2022年1月アーカイブ

+-

こんにちは

もいみです。

先日のある日、仕事を終えて電車に乗り

最寄駅近くに止めてある自転車を引き出して

漕ぎだそうとしたその時に「ん???」

なんか、変。。。?

と異変に気付きました。

直ぐには分からなかったのですが...

1419744_s.jpg

あぁ......後ろのタイヤが......パンクしとる...涙

時間も遅くお店もやっていなかったので

その日は自転車を押して帰ることに。

昨日の夜は何ともなかったのになぁ~ とか

娘ももう大きくなってるのに乗ってるし

タイヤが悲鳴を上げたんだな。とか、いたずらされたのかな?

とか、悲しい悔しい気持ちで娘を迎えに実家に行くと......

98wwhk.jpeg

かわいこちゃんがお出迎え!

すっかり気分も良くなり美味しくいただきました ^o^

悪いことの後には良いことがあるって本当でした!

ん?ってことは次は悪いこと???

気を付けまーーーーーす。

代がわり

突然ですが、皆さんは
どんな定期入れを使っていますか??


私はずっと
母が国内の様々な旅先で見つけてくる布製のパスケースに
定期を入れて使用していました。

布製なので、何年かするとボロボロになってくるのですが
その頃になると、またどこかを旅した母から
お土産としてパスケースをいただくということを
繰り返してきました。

しかし、こんなところにもコロナの影響が!
世界的に旅行に行けなくなった今
もちろん高齢の母も自粛しているため
お土産のパスケースをもらう機会もなくなってしまったのです。

おかげで
私の何代目かのパスケースは引退の機会を失い
ボロボロになっても働き続けることに...。
20220127_1.png
写真に撮ってみるとボロボロ加減が相当です。
つらい。



そんな折Qさん同様、石川県のアンテナショップで行われていた
白山市の期間限定イベントにお邪魔しました。


そこで、小物入れ(小銭入れ?)を発見。

牛首紬という、白山市由来の紬を使用しているそうです。
【うしくびつむぎ】と読むらしいのですが
字面だけでなく、織物としても大変強いそうです。
すぐボロボロにしてしまう私にはうってつけの素材。

これだ!と一目散に購入。
20220127_2.png

パスケースではないですが
サイズはぴったり、使用感もまったく問題ありません。

もう何代目かわからないほどの代がわり。
強い紬とはいえ
丁寧に使わねばと思う
ジルでした。

身近だけど知らない町

Qです。

先日、石川県のアンテナショップで
開催されていた白山市を紹介するイベント
「いいとこ白山 自然と文化と発酵街道」に行ってきました!
hakusan2.jpg


白山市は地元から車で1時間ほどの距離に位置します。
日本三霊山の1つである「白山」は遠目に拝むことができ、
「今日は白山見えるのぉ~」
「冠雪してるわ!冬来てまう!」なんて。
田舎の天候確認あるあるな会話をするほど身近にあったのに
実際にはどんな街で特産品があるか詳しくなく(!)
今回お仕事をきっかけに知る機会をいただきました。

山から海まで広がる大自然。
白山には毎年登っていたこともあり、
久しぶりに登って新たにパラグライダーに挑戦。
興奮冷めやまぬまま美味しいご飯を食べて
温泉でまったり。想像するだけで最高!!!

今回の購入品は炒め物用のお味噌と
堅豆腐のカレーにふぐの子のオイル漬け!
hakusan.jpg

買いに行って以来まだ火を使う料理をしていないので
今日のブログのために急いでカレーを食べました(笑)

スーパーに並んでいない地方の商品が家にあると
特別感があってわくわくしちゃいますね。
週末には、ささやかですが白山を楽しみます。

指編みやってます



大寒が過ぎてもまだまだ寒い日が続いています。

冬といえば編み物かな〜?
と思うんですが

マッチ棒は100円ショップの毛糸で
時々指編みで小物を作っています。


編み棒は現在練習中です。
(現在一番最初でつまづいています...)

指編みはとても簡単で小学生の時に覚えました。
(リリヤン編みというそうです)


とりあえず週末は小さめのストールとスヌードを
作りました。


ストール.JPG

▲モコモコストール、毛糸を現在取り寄せ中


スヌード.JPG

▲散歩用(?)スヌード(ネオン色の毛糸です)

集中すれば製作時間3時間ぐらいでできます。

巣ごもりやまだ続きそうなので
徐々にバリエーションを増やしていきたいなと思います。






マッチ棒
寒い日が続きますね。
空気も乾燥してて、富士山が青空に映えて綺麗デス。
mtfuji.jpeg

そうなるともはや病的に疼くのが、炎の揺らぎで暖をとりたい!

自宅に暖炉が有れば最高なのですが、サンタさんにお願いしてみたのですが、自宅の構造上無理な様です。

で、キャンプです。
ご近所さんがお正月に本栖湖でキャンプをしたと聞きつけ、憧れの冬キャンプへの思いが再燃してしまいました。

そして、ついにポチってしまいました。
B6君。俗称:メタル賽銭箱
焚き火台デス
収納サイズがB6ポーチにピッタリ収まるとても小さな焚き火台です。
二人で自転車でデイキャンプに行くので、軽量で扱いやすやを重視しました。
自転車なので、持ち物も量も重さも持てない為、色々やりたい事も厳選します。

相棒と何を作って食べるか相談中。
お菓子ばかり候補が出ます。
ビールも飲みたいけど、自転車で帰るから飲酒運転になっちゃうから禁酒です。

いつかは行きたい富士五湖キャンプ!
夕暮れに浮き上がる紫色の富士山が湖面に鏡の様に映る様を見てみたいです。
text by 赤様

新年初日の朝礼で、
今年も駅伝のことが話題になりました。
そのときに触れた群馬という地名に対して、
「群馬と箱根とどういう関係があるの?」という問いが、
朝礼後に僕のところにありました。

あ~、そこまで認知度が無いのか~。。。
と、ちょっとガッカリしたのと同時に、
これは教えてあげなければ、、、と説明をした次第です。

箱根駅伝の前日の元日に、
社会人(実業団)の日本一を決める駅伝があるのです。
その開催地が「群馬」なのです。

選手のほとんどが箱根駅伝の経験者。
オリンピックや世界選手権の日本代表選手も多く出場し、
実力的にも箱根よりレベルが高いのです。

過去には、あの柏原くんも、大迫くんも走りました!
なのに視聴率も認知度も箱根より低く、、、(大汗)
「え、それってテレビでやってるの?」
という意見まで聞かれました。。。(泣)
まだまだアピールが足りないのですかね。。。

今年優勝したのはHONDAでした。
出場42年目で悲願の初優勝でした。
そんな思いの丈が現れたものが
1月14日の日経新聞に載っていました。

hondaad01.jpg

こんな全面広告を出すくらいですから、
力の入れ方がおわかりでしょう。

お正月は、
箱根もいいけど群馬もね!
ぜひとも、覚えておいてください。







カレーとカレー

こんにちは、わからんです。
テレビコマーシャルを見て、食べたいと思っていたものをやっと食べられました。

コマーシャルが流れ始めたのは12月からだと思います。
女優の石原さとみさんが「笑っちゃうくらい大きいチキン」と言って食べる『すき家』のカレーです。

Car_01.jpg

コマーシャルのインパクトが強くて、ずっと食べたいと思っていたのですが、先週やっとテイクアウトをして自宅で食べてみました。
メニュー名は「ほろほろチキンカレー」

Car_02.jpg

この大きなチキンはその名の通り、スプーンで軽くほぐれる柔らかさでした。カレーに合わせてスパイスで煮込まれていて美味しかったです。カレーのルーもスパイシーですが甘みが強く、とてもマイルドでした。
あのカレーが680円は驚きです。大手飲食チェーンだから出来る価格なんでしょうね。


時を同じくして「ほろほろチキンカレー」を食べる数日前にこれを食べました。

Car_03.jpg

時々食べに行っているクラフトビール店のランチです。

スパイシースープカレーで限定メニューとして提供されていたので迷わず注文です。
チキン以外の具材は大根、ニンジン、たまご??

Car_04.jpg

昨日の残った「おでん」を入れちゃった?と思うような具材でしたが、ローリエの葉など固形のスパイスも入っていて、飲食店のカレーという感じで美味しかったです。
因みに価格は1000円てす。

どちらもとても美味しいカレーで大満足でした!

嫌いから好きへ。

このタイトルは「食べ物の好き嫌い」から出てきた。
人にも当てはまるけど、人の場合だと「嫌いから好きへ」のハードルは高い。
それは置いといて。

苦手だった食べ物が、気づいたら好きになっていることがありました。
それが何かと言うと「すき焼き」「ピーマン」「甘酒」です。

すき焼きは、あの甘めの味がダメだった、生卵に付けるのも嫌だった。
ピーマンは、あの苦味がダメだった、あの凸凹の感じも嫌だった。
甘酒は、米麹がダメだった、あの独特な味も嫌だった。

あれから30年〜(きみまろ風)

すき焼きは、めっちゃ好きなおかずになった。
ピーマンは、味も食感も好きになった。
甘酒は、健康にも良いから好んで飲むようになった。

すき焼きを食べるようになったきっかけは
学生の時に居酒屋「天狗」でアルバイトをしていた時の
夕飯(社割)で食べてからどハマりしました。

ピーマンは、近所の焼き鳥屋さんでアルバイトした時に
メニューの中にピーマンがあって、賄いで出てきて食べてるうちに美味しくなった。

甘酒は、毎年の初詣の度びに一口二口と貰っているうちに、気づいたら美味しくなった。
※甘酒も何かのバイト繋がりだったら面白かったが。

気づいてないだけで他にもまだあるかもしれない
この先も苦手だった物が好きになっていたという場面に出くわすだろう...?
ここで一つ疑問が出てきた、そもそも苦手なら食べないよな。

最後に毎年の初詣の参拝は、家から車で10分かからない「中山法華経寺」でしています。
2018年にこのお寺の参道で日本生命のCM撮影が行われています。CMには江戸川の河川敷もロケ地として写っていました。
このCMは、子供の成長がとても自然に描かれていて、親というターゲットにしっかりと伝わる内容で描かれています。
カメラーワークから映像で表す雰囲気とカメラと目線の表現が絶妙で、そこにナレーションの父の思いが加わる。
日本生命のCMライブラリにある「見守るということ。」篇の60・90秒にこの参道が登場します。ぜひ!見てみてください!
https://www.nissay.co.jp/enjoy/cm/

では、この辺で。

悔しくて辛い

おはようございます。



都心環状線です。




年明けからのスポーツ三昧で、皆さん、テレビでは箱根駅伝や、
各種、スポーツ大会を視聴されたと思いますが、今年は高校サッカーを
しっかり観てました。



今年の高校サッカーの優勝は青森県代表の青森山田高校でした。
ほとんどのスポーツ大会で耳にする高校だと思いますが、スポーツにも
とても力を入れている学校で、高校サッカーでも毎年のように出場。
今回でいえば、3年連続の決勝進出だったと思います。

269618033_1307031596387337_5146565989645244681_n.jpg

決勝では4-0で優勝。
点差もつきましたが、力の差もあるように感じました。
青森山田高校は、降雪もあり、グランドが使えないなどの環境もありますが、
屋内トレーニングハウスもあるなど、環境に左右されない、逆境をどう捉えるか、
結果も含めて、積み重ねが成就した瞬間だったと思います。
青森山田の学生たちのボディコンタクトや、対戦相手とのマッチングにて、
ハード過ぎるというコメントもあるようですが、高校年代には、プロサッカーのユース
カテゴリーも登録するプレミアリーグというのがあり、全国の高校サッカー、ユース年代が
しのぎを削るリーグですが、そこでは当たり前というか、、
様々な考え方もありますが、優勝に値するチームだったと思います。

また、とりわけ注目もしたのが、東京代表の関東第一高校。
271743342_222876993380962_3287468660920854529_n.jpg

優勝候補として注目されていた静岡学園を破り、準決勝に駒を進めていました。
圧倒的に攻められながらも、耐え続け、諦めずに、最終的には勝利を手にしました。

ただ、残念なことに、準決勝進出後に、チームでコロナの陽性反応者がでたため、
大会を辞退してしまうことになりました。
ここまで進んできた中で、こういった結果は、チームの方々が一番悔しいと思いますが、
なにかチームの皆さんの救いとなるような救済措置が今後にあってもいいのでは。
と思いながらも、辛い出来事だなと。感じました。

サッカーに打ち込み、戦う選手や関係者からは、とてもたくさんの感情を感じました。

習慣

こんにちは

もいみです。

今月も半ばが過ぎましたがもう少し冬休みの話題にお付き合いください。

kinpun.jpeg
※お正月にいただいた金粉入りの日本酒

我が家では新年1日目にお墓参り、2日目に七福神巡りがお決まりコース。

高校生になって~娘が生まれるまでは欠席することも多かったけれど(というかほぼ行きませんでしたが)

娘が生まれてからは一緒に再開するようになりました。

なんか、良いんですよね。落ち着く。

ルーティンが出来る事の大切さがわかってきました。

map.jpg

年末年始は「歩数バトル」をしていたので全編徒歩散歩で行きたいところだったのですが...

両親の体力(気力?)の問題で自転車で巡ることにぃっ(><)くやしいっ!

とはいえ、なんとなく清められたような気分になりつつ6つ目の帝釈天の参道にて

10cm弱ほどの大きなイチゴ大福!!!

daihuku.jpeg

帰宅してほくほくしながらかぶりつきたいのを我慢してw 切ってみました^^

daihuku_danmen.jpeg

きゃーーーーーっ!凄い!

イチゴがジューシーでとっても美味しかったです^^

omikuji.jpeg

おみくじも大吉!

良いことばかり書いてあるし、今年は順風満帆!

今後ともよろしくお願いします。

応援

先日、生まれて初めての経験をしました。


きっかけは年末に2年ぶりに帰った実家でのこと。

母が地元タウン紙の切り抜きを持ってきて
「これ、やりたいんだけど、やり方がわからないんだよ」と
相談してきました。


読んでみると
去年コロナで開催できなかった地元の成人式が
延期でなく中止でそのままになっているとのこと。

そこで去年の新成人が【一年遅れの成人式】を開催したいと
クラウドファンディングで
資金を募っているらしいのです。


有名なクラウドファンディングのサイトに掲載していて
ものの5分で入金することができました。

そこで
成人式は一生に一度の記念日
中止ではかわいそうすぎる!と私も参加。


すると
感謝のメッセージや活動報告など
こまめに連絡をくれるのです。


結果的にクラウドファンディングは成功し
先日無事【一年遅れの成人式】を開催できたそうで
その模様が全国区のテレビでも放映されました。

テレビで当日の様子を観ながら
開催のために少しでもサポートできたのだと思うと
とても嬉しく感じました。



数年前からクラウドファンディングの存在は知っていましたが
寄付とは違ってリターンが明確だし
オンラインで完結する手軽さで賛同し易く
すごくいいシステムだなぁと実感しました。



「応援」というお金の使い方
私にとっては新しい体験で
すごく幸せな経験になりました。

年末年始の過ごし方

祝大家新年快乐!
220113.jpg
新年1発目のブログなので覚えたての言葉で。

みなさん年末年始はどのように過ごされたのでしょうか。
私は実家で家族と過ごし、親戚巡りをしました。

例年、年明けに町内の神社に参拝に行く以外
決まった過ごし方があるわけでもないので、
大晦日は祖母は紅白を、
両親は韓国ドラマの一挙放送を、
私は中国の跨年会(時差1時間)を観て過ごしました。

他には父と中国語力を測定したり、
(私はHSK3級、父は5級でした。)
朝からyoutube を流して親子3人で発音練習をしたりと
中国語づくしで家族の時間を楽しみました(笑)
習得にはまだまだ時間が足りない!

今年は仕事私事も時間管理を意識して生活することが目標です。
皆さまにも実りのある1年になりますように。

今年もよろしくお願いいたします。

遅ばせながら


ばせながら、
あけましておめでとうございます。

年末年始、皆様はいかがお過ごしに
なられたでしょうか。

マッチ棒は昨年末はクリスマスに向けて
シュトーレンづくりに励んでいました。
(クリスマスに食べる、ドイツのお菓子です)

2C5EC0F5-1B1F-4721-AA9B-A422EB854461.jpeg

昨年後半にホームベーカリーを購入したので
たくさん活躍しましたが、年末も
シュトーレンづくりに活躍しました。

(その後、地方に住んでいる友人たちとオンラインで
クリスマスパーティをしました)

5E3327C1-37B3-420C-828B-009A4885D33D.jpeg


明けて年始は実家にて穏やかに年越ししました。
特に遠出もしなかったので、
庭に落ちていた石に
絵を描いて遊んでいました‪(笑)

BFDB6CDC-B163-472E-87A3-93B03B4C2DFA.jpeg


C9D17B43-3646-419A-9F7B-D3E83FA1B1F5.jpeg

2022年も楽しい1年にしたいと思います。
今年もよろしくお願い致します。



マッチ棒

歩く効能

text by 赤様

「無駄なくらい歩いた方がいいですよ」
と僕は思ってます。

というのも、
以前見たNHKスペシャルで、
人間の身体の仕組みのことを解説していました。

そのなかで、
病気で入院している患者さんは、
歩くことができなくなると、回復力が劇的に下がる
と言っていました。

歩くことができないと、
筋肉や神経などの運動機能だけでなく、
消化器、循環器など生命維持のシステムが
活性化しなくなる、と仰っていました。

身体の健康を考える場合、
栄養を摂取する方だけに目がいきがちですが、
その栄養を生かすシステムも重要なわけで、
ちゃんと機能するようにしていかないといけない、
ということなのでしょう。

この年末年始、弊社は親睦企画があって、
歩くことが注目されました。

僕は身体を動かすことが好きですし、
動かせない場合、逆にそれがストレスになる方です。

でも、それをキッカケに万歩計をチェックするようになって、
ランニングする日と、普段の日との差が、
こんなにも大きいのかと気づけました。
普段の日が全然動けてない(汗)
ちょっと驚いてます。

俯瞰してバランスが取れればいいとは思いますが、
僕にとっては老いて歩けなくなるのが最も怖い。
だから、いい気づきが得られたと、
ちょっとニンマリしています。(笑)



こんにちは、わからんです。

本年もよろしくお願いいたします。

すでに何名かの話題になっている年末年始CF歩数バトル。
僕もチームに貢献できればと思い、少し歩きました。
今回は、その道のりでの気になったことをいくつか・・・。

まずはこれ
_01.jpg

路上のミステリーサークルです。

僕が写真の中、左上の小道からこの通りに出たところ、
年配のご夫婦が先を歩いていて、「なんだこれは!?」という様に両手を広げて旦那様がこのサークルの真ん中に立ち、奥様に「危ないよ!!」と大きな声で注意されていました。
道路の真ん中にくっきりと出来たサークル。
みなさん何だと思いますか?
答えは後ほど。


次はこれ。
_05.jpg

バス停横の草むらにポツンと置かれた子供の靴です。
サイズは12cm。左足の方だけです。
抱っこされてバスを待っていた子供が落としてしまったのでしょうか。
出かけた先で気がついて困っているかもしれないと思いましたが、どうすることも出来ません。
数日後にそこを通りましたが、靴は無くなっていました。
持ち主が発見できたのだと勝手に喜んでしまいました。


次はこれ。
_03.jpg

ある住宅の裏で見かけました。
玄関先に飾られた置物は良く見かけますが、こちらは家の裏側です。
きれいに並べられた人形達。

_04.jpg

いたずらされずにくつろいでいるペンギン達。
並べたのは子供でしょうか。
ほっこりして、つい写真を撮ってしまいました。


それでは、ミステリーサークルの答えです。
車を運転される方は分かったかもしれませんが、離れて見るとこうなっています。

_02.jpg

カーブミラーに当たった日差しが道路に反射して出来たものです。
危ないと注意されていた旦那様に教えてあげると、「あ〜、カーブミラーか!」と納得されていました。

歩いていると、いろんな場面があって楽しいものです。
本年もよろしくお願いいたします。(2022年、スタートです。)
年末年始に行ったCF歩数大会があったのでこの昔話です。

二十歳くらいの頃の遠い遠い昔のこと。
仕事がAM3時くらいに終わったので、始発まで待っても良かったのですが
何を思ったか...銀座にある職場から千葉の家まで歩いて帰った時の話です。

その日は金曜日で、休日出社しないように
終わらせて帰ろうとした結果です。
始発まではまだ2時間くらいある、がしかし!
一刻も早く会社を出たい!
帰り道も知っているので、早々に歩こう!と決心。(なぜそうなる)

途中で始発が動いたら、どこかで電車乗ればいいかな位に考え
銀座から都心を抜け、永代橋を渡り葛西橋通りをひたすら東へ。
すると、前から1台の自転車が。
あー警官だ、はいはい職質されました。
お巡りさんもお仕事なので、丁重に対応します。
最後には、気をつけてお帰りください〜と。

そのままずっーーと葛西橋通りを行くとようやく浦安にたどり着きます。
浦安に着く頃には、いつの間にか明るいし!すでに電車も動いているではないか!

そうだ、その浦安駅から東西線に乗って帰れ!と(悪魔か天使の声)
いやいや、ここまで来たんだからあとちょっとじゃないか!(悪魔か天使の声)

たしかに、こんな時間に歩いているなんて普通じゃない阿保の極みである。
気が付くとバイパス沿いを今度は北上していました。
行徳を超え、江戸川を渡る頃にはもうヘロヘロです。
疲労から歩く速さも遅くなり、家に着いたのは8時を回っていました。
達成感に満足して疲労から爆睡しました。
24時間寝たのは、おそらく初めてだろう。
もうこんなに歩くことは無いだろうと思いながら
..現在は、それが自転車になっただけで阿保は健在です。

では、この辺で。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2022年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年12月です。

次のアーカイブは2022年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。