2024年2月アーカイブ

4年に1度の

こんにちは、わからんです。

4年に1度というと、オリンピック、サッカーのワールドカップ。
そして「うるうどし」ですかね。

そう、今日は「うるうどし」です。
今まで10数回の「うるうどし」を経験して来ましたが、ちゃんと分かっていなかったので調べて見ました。

うるうどしは漢字だと「閏年」です。
うるう年でない年は「平年(へいねん)」と呼ぶそうです。

そして、4年に1度ではなく、400年に97回だそうです。
うるうどしのルールは
1.西暦年が4で割り切れる年は(原則として)閏年。
2.ただし、西暦年が100で割り切れる年は(原則として)平年
3.ただし、西暦年が400で割り切れる年は必ず閏年。
ということで1700年、1800年、1900年、2100年、2200年、2300年は平年になります。

1年が365日っていつからできたのでしょう?
約6000年前の古代エジプトの人が発見したようです。
実際には地球が太陽の周りを1周するのはぴったり365日ではなく、365.2422日ということで、だんだんとズレが生じたのを、4年に1度のうるうどしを作って調整したそうです。
紀元前46年に古代ローマの皇帝ユリウス・カエサルが採用した「ユリウス暦」が現代の暦になるようです。
ただ、それでもズレが生じるので、1582年にローマ教皇グレゴリウス13世が400年に97回のうるうどしとした「グレゴリオ暦」を制定したということです。

古代エジプトから始まっていたとは驚きですね。
いや〜最近、梅味が気になるんだよね。
梅干しが食べたいわけではなく
梅味になってる食べ物のことです。
でもこれ、おそらく一切梅使ってないものもありそう。
(あんま見てないけど)
梅味のソフトキャンディでめちゃめちゃ美味いのがあったです。
思わず箱買いしそうになったけど、虫歯になるからやめたけど。
そのくらい絶妙だった。
梅味のグミも食べた、通常のカタチ以外にレアのカタチも入ってて
そういうのも面白かった。ちなみに竜の落とし子が出ました。

私の好きなTOUGH GUMMY タフグミシリーズでも
梅味があったら、絶対売れると思う。
赤梅と青梅の2種類が入ってる、キウイのグリーンとゴールドとおんなじ感じ。

あ キウイが出てきたので言っときますが
私、キウイ好きなんです。ゴールドキウイ専門です。
ゴールドキウイを食べてから、グリーンキウイは、個体では食べなくなりました。
キウイ味とかのだったら、グリーンでもOKですが。
それが、最近ゴールド..売ってないんですよ 季節があるのかな
グリーンはあるんですけどね。
そうそう、赤いキウイって知ってますか?ルビーレッドっていうんですけど食べてみました。
なんだろ甘いし美味い!が、ん-ゴールドが好きかな私は。
レアすぎても馴染まないし、味がブレそうに感じました。
キウイって、買ってから食べるまでに時間開いちゃうと熟しすぎると
美味しくなくなっちゃうんですよね。
なので、キウイは、買ってすぐに食べてOK!
袋に複数入っているキウイは、なるべく硬めのものが良いと思います。
最近。タフグミでバウンシーマスカットの新味が出たんだけど
めちゃうまでした。シャイニーじゃない..バウンシー??

では、この辺で。

風、強

おはようございます。



都心環状線です。



暖かくなりましたね。
と、前回は綴った気がしますが、
また寒くなりましたね。




しかも気温だけでなく、強い風も相まって、体感は更に冷える。





まだまだ花粉とは別に、鼻をすすりそうですね。




今回は、寒い風だな〜、と思ってせっかくなので風(風速)に
ついて調べてみました。






風速◯◯メートルとは?
大気(空気)が移動する早さのことらしく、1秒でどれほど移動する
早さで、秒速であらわすようです。

429625958_723011179956857_1898700374402612502_n.jpg


風速が大きいと風圧も強くなるわけで、色々な細かい計算式も
あるようですが、ここではシンプルに風速が大きい、
風が強い。とだけ思ってもらえれば。




風速10メートル
傘がバッ!と壊れる



風速15メートル
看板などあおられやすいものがはずれる



風速20メートル
子供や体重の軽い人は歩くのが困難



風速25メートル
街路樹の太い枝が折れたり、屋根瓦がとばされる



風速30メートル
電柱や古い木造家屋が倒されることもある



風速35メートル
自動車が横転することがある



風速40メートル
直立できない、身体を45度に傾けないと倒される



風速50メートル
多くの木造家屋が倒される



風速60メートル
鉄塔が曲がることがある

429638523_1332065944124165_3148261567574622520_n.jpg

例えば、風速40メートルの風の場合は、時速144kmの速さで
吹く風らしく、プロ野球のピッチャー並みの豪速球で
石が飛んでくるみたいな。。。

風がとても強い日は、寒いとかじゃなくて、外出を控えましょう。

頂上決戦!!

こんにちは、

もいみです。


寒い寒い寒い...

どうも、海苔好き親子です。

少し前から娘がハマっているのが韓国海苔。

我家が気に入って良く買っていたのは、カルディに置いてある『ソチョン 伝統韓国海苔』

脂っこくなく、塩気も強すぎず、お手頃価格で見かけるたびに購入していました。

今回、母がいつも行くスーパーで特設の韓国コーナーを見つけ買って来たのが『ヤンバン韓国海苔』


IMG_500917.jpg


どっちも美味しいけど、別々にたべるとどっちが美味しいかハッキリしない......

ということで、」食べ比べを実施しましたっ( *´艸`)


IMG_500918.jpg

我家の定番 『ソチョン 伝統韓国海苔』は前に言ったように、脂っこさやしょっぱさがなく

とても食べやすい。お茶と一緒に無限に食べられる!

新しい『ヤンバン韓国海苔』は、、パリパリ!とってもパリパリ!!!

ソチョンに比べると塩気が強いけど、強すぎはせず、感激のパリパリ!

うーーーーーん、

結果としては、娘はヤンバン派、私はソチョン派、と意見が分かれてしまいました |ω・)


みんなのお気に入り韓国海苔はありますか?

ときめきの1冊

Qです。

少し前にオーダーノートを作りに
蔵前のカキモリへ行きました!
土日予約制で時間は無制限!(?)
サイズや表紙、中紙の他、ノートの留め方や
留め具、箔押しなど自分好みで選ぶことができます。

これがもう全然決まらない...!
同じ種類の表紙でも断裁された部分で
デザインが異なるので比べてみたり
30種類の中紙に試し書きし書き心地、
インクの乗り方をくらべてみたり......

もともと優柔不断なのも相まって
店内往復を繰り返し1時間経った時点で
今日は帰れないんじゃないかと笑いが止まらなくなりました。
でも友人とあーだこーだ話しているこの時間が
たまらなくワクワクして楽しい!
無事に選び切った2時間後にはクタクタでした(笑)

店員さんと表紙の方向など細かい確認を終え引き渡した後は
製本作業の間に店内でディスプレイ販売されている万年筆やペンを見て回りました。
途中工程を見守る時間も心が躍ります。
カキモリ.gif

最終的に完成したA5ノートはこちら(左側)
kanse.jpg

構成はこんな感じ。
S__24961041_0.jpgnakagami.jpg

正直思い入れしかなくもはや使いたくないのですが
使い終えたら中紙を交換して使いつづけられるとのことで
2週間経って思い切って使ってみました。
EAE8057A-148D-4D3B-B1F6-CE78B75927D0.jpg
カレンダーは既製品をノートに合わせて
組み合わせてみたのですが、良い感じ!
選ぶ過程はもちろん使い始めてからも
手に取るたびにワクワクできるので
ノート好き紙好きの方はおすすめです!

オーダーメイドって高いイメージがあるし
触れてくることは無かったのですが
このときめきがオーダーメイドの魔法なんですね...

最後に。選ぶのに夢中で撮影できなかったので
公式instagramで参考ください。
カキモリHP オーダーノート


都内散歩

ここ最近、チラホラ暖かい日も増えていますねっ 
お散歩日和ということで先日 新宿御苑に行ってまいりました〜 

IMG_1803.png
IMG_1806.png

池の水面に景色が反射されていて綺麗ですね 



夜は都庁展望台へ 


椎名林檎さんファンの私にとっては聖地巡礼。 (以前の紅白で都民広場から生中継されてました 
ダンジョン感にテンション上がりました! 



IMG_1816.png
昼間散歩していた新宿御苑は上から眺めると 
都会の真ん中に合成されているように見えて 
異質な存在感を放っていました。 



新宿御苑の年間パスは2000円。 都内に住んでいたら買っていたかもしれません^^
また今週末も積雪の予報になりましたね。

前回の雪の日から、我が家の王子様が体調を崩し、
1週間入院となりまして、家族の生活リズムが変わりちょっと疲れました。
体調と雪の因果関係はありません。

積雪があるってだけで、様々な事がままならなくなります。
3年に一度あるかないかの為に、スタッドレスタイヤに履き替えるとか、スノーブーツを持っておくとか、
維持も出来ないし、コスパが悪すぎて現実的じゃない。

あるもので、安全にやり過ごす他ないですね。

病室から富士山が綺麗にくっきり見えました。
でも、富士山には思ったより雪が少ない様に感じました。
今度は、夏の水不足が気になります。
都心の雪は困るけど、降るところ降る時期に雪が降らないとダメなんだなぁと、ぼんやり思う暖かな病室の午後でした。

王子様の一言
「ドラゴンボールって面白いね」
よし!すくすく成長してる!!
text by 赤様

 こんにちは 宇部市長様。
 いきなりですが私はこどもたちも
 投票に参加してもいいと思います。
 ですが、今、日本の法律ではそれができない。
 なので一つ提案です。
 選挙の時、子どもたちはもぎ投票というものを
 すればいいと思います。
 (以下略)

小学生が市長に直談判した。
その要望を受けて、昨年11月、
宇部市は「こども選挙」を行った。

18歳になったときの投票の練習になるので、
宇部市から始めてみてはどうか?
という強い訴えが市を動かした。

と言っても、
その小学校の生徒を有権者に見立てた模擬投票。
だが、中身はまるで本物の選挙だった。

投票日には、実際の投票が行われる公民館に投票所を設け、
投票箱や記入台はすべて本物。
選挙管理委員会、教育委員会の人が立ちあった。

選挙期間中は、
4人の現職の市議会議員が模擬の候補者となり、
演説会の代わりに、所属会派の方針を説明したり、
生徒の質問にも答えた。

生徒21人の小さな小学校には、候補者のポスターが掲示され、
ふりがな付きの選挙公報が配られ、
生徒たちは休み時間になると、
ポスターの前で議論しあったという。

教育委員会と選挙管理委員会は、
こどもたちに選挙の仕組みなどを学んでもらい、
選挙が地域にどんな役目があるのか、
どういう公約が自分たちのまちづくりにふさわしいか、
を考えてもらう機会にしようとした。

こういうことは全国でもほとんど例がないらしい。
キッザニアが選挙をやっても、
たぶんここまではできないと思う。

以前、帰国子女から聞いた事がある。
日本では、選挙や政治の話しが雑談でもされないのが不思議だと。

選挙の時でさえ、それがない。
みんなどことなく政治に距離がある。

昨今、様々な不祥事で政治家が変わらなきゃ、
という意見はとても良くわかるが、
選挙や政治の雑談さえしない僕ら大人は、
この小学生に対してちょっと恥ずかしいなと思ったりする。

ぜひとも、このような模擬選挙を、
全国の小学校で必修科目にしてほしい。


2度目の

こんにちは、わからんです。

IMG_0540.jpeg

初めて買ったコロナウィルスの検査キット。

IMG_0537.jpeg

陽性反応が出ました。

陰性判定なら、検査方法が悪かったりで間違いもあるかもしれませんが、

もちろん、陽性反応は病院へ行っても変わらず。

コロナウィルスに2度目の感染をしてしまいました。

通勤はずっとマスクをしています。
社内でもほとんどマスクをしています。
自宅以外はだいたいマスク。

なのに

感染してしまうんですね。

前回は昨年の9月。
5ヶ月で2度目。

前回は保険を使えたコロナウィルスの薬「ゾコーバ」も保険を使えず9000円ほど。
前回は微熱で症状はほとんど無かったのですが、今回は喉の痛み、39度の熱と倦怠感、関節痛、鼻水と辛かったので、「ゾコーバ」を処方してもらいました。

検査キット、病院での検査、薬代
15,000円ほどかかりました。

気をつけていても、感染してしまいます。

3度目はもうなりたくないですね。

ジブリパークのCM

宮崎駿監督によるジブリパーク新CMの制作をしたというニュースを見ました。
実際のCMが流れました〜。
CMの中のキャッチコピーで「ジブリパークは予約せい」と書かれた
アニメーション(ハウルの動く城...の小さな城みたいなやつでした)が映し出されました。

こう言ってはあれですが、特別な表現はなかったと思えました。
しかし、映像を見ていくと、あるポイントが気になった。
大した事では、もちろんありませんが
これを気付かない人もいるんだろうなと思うと、少し残念な気持ちにもなってしまいます。

でも、多くの人が分かるように、ちょうど良い加減で作られています。
CMでは、映像とナレーションがあり、同じ内容を伝えているんですが
目から入る情報と耳から入る情報が違っているんです。

このニュースを見た人は、瞬時にお分かりかと思いますが。
私は、ジブリ、宮崎駿の遊び心(とも言える)を表現したものだと捉えた。

まだ見てないよと言う人もいると思いますし、ニュース見たけど「何かあった?」と
思っている人もいるかもしれませんので、このCMで発信されている内容を書くと

新しくリニューアルされた「ジブリパークは予約制」のようです。

CMでのナレーションからは、上記の「予約制」に聞こえる
「ジブリパークは よやくせい」と予約制なんだと聞こえるように狙って話されているのに、

対して映像はというと「ジブリパークは予約せい」とあたかも ジブリキャラクターの中でも
発言力があるようなキャラクター(長老とかおじいちゃんとか)に「予約せい!!」と
言われている気になる映像にいているんです。それって偶然、いやいや計算されていますよ。
(プロですからね)予約が漢字なのに「せい」だけひらがなってないでしょ
「予約せい」 にしては 「予約制」を伝えるに反しているんです。
※漢字学習のちょうどはざまだったかもしれませんが、んーそれは考えすぎ。

絵と文字は、マッチしてこそ伝わるものですが、あえてそれをせずに
さらに伝わる方法に変えて表現しているんです。という制作の意図が分かると
なるほど、だから映像に特別に目を惹く演出をしなかった(させなかった)んだとも気づくようになります。
そこは、制作費や制作期間の影響もあるので、それら全ての条件から
伝えるべき内容を精査し制作された結果なんだと気づきます。

私の解釈なので、実際は全く違うかもしれません。
でも、きっとどこかは当たっているはずです。

では、この辺で。

花粉

おはようございます。



都心環状線です。



暖かくなりましたね。
ということは、飛んでますね






『花粉』







鼻水、涙、のど、それ以外の症状にも悩まされてる人は多いと
思いますが、例年の時期も早くなったり、長くなったり、
今までに症状がなかった人も急に花粉症になったりと、
本当に侮れない花粉症ですが、ゴーグルのようなメガネ、
マスク、手洗い、うがいとご自身の対策だけではどーにもならない
花粉は衣服に付いてたり、周りの人の衣服についてたりと、
防ぎ切れない印象ですが、2月下旬から3月いっぱいが飛散のピーク
ということで、やはり薬かレーザーがおすすめ。花粉症の症状が
ひどい人を見ると本当に辛そう。




423147675_796268082340629_3557572680800414466_n.jpg




423147277_1419244818683911_8729695292379380824_n.jpg


423903812_1052548295825316_2764000086385356002_n.jpg




花粉症の人はもちろん。そうじゃない人も、気休めでも、
なにか対策を講じましょう。
最近思った事だが、
パッと見ただけで、「この荷物の量だと入る」とか
「この棚はこの隙間にピッタリ入る」とか、
いわゆるシンデレラフィットと言われる事を多く経験する。

食材もレシピで何センチに切るというのを見て、
パッと切るとちょうどのサイズだったりする。
これはデザイナーとして養われた空間認識能力の副産物なのか?
とついつい思ってしまう。

......それとも、ただ家事に慣れただけなのか(^^)

次回予告、「頭部スカイツリー、ノンオイルフライヤーを買う」の巻

1/576

Qです。

年が明け1ヶ月。
もう少し色々時間を使えたのでは?と早速反省しています笑

というのも、2024年の干支×星座×血液型の運勢ランキングで
酉年×牡牛座×B型は1位だそうで。

普段占いを信じているわけではないですが、
干支×星座×血液型の組み合わせで1位になる確率は
1/576らしいんですね。(間違ってたら恥)
生涯に1度ない可能性の方が高いわけだ。
これは普段信じない私でも乗っかるしかないな。
2024年は色々やってみようかなと。
思い早や1ヶ月。

いや~物足りない...
新しく始めたいこと、やってみたいこと、運試し、
年内8割は達成できるように今日帰ったら作戦を練ります!
地元の通りは"いい感じ"な個人店が多いっコーヒースタンドはいくつもあるし、
最近はデニム専門店やヴィーガン専門店なんて洒落たお店
も増えてきました(^-^)そんな中でも好きなお店たち

IMG_1654.png
釜焼きピザと10種のクラフトビール!

IMG_1657.png
ブルーハイボール。見た目が綺麗でした〜

集中めがね

こんにちは

もいみです。


私は仕事中に、というかPCに向かうときに「めがね」をかけるんです。

image3000.jpeg

これはブルーライトカット&ちょっと乱視気味の私の目のピントをちょっと補正してくれる「めがね」

それでも、この「めがね」を忘れてしまうと夕方には目が痛くてシパシパしてもう大変。

週末にちょっとPCを開くときとか、在宅ワークをしていた頃に娘も目撃していた姿。

そんな、何気なくかけていた「めがね」のことを、

突然娘が『集中めがね』とネーミング( ´艸`)

出掛けた先で何気ない話の中で

娘 『ほら、ママがお仕事する時の集中めがねあるじゃん?』って!

私 『え?集中めがねって呼んでるの?』

娘 『うん!あれしてるときは話しかけないようにしてるっ!』

って!ごめーーーーーーーんっ(><)

まぁ、わかりやすい「切替」があることはお互いにいい事かもな、と思いつつ、気を付けます!|ω・)


もうひとネタ。

すっかり節分を忘れていた我家でしたが、

増上寺の豆まき(まく方)に参加した父が大量のお土産をいただいてきて、その中からこちらをいただきました。

image00001.jpeg

なんだろうな?と開けてみたら...巨大なマスと大量の大豆マメ!!!!!

と思ったら、、、豆の中にこんなにたくさん隠れてました!

image1000.jpeg

その仕掛けが面白いなと思いつつ、アッセンブリお疲れ様でした!とその苦労に思いを寄せてしまう節分となりました。

福は~うち~~~!
text by 赤様

元日に起きた能登の地震。
あれから1か月。
1日も早い復旧復興を願うばかりです。

詳しく調べたわけではないですが、
被災地の生活って、
阪神大震災のときからどのくらい進化しているのでしょう。

ニュースで見る限りでは、
あまり変わっていない気がするのは僕だけでしょうか。

海外の避難生活の様子を聞いたことがありますが、
どこの国かは忘れましたが、
特にプライベートを保つような空間づくりをしており、
そちらの方が先進的なようにみえて関心しました。

日本も古くから様々な災害に見舞われて、
なかでも江戸時代から火事に対する備えは、
消防団が全国各地に存在します。

しかし災害は火事だけではなく、
大雨、洪水、土砂崩れ、火山噴火など様々で。
元々、そうした土壌に僕らは生きている、
ということを忘れないほうがいいのでしょう。
あくまでも自然が先にあり、人間が後に住みついたってことを。

東日本大震災の復興のためにつくられた復興庁が
日本にはありますが、
無知を承知で言えば、
地震だけでなく、あらゆる自然災害を対象とした省庁の方が
いいのでは、と思います。
各災害復興のためのノウハウを蓄積し、
国と自治体と自衛隊とが連携を図るような制度があればと、
素人なりに思うのです。

また、防災学や具体的な災害復興の事例は、
学校の授業にしてもいいんじゃないでしょうかね。

自然災害は起こることを抑制できない。
ならば、それへの備えをしておくことと、
避難生活の負荷をいかに減らせるかを、
考えていった方がいいのかなと思います。


恵方巻

こんにちは、わからんです。

今日がら2月ですね。
年末年始がつい数日前に感じますが、2024年もあっという間に過ぎていきそうです。

2月と言えば節分。
そして、「恵方巻」でしょうか。

江戸時代末期から大阪で商売繁盛や無病息災を願って食べられていたものが始まりという説があるようですが、正確な起源は分からないようです。
関西圏以外では、1989年にセブンイレブンが広島県の一部店舗で「恵方巻」と名付けて売り出して好評だったことで年々販売地域を拡大して行き、1990年代に全国のスーパーやコンビニで扱われて普及したそうです。

「恵方巻」という名前はセブンイレブンが付けたのですね。

今年のセブンイレブンはすでに受付を終了していますが、2つの高級恵方巻

Eho_01.jpg
銀座 久兵衛 監修「恵方巻」 税込1,296円

Eho_02.jpg
柿安 監修『和牛すき煮恵方巻』 税込1,026円

海老とツナのサラダ恵方巻、海の幸海鮮恵方巻、七品目の幸福恵方巻などを予約販売していたようです。

2024年の方角は「東北東」です。
今年は食べやすそうな「恵方巻」を見つけて食べてみようと思います。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2024年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年1月です。

次のアーカイブは2024年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。