2025年11月アーカイブ

モビショー

おはようございます。






都心環状線です。






今年、注目度も高かった、モビリティショーが閉幕しました。

eaa3602e-91d2-4f0b-8339-03625c5e7625.jpg



アメリカ関税などで、自動車業界にも暗雲が立ち込めましたが、
それでも、今年のモビリティショー、華やかなものでした!

3fedb9fe-ea88-4577-bddf-8204b30cd697.jpg


未来のクルマたちが勢ぞろい。まるでSF映画の世界感。

86b0d3df-7f9a-4ab7-b224-c422e1faddb9.jpg


電気自動車、エコカー、自動運転カー、空飛ぶクルマなどなど、



「移動の常識」?移動の考え方の再提言にも感じられました。

adf663a7-9264-4a76-996b-af730e7638cd.jpg

選択肢がどんどん広がっていて、次のショーでは、どんな"乗り物革命"が??
来年も期待大です。

区議会議員選挙

こんにちは、もいみです。

この日曜日は葛飾区の区長・区議会議員選挙がありました。

今年は前回より5人も増えて65人が立候補!!多いっ!

40議席を争います。

IMG_8086.jpeg

応援している議員さんのお話に

「65人分の掲示板も、ポスターも、チラシも、活動にも税金が使われています。
 葛飾に何の思いもない人でも、もしかしたら受かるかもと軽い気持ちで出る人もいる。葛飾区は舐められてるんですよ!!」
「区民の目は厳しいってことを、ちゃんと活動していなけば受からないってことをきちんと示しましょう!」

というものがありました。

なるほどー!そういう事なのかと納得しました。

前から「多いなぁー」と思ってたけど、

統一と時期がズレてるからかと思ってました。

駅前に沢山の候補者が居れば「邪魔だな」と思うだけでしたが、

彼らにその意識があるのか、どういうつもりなのか、ちゃんと聞かないと。

たくさんいてよく分からないからとテキトーに選んでいた頃もありました。

過去の自分をぶん殴りたい。

今夜の投開票も朝までかかると言われてますが、結果に注目です!

どうも頭部スカイツリーです。

 

先週の金曜の夜、同じブログ金曜担当の赤様と

上野にあるジンギスカンの店に行って来ましました。

 

札幌の名店で東京初出店ということで、行列覚悟の予約なしで

行ったのですが...当日は雨で20分くらいで入店できました。

 

なかなか自分のチョイスでジンギスカンはないので

赤様に感謝です。

 

ジンギスカンは予想に違わぬ美味で、お酒も進み

至福の時を過ごしました。


ee5cdf1d452a9f5969d585681189b579.jpg


UB264_main02.jpg

 

また機会があれば、またぜひ行きたいですね。

ある朝の景色。

こんにちは、わからんです。

先日朝、玄関を出ると普段目にしない景色だったので写真を撮りました。

Sora_01.jpg

Sora_02.jpg

この日は普段見ないくらい霧が濃くて、ちょっとした雲海が広がっていて幻想的な景色でした。

超高層階に住んでいるわけではありません。
普通のマンションの13階です。

下は別の日の同じ時間です。

Sora_03.jpg

Sora_04.jpg

工場や家が並ぶ、ただの住宅街にあるマンションからの景色でした。

いつか山の上から見る綺麗な雲海を、見てみたいです。

ステム長

チャリのセッティングでステム長を伸ばしてみた
元々、80mmだった長さを110mmまで伸ばした
これ、結構伸ばしてます 普通は、いきなり30mmも伸ばしません
なぜ、伸ばしたかというと、走行時のフォームや乗り方を変えたからです

もしかしたら、身体に負担が出てくるかもしれませんが
試しに100kmほど走ってみようと思います

サドル高も2cmほど上げてるので走りながら
少しづつ下げていきます

違和感があれば、ポジション見ながら収まればと思います
もしも調整しきれなかったらステムは80mmに戻すことになる
手間がかかるし面倒、なんて思いません
むしろその手間が楽しく やってる感で2度美味しいです

100km走ってみました、結論はステム長は110mmで問題なし
でもサドル高は、1cmくらいは下げました
もう一度、これで走ってみて、気にならなければ
当面はこのセッティングで行こうかと思います
そろそろロングパンツになる季節です

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2025年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。