2021年7月アーカイブ

選手村

text and photo by 赤様


晴海にある選手村。

選手や監督、コーチと、

選手村で働くボランティアしか入れない。


少し前までは、

大会期間中に選手がオンラインで発信することが禁止されていた。

最近はそれができるようになり、

またSNSの普及もあって、

選手が盛んに選手村の様子を発信し、

中の様子が市民に知れるようになった。


部屋はその後の分譲を考慮して、

3LDK4DKなどファミリー向けの物件になっていて、

1物件に56人くらいずつが生活する。


ベッド(今回は段ボールの骨組み)やエアコンは備えてあるが、

冷蔵庫やテレビや電子レンジは、事前に申請が必要だ。


テレビはあらゆるオリンピック競技を見られるが、

実況がなく会場を映した映像と音声のみ。

日本のテレビ番組は流れていない。

(ワンセグやネット経由は視聴可能)


部屋数は、出場選手全員が入れるようにはなっておらず、

日程を終えた選手が出ていき、

そこに後半の競技の選手が入るという入れ替え制だ。


今回の選手村はイギリスチームの部屋が抜群にいい。

正面が海で遠くにレインボーブリッジが見える最高のロケーション。

多くの選手がその眺望をSNSにアップしている。


日本チームは奥まったところに陣取っているが、

これはもしかしたら強い日差しを避けるためでは?と僕は推測している。


どの国も部屋のテラスに国旗を掲げるが、

これは実は迷子対策だったりもする。


注目はやはり食堂。

選手村の食堂は24時間営業で、

一度に数千人が食事ができるという広さと言われている。

多くの国の食事を提供。もちろん全て無料。

晴海のは、メインダイニングとカジュアルダイニングという、

2つの食堂があるそうだ。


ただ選手村の食堂は、味の方の評判があまり良くないことが多く、

数日後にはマクドナルド(←協賛なのでいつも必ず出店している)に、

1週間経つと選手村近くの飲食店に選手は流れていくのだそうだが、

今回はすごく好評で、

日本食のコーナーも地方の名物料理を日を変えて出すなど、

工夫が見えるのだそうだ。


そんな選手たちの声が聞こえてくるSNSがおもしろく、

(ほんとめ~~っちゃくちゃおもしろい)

ついつい夜更かししてしまう。

時差がないのに時差ボケしてては、

自国開催の意味がない(汗)



olympicvillege01.jpg


olympicvillege02.jpg


olympicvillege03.jpg

Qです。今回長いです...。

先日、TOBICHI東京で開催されている
「神田かわいい和紙祭り」のトークイベントに行ってきました。

ゲストは
・土佐和紙のひだか和紙  鎭西寛旨さん
・ブックデザイナー 祖父江慎さん
・グラフィック社 津田淳子さん

登壇者、すごくないですか...!(泣)

下2名は言わずもがななので、 鎭西さんの紹介を。
 鎭西さんは「ひだか和紙」の5代目で、今回は世界で一番薄い和紙
「土佐典具帖紙(とさてんぐちょうし)」の紹介で登壇されました。
(今回のイベントは『デザインのひきだし 43』の和紙特集がきっかけで開催。)

土佐典具帖紙は楮(コウゾ)100%で作られていて、
厚さは0.02mm、1平米の重さはなんと1.6g!
0.02mmは日焼けで剥けた皮膚と同じ薄さだそうです。
主に絵画などの美術品の補修などに使われているため
タテ目ヨコ目がなるべく出ないように漉かれているそう。

和紙なのに持ち上げると風にのって ふわふわそよいでいました。
祖父江さんがみんなにもと回してくださり
実際触ってみると、なんて柔らかくて軽い...!
防水加工してもこの柔らかさを維持できたら
色を乗せて舞台衣装に使えそうだなあと思ったり。

そして今回、 鎭西さんがその日に刷り上がったばかりだという
ポスターを公開してくれました。
高知県が舞台になっている「竜とそばかすの姫」のポスター。
(以降画像をクリックすると拡大します)
70646.jpg

何だか違和感ないですか?

これ、2枚の和紙の層になっていて、
下層は通常の土佐和紙に印刷をしたもの
70644.jpg

上層は土佐典具帖紙に同じ印刷をしたもの(すごい...!)
70645.jpg

レイヤー構造にすることで重ねたときに奥行きが出て見えるそう。
(す、3Dメガネをかけているみたい...!)
刷り上がりということでインクの香りも感じつつ。
持ち上げたり斜めから見たりスロー録画したりと堪能しました。

和紙職人は昔に比べるとかなり減っていて、
職人さんは新しいアプローチを探して試行錯誤。
そんな中、ひだか和紙の鎭西さんが考えたのが、
独自製法の土佐典具帖紙を使ったレイヤー構造。
0.02mmの薄さだから表現できるもので、他には真似できない取り組みです。
自社の強みを最大限に活かした新しい取り組み、見習わないと。

最後にみんなで土佐典具帖紙を千切らせてもらいました。
\ぜひアップ画像で楮の繊維を堪能してください!/
70647.jpg

大胆に千切ってスカーフのように首に巻いている人を
祖父江さんが楽しそうに見ていて、遠慮がちって損だ!と省みたり(笑)
なにより津田さん、祖父江さんにお会いできたことに感無量...!!
とにかく祖父江さんがとってもチャーミングな方で...割愛。
少しだけですがお話しできて、本当に、とっても楽しかったです。

この土佐典具帖紙、7/29(木)からTOBICHI 東京で
1平米サイズとA4サイズで販売されるそうです!
先述の「竜とそばかすの姫」のポスターも掲示されるとのこと。
気になる方は昼休みや業務後に足を運んでみてください。


次回のトークイベントは今週土曜に、
津田さんと、ブックデザイナーの名久井直子さん(!)
越前和紙の紹介で杉原商店の杉原さんが来られるとのこと。
福井県民なら、1度や2度 越前和紙の紙漉き体験をしているので愛着があります。
どんな話が聴けるのか。都内で福井に触れる瞬間はやっぱり嬉しいなあ。

ちなみに、今月発売された『デザインのひきだし 43』の表紙は
越前和紙の「ひっかけ法」で作られていますので
店頭で見かけたらぜひ、じっくり眺めてみてください。

なんだか業者の人かな?ってくらい紹介ばかりの記事になってしまいました...。
ここまで読んでいただきありがとうございます。


当日の様子(TOBICHIの公式Twitterより)

土佐典具帖紙で作った名刺(リンク先祖父江さんのTwitterより)

「神田かわいい和紙祭り」(公式サイト)
1カ月ほど前の話です。

家族が、スーパーで、少しお高めのおいしそうな桃を買ってきました。
20210728_1.jpg

そのまま食べるかと思いきや、白ワインでコンポートにするとのこと...

で、その過程がコチラ
20210728_2.jpg


そして出来上がりがコチラ
20210728_3.jpg

今回は、コンポートの際にふつうの上白糖を使っていましたが、氷砂糖を使えば、もっと上質になったかも、という感想が(家族間で)あがりました。


とはいえ、それでも十分に濃密な味わいでした(また是非やってほしい...)。


未だ、外に出づらいこの頃。こういった家のなかで過ごす時間に楽しみを見出すのは、大切だとつくづく感じています。

クレープだ!




先日タイトーステーションとコラボした
仕事猫のクレープを食べました!

imagecrepe.png




実際の写真

購入クレープ.JPG


め、めちゃめちゃ大きいッッッッ!!!!!!

内容は

●仕事猫マシュマロ
●いちご
●白玉
●生クリーム
●黒胡麻アイス

などがぎっしり詰まっておりました☆

缶バッチと包み紙も可愛かったです!

包み紙.jpg

ヨシ!


ご機会がありましたらぜひ召し上がってください~☆





マッチ棒


連休中はスマホにTVずっとしがみつき。
オリンピック追いかけてました〜

生活圏内が競技会場なのです。
そういえば、ここでやるんだな〜みたいな実感が前日になって出てきましたよ。
慌てて、翌日以降の予定を確認して、交通規制の道を通る必要がないかとか調べたりしました。

会場の離れたところでも、至る所に警備の方が等間隔に立ってて、全国の警察車両がきてるし
やはり普段とは違います。

開会式、楽しかったですね〜
眠すぎて日本選手団が登場したところで寝てしまったんですけどね。
でも、これもネットで動画が観れるんですから便利。
良いものを作り上げよう!持てる全ての高いレベルでみんなが頑張っているのが本当に伝わります。
色々直前まで揉め事はありましたが、何も変なもの作ろうとしていたわけではなく
いいものを作り上げる為には必要な人材だったりする訳で、肯定するわけではないのですが
これもプロセスの中にはなかったらね、、、

異例づくしの運営準備、私は人事には思えません。
状況が幾度と変更になり、楽しむだけのわたしたちですら口惜しい事だらけの中、
歩みを止めず、頑張ってきた人達がいる。選手はもちろん大変なんですが、これをお仕事として
影に頑張っている人たちに思いを馳せないわけにはいけません。
道なき道を、誰も経験のない事を一つづつ、積み重ねてきたんだろうな。

規模はとんでもなく小さいですが、私も今経験のない事、ロールモデルが見えない事をやっています。
チームの意識を変えなくちゃならないのか?何が出来るのか?迷います。

こうして開催できた東京オリパラ2020の様に、足を止めずに進めたいと思うのでした。

IMG_2966.jpg

Blog_0721_IMG_01.jpg

WELEDAは、ブランド名として社内でなんとなく耳にしていた程度でしたが
こんなに商品ラインナップがあるとは思いませんでした。(写っているのはすべてWELEDA!思わずパシャり)
実店舗でここまで揃ってるのは珍しいのか、もっと商品数があるのかわかりませんが。
さすが、スイス発のオーガニックコスメブランド!世界50カ国以上で愛されている規模感を感じますね。

そうそう、偶然入ったお店で娘が以前から探していたというコスメ?を見つけました。
それが、なんとWELEDAのものだったんです。
(オンラインも売り切れになっていたそうです。)
電話で問い合わせて、取り置きすればいいじゃん!と言いましたが、そこまででは無かったのか?!
(グリーンのボディオイル?をゲットしていました〜)

娘も何かの情報から、この商品を知り、たどり着いたのでしょう。
私は、ヴェレダの情報も、ここまで拡散しているんだなぁとふと思いました。
デジタルの進化による時代の変化から、世代によって、こうも情報の内容・量が違うとは...。
若い人ほど優秀な人が多いのだと感じた今日この頃です。

話題になる商品というのは、ほんの一握りかもしれませんが
実際に手にとってもらえ、しっかりと「商品の良さ」が伝わって
初めて、ブランドの「認知 + イメージ向上 + 購買 + ファン」に繋がっていくんですね。
「私はこのブランドが好き!」と。
ブランドや企業のイメージ向上は一朝一夕には成り立ちませんし
そこには長期的な活動が不可欠です。(地道な努力が必要という事ですね。)
それほど大変なのに一部の社員やアルバイトの行為等で一瞬に崩壊してしまうのは恐ろしい世の中です。
これもデジタル化の影響を受けている(良いとも悪いとも取りづらい)部分ですね。
デジタルの情報がいつも最新で正しいとは限りません、重要なのは話の本質です。

百聞は一見に如かずという言葉がありますが、
これは「100回聞くよりも、1度見るには及ばない」という意味ですが
私はこれはオンラインよりもリアルという言い方にも感じています。
百聞というくくりでは、デジタル化を受けて個への影響力のあるインフルエンサーへと
ただ聞くだけから、より強力なメッセージに進化しています、が。

オンライン(デジタル)の進化が進めば進むほど、逆にリアルの価値が上がるのではとも思います。
オンライン(デジタル)がリアルを超える事は、(一部を除いては)これから先も無いと思いますが
もはや同じ土俵で考える事自体がナンセンスかもしれない。
 
次回は、未定です。

おはようございます。



都心環状線です。



熱中症。本当に気を付けましょうね。



さて。


走らなくてはいけなくなってきました。


コロナの影響もあり、様々な要因もあり、
2021東京マラソンを走ることになりそうです。


フルマラソンはそうすると、2年ぶり??


今からまた足がちゃんと動くように
準備しないと。


2年前のマラソンでは後半は足がボロボロで
途中で歩いてしまったのがとても悔しかったので、
今回は歩かないことを目標に頑張れたらなと。

05FCCA19-62DE-42F5-A536-339BF8867D76.jpeg

今年はコロナの対策も実施しての開催ですけど、
予定通り開催されて、ゴールできることを願って
走り込みの準備をしていきます。

44A23E31-3FDA-4617-82D0-AB8E179CBF01.jpeg

はじめての夏休み

こんにちは、もいみです。

すっかり梅雨も明けて、夏!夏!夏全開っ!

洗濯の渇きが良くて気分も上がります~


さてさて、我が家では初めての「夏休み」を迎えます。

一か月以上もお休みだなんて、恐怖しかないっ(><)

保育園ではお盆も最大限運営してくださって、

いわゆる『長期休暇』は初めてのこと。

実家の両親に全任せになるため、ルール作りが肝心です。

娘と一緒に一日のスケジュールを考えました!

67543.jpeg

1番目が「テレビ」ってのが気になりますがw

どのくらい実現出来るのか!乞うご期待!!!

来るんですねぇ

本当に東京にオリンピックが来るのかなぁ...なんて思っていたけど
あと1週間で開幕なんですね。

自粛ムードだし
緊急事態宣言中だし
始まる感じしないなぁ...。

なんて言いつつも
日常生活に少しずつオリンピックを感じさせることが
チラホラ。

まず、毎日通る東京駅。
20210715_01.png
国際フォーラムとの通用口が閉鎖です。
大会期間に入っていないのに、もう閉鎖しています。
準備万端です。


私の地元は都外ですが
競技の実施があるので
交通規制と迂回の案内看板が
道に転々と出現しています。

「道路混むのかなぁ」
「無観客だから道路は混んでも電車は混まないかなぁ」
なんてお気楽に考えていますが

毎週買い物に行くスーパーの一角に...
20210715_02.png
野菜コーナーの手前に
オリンピックコーナーがっ!

しかもまぁまぁ売れているのか
品薄。

自分の住む街にオリンピックが来るなんて
やっぱり人生に1度のことだし
ピンバッチぐらい
買ってもいいかなぁなんて
少しオリンピック気分に入り始めている
ジルでした。

ミシン縫い

こんにちは、わからんです。

今回は、ミシン縫いに挑戦です。
衣類をチョキチョキと切断して、マジックテープを付ける作業です。
ミシンを使うのは中学生の家庭科の事業以来だと思うので、数十年ぶりです。

今のミシンは手元にスタートスイッチがあるんですね。

Mi_01.jpg

子供の頃に使ったミシンは足踏み式だったので、時代の流れを感じます。
足踏み式は自由に使えるので、縫う速度とか自由に変えられるので直線縫いだけなら、足踏み式が便利かもと思う昔の人間です。

えー、肝心の作業は綿テープを使って切断部分を処理してからマジックテープ付け。
仕上がりはこんな感じです。

Mi_03.jpg

Mi_02.jpg

使うのに問題はないので80点くらいですかね。

距離をとりながらも

お中元シーズンも相まって、ここ最近、家族間での贈り物が顕著です。
直接会えない分、配送で贈り物を届けあっています。

これは兄夫婦からいただいた洋風のどら焼き。

img20210714.jpg

img20210714_2.jpg

くどくない甘さにしっとりした食感で、見た目はどら焼きなのに、食感や味はケーキを食べているような感覚で、見た目も中身もwおいしかったです。

先日のカンブリア宮殿で木村屋さんが紹介されていましたが、あんぱんに限らず、和風と洋風のハイブリッドが進んでますね。珍しさという価値だけでなく、美味しさも十分なので素晴らしいです。

冷凍保存可能なので、少しずつ楽しみたいと思っています。

世の中の流れとして、まだまだ会えないなかでのコミュニケーションが続くなか、
オンラインだけでなく、何か物を贈りあうことコミュニケーション、日本の風習も良いものだと改めて思う今日この頃です。

梅雨模様が終わる気配とともに、本格的な暑さを感じる昨今、夏バテとコロナウィルスの変異株に気を付けながら夏を乗り越えたいです。



先日実家の庭木になっている
「グミ」という植物の実をもらいました。
(特にこれは実の大きなビックリグミという種類です)


もらいもの.jpeg

みなさま見たことありますでしょうか?

とりたて.jpeg

木になっているところ.jpeg


木に実っているところはカラフルでとてもメルヘンな感じです(笑)
(赤い実が食べられる完熟した実です)

食べると甘酸っぱい味わいなのですが、そのまま生で食べると渋みがあります。

もらってからずっと冷凍していたので
先日ジャムを作ってみました。

ネットで検索してみると、
一度熱湯で湯通しすると渋みが取れるとのことでしたので

①熱湯で湯通し
②ザルで実を潰しながら濾す(ついでに種をとる)
③砂糖とペクチンとレモン汁を入れて煮詰める

でやってみました。


煮てるところ.jpg

あらかじめ実を潰していたので硬い果物でジャムを作るよりも
簡単にジャムにすることができました!


ヨーグルトと.jpeg

渋みがとれて、おいしい甘酸っぱいジャムが出来上がりました。
(ヨーグルトに合います)

庭木としてはポピュラーな存在とのことで
ホームセンターなどでも取り扱っているようです。
もし機会がありましたら探してみてください☆





マッチ棒
オリンピック。
来週からなんですよね〜
子供の頃から、オリンピックをテレビで観るの大好きデス。
ワクワクしながら観てました。
コカコーラの聖火ランナーにドキドキしながら応募してました。
開会式、閉会式の演出に見入ってました。
いつか、ボランティアとかでこの場に立つかもとか妄想してました。

自分が住む街で、オリンピックが開催するんですよね。
競技場がチャリで数分の距離なんです。
マラソンやロードバイクなら観れるかもなんです。

でもね、どう捉えたらいいのか本当によくわかりません。
やるなら画面越しでも観たいし、応援したいし、楽しみたい。

選手も来られない人もいるし、行かないと決める気持ちもわかる。

どこにも、正しい事も間違っている事もないのだ。

こんなにも消極的なオリンピック、どうしたらいいか❓
気持ちの持って行き場が迷子です。

知ってる人、情報を求めた人だけのオリンピックにならないといいなぁ

願わくば、
「やって良かったね」と、言える東京オリンピックパラリンピックでありますように...
text by 赤様

気がつけば、
オリンピック前の僕の最後のブログになります。

開幕まであと14日。
もしコロナが無かったら、
オリンピックの事をたくさん書こうと思って、
いろいろ話題を考えていましたが、
とてもとても、そういう状況ではありませんでした。

オリンピックが開かれることに賛否両論あるでしょうけど、
ここまできて全く触れないのも自分らしくないので、
その話題を書こうと思います。

本来なら、
街にはスポーツ選手の広告が増え、
協賛企業でなくても
スポーツにまつわるキャンペーンなどを展開する時期にきています。
様々なところでお祭り的な雰囲気になるはずでしたが、
そんなものはどこへやら。。。

いろんな豆知識や過去の名場面を、
TVはたくさん企画していただろうし、
外国から観戦客もやってこないし。。。
そう考えると、もう1年延期して、
もっと落ち着いたなかで開催できたらなあ、
なんて思います。

以前聞いたことがあるのは、
オリンピックの盛り上がりは、
サッカーワールドカップとは比べものにならないと、
どなたかがTVで仰っていました。
そんな盛り上がりを味わってみたかったです。

また、僕自身、
密かにやろうとしていた事もできそうにありません。
外国人観戦客とのピンバッジの交換や、
選手村に入る前の選手が事前合宿地で行う交流会も、
叶いそうにありません。
(ウチの近所にイギリスチームが、
世田谷区にアメリカチームがやってくるのですが・・・)

世界的にこんな状況なので、
いつものようなパフォーマンスができない選手もいて、
競技は番狂わせが多いような気がしています。
感染対策で選手も制約を強いられながらの大会ですが、
ベストなパフォーマンスが出せることを祈りたいです。

さて、ネガティブな事ばかり書いたので、
最後はワクワクする話題で締めましょう。

開会式が近づくと必ず話題になる聖火ランナーの最終走者。
ちょっと予想してみませんか?

僕の予想は浅田真央さんかな。
TVやCMにも多数登場し、
何よりも華があるしみんなから愛されている、という理由です。
でも彼女は冬のオリンピックの人なので、
もし夏の人を選ぶのなら、田村亮子さんかな、
とも思ってます。

みなさんは、どなただと思いますか?

せめてオリンピックの期間中くらいは、
明るい話題で盛り上がれるといいですね。



はじめまして。

はじめまして。
本日より木曜担当を拝命しました
恐竜王国出身 Qです。

恐竜に別段詳しくはないのですが、強いて挙げるなら、
ステゴは可愛いし、プテラノドンのような
翼竜類にロマンを感じます。

002_s.png


・・・初回は何を書こうかな。

思い返せば、制限文字数で表現し収めることは昔から苦手で。
まとまりきらずに制限を超えては書き直しを繰り返していました。
そんな散らかりっ放しの人生で、大学時代のゼミ初日に、
恩師が笑顔で放った挨拶が鮮烈に残っています。


「こちらのゼミでは"彫刻の美"を求めています」

「発表は最低限まで削ぎ落したものを見せてください」


当時、たくさん引用したり漢字を開いて書いてみたりと
どこでどれだけ稼げるか考えていた私には、
精神に最初のひと削ぎ(洗礼)を受けました。

とにかくこれが本当に大変で。
大前提として集められるだけの知識と論拠、
反証を携えてないと、削ぎ落とすものも出てこないんですよね。
そして、最終的には自分の言葉に再編集する腕力も。
毎週毎週吐きそうになっていた日々。仕事でもやりなさい。

なぜこんな昔話かというと、
あるクライアントへの見積り作成の過程で、
認識を変えたことがありまして。

当然だろと笑われますが、、、
見積りって端から見ると数字の羅列ですが、
そこには当然、背景や根拠があって。
その数字にシーフォースの技術や歴史だって含まれています。
高いと判断される数字にも根拠がある。
私がその数字を確信しなくてどうするんだと。
(昨日の会議でのお話も受け止めて。)


初回はさらっと終わるつもりが、
とんでもなく長文になってしまいました。
彫刻の美、どこいった???
そんな声が当時の私から聞こえてきますが、
初回を楽しく書けたということで!

継続は力なり。場をいただけることに感謝して。
文章力、上がってくれ~っ!っと切実に思いつつ
気張らず、徒然なるまま書いていきます。

本日からよろしくお願いいたします。

Q

子供の成長。

Blog_0707_IMG_01.jpg

この写真は、ショッピングモールで見た催事の巨大シルバニアファミリーです。
子供がある程度大きくなる、中学を過ぎた辺りから
こういうシーンは、ほぼスルーされていました気がします。

この時は、ちょうど娘と二人で買い物に来ていて
なぜか、(写真を撮ろうと!)と思ったのです。
しゃがみ込んでは、本気感が恥ずいので、スマホを膝あたり(被写体の中心)まで持っていき、ノールックで2枚ほど。
(ウサギの耳まで入れたらこれ120,30cmはあったかな、相当大きい等身大でした。)

撮った写真に、私や娘は入れていませんが。
(お互いに同じような写真を撮っていました。)

小さい頃は、怖がりながらもぬいぐるみと写真を撮りたがっていたなぁ
(それほどのシチュエーションだよ..)それが
写真に写るという状況にならないほど、成長したんだなと。

ちなみに、コロナ禍でシルバニアの需要は伸びたそうです。

私)祖母に、写真送ってあげたら?
娘)あ いいね! でもスマホじゃないよね! など話しながら ..。

(帰りのクルマの中) 
娘)ふと免許取ったほうがいいかな〜
  地元で取るのと地方で取るの どっちがいい?って
私)自分が走る場所で取った方が、実際に乗る時には良いと思うよ。と。
 一発試験の話もしてみた〜でも非現実的〜(原チャじゃないんだからと。)

運転席からの景色話に発展〜
軽、コンパクトカー、セダンやワンボックスから3ナンバー・5ナンバーの話〜
わナンバーも説明..カーシェアのような車を大分見るようになりました。

私が車好きな事もあって、小さい頃からチャイルドシートには常に座らせていました。
たまに、遠距離だとぐずる時もありましたが、安全第一です!
そんな事もあって、娘は、チャイルドシートへの安心感が相当高かった。
ジュニアシートの身長制限を少し超えても、まだ座っていました。笑
ジュニアシート卒業の時は、ちょっと寂しそうだったのを思い出しました。

帰りは、そのままクルマの話で盛り上がりました。
 
次回は、WELEDA!!!!!。

す、すごい

おはようございます。


都心環状線です。


梅雨、続きますね。
全く雨が降らないのもあれですが、
降り続けるのもね。。
適度な雨が待ち遠しい。



さて、またまたボランティアのお話ですが、
カルチャーショックというか、
ジェネレーションギャップというか、
びっくりした経験でした。



ボランティアをしていても、時には時間に
余裕があるときももちろんあります。


そんな時に一緒にボランティアをしていた
メンバーに60代?ほどのおばあさまと談笑。

C2D75195-4329-480E-ACDC-A3D2AD0A72F0.png

天気の話や、健康の話、とても和やかな談笑
でしたが、なぜだかウォーキングのお話に。
1日に何歩歩くのか?
おばあさまは健康的で、1日は大体7,000〜9,000歩。
週間だと50,000歩以上。
お散歩やお仕事で週に50km歩いているぐらい
ですかね。

1C3EFA28-E7E3-4540-ADB8-5D1625B6962B.jpeg

おばあさまが健康的にたくさん歩いていることにも
すごいなと思ったのですが、もっとすごいなと思ったのは
この後。

多少、自分なりにもお散歩したり歩く機会もあるので、週間で
いえば35,000歩以上歩いていますよ〜
と。
なぜならば、コカコーラのアプリ、コークオンでは歩数と連動して
スタンプが貯まり、自販機などで飲み物と無料引換チケットが
アプリで貰えるから!

02B18EBF-1002-4E0F-AA41-8131140328D8.jpeg

そんなこんなで、よく歩いて貯めてますと
話してたら、『教えて!!』とその場でおばあさまは
アプリを即検索!即ダウンロード!
『これで私も飲み物引換できるね!』と談笑。

よくよく考えてみると60代過ぎのおばあさまが、
即スマホからアプリをダウンロードしたことに驚きました。
ちまたでは楽々フォンなど、機能が少なめになった
お安いスマホも出てますが、
これだけスマホを使いこなす方もいらっしゃるんだなと。

自分の固定概念でしたが、高齢の方は機械が苦手。
そんなことは全くなく。
新しいものでも積極的に知ろうとする。やってみる。
そんな姿勢にとても感銘を受けました。

よく分かってないSNSやYouTube、巷の流行り物にも
乗っかってみよう。勉強、勉強。
こんにちは。

もいみです。

こんなに雨の続く梅雨らしい梅雨は久しぶりですね。

ほんと、雨が続くと色々滞って......。

金曜日にはタオルが底をつきて夜のコインランドリーへっっっ!

そんな中、土曜日に 『エアコンクリーニング』をしていただきました。

昔々に清掃業に携わっていたので、その経験を活かして

カバー外したりフィルター洗ったりは簡単に出来たのですが

内部のカビとなると......。どんなところに頼もうかと色々リサーチしていたら

その清掃業時代の仲間が個人宅へのサービスも開始したと一報が☆

IMG_3319.jpg

ついでに粗大ごみの持ち込みにも付き合っていただいてw

年末から続いている 『大掃除』 が大きく進展 ^ ^

この夏はこれで心置きなく涼しい風を堪能できます~

雨の続くこの時期に!エアコンクリーニングおススメです!

京葉線

千葉から京葉線で毎日通勤しているのですが
京葉線といえば、ディズニーランドのある
舞浜に行く電車として有名ですよね。

実際、朝も夜も毎日お祭りのような雰囲気なのですが
以前ふとホームで天井を見上げたら...
20210701_1.png
あれはなんだ??
用途不明の箱に何かのイラストが。


拡大して回転してみると...ピーターパン!?
20210701_2.png

京葉線とはいえ、ここは東京駅のホーム。
舞浜駅じゃありません。
ディズニーの世界がこんなところまで!と驚きました。

しかし、こんな目立たないところにあるなんて
見つけた時に嬉しくなってしまいますね。



ちなみに

たまに
こんな寂しい忘れ物もいたりします。
20210701_3.png


ディズニーランドの帰りって
すごく疲れちゃうのわかるけど
こんな悲しい忘れ物はダメ、絶対!

と切ない笑顔をカメラに収める
ジルでした。
こんにちは、わからんです。

1ヶ月ほど前にこちらに書いていた御茶ノ水駅の公式キャラクターですが、名前が決定したそうです。

TYA05.jpg

「ちゃみずん」です。
投票結果
1位:ちゃみずん    171件
2位:チャバシー    116件
3位:ゆのみん     100件
4位:茶水の茶柱さん   93件
5位:チヤくん      16件
2位から4位の投票数は近いですが、5位の「チヤくん」はダントツのビリですね。
「チヤくん」を候補に挙げた人のお気持ちを察します。
そして「ちゃみずん」が1位ですが、御茶ノ水という言葉から作られているのはこの名前だけなので、分かりやすくて良かったのではないでしょうか。

それにしても投票総数が496件には驚きました。
御茶ノ水駅の1日の利用者数を調べたところ、
266,445人で全国で73位、東京都では43位だそうです。
意外と順位が低いんですね。
毎日20万人以上が利用しているわりに投票数は少ないですね。
利用客の告知が目に入らなかったのでしょうか。
名前が決定したこと、公式キャラクターができたことも、あまり知られていないかも知れません。

「ちゃみずん」には、御茶ノ水駅のPR係として頑張ってもらいたいです。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2021年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年6月です。

次のアーカイブは2021年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。