2015年6月アーカイブ

30回記念おしんレース

第30回みなと酒田トライアスロンおしんレースに行ってきました。
今年初めて関わる大会です。

事務局の方々の熱い思い、地元のボランティアや協力者の暖かい協力で支えられている大会でした。

スイムは波が出てしまい中止になりましたが、幸い雨も持ちこたえ、デュアスロン形式で無事に開催できました。
自分もレースに出場させてもらい、なんとか無事にフィニッシュ。
事務局の御厚意と自転車を貸していただいたBOMAさんに感謝です。

コースは開放的な広い道路をハイスピードで駆け抜け(自分はトロトロですが)、随所に鳥海山を眺められる気持ちのいいコースでした。
前夜祭も盛り上がっていたし、前日受付のブースも地元のお土産やショップなどで賑わっていてよい雰囲気でした。
レース後にはカレーライス食べ放題がとてもおいしく、玉こんにゃくもいただけるので、お腹いっぱい。
カレーライスは焚き火で炊き出ししていてなかなかいい絵でした。
会場も広く、芝生の広ーいトランジションエリアもなかなか素敵です。

市内のお店で食べる地場の料理もとってもおいしい。
海鮮も肉も野菜も美味しいんです。
このおいしいご飯を食べに旅行に行くのもありです。

また来年、今年を活かして大会作りに貢献できるよう頑張りたいと思います。
また慣れない企画をいろいろ考えることになると思いますがよろしくお願いします。

P6280028.JPG

P6270008.JPG

P6280030.JPG

P6280032.JPG

P6270022.JPG

P6270025.JPG

鰻。


先日のこと。

姪っ子が『鰻の骨が刺さって喉が痛い』と言う。
聞けば2日前に食べた鰻の骨が刺さったらしい。

母親であるドリ姉にも言っているらしいが、姉は取り合わなかった模様・・・


『化膿する場合もあるし、放っておいたら怖いのよ。
ママにもう一度言って耳鼻咽喉科に連れて行ってもらいなさい。』
とドリ母。


姉が半信半疑で病院に連れて行ったら
『これはお母さん、痛かったと思いますよ』
と先生が言うほど立派な骨が喉に刺さっていたそうだ。
しかも化膿寸前。


鰻の骨って喉に刺さるものなのね・・・
鰻、おそるべし。


7月は土用の丑の日。
鰻好きのみなさん、骨にはくれぐれもご用心を☆(笑)

熱しやすく...

さかのぼること半年ほど前
私の必需品、動画配信サービス『Hulu』で
妖怪ウォッチを毎晩観まくって
夜な夜な妖怪体操第一を踊りまくっていた私ですが
気づくとぱったり観ていません。


最近ハマっているのは
『米倉涼子』の連ドラを観ること。


まず、
『交渉人〜THE NEGOTIATOR〜』
2008年・テレビ朝日

そのまま流れで
『交渉人〜THE NEGOTIATOR〜 II』
2009年・テレビ朝日

勢いがついて
現在視聴しているのが
『ナサケの女 〜国税局査察官〜』
2010年・テレビ朝日


米倉涼子が演じるのは
どれも気が強くて、仕事熱心な女性なので
観ていて気持ちがいいです。

『交渉人』は警察官
『ナサケの女』は国税の査察官で
どっちもすごくかっこいいんですが
脇役の差で、いまのところ『ナサケの女』が勝利してます。

この後は『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』が観たいところですが
なんとHuluで配信されていないので(涙)
『35歳の高校生』を観るしかなさそうです。


もう少ししたら
ジル的『米倉涼子』フェアが終わって
また新たな何かにハマることでしょう。

そうです。
ワタクシは熱しやすく冷めやすい性格なのです。
ジルでした。

マグリット展

どうも今年も半分が終わってしまいますね。もりぞーです。

この前久々に何も予定のない休日を過ごしまして、
久々に美術展に行ってきました!


六本木の国立新美術館でやっていた「マグリット展」を観てきました。


20150624.jpg


ゴールデンウィーク前から観に行きたいと思っていたので、
なかなか時間が取れず、何かとか期間終了間近に行けて良かったです。

ただ、会場内の混雑具合が凄かったです(^^;
まさか順路が人で通れなくなるとは思いませんでした...(苦笑
(展示の関係上細くなっている箇所でしたが)


なので、なかなかじっくり間近に見れなかったのですが、
普通の西洋絵画とは違う刺激を受けられたのでよかったです。

こう展示会のキャプションにもあったのですが、
絵画における「言葉とイメージ」を使ってその印象を操作するというか、
観る人の中で生まれる驚きや衝撃も含めての表現方法というか、
そういうところが観ていてとても新鮮でした。

もうマグリット展は終わってしまったのですが、機会があれば是非観に行ってみてください。
難しい事が分からなくても、
美術展は観て自分の中で何かしら感じることがあればいいと思いますし!


・・・しかし、物販であんなに行列のできる美術展は初めてだった気がします。(^^;
(かく言う私も、「光の帝国」という作品のポスター、買っちゃいましたが)

こんにちは、セローです。

ただいま朝カフェブームが来ています。

朝の通勤ラッシュになる前の時間帯の電車に乗って
会社の近くのカフェでのんびりしています。

朝早くからお店をやってくれているのは
ありがたいな...といつも思います。

ですが
よく行くカフェの1軒は
同じ「ホットのカフェラテ」を頼んでも
作る人によって若干違うものが出てくるので
「今日はラッキーだった」
「今日はザンネンだった」
と受け取ったカフェラテで一喜一憂したりします。

「ラッキー」な時のカフェラテは
きめ細やかなミルクの泡が
カップのフチまでぴっちりしていて
ミルクを引き上げた跡が白くハート形に残っているようなカフェラテです。
泡がしっかりしているので、水面がカップのフチギリギリでもこぼれないし
保温効果もあって最後まで冷めないで
泡もつぶれないまま飲めます。

「ザンネン」な時のカフェラテは
荒めに泡立ったミルクが
カップのフチ下1.5cmのところくらいまでで
泡が荒いのでカフェとミルクの境界も曖昧なカフェラテです。
泡も途中で消えていってしまうし、
冷めてしまうしで、
ゆっくり飲みたいセローとしては
「残念なカフェラテ」です。
ミルクやエスプレッソの総量としてはきっと同じなのでしょうが
ミルクの泡立ちかた(or注ぎ方?)の違いで
フチ下1.5cmくらいまでしかなくて、
少なく見えているのも残念なところです。

毎回、「ラッキーなカフェラテ」が出てくると良いな...と思いますが
そこはチェーン店だし、仕方ないか
と割り切らなきゃな、と思いつつ、
今日もカフェラテを見て一喜一憂してしまうセローでした。
おはようございます。
大野木です。

ついに梅雨にはいりました。
じめじめが苦手なノギスケですが、

雨の中で咲くアジサイをみて、いいなとおもいました。

植物やお花が好き!というような性格ではないのですが
ここのところ、ふとしたときに植物に癒されるときがあります。

年をとったということでしょうか。。。


とはいえ、私は年中、食い気盛り。
先週は、I先輩と季節はずれの牡蠣を食べに。


牡蠣.jpg

見てのとおり、この時期でも生牡蠣が食べられるんです。

少し、危ない気がしますが
美味しい牡蠣ならば、おなかを壊してでも食べたい私。

おいしかったので、また行きたいと思います。
牡蠣大好き!という方、ぜひご一緒にいきましょう。


それでは。

サイクルキャンピング

この土日は、千葉県野田市の某所でサイクルキャンピングを楽しみました。
昼に現地に到着。昼食後にメンバー6人で菅生沼までポタリング。
夕方前には野営地まで戻って、泊まり組はそのままテント設営です。
最近は自転車の自走で目的地まで行き、そこでキャンプを楽しむことも激減していますが、
なかなか楽しいキャンプでした。
自宅から往復100km程度の週末キャンプ、ちょっとハマりそうです。

IMG_4298.jpg
茨城県の菅生沼は静かな佇まいが良いです。

IMG_4312.jpg
各自テントを設営。この時間をどれだけ短縮できるか??

IMG_4315.jpg
晩ご飯もキャンプの楽しみの一つ。





昼間のパパ

text by 赤様

21日は父の日だ。
そんなことをテレビで知らされて、
こんな歌を思い出した。

♪昼間のパパは ちょっとちがう
 昼間のパパは 光ってる
 昼間のパパは いい汗かいてる
 昼間のパパは 男だぜ~

これは、忌野清志郎の「パパの歌」という曲。
1990年に清水建設のCMで使われていたので、
ご存知の方も多いと思う。

たしかに、自営業でもない限り、
仕事をしているお父さんの姿を見る機会って、
なかなか無い。

人間、誰でもがんばってる姿はカッコいい。
日本のお父さんは、昼間が一番がんばってる。
だから、がんばってるのが良いか悪いかは別にして、(笑)
たぶん昼間が一番カッコいい。

そんな姿を見せられないのって、
カッコいい姿を見せられないのって、
かなり、損だと思う。
一番身近な家族にさえ見せられないなんて。

でも、お父さんからしてみれば、
「そんな姿見せられるか」って思うだろうね。

先日、こんな記事を目にした。
子どもが抱くお父さんの評価は、
お母さんがお父さんにどう接しているかで、
概ね決まるのだそうだ。

お母さんがお父さんのことを
ポジティブに評価している家庭の子は、
お父さんが大好きなんだって。

昼間のお父さんの姿を家族に見せたら、
お父さんの株がもっと上がると思うんだけどな。

ジャケ買い

おはようございます、ikeです。

最近、読みたい本もなかったので、
Amazonで気に入ったカバーデザインを見つけ、
タイトルと見て、あらすじをざっくりと読んで、
面白そうだったら即購入、ポチッとな!
ってな感じで、本を買っている今日この頃。

湊かなえ『リバース』
宮部みゆき『過ぎ去りし王国の城』

そして現在は部長より譲り受けた、
東野圭吾『虚像の道化師』を昨日から読んでいる。

これを読み終えたら次は、『禁断の魔術』を読もう。
0617.jpg

ランチのバリエーション

土曜日はシーフォースイベントということで水元公園で謎解き&バーベキューでした。
楽しかったですね。
お腹ぱんぱんになりました。

先日のアイアンマン70.3の出張の際、気になるやり取りが。
テーマは「食について」
コロッケのことなら何時間でも熱く語れる企画営業部長、餃子には目がないノギスケ、カレーの王様との熱い議論。

「毎日同じ270円弁当で平気でいられるのはおかしい」
ゴングが鳴りました。
反論「決して270円弁当に満足しているわけではないんです。金欠のため致し方なくです。」
「同じ270円でも日々変化を付けようと努力する心が大切」
反論「なかなか270円であの弁当屋に勝てるところがないんです。」
「探す努力が足りない。そもそも毎日同じものを食べる気が知れない。」
...。議論は平行線。

その後、「自分で作ったニンニク抜き餃子が一番美味しい。」「ハンバーグは外食よりも自分で作ったナツメグ入ハンバーグが一番。」といった発言から議論は白熱しました。

皆さんそれぞれ自分の大好物を筆頭に食への思い入れが強く、白熱した議論となりました。
一つ、誤解してはいけないのは毎日270円弁当に甘んじているからといって、食へのこだわりがないわけではないということです。

個人的にはやっぱりどんなに美味しい外食よりもお家ご飯や野外炊事が一番だなぁ。
また、「おいしい外食を全部食べ尽くした上で言っているのか!」と叱責が飛んできそうですが(笑)


そうそう、まだボンディーに行ったことがありません。
ごちそうしてくださる方、いつでも大募集です!!!

花嫁。


先週の土曜日、ワタシの高校時代からの親友が花嫁になりました。





shiki.JPG



白無垢姿の彼女はとても綺麗で、とてもとてもシアワセそうで・・・

そんな姿を見ることができて本当に嬉しかった!!


いろんなことを知っている間柄だからこそ、の想いもあり
ワタシ、披露宴では号泣したよね(笑)


お式も披露宴もとてもあたたかく、すばらしい時間を過ごさせてもらいました。


祝いごとってやっぱりとてもいいものですね☆


シアワセの余韻に浸った週末からの月曜日。


みなさまもハッピーな一週間となりますように☆



観ました

少々遅くなりましたが
『駆込み女と駆出し男』観てきました。

時代は江戸後期
駆け込み寺に駆け込む女たちと
駆け込み寺の元にある御用宿で働く人たちの物語で
原作は井上ひさし

今で言う協議離婚のようなかんじで
話し合いに第三者が仲介に入ったり
2年間、寺(山)で過ごすと離縁成立だったり
病気以外の理由で山を下りることは許されなかったりと
駆け込み寺のシステムも
面白かったです。

ですが、女性を描いた作品だし
なによりも良かったのは、やっぱり女性たち。


満島ひかり、戸田恵梨香の二人はもちろんですが
脇を固めるキムラ緑子や樹木希林もとても素敵でした。

そんな気合いの入った女性陣の中で
主演の大泉洋は
雰囲気がホヤンとしていて、男臭過ぎず
とてもしっくりきていました。

弱くて、強くて
かわいそうで、羨ましい
そんな女性たちに
笑って、泣いて
「女ってもんは...」なんて思いながら
見終わった後もだいぶ余韻に浸れた良い作品でした。

あの時代に比べたら
今の女性は自由も権利も使い放題。

もっと楽しまなくては!
と改めて決意した
ジルでした。

年甲斐もなく

どうも。関東もとうとう梅雨入りしましたね。もりぞーです。

そんな私ですが、年甲斐もなくこの歳にしてテレビゲームの
発売が待ち遠しく、楽しみのあまり電気屋さんで予約してまで
購入してしまいました(苦笑)

しかもそのゲームをするためにだけに
ゲーム機本体を購入するという暴挙まで!(^^;


そのゲームは、任天堂から発売されたWiiU専用
Splatoon(スプラトゥーン)」というゲームです。

 

 

このゲーム、それ自体の面白さはもちろん、
初心者と熟練者が一緒に遊んでも、
双方楽しめるというゲームバランスが思慮深く
デザインされているのですよね。
(大抵こういうゲームは熟練者が強過ぎて、
初心者には敷居が高くなっている)

要は「如何に相手を倒すか」ではなく、
「如何に相手より多く陣地を塗るか」に主眼が置かれており、
対戦が不得意な人でも、勝利に貢献できるということが、
この手のゲームにない発想の転換だと私は思いました。


実際、任天堂の岩田社長自ら、
ゲームの開発チームにインタビューするという記事でも、
その「誰もが楽しめる」ということへのアイデアの
煮詰め具合が知れるので読むととても面白いです。

■社長が訊く『Splatoon(スプラトゥーン)』
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/agmj/vol1/


こういうチームで協力してどんどん物事に対する考えを
深めていく行為ができるのがとても羨ましく、
そしてどこか自分もそうできるようになりたいと
記事を読んで考えさせられました。


...とまあ最初は私の美大友人らで話題になっているて、
ビジュアルもとてもキャッチーと思ったので
一デザイナーとして、ゲーム性、ビジュアルや効果音の使い方等を
紹介しようと思ったのですが、ほぼファン的な内容になってしまいましたね(苦笑

でも、その理性を押さえ込んであまりあるほど、
このゲームが面白いのでWiiUを持っていて気になる方は
是非手に取ってみてください!

(しかし、ゲーム機を買うだなんて中学生時代のPS2ぶりでした...)

帰り道で受動喫煙

こんにちは、セローです。

昨晩0時、会社を出て
靖国通りから御茶の水方面に帰る途中、
出会ってしまいました。

「千代田区で」「歩きタバコ」をしている人に。

煙いな
駅までは同じ方向にじゃないといいな

と思いながら
その人の行く方向を見ていると、
信号が変わって横断歩道を渡ったところで
タバコを消して
ジュースの空き缶入れに捨てていました。

うわ、最低。

タバコを吸いたいなら
人にかからないところで吸って欲しいし
処分もちゃんとして欲しい。

あんな人にはなりたくない

そう思ったひとときでした。
おはようございます。
ノギスケです。


先週、金曜日から日曜日まで愛知県で行われた「アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン」という
トライアスロン大会にお仕事で行ってきました。

レース自体は、あまり見られなかったのですが
EXPO会場でこんなものを発見しました。

商品名は、「エアーかおる」という高機能タオルです。

http://airkaol.jp/

このタオルは、糸そのものを作るメーカー「浅野撚糸㈱」さんが
ブランドを立ち上げ、販売を行っている素材にこだわったタオルなのです。

糸一本一本に空気の隙間を作る、世界初の技術により

・ふっくらやわらか
・空気の隙間に水分を吸収するので、吸収力バツグン
・渇きがはやい
・毛羽落ちが少なく、耐久性バツグン

という機能があるそうです。

確かにやわらかいタオルはあるけれど
あまり吸わなかったり、毛がすぐ抜けたりしてぼろぼろ担ってしまったり
するものが多いですね。


ということで、私、気になって購入しました。
自分用と友人の出産祝い用に3つ。


赤ちゃん用や消臭効果つきのものなど、種類も豊富。

ただ、東京のほうには、あまり出回っていないそうですが
ネット注文もあるそうです。

気になる方は、ぜひ購入してみてください。


以上、ノギスケデシタ。
それでは

自転車は車両

この1日から改正道交法が施行されました。
ニュースでも大きめに取り上げられたのでご存知の方も多いと思います。
とは言いながら、街はいたって普通どおりのようです。
交通指導などで警察官の姿を期待していましたが、
ボクの通勤路周辺はそれに反して全くその気配は感じられませんでした。
ニュースで注意を受けた、切符を切られたなんて報じていましたが、
あれはどこの話なんでしょうか。

そのいつもの通勤路では、改正後も相変わらず右側通行が横行し、
先日の雨の日にもヘッドフォンステレオを聴きながら
傘を差したサラリーマンも何人か見かけました。

以前よりテレビを見る人も減ってきたのもあるのでニュースを見ていないのか、
どうせチャリンコのことだから大したことないとタカをくくっているのか、
よくわかりません。
全体の数でいうと、違反者は減ったのは実感できます。
駅までの道路でも、右側通行の自転車は明らかに減りましたが、
重い罰則が待っている割には、それに比例していない感じがします。

歩道の上では、歩行者にとっては車より自転車の事故のリスクが高いんですが、
自転車の方にはその意識がまだ低いようです。
会社近くの靖国通りでも、人の間をすぐに止まれない速度ですり抜けていく人が多いですね。

もうひとつは、特に職場近くでよく見かけるんですが、
前後に子供を乗せて電動アシスト付き自転車で
歩道をかなりの速度でかっとんでる若いママさん。
子供二人載せて、電動で、あれじゃ何かあっても急には止まれません。
ボクも何度か突っ込まれそうになったことがあります。
あれに当たったら相当痛いでしょうね。打ち所が悪ければ死ぬかも。

法律を守らず、自分だけは大丈夫、とか、他の人もやってるじゃない、
なんて言っている人がいる間は、歩行者としては気が抜けません。

結局、自分を守るのは自分だな、と、つくずく感じるわけです。
text by 赤様

鳥取県にスタバができた。
それまで、全国で唯一スタバが無かった。
ダジャレ好きな知事は、
「鳥取にはスタバは無いが大きな砂場はある」と、
状況を逆手にとり、何気なくアピールしていた。

聞くところによると、
鳥取は1世帯当たりのコーヒー購入量が全国2位らしく、
待ちに待った出来事なのだろう。

スタバは僕も好きだが、
その味もさることながら、
他にも興味をひかれる点がいくつもある。

たとえば、広告費がゼロなのに、
あのようなブランド力があることは驚きだ。

でも僕は、特徴がある店が多いなと思っていて、
そんな店の写真を撮ったりしている。
今日はそのうちの2つを紹介しようと思う。


rokkakudo.jpg

これは京都にある烏丸六角店。
六角堂という、わりと人気の観光スポットが、
通りから奥まったところにあるが、
手前のビルの壁をガラスにして、目抜き通りから、
その六角堂を見えるようにしてしまったという、
なんとも大胆な発想だ。

意外と大きく重量感のある建物を、
まるで壁の絵のように見せているのが面白い。



ijinkan.jpg

これは神戸の北野異人館店。
なんと明治時代の洋館を1軒まるごとお店にしてしまった。
だから雰囲気の良さは最高。
電球の黄色い灯りやちょっと古めの椅子が、
めっちゃマッチしている。

2階建ての内部はいくつもの部屋があるが、
おそらくいつも混んでいるだろうと思う。
店内の写真を撮りたかったのだが、
この日も混んでいて、さすがに気がひけた。



スタバは、国内1,000以上の店舗があるそうで、
その中には、面白そうなお店がまだまだあるはずだ。
コーヒーで一息するのもいいけど、
そんなお店を探すのも、また楽しみでもある。

おはようございます、ikeです。
今日はからっと晴れて気持ちのいい陽気ですね!

最近、会社で爪を切ることが多くなりました。
そもそも、爪を切るタイミングって難しくないですか。

僕が爪を切るタイミングは、
PCのキーボードを打ちまくっている時に、異和感を感じる時。
大抵の場合は爪が伸びてキーボード―を打つ際に、
爪に痛みを感じる時に、爪切りでパチンパチンと...。

会社で爪を切っている時は、
大量にテキスト入力処理をしている時。
0603.jpg

初夏の日差し眩しい川辺

初夏の日差しが眩しくなってきました。
社内の服装もスーパークールビズで涼しげです。

週末は群馬県水上へ。
リバベンというラフティングの大会をやっていて川は賑やかでした。
日差しは暑いけれど谷川岳など高峰の連なる水上の水は雪解けが入り、痛いほど冷たかったです。
水量も多めでパワフルな流れを楽しめました。

バンジージャンプやラフティングツアー、カヌーツアー、キャニオニング、登山などなど、アウトドアスポーツのメッカである水上。
温泉も楽しめるのでぜひ一度足を運んでみてください。

IMG_0203.JPG

ベルばら。


とある日の日曜日、新聞のテレビ欄(一週間分)をパラパラ見ていたら、
ワタシの目に衝撃的な文字が飛び込んできましたよ。


なんと、BSプレミアムで不朽の名作『ベルサイユのばら』をやるというではありませんか!!


懐かしいわ~☆
嬉しいわ~☆

ワタシ、すぐさま録画予約したよね(笑)


翌週の週末、姉と姪っ子達が我が家に来たので
録画したベルばら第1回目をみんなで観ることに。


オープニング曲がかかった瞬間ワタシのボルテージはMAX!!!


姉も同じで、2人でオープニング曲を熱唱。
そんなワタシ達を見て、姪っ子達は失笑・・・(笑)


本編を観ている最中に、突然姉がワタシに問いかけた。


『ねぇドリ、アンドレの声って誰だか知ってる???』
そんなこと、ワタシ考えたこともなかったよ・・・。


『アンドレは志垣太郎、オスカルは田島令子なんだよ~』と姉。


へ?志垣太郎??


ビックリ。
そりゃあ姉が得意気に話すはずだ(笑)


それを聞いてからは声ばかりが気になって集中できないというオチ。

確かに、志垣太郎様、田島令子様だわ・・・


宝塚歌劇団が好きなワタシ、ベルばらも大好き☆
大人になって改めて観ると、きっとまた違う発見ができるし、
歴史の勉強にもなるはず。


毎週楽しませていただこうと思います。
声を気にしながら、ね・・・(笑)



カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2015年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年5月です。

次のアーカイブは2015年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。