2020年9月アーカイブ

SDGs、サスティナブル、グリーン経済等、最近よく耳にしますね。

海外ではフランスは飛行機業界ですが、国際的モデルとして取り上げられたり、中国は国家首席による活動宣言がされたりと国単位での既に動き出しています。
日本でも取組のある企業は有りますが、まだ規模も小さく、取組んだ現場でしか実績や気運が留まっている状態で、一番大切な循環に至りません。

しかし、今学生の子供等は、学校の授業や活動の中で取り上げられ、SDGs等は若い世代には浸透しているのです。
私達がこれから迎える、新しい若い仲間は、未来を見据えた思考を持ち、活動を経験をしています。
そんな彼等からみたら、私達はどの様に見えるだろう?

目の前の経済活動にしか重きを置いていない社会の縮図を見て、ガッカリするのではないでしょうか?あきらめちゃうのではないでしょうか?未来を想像しなくなってしまわないでしょうか?

私達大人は、若い彼等の声に耳を傾け、アイディアを引き出し、共に発展していかなけければなければなりません。

どうですか?対応できますか?話している事を理解し共感や意見を交わす事はできそうですか?
私は今はできません。今から勉強です。これはやりがいのある壮大な勉強になりそうです。

今はやらなくちゃならない事でいいと思います。
それでもいつかは当たり前になる様に、私達大人が段取りをつけてあげたいです。

他人事ではありません。自分事なのです。
おはようございます。



都心環状線です。




すんごく暑かった夏も落ち着いて、
ランニングもしやすい気候になってきたことで、
念願のブルートラックに行ってきました!
C173E571-DD24-4D90-991A-5DC6421CCE0E.jpeg

こちらは練馬総合運動場公園。

家からも走っていける距離で、何度か横目に見ていて
いつかはブルートラックで走りたいと思ってましたが、
リサーチをしてみると、これだけの競技環境なので、
一般開放日が月に数回しかなく、その他は団体利用で
トラックや人工芝のフィールドは使えないほどの
人気ぶりで、、
いつ走りにいけるか?
いつボール蹴れるか?
そわそわしてましたが、やっと念願叶って一般開放日に
行くことができました!

BA888894-18C8-4194-BC85-4303E8271AFD.jpeg

かなり広い敷地で、実は隣には野球ができる敷地を隣接されており、
競技場も9:00開放でしたが、開放を待つ行列ができるほど、人が
集まっていました。
このコロナ禍もあり、入り口前では、体温測定と手指の消毒。
それと問診票を提出して入場。

EDB0EC5E-FB51-4842-AF6C-B26E4BBFE92C.jpeg

気持ちよく走らせていただきました。


次回はまた、来月。

マルコとマルオの

14日間!!!

こんにちは、もいみです。
暑い暑いと嘆いていいたら、あっという間に秋模様。というか寒いっ(><)

半袖短パンで元気に過ごしていた娘ですが流石に寒いと
去年着ていた服を引っ張り出すものの、見事に全部小さい...涙
なかなか丈の短いまま2日間を凌いでもらい
取り急ぎ子供服を求めて近くのマルイへ。
特にマルイな理由はなく、なんとなくだったのですが
丁度「マルコとマルオの14日間」開催中〜!

気づかずに会計したら10%OFF!
なんだかラッキーな買い物に。
マルコとマルオといえば7日間でしたが
今年は感染症予防対策として期間を延長して14日間とのこと。
9/30(水)まで!ウェブストアでも10%OFFだそうです!
https://www.0101.co.jp/maruko/index.html


0101.jpg

マルイのロゴもソーシャルディスタンス
text by 赤様

来年に延期されたオリンピック・パラリンピック。
既に海外から来日している選手がいる。

南スーダンから来た5人の陸上選手とコーチ。
国内が内戦のため情勢が不安定で、
その難を逃れるため11月に来日。
今は前橋に滞在し合宿をしている。

本来ならこの夏に開かれるはずだった、
オリンピック・パラリンピックに出場し、
帰国するはずだった。

しかしコロナの影響で延期になり、
1年滞在が延びた。

そんな彼らの状況が何度か報道されると、
ふるさと納税で賛同者が増えた。
他にも、日本各地から支援の申し出があった。

この7月には、前橋市が来年の夏まで支援を継続すると、公式に発表した。
今後の滞在費はふるさと納税を中心に、
引き続き支援を募る必要はあるが、
後ろ盾が出来たことを考えると、彼らの安心感は計り知れない。

月日を重ねて、彼らは少しずつ日本語を覚えてきていて、
地域の方々と交流も増えた。
日本の生活にも馴染みつつあるようだ。

選手である以上、練習環境も試合出場も大切だ。

コロナ禍ではかなわなかった大会出場だったが、
7月には県の大会に出場できる機会があった。
先日も「国公立大学対抗」という、
大学生のための大会にご厚意で出場できるという幸運もあった。

遠く離れた異国で、
彼らを支えようとする輪が出来ていることが素晴らしい。
こんな交流、
もっと広がってもいいと思う。



夢、夢、夢

おはようございます、ikeです。
前回のコレ ↓ ですが、答え合わせです。

DSC_0014.png

答えは『桂花ラーメン』の桂花拉麺でした。
ラーメンのどんぶりの端っこに若干ながら見えるロゴが特徴的ですね。

そういえば最近、やたら夢を見ます。
時系列がめちゃくちゃで、小学校の頃の友人が突然現れ、
最近知り合った人としゃべっていたり、
時にはプリンに襲われたり、なぜかポテトチップスを作ったり、
ハチャメチャな夢を見て目覚める今日この頃。
大体、内容は忘れているんですけどね...。
そんなこんなで、久しぶりに『インセプション』を観てみたくなりました。

先日、仕事で神田の方に行ったので、行ってみたかったお店のメニュー。
DSC_0008.png

かき小屋『飛梅』のかき飯DX
かきご飯
かき汁
かきフライ
生かき
写真は以前撮ったものです。
近くに寄った際にはぜひ、ご賞味ください。

のりかえ その2

先日、Androidに機種変更をした記事を作成しましたが、
それに伴って、遂に待望のモバイルPASMOを導入しました。

Screenshot_20200923-081450.png

登録までにやや手こずりはしたものの、(既存のPASMOからの連携等々)、いざ導入できてからは快適そのもの。アプリがあれば定期券の購入はどこでも可能で、オートチャージにも対応しています。そのおかげで、オートチャージのために入会していたクレジットカードとサヨナラできました!これからは入会金がかからないのでお得感...。

使用するにあたって少々難があるとすれば、手動でチャージする際にアプリを起動しようにも、立ち上がりまでの時間がかかること。そして、スーパーやコンビニなどで、リーダーにかざす際、ポイントが外れると、エラーになりやすいことでしょうか...。どちらも、仕様を心得れば、気持ちの持ちようや扱い方で乗り切れるので、導入できて大満足です!

ドコモ口座の事件など、スマホを介した決済サービスには、さまざまなトラブルも起こりやすいですが...。セキュリティ面などは重視しつつも、便利なものを安全に使っていきたいです。
先日、休みの日に電車に乗っていた時のことです。

夕方の長閑な景色を見ながら
混んでいない車内でゆったりしていました。


すると
突然
耳元で大きな羽音!!!

バサバサッ!
バサバサバサァッ!


瞬時に脳内で
「なに!?虫!?やだ!
みんなが嫌いなG氏だったらどうしよう!」

と最悪の事態を考えながら

座っていた席から
飛び退いて
向かい側の席に避難しました。


すると...犯人は
20200916_3.jpg

トンボでした。




最近コロナの影響で
電車の窓が大きく開いているので
いろいろな侵入者がいるんだなぁと
驚きました。
怖かったです。
ジルでした。

鴨と鯛 part1

こんにちは、わからんです。

今日はラーメンのご紹介です。
会社から徒歩5分弱と近場のラーメン店。
『麺堂にしき』と言うお店なんですが。
靖国通りの歩道に看板は出ているのですが、マンション、オフィスの奥にひっそりとあるお店なので、見つけにくい場所です。
店舗前の立て看板はこんな感じ。

Tai_01.jpg

どんなラーメンなのか気になりますよね。
今回は、『鯛だししお』をチョイスしてみました。
プラスして『レアチャーシュー丼』も注文しました。

Tai_02.jpg

とても綺麗な盛り付けです。
透明なスープにストレート麺、レアチャーシュー。
そして、鯛のほぐし身がたっぷりのっています。

Tai_03.jpg

あっさりしていますが、鯛だしはしっかり出ています。
ほぐし身が鯛感をさらにアップして、とても美味しかったです。
『レアチャーシュー丼』はサラダのドレッシングのようなサッパリ味。

普段は、こってり系のラーメンばかり食べていますが、あっさり系のラーメンも美味しいですね。
次回は『鴨だししょうゆ』を食べてみたいと思います。

言霊

人間は考える葦である
フランスの思想家 B.パスカルの『パンセ』のなかの言葉。

私にとっては、高校の世界史の先生の言葉。
数十年も前に、耳にしただけの言葉。まつわる思い出もインパクトに残るものも無い記憶。

それでも、何げ無い時、特に考えるでもなく、頭の中にぽっつり浮かんできます。

私なりの解釈は、
人間は自然の前ではちっぽけな存在だけど、考える事は出来る。
葦と足がかかってるんだっけー?
考えて歩けるって事だったかな?
そこで、記憶の回路は途切れてしまいます。
※きちんと知りたい方はググってください

この言葉が、とてもいい言葉だとか、真理をついた名言だとかが言いたいのではないのです。

何げ無い一言が、数十年の時を経てもまだ記憶に残ってる事に、頭に浮かぶ度にびっくりします。
そして無意識に繰り返し反芻する。
ごちゃごちゃしてた、頭の中がリセットされ、肩の力が抜けます。

凄い呪縛(?笑)だと思いませんか?
多感な学生時代で、タイミングが良かっただけなのに、言葉が染みついて思考させられる。
当時の先生の術中にまんまと陥っている。してやられてる訳ですよ。

だからと言って腹を立ててる訳でも無く、只々言葉って凄いなぁ、伝えるって凄いなぁと毎度思うのです。

自分が誰かに、素敵な言葉を伝えられそうも無いけど、悪い言葉は残りません様にと願うばかりです。

伝えるって難しいと日々痛感します(。-_-。)

今、自分の中で重要な課題としている事が
「言葉にする。対話をして話してもらう。」です。

ʕ•ᴥ•ʔ



前回に引き続き夏休み中の話なのですが

Kindleで無料公開されていた
『羆風』(作:戸川幸夫 画:矢口高雄)

という漫画を読みましたʕ•ᴥ•ʔ

61_.jpg


矢口高雄さんは釣りキチ三平で有名ですね!

この『羆風』は大正4年に実際に起きた三毛別羆事件を綿密に取材し書籍化、
コミックス化したものです。

※三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)
...1915年(大正4年)12月9日から12月14日にかけて、
北海道苫前郡苫前村三毛別(現:苫前町三渓)六線沢で発生した、
クマの獣害(じゅうがい)としては記録的な被害を出した事件

この事件のウィキペディアはネット界隈では
巷の小説よりもずっと読み応えがあることでも有名です(笑)




人間対羆、大自然のなかで繰り広げられる生命をかけた激闘は
興奮必至でした!

巨大な熊(通称:袈裟がけ)がどうして人間を襲うようになったのか
何故人間を恨むのか、緻密な心情表現にもぐっと心を掴まれます。


現在もKindleで無料公開されていますので
気になった方ぜひご覧くださいʕ•ᴥ•ʔ




マッチ棒

空、見てますか?

普段、どれくらい空を見ているでしょうか。
ビルばかりが目に入る都会にいると、そういう機会も減ってくるかもしれませんね。

↓こんな天気の日に、外出するのはちょっとためらってしまいます。

tenki1.jpg

私は20代半ばから始めたサーフィンのおかげで、天気図を見ることが好きになりました。
要は天気図から明日の波を予想することに役立つから。
実際海に出て、雲や風なども気にしつつ、天気の移り変わりをチェックする。
そんな試行錯誤を何度も繰り返しているうちに、経験則で大方の予想できるようになるものです。

梅雨明けが遅かったこの夏は、なんとも変な天気が続きました。
これまでの経験が活きてこないような変化をすることも多々有り、
スマホで天気図や雨雲レーダーなどもチェックするようになりました。
便利な世の中になりましたね。
波チェックはしませんけどね〜(笑)

先日、暑い日の午前、何気なく空の様子を見ていると、

こんな雲!

tenki2.jpg

まぁ、夏によく見かける雲とみればそうなんですが。
これは発達していくと雷雨を伴う雲に至るんじゃないか?
なんて思いながら雨雲レーダーを見てみると、雲の湧き出ている方向に強く降っているエリアがありました。

tenki3.jpg
「Yahoo!天気の雨雲レーダーより」
(現在地の位置はたまたま八千代付近になっていますが、実際の位置はもう少し南東側です)

屋内で仕事をする機会が多いとこういうことを気にしなくなってきますが、
休日に外出する時、特に自分のように自転車で出かける場合にはかなり役に立ってくるんじゃないかと思います。
これを繰り返しているうちに、天気の予測確度が上がってくるかもしれません。

そうそう、以前見つけた面白いサイトを一つ。
「earth :: 地球の風、天気、海の状況地図」
https://earth.nullschool.net/jp/
風の流れや強さがグラフィカルに見られます。去年の台風襲来時には重宝しました。

瀕死のマラソン

text by 赤様

マラソン大会の中止の波が止まりません。

コロナの感染拡大防止の対策をとったスポーツが
徐々に再開されていますが、
マラソンはその流れに乗れずにいます。

同じように道路を使って開催する駅伝も、
開催の目途がなかなか立たない状況です。

10月には箱根駅伝の予選会が立川で行われますが、
自衛隊の駐屯地の中だけで行うという異例の措置になりました。

入場口を設ける事が出来ないロードレースでは、
沿道の観戦者のコロナのコントロールをすることが難しい。
また、観戦者を誘導する係員も、蜜状態が懸念されるなど、
様々な問題があるようです。

そんな状況を見かねた愛好者たちが、
独自にマラソン大会を計画中とのうわさを聞きました。
自動車レースを開催するサーキットを貸し切るのだそうです。

それなら、入場者の制限が出来て、
なおかつ、沿道の係員も必要ない。
なるほど good idea!

やっぱり、やる気のある人は、
どうすれば出来るのかを考えていますね。

マラソン大会の多くは、自治体が主催です。
その自治体がコロナに抗って積極的に大会を開こうとするとは、
到底思えません。

いつも新しい波を起こすのは、
やる気のある人たちの熱さと、取り組む物事への愛情です。

この閉塞感を打破していくのは、
そういう意思に尽きるのではないでしょうか。


おはようございます、ikeです。
しかし暑いですね!
ムシムシしますね。
こう暑い日が続くとどうしても食欲もなくなり、
元気もなくなってしまうので、
なんとか無理してでもランチ食べてます。

以前タンシチューを食べたお店で期間限定で提供されているランチ。
DSC_0013.png

◎牛タンとろろかけご飯(880円+税)

牛タンの量も抜群で、なんといっても『とろろ』が美味しい!
とろろかけご飯だけでもいけるのでは?と思うほどの一品。
どんぶりの上に映っている生卵をかけ、かき混ぜて食べる。
至福のひととき...。

ちなみに、これはどこのラーメンでしょうか?

DSC_0014.png

拡充

最近、自宅の環境を拡充しました。自身の作業用デスクとチェアを購入したのです。
実際に展示品を置いてある店舗まで見に行って、間近で見て気に入ったものを注文したので、とても満足しています。価格と、サイズと、色と。どれも納得いくものです。
ただ、リモートワークの需要が高まっている関係か店頭に在庫がなく、注文してから1か月かかって、先月末にようやく届きました...。
ちなみにこんな感じです。

20200909_2.png 20200909_1.png

今まではちょっとした作業は、ダイニングテーブルでやっていたのですが、やはり専用のスペースがあると効率アップするのはもちろんのこと、気分が上がって良いです。前回の記事で書いたスマートフォンの買い替えといい、いままでの環境を見直すことの大切さをしみじみと感じています。
おはようございます。



都心環状線です。




暑さは和らぎました?
いやもう少しですかね。
朝夜が涼しくなってきたら
秋もそろそろですかね。




先日、ポイ活を書かせてもらいましたが、
今回はそこから派生して、自分のスマホに
入っているアプリなどを見返してみたところ、
世の中の動き、便利さ、キャッシュレスなど
自分の生活に欠かせなくなっているものも
あることに気付きました。


2192AB9D-D634-4AC6-A6F1-D647D0851954.jpeg
学生の頃は定期券。

定期カード、定期入れ。

それが今やスマホの中に。。


563ABA8C-DFB5-4BDC-858D-F14A97CF1A0A.jpeg
まさしく一大センセーショナルを起こした、
paypay 。

どこもかしこも今やpaypay可能。
普通に支払うよりポイントが付いてお得?!


7C8709C6-B3DB-4C41-ACEE-886741097B7A.jpeg
衝撃?!
お店での待ち時間0?!
テイクアウトもイートインも頼んでおけば
決済も完了済み?!


841A2DF7-3B5C-445A-9DA7-540C8ACC17CB.jpeg
洋服の購入はスマホから?!

paypay連動でポイントが付く?!

と一通りあげてみましたが、自分の生活に関わるものは
より簡単に、より便利に様式を変えていっていることに
改めて気付きました。
きっとニーズを想像すると色々なものが生まれてくる
のだと感じます。
これがあったら、これができたら便利だなと。。。

自分のニーズは、、
朝起きたら勝手に身支度してくれる。
瞬間移動
空飛ぶ移動
夏でも涼しいスーツ、冬でも暖かいスーツ
雨の日でも濡れない

ちょっと、ドラゴンボールとドラえもんが混ざり始めたので、
この辺で。

たいたいもーる

こんにちは!
もいみ です。

ある日、娘の保育園で「おかいもの集会」がありました。
その名も「たいたいもーる」
通常なら保護者参加もあったのかもしれませんが、そこはコロナ禍。
今回はお知らせもなく子どもの話から娘は「アクセサリー屋さん」担当。
娘の所属する年長クラスがお店やさん。
年中以下の子ども達がお客さま。

販売するものを自分たちで作っているようで数週前から
楽しそうに話を聞かせてくれていました。
おかいもの集会のあった日は買い物してきたものを
広げてたくさんのお話を聞かせてくれました。
日々学びがあって、色々な想いを発見している様子を感じて
私が嬉しくなってしまいます。

そんなおかいもの集会の後日談で私的に衝撃だったものふたつ。
特に②は時代を反映していて驚きました。

① はま寿司
image0 (1).jpg

②キャッシュレス決済のたいたいw
image1.jpg

最近、朝
家を出る頃に雨に降られることが多く


通り雨なのか
駅に着く頃には
晴れていたりするので
余計憂鬱になってしまいます。




今日も、雨降ってるなぁと

外に出てみると








20200903.png
雨を喜んでいるのか
かわいらしい子が
顔を出していました。


よくみると
下半身が少し黒っぽいです。

調べてみると
この色は生まれつきではなく
柱の影に隠れていたから
色が濃くなっていたようです。


アマガエルはカメレオンのように
体色を変化できるらしく

黒っぽくなる以外に
茶色っぽくもなれて
しかもほかのカエルより
色の変化が早いそうです。


ちなみに水色の個体は
突然変異なので
変化できる色ではないそうです。


まだ暑いこの時期の雨は
ムシムシと憂鬱ですが

こんな風に
新しい発見があると
少し気分があがるなぁと
嬉しくなった
ジルでした。

フチレス

こんにちは、わからんです。

現在住んでいる自宅マンションに引っ越してきたのは2007年の6月。
あっと言う間に13年が経ちました。
住居内の設備にも少しずつガタがきて、ここ数年は修理や交換を強いられています。

使用頻度の問題でしょうか、それとも使い方が雑なのかは分かりませんが、なぜか決まって水まわり。
まず、洗面台のシャワータイプ水栓。
これはホームセンターで購入後、自分でわりと簡単に交換が出来ました。
次に、キッチンの水栓。
これはちょっと難しそうだったので、業者に依頼して交換してもらいました。
そして今年になって調子が悪くなったのがトイレ。
タンクの下から水がポタポタと落ち始めたは、まだ緊急事態宣言が出る直前。
あの時期に工事のためとはいえ、家族以外が家に入るのには抵抗があったため、タンク下に水の受け皿を置き、しばらく様子をみることに。
その間にホームセンター、電気量販店をチェックし、現在売られているトイレは節水タイプで、10年程前の物と比べると水道代が年間1.2~1.4万円も節約になる事を知り、修理ではなくトイレ一式のまるごと交換を選択することにしました。

そして、選んだのがこちら『フチレス』便器。

toilet_01.jpg

先日、2時間半程の工事でトイレ交換と床の張替えをしてもらいました。

交換後は、便器の上から水が溢れないか気になり、何度か水を流して観察してみました。
もちろん、水は便器の上ギリギリを通過していきます。
ちゃんと設計されているとは言え、驚きと感動です。

そして何よりもこのタイプは掃除が楽です。
サッと拭けるので、きれいな状態を保てそうです。

きれいになったトイレで用を足しながら、次は何が壊れるか考える毎日です。
誕生日でもなく、クリスマスでも無いのに自転車を買う理由は、
我が家の坊ちゃんの成長により、今乗っている自転車が小さく体に合わず、むしろ危険な走行になったから。

坊ちゃんは、14インチくらいの自転車で片道10kmくらいなら余裕でサイクリングに出かけます。
基本移動を自転車で済ます一家にとって、自転車は必需品。
自転車を探し始めて3カ月程かかりました。

成長が早いのはいいが、こうも次々と乗り換えるのであれば、今買うのは価格を少し抑えたいところ。
中古は中々見つからず、ネット販売も乗ってみなくちゃわからないと言うのがネックになり踏み切れずにいました。
子供向けだから仕方ないが、デザインが今一つ納得できない。
無駄なメーターなんか付いてたら、下ばかり見て前方を見ないのではないだろうか?
でもメーター付きは子供心をくすぐるね。

結局スポーツタイプは良いものがないので、ビーチクルーザータイプにしました。

坊ちゃんは、長い時間買ってもらえるのかと気をもたせ過ぎたのか「もう何でもいいよ」の様子です。
色だけは好きなのものを選んでもらいました。

そんな中、坊ちゃんより先に自分の自転車を買ってしまいました((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
色々見て、自転車屋さんと話を重ねるうちに「ちょうどいい車体あったけどどうする?」と持ちかけられ
今は坊ちゃんの自転車を優先しないとー。。。。
とは、思った5秒後、家の人には内緒で即購入。

「何で先に買っちゃうの!」と激オコされたものの、
偶然にもカラーリングが同じ系統でご機嫌を持ち直してくれました。単純で良い子。

古いママチャリを長年乗っていたので、新車はこんなにも全ての動作がスムーズで快適なのかと感動しっぱなしです。
あー早くお休みになれ〜と、日々願っております。
乗りたい衝動が抑えられず、家から数メートルのコンビニにも自転車で行く始末です。
夏休み中、以前から気になっていた「琥珀糖」を作ってみました。


(WEBサイトから抜粋)
「琥珀糖」とは、寒天と砂糖を固めたものを乾かし、
表面の砂糖を結晶化させたお菓子です。
外側はシャリシャリとして、内側は柔らかくトロッと軽く
不思議な食感.........とのこと


マッチ棒はそもそも琥珀糖を作ったことがなかったので
とりあえず見よう見まねで作ってみました。

材料
砂糖 300g(約2.5カップ)
水 200g(1カップ)
粉寒天 4g
食用色素(青、黄、赤などお好みで)少々

作り方はとてもシンプルで、
食用色素以外の材料を鍋で少しブクブクするまで煮て
バットなどに移します。(完全に沸騰するのはダメだそうです)

その際に食用色素で色をつけていきます(ここ重要)
さてマッチ棒、早速色をつけていったのですが...


琥珀糖01.gif
いや、禍々しい呪いの絵か????????

(ガーン!!!!食用色素が濃すぎました!!!!)




落ち込んでもいられないのでとりあえず1時間ほど冷やして
プルプルなゼリー状になったら、小さく切り出していきます

琥珀糖02.gif


琥珀糖03.gif


ちょっとはマシになったような...??

ここからが我慢どきで、風当たりのいいところで乾燥させていきます
(幸いなことに連日猛暑日で外はカラカラでした)

1日目~2日目は大きな変化がみられなかったのですが、
3日目になると表面がパリパリになってきます。
(ひっくり返したりドライヤーを当ててみたりなんかもしました)

4日目以降になるといい感じに結晶化しました!


琥珀糖05.gif


琥珀糖06.gif

やったー!成功です!

琥珀糖04.gif


(↑つくだ煮の瓶に入れたのですが、それでもかわいいかも...)

不思議なことに、結晶化してしまうと表面は溶けたりベタベタしたりせず、
サラサラでパリパリ触り心地......
落とすとひび割れるくらいに硬くなります。
(中身はプルプルのゼリーのままなのがまた不思議です)


本当はもっとパステルカラーな琥珀糖を作りたかったのですが
これはこれで良い思い出になったかなと思います。

今回は砂糖のみでしたが、かき氷シロップを使うと
味にバリエーションができるそうです。


気になった方ぜひお試しください\(^o^)/





マッチ棒

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2020年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年8月です。

次のアーカイブは2020年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。