2014年4月アーカイブ

こんにちは、セローです。

先週末は、友人と一緒にチームを組んで、
味の素スタジアムでの駅伝に参加してきました。

DSC_0529s.jpg

駅伝部門は1人5km(×4人で計20km)で
スタジアムのサッカーコートの外周をスタート地点に、
スタジアム外周を抜けて、
調布飛行場の滑走路の横を走って、
スタジアムに戻ってきて、たすきを渡すコース。
景色がこまごまと変わるので、飽きずに走ることができました。


ただ、快晴すぎて、ひたすら暑かった...

スタジアムの観戦スタンドは風も通るし、日陰だしで
長袖が必要なくらい涼しかったのですが、

スタンドを下りた芝生の上は、風も通らず、
地面から熱の照り返しもあり、むわ〜っと暑い...

たすきを受け取って半分も走らないうちに
暑い...ダメかも...
とへこみそうになりましたが
どうにかたすきをつなぐことができました。


そんな弱小なセローが
バイクトライアルや、駅伝大会などの
屋外イベントで重要だな...と感じるのは、
「トイレの清潔感」です。
今回はスタジアムでの開催でしたので、抜群の清潔感で
走っている間以外も快適に過ごすことができました。

走っている時はキツかったけど
こういう環境ならまた走りたいです。

高級な雰囲気

知り合いのためにちょっと良いプレゼントが欲しいなと思い

3月にリニューアルオープンしたコレド室町に行ってきました!

 

 

 日本橋三越の向かい側だけあって、外観も内装も見ただけで高級だと分かります。

並んでいるお店も高級、並んで商品も......

正直、引く値段だったりもしましたが

レトロモダンな作りで纏められて雰囲気だけでも十分楽しめる空間でした。

 

肝心のプレゼント探しは予算と戦いながらも

八海山専門店があったのでソコで。

ついでに日本酒Barという響きに引き寄せられたのですが

人の多さとか待ち時間とかで断念。

もう少し落ち着いたらリベンジしたいです。

次郎

先日からオバマ大統領が来日していて
無性ににお寿司が食べたくなっています。

海沿いの町で育ったので
お寿司は大好きなのですが
銀座のお寿司屋さんなんて
私とは無縁の場所・・・。

ただでさえ、お寿司屋さんの会計って
恐ろしいじゃないですか。
時価って・・・。

せっかく廻らないお寿司屋さんに行っても
好きなネタ(ウニ! 鯛!! 車海老!!!)なんかを頼む勇気が出ず
セットものを頼んでしまうヘタレです。


東京は各所で検問してるし
コインロッカーは使用禁止だし
物々しい雰囲気ですが

とにかくお寿司が食べたいです。

ゴールデンウィークは
実家に帰って
沢山お魚を食べてきたいと
思います。

忙しさとマンネリ

どうも、4月も終わるというのに思いがけない寒さに
体調の不安を覚えてるもりぞーです。


そんな4月ですが、
仕事の忙しさも継続しておりまして(有り難いことです。)、
色々余裕が無くなっている気がします。

「今、それどころじゃないよなー」という思いを理由に
なかなか新しいモノやコトに手を出すのが億劫になっているのですよね...。

こう、時間を惜しんでいるのか
特に考えずに、いつもと同じ昼食、いつもと同じ通勤経路、
いつもと同じ昼休みの過ごし方など、
新鮮味がまったく感じられない行動パターンになってたなー。と。

そんな事を思ってたのですが、
今日天気があまりに良かったので、
お昼に神保町の普段行かない場所を散策してみたんですよ。

そうしたら、何かやっぱり気持ちが楽になったと言うか、
ちょっと前向きな気持ちが持てたと言うか、
「新しい事しなきゃダメだ。」って気持ちが湧いてきまして、
GWも近づいて来たので、この連休は普段とは違うことしようと画策中です。

あと、行動範囲を広げるという意味で自転車も買おうかなー。と。

実は今いる場所に引っ越して早6年になるのですが、
自転車すら持ってなかったのですよね(笑)

なのでちょっと新しい行動範囲のために、
一念発起して買おうかと思います!(苦笑)

そんな訳で、
特に理由もなくマンネリを感じるようになったら、
何でもいいので、新しいことにチャレンジして、
新鮮味を保つようにしたいですね!


ワタシ、『どうしても欲しい!』と思うバッグのブランドに出会ってしまい・・・


バッグをお買い上げすべく、秋葉原と御徒町の間、
高架下にある2k540 AKI-OKA ARTISAN
(ニーケーゴーヨンマル アキオカ アルティザン)
に行ってきました。


20140423.JPG


鉄道用語で東京駅を起点とした距離『キロ程』で
『2k540m』の場所にあたることから命名された
『2k540 AKI-OKA ARTISAN』。

『ここでしか買えない一点ものばかりのお店が集まっている』
と聞き、ドリの好奇心が駆り立てられたのは言うまでもありません。


ものづくりをテーマとしたショップが連なっていて
まるでテーマパーク。
ワクワクしながら一軒ずつゆっくりと見てまわりました。


各ショップにデザイナーやクリエイターはいたので
商品を見るだけではなくお話を伺うこともできました。


みんながんばってるなぁ・・・
と、彼らを応援したくなると同時に、刺激を受けた日曜日(笑)


ARTISAN(アルティザン=職人)の街として栄えてきた台東区。
これからのますますの発展に期待は高まるばかりです。



毎回ツーリングへ出かけたレポートをお届けしていますが、
今回はどんな状態でツーリングに行っているのか、
というのに触れてみたいと思います。

自走で行ける数十キロ程度の距離の場合を除くと、
自走の時間を省略したいので、「輪行(りんこう)」という方法を使います。
ボクが高校生の頃は、日本サイクリング協会の会員になって
利用時には専用の輪行袋に分解して収納して、
さらに手回り品切符を運賃と別に払う、という段取りでした。
現在はこれが緩和されて、コンパクトにし、周りに危険のないようにして
できるだけカバーを使用すれば、無料で社内に持ち込むことが可能です。
普段、他県などの距離のある目的地に向かう場合はこの方法をとります。

最寄り駅まで分解してパッキングした輪行袋を運び、
電車に乗り、目的地で降車後に組み立てて走る、と言う具合です。

車内ではこんな感じです。
IMG_7731.JPG
この輪行袋に前後の車輪、ハンドルとペダルを外して、分解した状態で
移動する訳です。
このように車端を利用することが多いです。
混んだ電車の場合は利用が難しいときもあるので、
混まない時間帯に出かける、混まない時期に出かける、など
多少の制限は出てくるんですが、大幅に走行時間が減らせるので、
その分、目的地をゆっくり楽しむことができるんですね。
上の写真の状態で装備も含めると12kgくらいでしょうか。
これにサドルバッグをシート(サドル)の後ろに括り付けて
さらにコンパクトに畳んだ輪行袋を付けるんです。

こんな感じで組立て上がり!
IMG_7195.JPG


そして、分解組立てに必要な工具はこれだけ。
IMG_8106.JPG
何種類かの六角レンチと、+とーのドライバー、スポークのテンションを調整できるニップルまわし、
さらにチェンカッター(左側の2と3の数字の刻印がある部分)も付いた便利ツールです。
スパナを使う箇所がないので、ほとんどこれ一つで対応可能です。
(販売はライトウエイ)


サドルバッグの中には、パンク対策として替えの新品チューブと
空気入れ(ポンプ)などを仕込んでおきます。
まれにチェンも切れることもあるので、先ほどのような
チェンカッターの付いたものだと重宝します。

また、出先によってはコンパクトな山用のコンロを持っていけば、
気持ちのいい場所でこんなことも!
IMG_7959.JPG
もちろんコーヒーだって楽しめますよ。


こんな感じで毎回ツーリングに出かけています。
普段は仕事に集中していることが多いので、週末の休みはツーリングで気分をリフレッシュしています。
ついつい忘れてしまいがちな季節も感じられることもあって、
途中寄り道をしながらの「のんびりツーリング」は自転車ならではですね。

text by 赤様

優れているのは、
人間の頭脳か、コンピューターか。

先日、人間とコンピューターが戦いました。
将棋の電王戦です。

予選を勝ち抜いた将棋ソフト5つと、
プロ棋士5人が1戦ずつ戦う団体戦です。
テレビでもCMが流され、
視聴者数は延べ213万人を超えたそうです。

人間とコンピューターとでは、どちらが賢いのか?
いままで将棋以外に、チェスや囲碁でも、
対決が行われてきましたが、
実力差はどんどんなくなってきています。
いや結果だけみれば、
チェスや将棋では、コンピューターの方が優勢になりつつあります。
(しかし囲碁では、まだまだのようですが・・・)

こう聞くと、
コンピューターよりも人間のほうが強くあってほしい、と思うのは、
僕だけではないでしょう。
なぜなら、人間には意地がありますし、
それに、自らの生活を便利にするために、
コンピューターを作ったのですから。

でも、
その進化の度合いを測るときになって、
「人間と勝負するときだけは、人間に花を持たせろ」
なんていうのは、少し身勝手な気もします。

コンピューターには、人間のできないことでも、
どんどんやってもらわなければなりません。

僕ら人類の発展は、
コンピューターの高度化とは、切っても切れないものになっているので、
将棋くらいで、ちっちゃいこと言うな、なんて思ったりもします。
コンピューターには(おそらく)無い、器量というものを見せましょうよ。

さて、横浜の桜木町に「ヘボ将棋センター」というのがあります。
将棋センターとは、
駅前の古いビルの2階とかによくある、
将棋好きなおじいちゃんがたくさん集まっているところです。

そんな名前に「ヘボ」なんてのを付けてしまうのが、
なんとも愛らしく、心憎い。

冒頭の電王戦は、人間の1勝4敗と残念な結果でした。
しかし人間社会では、将棋に限らず、
上手くても、下手でも、誰もが楽しめる文化があります。
上手いだけが能じゃない。
自らの楽しみ方を見出した者が一番の勝者だと、僕は思います。
おはようございます、ikeです。
4月ももう半分が過ぎてしまいました。

4月から新社会人になった方、疲れてませんか?
4月から何か新しいことを始めた方、続いていますか?

そういう僕は、特に何もやってません。
日々、淡々と過ごしております。
そう、いつも通り。

とは言っても、いつも通りの時間に家を出て、
いつも通りの時間に電車に乗る。
のいつも通りの電車が、この時期大変なことになっている。

大学生が多い、とてもとても多いのである。
3月と比べると1割増し位。
そりゃ、毎日電車も送れますよ。

概ね、5月(GW)頃に少しずつ減り出し、
夏休みの頃に更に減り、9月に入るともっと減る。
大体そんのもんだよね、大学って!

10数年前の記憶たどってみたが、
やっぱり、9時からの1限の授業ってつらいもんね!

イケアができた!

こんにちは、セローです。
ツーリングの気持ちいいシーズンになりましたね♪

先週、セローの住みかのとなり町にイケアができました。
数年前からウワサで聞いていたのですが、
出来るのが待ちきれず
港北のイケアに家具を見に行ってから、
やっと(?)の開店です。

前に家具を買いにいった時は、
欲しいサイズのものが無かったので
買えませんでしたが、
その時についでに買った耐熱ガラス皿は
大量に料理を作るときにいつも活躍しています。

もう1つ欲しいと思いつつ、
その為だけに港北まで行くのはためらわれたので
ずっとそのままになっていました。

今回、近所にできたので、
同型の耐熱皿があるか、探しに行こうかと思っています。

家の前の道も週末はイケア渋滞が出来ていたし、
モノレールで行ってみようかな♪
と、楽しみにしているセローでした。
0415.jpg

ねこ歩き

池袋で開催された「ねこ歩き」岩合光昭写真展に行ってきました。

 

ねこ歩きといえば、NHK BSプレミアムで放送されている

ネコも見入るネコ好きがネコを堪能する番組

動物写真家の岩合光昭さんがネコ目線で撮る写真は

躍動感があり、人とネコとの生き方が見えてくるそんな写真です。

 

掲載点数もネコにちなんで222点も展示され、

じっくり見ていたら軽く1時間経っていました。

平日の夜に訪れましたがネコ好きの人々で溢れかえり

老若男女、可愛い!かネコの事しか話さないネコ好きには至福のひと時でした。

 

20140414.jpg

 

この写真展は全国で開催され、

開催場所ごとにチケットのデザインが異なる事そうです。

再来月にはまた東京に来るようなので

チケットを手に入れるためもう一度観に行こうと思っています。

いねむり

私の今年の読書は
鬼平犯科帳が大半を占めておりましたが
このままじゃ鬼平しか読まない年になってしまうと怯えて
一旦休憩することにしました。

その判断のおかげで読めたのが
『いねむり先生』伊集院静・著

これは、ハードカバーで出版されていたときから
気になっていたので
文庫版を発見して、喜んで購入しました。

著者の先生に対する愛情が溢れた
とても素晴らしい作品でした。

過去にとらわれる感覚と、未来へ動き出す力
退廃的な生活の中にある愛情と健全さ。
ないまぜ感がリアルでスゴく引き込まれました。

違う国の話のように遠くに感じる時もあるのに
たまに自分に向けて発せられたかの様に
近くに感じられる言葉があったり
涙なしには読めないお話でした。

ただ、ギャンブルの描写が多く
専門用語に詳しくなってしまいました。

30代独身女性が
ギャンブル用語に詳しいなんて
プラスはひとつもありません。

徐々に忘れていきたい気持ちと
この作品のことはずっと忘れないでいたいという気持ちが
拮抗しています。

ジルでした。

共通の意識

どうも。windowsXPのサポートが終了して、実家の親のPC買い替えに
今週帰省しなきゃいけないもりぞーです。
親が仕事でPCを使っているので、結構急務だったりするんですよね。


Web制作部に所属しておりますと、
職業柄PCに詳しいと思われる不思議な職業なので、
父親にもよく頼られるのですが、実際知ってる事はあまり周りの人より
ちょっと多い程度なんですよね(苦笑

ただ学生時代、家電量販店でアルバイトしてたことがあるので
その分多いかとは思いますが・・・。

よく年齢が経つにつれて「追いついていけない」という話を聞きますが、
父も20年以上PCを使って仕事をしている訳ですし、
そんなことはないんじゃないかと思うのですが、
新しい単語や変化が早いモノには苦手意識があるようです。

そう考えると年代的な問題なのかなー?と思ったのですが、
自分も良く考えると、当てはまるところがあるので、
これは年齢云々に関係なく共通の性質なんじゃないかなーと。

こう「初心忘れるべからず」ではないですが
人生で何か新しい事を始める際には、
そういった苦手意識や敬遠意識関係なく知らない事は、
どんどん調べたり聞いたりして吸収していこうとする姿勢を、
持っていたはずですし・・・。

そんな気持ちを歳をとっても無くさないように気をつけたいですね!

シェフの魔法。


『どこのケーキが一番好き?』
と聞かれたら、私は迷わず
『リリエンベルグが一番好き』と答えます。


新百合ヶ丘の住宅街にある『ウィーン菓子工房 リリエンベルグ』。


昔からおいしいと有名で、はるか遠方からも
多くの方が買いにいらっしゃいます。


そのリリエンベルグが、今年2月にNHKの『プロフェッショナル』で
取り上げられたからもう大変。
2ヶ月たった今もありえないほどの行列で、メディアの力をひしひしと感じております。


プロフェッショナルの内容は素晴らしく、オーナーの横溝シェフの
あたたかさやこだわりなど、確かにあの回を見たら
食べてみたくなるかも・・・と思うものでした。
だってワタシも改めてリリエンベルグの大ファンになってしまったもんね(笑)


お店が落ち着くまでしばらく食べられないかな・・・と諦めていたけれど、
姪っ子の誕生日に予約をしていたらしく、ワタシもあやかることができました。


うーん、すばらしい。
大混雑でちょっと味が落ちてないかな・・・なんて心配したワタシが間違っておりました。
変わらおいしさに脱帽。


うまく伝えられないけれど、丁寧に丁寧に作られた
リリエンベルグのケーキを食べると、とてもシアワセな気持ちになるのです。
シェフの魔法にかけられてしまうのです。


シェフの、リリエンベルグの魔法にかけられてみませんか?
ハッピーになること間違いなしです☆

紬の里と桜

今回もツーリングレポート。

都内では見頃も過ぎてきた桜ですが、
そんな桜を求めて、結城市に行ってきました。
東北線・宇都宮線から10kmもない近さです。

IMG_8352.jpg

結城と言えば結城紬で有名ですね。
そして古い城下町としても関東では有数の町です。
寺院が多いのも特徴。
そして蔵つくりの街並が残っています。
そんな街を楽しみながらのお花見散歩です。

IMG_8400.jpg

IMG_8333.jpg

IMG_8417.jpg

桜と古い街並を肴に自転車仲間と過ごすひと時でした。

やっぱり練習が大事

text by 赤様

野球をテレビで観ていると、
ホームランの打球って、ずっと画面で追っていますよね。
決して見失わないし、画面から消えない。
ゴルフのティーショットもそうですね。

これ、生で観戦したときに、
ご自身のカメラでやってみてください。
まず無理ですから。
この技術、凄いと思いませんか?

ナイター中継では、
スタッフが朝から野球場に来て、その準備を始めます。

10台以上にもなるカメラは、
すべてケーブルで中継車に繋がります。
そのカメラを乗せる足場も必要です。
観客席にはマイクを設置し、
ベンチ裏からレポートを入れるアナウンサーのマイクも、
みんな繋がっています。
昼すぎにはホームチームの練習が始まるので、
それまでに準備を終わらせなければなりません。

その準備が終わると、
選手の練習と同時に始まるのが、
実はテレビカメラの練習なんです。

僕が野球場で働いているときに、よく見かけました。
開門までのこの時間に、テレビカメラの練習しているのを。
こんなときに練習しているんだ、と思わぬ発見でした。

よく考えれば、
外科医の手術の練習とか、
高層ビルを建てるクレーンの操縦とか、
どこでどうやって練習しているんだろうと不思議に思います。

航空機の操縦訓練で、
フライトシミュレーターを使うのはご存知かと思いますが、
そんな設備に恵まれた仕事ばかりじゃないですよね。
まして、ぶっつけ本番なんて考えられないですし。

こうした技術が必要な仕事でも、
そうではない仕事でも、
やっぱり、何事も練習、練習なんですね(汗)。

でもそうやって、
見えないところでやってるからこその、
あの技術なんでしょうね。

あ、そうそう、
あの中継用のカメラってどのくらいするんだろうなと思い、
好奇心から聞いてみたことがあります。
1台2000万円もするのだと、カメラさんは親切に教えてくれました。
当時の値段なので今ならもっと高いハズですけれど・・・。

主人公

おはようございます、ikeです。
PASMOの残高表示をみて、
消費税率アップを実感しました。
残金:¥1,065-


増税前に唯一、買い置きしておこうと思ったもの。
それは、『本』。

最近読んだ本の主人公。
・死神
・殺し屋
・銀行員
・銀行員
・さえない大学院生と傭兵

世の中にはまだまだいろんな本があるんだなぁと、
つくづく感じました。
買い置きした本も残り1冊。

そろそろ新しい本を探しておこう。

増税...

こんにちは、セロー225です。

昨日から、消費税が8%になって、
仕方がないと分かってはいても、ちょっと苦しいところです。

いつも230円で飲んでいたカフェラテが240円になったり、
モーニングセットが380円から420円になったり、
それに加えてガソリンも値上げ...
キツい...

節約しなければ...
ひとつひとつは小さいですが、「ちりも積もれば〜」とも言いますし、
今年は去年より節約して、
お弁当の日を増やそうかな...と考えている今日この頃です。
0401.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2014年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年3月です。

次のアーカイブは2014年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。