ってくらいの涼しさですね。


もう鍋パーティーの予定を立てている。ジルです。

鍋といえば
ここ数年前
トマト鍋、流行ってましたよね。

なぜかジル内では
只今トマトブームが訪れています。


最近は、何にでも
トマト入れる病です。

夏も終わろうというのに
トマト食べまくっております。

パスタはもちろん
野菜炒めにも、雑炊にもトマト。


生のトマトはそんなに
たくさんは食べられないけど
火を入れると軽く1個、気合いで2個くらい
食べれます。

むかし実家ではよく
トマトを栽培して
「採れすぎて困るっ!」と母がこぼしていましたが
今の私なら
収穫量を上回る摂取量に違いないと思います。

遅すぎるトマトブームです。

しかしトマトのリコピンには
アンチエイジング効果が
あるらしいので
これからもバックバク
食べていきたいと思います!

ジルでした。
VLOOKUP・ISERROR・DSUM、今まで使ったことのないexelの関数達。
僕が大抵使うのは、SUM・ROUNDDOWN位のものでしかなかった。


こいつらとの出会いは、ほんの1週間程前のこと。
exelのことは、大抵赤様に聞いていたが、
今度ばかりは、自分で作ってみないとどうにもならない。


赤様へ、「こんなことがやりたいんだけど・・・」と聞くと、
四次元ポケットから1冊の本を取り出し、
「多分この辺に書いてある」と教えられる。
【VLOOKUP】?

読んでみたが、いまいちよく分からん!

ためしに色々操作をしてみるが、exelに馬鹿にされる。
【#N/A】

さらにためすが、さらに馬鹿にされる。
【#VALUE!】

しまいには、【#NAME?】

そんなこんなで、悪戦苦闘しながら遂に完成の時を迎える。
我ながら、惚れ惚れするほど素晴らしい出来だ!
たったの2日間でここまで出来るとは!
そこから更なる修正を加え、僕の作ったexelは旅立って行った。


~追伸~
赤様ありがとう!
ワンダーズ4号さんありがとう!
恵比寿の人ありがとう!
そして、検証してくれた4階の方々ありがとう!
9-27.jpg

あの頃は暑かった

前回の続き、京都編です!

 

ほとんど食事してなかった分を取り戻すように、

2日目は食べながら散策してきました。

写真撮るのを忘れるぐらいもぐもぐ。

 

行った場所は東山地区で有名な観光地以外は案外静かな場所でした。

お目当ては祇園、八坂、そして安井金比羅宮。

パワースポットとしても有名ですし、

一度は見てみたい碑があります。

e_2011n05.jpg 

禍々しいですね、夜には見たくない。

ここは縁結び、悪縁切りのご利益で知られていて、

碑に貼られているのは全てお札です。

さすが悪縁切りといわれる事だけあって、絵馬とかお札とか見ると大半が昼ドラ的な内容。

言葉には出来ない凄い所です。

 

その後、花見小路通りを散策しながら四条通りでお買い物。

短い時間でしたが京都を堪能しました。

e_2011n06.jpg

 

一度行ったら何度も訪れたくなると行ってた知り合いの言葉が身にしみましたね。

次から次と行きたい所があって絞るのが大変でした。

また時間を作って遊びに行きます!

どうも、昨日の台風は凄かったですね。
帰宅困難になることは分かりきっていたので時間をずらして
すんなり帰りました。もりぞーです。

いやーしかもその帰宅途中に地震も起こるって・・・。
ほんと今年は年始のおせち騒動に始まり色々起こり過ぎな気がしますね。


だからという訳ではないのですが、
前回言っていた通り、お伊勢参りをしてまいりました!

ゆったり旅行だったので2日連続お参りをしたりしてたのですが、
宇治橋のある内宮いいですね!
こう境内が広くてゆったり散策できるのがよかったですねー。

その後は、鳥羽方面に脚を伸ばしたりしてました。


しかし、今回の旅行をして分かったのですけれど、
どうも自分はゆったりする旅は苦手みたいです(苦笑

こう次々と見たことのない場所、街を練り歩いたり、野山を駆け巡るのが好きのようで
同じ場所に留まっていると何していいか分からなく・・・。

まあでもこれで自分がどんな旅行を求めているのか変わったので、
来年はそれを踏まえた旅行にしようと思います!
・・・といっても来年まで時間があるので忘れてしまいそうですけども。

さて、とりあえずは残り3ヶ月となった2011年を頑張るぞー!


涙腺

最近涙腺が緩みすぎてる気がします。

ちょっと前のドラマ(JINとかまるもとか)で
下地を作ってしまったことは
うすうす気づいていたんですが... ここ数日ぐらいはほんとうにやばくて、
みるテレビ番組ごとに泣いてます。 わざとらしい感動シーンだろうが、
バラエティーだろうが、
ありきたりな映画だろうが、
安っぽいアニメだろうがおかまいなし。 自分で勝手に感動シーンに変換して、
ぼろっぼろに泣いてます。 おかげで元々小さい目がはれて、
さらに豆粒に(´・ω・`;) ちょっと本気でなおさなきゃ、
あまりにも痛々しい...笑 がんばります(´-ω-`)
どうも、僕です。





日本って広い。



そして、人間ってすごい。







やっとこさ東京に戻ってまいりました。










ここで、記憶の限り、金曜日~月曜日の移動ルートをお知らせします。








自宅→西川口→戸田→三鷹→戸田(戻りました)→練馬→上石神井→
東名川崎→由比→静岡→藤枝→愛知→名古屋→常滑市→セントレア空港→
常滑市→金山→名古屋→栄?→ここから記憶がない・・・→セントレア空港→
常滑市→セントレア空港→名鉄名古屋→新横浜→関内→山下公園→
伊勢佐木長者町→横浜→池袋→自宅







1日24時間って長いようで短い。







味噌カツ、手羽さき、ひつまぶし、サンマーメン、しゅうまい、





とてもおいしかったです。











ええ、妄想ですけど。









今年も何も食べずに帰ってまいりました。








名古屋のコンビニは、
東京と特に変わりはありませんでした。






これ、4日間で学んだことです。




では、また。





今日のBGM:Sigur Ros / Hoppipolla

きっかけにする力

text by 赤様

生活保護の給付額が3兆4千億円にもなっているらしい。
受給者は全国で202万人。

経済状態がどうであれ、
職に就けない人が多いのは由々しき事態である。

しかし、生活保護のお金は、当然税金から賄われる。
3兆円を一人当たりで頭割りすると、
日本の人口は1億2千万人だから、
単純計算で約3万円にもなる。
これはいかがなものだろうか。

3兆円と多くの人数がいるのならば、
その資金と労働力を使って、
何か上手いシステムを作ってしまえば一石二鳥なのに、
と考えるのは、あさはかなのだろうか。

就職が困難なら国が何らかの仕事を用意して、
労働の対価として給付をすれば、
日本の経済活動にも、多少なりとも貢献するのではなかろうか。

お金を払う人がいるから得る人がいる。
買う人がいるから売る人がいる。
誰かが儲かれば誰かが損をする。
浮いたり沈んだり、波があるのが本来の経済の姿だ。

常に利にあやかろうというのはムシが良すぎる。
貯めこんでいては、経済はまわらない。
今のこの状況は、そう警告しているかのようだ。

世の中、いろんな人が集まって社会が出できている。
各々に欲があり、また価値観や考え方に違いがあれば、
問題は当然起こる。
それに目を背けるようでは、桃源郷やユートピアなど絵空事だ。

他人への理解だけでなく、
ときには譲り合い、支えあいが必要だということは、
先の震災で僕らが学んだことだ。
しかし、各々の目の前に起こった出来事を「きっかけ」にしていくのは、
個々人の力によるのだ。

社会や物事は、急に大きくは変わらない。
政治もしかり。人の気持ちもしかり。
しかし、少しずつなら、
いつでも、誰でも、どんなことでも確実に変わるはず。

今、価値観の転換点が確実におとずれている。
長い目でみれば、社会も人生も変えられると思う。
10年後、20年後に、あなたは2011年をどういう年だったと思うのだろう。

ピーンチ!!

おはようございます、ikeです。

やばいです。
ピンチです。


手帳買い替えようなんて考えている場合ではありません。
もちろんサンダルも2週間前のままです。


今日使用した経費の領収書が見当たりません(;´Д`A ```

かばんの中も 机の中も♪~
探したけれど見つからないのに♪~

まだまだ探しますよ。
折角駐車代払うのに、1万くずしたのに。

車の中かも知れない!

でも、なかったらとりあえず夢の中で踊っておこう。



やっぱり食べ物

ども。
カロリーです。

週末にプラネタリウムってのを初めて見に行きました。


昼ごろに到着したころには夕方まで満席でした。


あきらめました。


でも、ASIMOを初めてみました。


あいつ凄いッす☆


本当に人間が中に入ってんじゃないかと思いました。


よく作れるよね。


関心しました。


でも一番関心したのは、


五反田で食べたカレーです。


本当にウマイです!!!!


2ヶ月に一度は食べるようにしています。


HOT SPOON  だったかな。


とにかく牛すじ煮込みカレーが美味しいんです。


ぜひ☆

それでは。
9-13.jpg

NHKが開局した当時は現在の渋谷ではなく、愛宕山にあった、
というのは若い人でなければ知っていることでしょう。

先日、またまた都内の自転車散歩のなかで、この博物館に立ち寄りました。
放送が始まってからの、主にNHKの膨大な資料等の一部が
無料で閲覧できる博物館です。

IMG_2008.jpg
売店で発見した見覚えのあるあの時計。
販売されているんですね。このモデルは品切れ中だそうで。

なつかしい番組の実際の人形だそうです。
子供の頃、ほぼ毎日見ていました。
「ブーフーウー 三びきのこぶた」です。
IMG_2025.jpg

こちらも毎日夕方に放送されていた「ひょっこりひょうたん島」の人形達。
奥に見えるのは、声優さんと人形の集合写真です。
青島幸男元都知事や熊倉一雄、藤村有弘、楠トシエ、小林恭治、滝口順平、
中山千夏、増山江威子、藤田淑子、松島トモ子の皆さんが。
そうそうたる顔ぶれです。
IMG_2030.jpg

館内で1865年ごろにF・ベアトの撮影した江戸のパノラマ写真のパネルがあり
参加メンバーはこの写真で盛り上がりました。
この「NHK放送博物館」は見どころ多しですね。

・・・秋?

急に秋めいてきました。

日が落ちるのも早いし
夜の気温が低いし
湿度もグッと下がって
過ごしやすいこと
この上なし♪



夏はイベントが多いし
楽しいんだけど
あの暑さが・・・ジルは苦手です。

「寒い!寒い!」言いながら
毛布に包まる季節が好きです。

まだ夏休み中の方がいるのに
ジルの心はもう冬に染まっています。

っつーか間に秋があるのに・・・。


でも、ラジオのリクエストも
ケツメイシ「夏の思い出」とか
森山直太朗「夏の終わり」とか
みんな夏を過去のものにしつつあります。


なにやら今週末は
蒸し暑さが戻ってくるなんて
不吉な天気予報もありますが・・・

そんなものは
知らない振りをして

読書の秋を満喫し始めたいと思います。


ジルでした。

遅めの夏休み

とうとう私の夏休みの時期がやってまいりました、もりぞーです。
もう9月で風も秋らしくなってきましたが、
私の夏はまだ終わっておりません!!

と、張り切って夏休みの計画を立てていたところ
先週末の台風12号で当初予定していた熊野三山で大きな被害がでてしまったので、
急遽予定を変更して伊勢に長期滞在する計画に変更しました。

前回は東北を連日移動する旅だったので、
今回のような一箇所にゆっくり滞在する旅は初めてなので、
じっくりその街を楽しんでこようと思います!

それでは行ってまいります!!
では!!

黒川温泉

夏休みに、黒川温泉へ湯めぐりに行ってきました。

湯めぐりパスポートを買うと、
20ヵ所くらいの温泉施設のうち3ヵ所まわれます。 最初に、洞窟温泉にいきました。 その名の通り、洞窟に温泉があって、
なかが広い迷路みたいになっていて
ちょっとした冒険気分を満喫。 そして次に行ったのが、本当に森のなかにある温泉で
解放感あふれる温泉でした。 なんていうか...露天風呂は本当に、外(笑) しかも、内風呂までの数メートルを
すっぽんぽんで走りぬけなければいけないという野生っぷり! 内風呂も目の前が川で、借景風になっていて素敵でした! 結局、二つ目のお風呂が良すぎて
三つは入りませんでしたが、大満足でした。 日帰りでも結構楽しめちゃったので
また気軽に行ってみたいです(*´ω`*)
どうも、僕です。



最近、寝るときにとても息苦しくて、
寝れない日が続いておりました。







太りすぎて、息が苦しくなったのかなと思っていました。


いやーそろそろ痩せなきゃいかんのか?


それとも風邪か?
飲みすぎ?食べすぎ?




と、色々妄想していた昨日、
気がついたら、空気が吸えなくて、手がしびれてました。







これ、やばくない?







と思って病院に・・・






「気管支喘息みたいですね。」



「酸素濃度も低いので、とりあえず処置を・・・」







なんか呼吸器みたいなのをやりました。併せて点滴もね。








少し回復しました。







ご心配おかけしました。
以後、気をつけます。






では、また。



今日のBGM:なし

夏期休暇は一泊二日で京都、滋賀まで足を伸ばしてきました!

 

京都だけではなんかもったいないかなと思い、京都から離れすぎず有名な名所として安土を選んだのですが、コレが予想以上の寂れた所。

朝早いのもあってか観光客が一人だけで不安にもなりましたが安土城跡に行けば他の観光客もチラホラいてよかった。

安土城そのものは焼失して残っているのは石垣だけと聞いて軽い気持ちで行きましたが、実際は1時間半のがっつりハイキングコース。

e_2011n01.jpg

直前まで降ってた大雨のおかげで足元が悪い中ヘロヘロになって登ってきました。

 

そのヘロヘロになった足取りで資料館へ

ここでは大河の撮影にも使われた天主台のレプリカを見てきました。

e_2011n02.jpg

たぶんここら辺にトヨエツが座ってたなとか思いながら写真を撮ってました。

 

安土の後は京都に戻りながら比叡坂本に。

世界遺産でもある比叡山延暦寺に行く予定でしたが、山登りで持っていかれた体力が戻らず、

一歩手前の日吉大社で力尽きました。

e_2011n03.jpg

こちらも国宝として登録されている場所なので見る価値はアリ!

比較的観光客少ない場所なので思う存分ゆったり見れるスポットです。

 

こんな感じでふらふらしながら歩き回って1日目は終わりました。

ホテルに帰ってから気づいたことが、

まめに水分取ったり携帯食を食べたりしてはいましたけど、

まともな食事を取っていなかった事。

我ながらアホだなとしみじみ感じましたね...。

200回!

text by 赤様

いつもこのブログを読んでいただいているみなさん、ありがとう。
今回で、僕の更新は200回目を迎えます。
いや~、よく書きましたね~。
自分のことながら、すごいと思います。

振り返れば、2005年11月から始めて6年弱になりますが、
よく続いたなと思うのと同時に、
積み重ねの大切さを感じています。

長く続けてきたからなのか、普段生活していても、
いつの間にか、ブログのネタを考えることが習慣化してきていて、
カラダに染み付いている感じです。
通勤時や外出のときなどは、ブログにできそうなことを思いつくと、
いつも携帯にメモるほどです。

そのなかから、
次のブログのテーマを週末に決めて、
月曜から木曜の昼休みを使って、
言いたいことを箇条書きにして、徐々に膨らませ、
木曜の深夜にそれを組み立てていきます。
そう。僕は頭から順に書き進めていくことができないのです。
まるで、部品を組み立てるように繋げて、
スムーズな文章になるように整えて、
5回くらい読み直してからアップします。

文章化する作業はいまだにタイヘンです。
書くたびに、悩んで!苦しんで!絞り出して!という感じです。
うだつのあがらない、売れない小説家のようです。
なんとか人に見せられる文章になるまでには、かなり試行錯誤します。
それはこのブログを書き始めたころから、全く変わっていないので、
なかなか成長しないな、と自分では思ってます。

そういうわけで、
他の担当者よりも僕の文章は長くなり、
読む前にウンザリしている方もいるかもしれませんね。
ごめんなさい。
まだ、短く、的確にまとめるには、
もう少しかかりそうです。

また、できることならリズムよく、ウィットにとんだ、
読んでいて楽しくなるというか、高揚感のある文体にしたいと、
いつも思っているのですが、
これがまた、なかなか難しい。

それでも、自分なりに信念と方向性は持っていて、
僕らが普段の生活ではあまり触れない価値観や考え方を、
こういう場で紹介したい。
このブログを読んだことがきっかけで、
みなさんのモノの見方に広がりが出ればいいな、
なんて、ちょっと偉そうですが、そんなふうに思っています。

まだまだ拙い文章ではありますが
今後とも引き続き、
読んでいただけるとありがたく思います。

おはようございます、ikeです。
2年前位から使っているシステム手帳が、
ようやく使いにくいことに気付いた34歳の夏。

見た目でつい、買ってしまったのが良くなかったようだ。
もともとは白いナイロン地で、キレイだったのだが、
2年も使っていると汚れが目立つ、
白を選んでしまったのがいけなかったようだ。

また、手帳自体のサイズも実際に測ってみると、
95ミリ×175ミリとやや細長いタイプのもので、
特に左ページがやたらと書きづらい。
※左ページに書くと手がリングに当たってうまく書けなかった。
学生の頃、ルーズリーフを使用していたときの感覚を思い出した。
しかも、面倒くさがりなのでスケジュール帳は去年から買っていない。

ただ、ひたすらメモをとる為だけのシステム手帳なのに、
一番備わっていないといけないはずの、【使いやすさ】という機能が
抜け落ちている。

手帳を買い換えよう。
使いやすさを重視したものに。
スケジュール帳が備わったものに。

そして、サンダルも買い換えよう!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2011年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年8月です。

次のアーカイブは2011年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。