2017年10月アーカイブ

く、黒い。。。

おはようございます。

都心環状線です。

週末は立て続けに台風の影響を受けて、たくさんのイベントが中止に
なってしまったり、予定を変更しなくてはいけないなど、残念な
ニュースが多く見られました。

イベントの大小はあるかもしれませんが、イベントを成功させるために
たくさんの人が関わり、長い準備期間を経て、本番を迎えています。
参加者の人達も残念だとは思いますが、運営の人達も苦渋の決断をされて
いるんだろうなと思います。

そんな暗い自分の心に元気を、、、光を、、、黒光りを与えてくれた
お菓子がありました!!

週末、なかなか出掛けられず、スッキリ出来ていない皆さんにその元気の
源をおすそ分け!!IMG_9471.JPG


SHIGERU MATSUZAKI inポテリッチ!!

よい週末を!!

雅号申請。


おはようございます。
ドリです。


早いもので今週から11月...。
今年の春に『今年中に雅号申請をする!』と目標を立てました。
※『雅号』とは文筆家・画家・学者などが、本名以外につける風雅な名。
書道も然り、『風雅な』というところがミソ(笑)


両親からつけてもらった自分の名前をとても好きなのだけれど、
書道の作品を作品展に出品する際、毎回頭を悩ませておりました。

と、いうのも、ワタシの名前はひらがな表記。

・ひらがなは日本独自の文化のため、中国の古典である漢文を元にした漢字作品には署名も漢字でする。
・ひらがなは字面的に見栄えがよくない。

というような理由から、作品展などでは自分の名前を漢字で表現する必要があるのです。


仕方がないので漢字表記にするも、名前を一文字で書くとおさまりがイマイチ。
色々考えて漢字二文字にしてみるも、どの字もなんだかしっくりこない。
こんなジレンマを抱えて今の書道会で過ごすこと数年。


そして今月、雅号申請ができる段位に到達することができました。
やったー!
目標も2ヶ月前倒しできた!!


ワタシにとっては二つ目の名前とも言える雅号。
恐れ多いことだけれど、師匠の漢字一文字をいただきたい、とお願いしようと思います。
書道会はどんな名前をつけてくれるんだろうか?
あれやこれや想像する月曜日の朝(笑)


みなさま、今週もステキな一週間を☆

読書の...

やっと体調も完全回復して
日常を取り戻しましたジルです。


たまごさんも書いてましたが
読書の秋...ですねぇ。



私も子供の頃
五味太郎氏の『ことわざ絵本』大好きで
上下巻ともに読みまくりました!



私の語彙力の根底は
この『ことわざ絵本』で作られています。
全くもって過言ではありません。





最近の
読書報告としましては
読んだばかりの
『神さまたちの遊ぶ庭』宮下奈都・著



書店員の友人に勧められて読んだ
『スコーレNo.4』が大変面白くて
それ以来ファンなので

本屋さんで著者名を見て
すぐに購入しました。



細かくあらすじを読んでいなかったので
10ページ以上読み進めてから

文章内の子供の苗字が「宮下」だったことで
ようやくエッセイだと気付きました。



宮下さんが家族5人で
北海道のトムラウシに
山村留学に行った1年間のお話。



麓の町まで37キロ

テレビもろくに映らず
家の前にエゾシカがいたり
冬場に氷点下13度だと暖かいと感じる
文字通りの山の中の村。

小・中学生合わせて全校生徒15人の
小さなコミュニティで
親も子供も
驚いたり、苦労したり、助けられたり
泣いたり、笑ったりしながら

全力で体験した
リアリティのある1年間に
すごく引き込まれました。



面白すぎて
早く先が読みたいのに
読み終わっちゃうのが寂しい!と思った
初のエッセイ作品でした。





旅行でいいから
行ってみたい!
冬場は氷点下20度以下(つけているコンタクトレンズが凍るレベル)
にもなるらしいので

とりあえず夏にチャレンジできたらいいなぁ!と

行きたい場所リストにトムラウシを追加した
ジルでした。

たび

おはようございます、ikeです。

日曜日・夜9時から始まるドラマ、『陸王』。
原作は、『半沢直樹』や『下町ロケット』の池井戸潤。
安定した面白さに加え、やはり出てくる巨大な敵。
そして、実在する『ランニング足袋』をモチーフに描かれた世界観。

22日は選挙速報のため第2話は10月29日となっているが、
早くも続きが気になります。
原作を買おうか悩み中です。

モチーフとなったランニング足袋。
売切れ続出だそうです。
予約も不可だそうで、やはりテレビの影響は大きいですね。

ちなみに、ドラマのモチーフとなったランニング足袋は、
『きねや無敵』というものです。
調べてみると、他にもランニング足袋ってあるようです。

丸五の『hitoe』
岡本製甲の『ラフィート』
SSKなどなど。

ちょっと履いてみたくなります。


1025.jpg

お弁当レポート

おはようございます。

シロエです~!

10月も後半に入りましてシーフォースのオフィスの移転も近づいております。
そんな中、移転する前に近隣の美味しいお弁当を食べようと毎日お弁当買っております!




そこで皆様に、ここ最近の美味しかったお弁当レポートをご紹介☆




【じろ銀】あんかけ焼きそばスープ付き500円(からし or お酢)
お酢をかけるとアンがサラサラになってしまうので、私はカラシ派!
私的に、アンのとろみと麺のパリパリorソフトかが重要なんです..私はソフト派!

↓まさに私のド・ストライクあんかけ焼きそば↓
じろぎん.JPG


【はちまるサイドB】豚の角煮丼スープ付き550円(丼モノは週代わり)
豚の角煮特有の油の塊がなくあっさりしていて、お肉も柔らかく、味付けも白米とベストマッチ~!

↓味付けと豚の油ないのであっさりしていたのがGOODでした↓
はちまる.JPG





~追記~
茨城県つくば市にある焼き芋専門店

【かいつか】おいも三昧450円(焼き芋、大学芋、お芋ソフトクリーム)
とにかく焼き芋がスイートポテトのようになめらかでクリームみたいでした~
上に少しのっている玄米の粒がお芋ソフトクリームと合って和風に!

↓秋の味覚が好きな方にはオススメします↓
お芋三昧.JPG




先々週の連休のことになりますが、
サイクリング仲間と一泊キャンプに出かけました。

予定の当日昼まで雨が降っていた状況で、一旦は中止しようかという話もあったのですが、
天気もこの後は回復に向かうとのことで、決行することになった次第。

場所は千葉県のとある場所。
自宅からは約53km程度で、自走で行くにはちょうどいい距離です。


コンビニで休憩をとりながら、16号線をひたすら北上します。
それにしても着替え、食料、シュラフなどはあまり重量がないんですが、
テントは軽量とはいえ、なかなかのものです。
自転車自体も重いのですが、荷物の重さと相まって、かなりの重量。
その代わり、走り出すとスピードが落ちにくいというメリットはあるんですけどね。

IMG_8510.jpg


翌日はすっかり晴れて、暑い朝です。
夜露でテントもかなり濡れています。
IMG_8541.jpg


同じような自転車が集まったので、並べて記念撮影。
ツーリングおじさんはこういうのが好きなんですね。
IMG_8543.jpg


翌日は茨城県まで軽くポタリング。
近くの鉄橋ですが、右の白い標識に千葉県との県境の表示がありました。
下の川は利根川になります。
IMG_8562.jpg


のどかな田園風景でした。
のんびりと農道や裏道を走ります。
IMG_8571.jpg

このあと一言主神社などを巡り、昼食後には現地解散になりました。
二日目のポタリングも含めて、約130kmを切るくらいですか。

サイクルキャンピング。気心知れた仲間と過ごす貴重な時間でした。

脱アンチエイジング

text by 赤様


アメリカに「アルーア」という雑誌があります。

現地では絶大な人気を誇る女性誌です。

先日、その雑誌が、

脱アンチエイジングを宣言しました。

アンチエイジングという言葉は、

もう使わないと。


歳をとることはネガティブなことと、

多くの人がそう思っているのが現状でしょう。

でも、まずこの前提を無くそうよ、という提案のようです。


加齢は戦う対象だという風潮を煽っている可能性があり、

人生はある程度の年齢でピークになると、

そこからはずっと下り坂でしかない。

アンチエイジングという言葉を多用することは、

それを肯定しているようなもの。

だから、その考え方はやめるべきだという主張です。


この意見、ちょっとオモシロイんじゃない?

と僕は思いました。


そういえば、

年齢を重ねた魅力ってあまり語られないですよね。

俳優の誰々さんはカッコイイと言われることはあっても、

だいたい特定の人限定で、

なかなか大勢を示すことにはならない。


以前「ちょい悪オヤジ」なんて言われ始めたときは、

やっと変わってきたかな、と思ったのも束の間、

いつの間にか聞かれなくなってしまいました。


新しいことよりも、

古いことを肯定的にとらえる価値観って、

なかなか無い。

それは物に対してよく言いますが、

人にも同じような気がします。


でも、そもそも歳をとることが、

ネガティブに思われていること自体おかしいと思いませんか?

なぜって、

みんな歳をとるんですよ。


歳をとることを良くない事としてしまったら、

みんな悪い方向に向かっている、

とも解釈できる。

テンション右肩下がり。

そんな未来でいいんでしょうかね?

なんて思うわけです。


もしかしたらその理由は、

今まで、いい大人、いい高齢者が少なかったからなのか?

魅力的なオジさん、オバさんが少なかったからなのか?

なんて気もします。


でも、

生きていくにつれて積み重なっていくもの、

例えば、知識や経験、人との繋がりやウツワの大きさなどは、

年齢を重ねてこそだと思うのですが、

いかがでしょうか?


どうせみんな歳をとるのだから、

この際自分のことだと思って、

考え直してみてはどうでしょう?


未来がだんだん良くなっていくという方が、

ハッピーな気がするんですけどね。



IMG_3121.JPG

昔のライター仲間と神宮球場に行ってきました
試合は「ヤクルトvsDNA」でした。

ライター仲間にヤクルト大好き人間がいまして、
その好き具合をうまいこと活かして、企画にしちゃって真中監督にインタビューしたり、
結構野球ネタで記事を書いてる人なんです。

IMG_3127.JPG

ヤクルト戦を見に行って気がついたんですが、ヤクルトファンって紳士が多いですね。
カープや阪神のファンはそりゃ熱い応援で有名ですが、
なんというか、ヤクルトファンは静かでした。

きっと熱い気持ちはあるはずなんですが、その気持ちを心の奥にしまって、
視線で応援する、みたいな。

雨が降ってきて、名物の傘の応援も見れました。

結果は9-2でヤクルトの勝ち
帰りに日高屋でラーメン食って帰りました


てきすとばい=過去の硬いティッシュ



読書の・・・

おはようございます。
今回は芸術の秋、食欲の秋・・・と続いたので、お次は読書の秋!というテーマでひとつ。


ここ数年は、(学生時代と比べると)めっきり読書量が減りましたが、
本を読むのは好きです。

ただし、読むペースが遅く、また、気分が乗らないときはまったく読めなくなることもあり。
なので、最近読んだ本ではなく、小さい頃に親しんだ本のご紹介です。

幼少期に住んでいた家のすぐ隣が図書館だったこともあり、当時は、当にさまざまな絵本を読んでいたので、お気に入りの絵本などは、挙げだすとキリがないのですが。

そのなかでも、私が、こういうブログ記事や、文章を書く際に、多大な影響を受けているなぁいう本があります。それがコチラ。


gomi.fw.png

(※例によって、公式HPからのスクリーンショット画像にて引用させていただいてます)

五味太朗さんの「ことわざ絵本」。
ひとつの「ことわざ」ごとに、見開きページで、イラストと短い文章で紹介されているのです。
とってても面白く、くり返し読んでいるうちに、沢山のことわざを覚えました。
(ちなみにこの本はPART2まであります。)

日常会話において、ことわざを使う頻度って、そこまで多くはないですが。
この絵本で得た知識のせいか、ついつい、ことわざを使いたくなるという心理現象によくなります。
私のボキャブラリーの礎となってるな~と感じます。

以上、たまごでした。
おはようございます。


都心環状線です。



先週は暑い暑いと思いきや、次の日は身震いするほど
寒かったりと、皆さん体調を崩したりしてませんか?


僕は全くの健康体です。ご心配なく!!



最近の週末はトライアスロンに行くことが多かったん
ですが、それと同じくらいフットサルにも行ってまして、
フットサルチームとして年間戦うリーグ戦に参加していると、
チーム持ち回りで試合の運営、審判をすることがあります。
IMG_0580.JPG

IMG_0581.JPG


今回は審判として大会運営につきましたが、自分が1人のプレイヤーとしてだけ
で参加したりしていても気付きにくいかもしれません。たくさんの人のサポート
や努力によって、自分がプレーだけに集中できていることを。

環境が整えられてることも当たり前ではありません。たくさんの人が時間を
かけて準備してくれているんだと改めて実感しました。選手達が一生懸命に
プレーするからこそ、サポートする側も一生懸命に取り組みます。

試合ですから選手達も熱くなることはもちろんあります。真摯な対応が
求められます。信頼できる対応をしないと選手達も信用してくれません。

プレイヤーじゃなくて、改めて運営、審判をおこなって、違う視点に立てた
ことで、自分1人にたくさんの人の支えがあることに感謝。自分勝手な行動や
独りよがりの行動は周りの人達を裏切る行為。

今日、感謝と戒めを学びました。
(そして運営もすごい疲れるんだと学びました。筋肉痛。。)

サプライズ。


おはようございます。
ドリです。

ここ最近、会社の近くでバッタリ知人に会ったり見かけたりすることが多く、嬉しいサプライズが続いています。

なかでも一番びっくりしたのは、会社近くの、とあるお店で食事をした時のこと。

お店を出るときにチラッと見たら、店員さんの1人に見かけた顔が...

びっくり!!!
その方は、ワタシが新卒で入社した会社の先輩でした。
部署は違ったけれど、時折声をかけてくださっていた姉御肌の先輩。
会社を辞めてからも何度か飲みに行ったりもしていたのだけれど、ここ10年以上はご無沙汰しておりました。

『なにやってんの〜!!!』
と言いあったたあとに、しばし立ち話。

全然お変わりなく、ブランクも感じず、本当に本当に嬉しい再会でした。

近々近況報告をし合わねば(笑)
人と人との繋がり、大切にしたいものです。

急に寒くなりました。
今週も良い一週間を☆

宣言

胃腸炎発症から、ずいぶん経ちました。
ジルです。

牛歩のごとく
ゆっくりな回復ですが
今週は大躍進がありました!


どーん!!
1012_1.jpgのサムネイル画像

肉だー!!

1012_2.jpg



「快気祝いだ!」とご馳走していただきました。

サーロインステーキです!
しかもお昼から♪


柔らかくて、本っ当に美味しかったです♪♪

前菜も付け合わせも
みーんな美味しかったです!


これで、完全に復活したと言っていいでしょう!


ジル、ここに復活宣言です!!


さー!
ケンタッキーを買いに行くぞー!

大失態

おはようございます、ikeです。
先週の日曜日、【都心環状線】とともに、
銚子マリーナトライアスロンへ会社を6時スタートで向いました。

朝早く出発する際は、必ず前日に持ち物の事前チェックを怠りません。
むかーし観たCM、出かける時は忘れずに! です。
営業ツールを用意して、会社のデジカメも充電して準備バッチリ。

8時過ぎに現地に到着。
いざ取材の準備に取り掛かった時、
都心環状線が「ikeさん、SDカードがありません...」

???

取材に来たのに、カメラのSDカードがないっ!


冗談交じりに、取りに帰るか近場の大型電気ショップで買おうか、
そんな話をしたが、結局はスマホで撮影。

「ikeさんもしっかり撮ってください。俺のカメラだけじゃ不安ですから...」


DSC_0222.JPG

バイクの折返し地点へと、スマホ片手に向かう【都心環状線】

事前準備は大切です。

1011.jpg

ゆめかわいい

おはようございます

シロエです!

皆さん三連休充実したお休み
お過ごしでしたでしょうか?

私は三連休でゆめかわいいの国
サンリオピューロランドへ行ってきました★
サンリオ1.JPG
サンリオ2.JPG
サンリオ8.JPG
(被り物..ケロッピーは見る限りつけているのは私たちしかいなかった..笑)

しっかりと、ゆめかわいいの魔法も
かかってきました!笑

普段、可愛いと思わないようなものも
可愛い!可愛い!ばっかり言う魔法...

むしろ可愛いしか言っていないのでは?
と友達と大笑い...笑

昔懐かしの【たぁ坊】もパレードで発見!
サンリオ3.JPG


幼少期にサンリオ大好きだった
気持ちを思い出した時間でした★

以上シロエでした~。

【追記】
ぐでたまの可愛い姿ご覧ください。
サンリオ5.JPG
サンリオ6.JPG
サンリオ7.JPG

ランニングのススメ

text by 赤様

涼しくなってきましたね。
走るのにはいい季節です。

いつかは走りたいと秘かに思っているみなさん、
いかがですか?
始めてみませんか?

ランニングする人、すごく増えましたね。
いろんなところで走っている人を見かけます。
文化がかなり定着してきた気がします。

日本では、
フルマラソンの完走者数が、
なんと50数万人もいるそうです。
これは全世界で比較しても、
世界一なんだそうです。

もうこれで文化じゃないなんて
言えないでしょうね。

だからといって、
ここで、フルマラソンを走ろう!
と言いたいのではないのです。

自分のペースで自分なりに走ればいい。
そこがランニングのいいところ。
球技やチームスポーツだと、
こうはいきませんから。

走るのはゆっくりでいい。
というのも、
運動には強度といものがあって、
低いと脂肪と糖が同じくらい燃焼するのですが、
高いと糖ばかり燃える。

なので、脂肪を燃やしたい人は、
速く走らない方がいいんです。

付け加えると、
脂肪というのは、糖がないと燃えてくれない。
糖が火をつける役割を担ってるんですね。

ついつい、
痩せるとかメタボとかに目がいきがちですが、
走ることって、
それ以外にもいろんな効果があるんです。

たとえば、
ビールが美味しくなるとか・・・
ビールが美味しくなるとか・・・
ビールが美味しくなるとか・・・(笑)

人によっても違いがあると思いますが、
僕などは姿勢が少し良くなりました。

なかでも、これがいいなと僕が思っているのは、
血行がよくなること。
血液を循環させるのは、
疲労回復には最も有効な手段なのです。

肌や内臓にも、
効果があるって言う人もいますね。

なにはともあれ、
動かなければ変わらない。
押し付けがましくて恐縮ですが、
いつかは・・・、と思っているそこのあなた。
何かキッカケがあったら、
それを活かしてほしいですね。


IMG_3862.JPG

こないだの週末に知ったんですが、
去年結婚したカミさんのいとこが、現代アートをやってる人でした。

24才くらい、男性。髪が腰まである超ロン毛でした。

IMG_3861.JPG

いやぁ、アートって奥が深いものですね。
パッと見て気に入った方がいましたら、2Fの硬いティッシュまでお声がけください。

金額は1万~3万ぐらいです(まぁまぁ高い!!ww)


てきすとばい=かたいティリシ

★DANCING★

前々回は美術館に行った記事を書いたので、その「芸術の秋」に続いて「食欲の秋」!・・・だからというわけでもないのですが(笑)。先日恒例の女子会があり、ステキなお店に行ってきましたので、そちらをご紹介したいと思います!

その名も「DANCING CRAB」!

アメリカ南部のケイジャン料理をアジア風にアレンジしたシーフード各種を、ナイフやフォークを使わず手づかみで堪能できるのです。(Google検索内の紹介文より引用)

パーティー会場のような店内の雰囲気に浮かれつつ、シーフードを堪能して参りました!

ドン!
20171003.JPG


さらにドン!

20171003_2.JPG


さらにドドーン!・・・とこんな感じで手づかみで食べてきました!
20171003_3.JPG


どの料理も美味しかったのですが、なかでも大好評だったのが、「クラブケーキ」というお品。

20171003_4.png

(※公式ページのスクリーンショット画像を引用しております。)
私が食べた感想としても、「絶品」の一言に尽きます!


ちなみに、この日は、全員がテキーラワンショットを呷るという一場面がありました・・・が、
その詳細についてはここには載せられません・・・(笑)
しかし、楽しいお酒の場でございました。とだけ書いておきます。

次回も楽しみです!
おはようございます。


都心環状線です。


ここ最近は毎週トライアスロン大会に行っております。


快晴の中、開催しておりました!
FullSizeRender.JPG


この景観!圧巻です!
IMG_0074.JPG



歴史ある、屏風ヶ浦。そしてジオパーク。

IMG_0092.JPG


天気も良かったので先っちょまで見えました!

そこで行われた選手達の躍動感溢れる写真をお届け!
IMG_9832.JPG
スイムスタート!!!


IMG_9903.JPG
激坂バイク!!中級者向けです!!


IMG_0055.JPG
ジオパークを横目にラン!!


IMG_0216.JPG
同伴フィニッシュOKの大会!感動をみんなと共有!!

IMG_0301.JPG
最後はみんなでじゃんけん大会!!豪華商品が当たる?!

IMG_0235.JPG
あ、お昼ご飯を忘れてました。名物ぬれ煎餅!!!
美味しくいただきました!!
(もちろんお煎餅以外もいただきました!)


来年は参加したいな。。。

秋の房総小湊鉄道へ

日曜日、日差しもあって、しかも清々しい日曜でした。
というわけで、久しぶりの房総ポタリングに出かけました。
先日、千葉日報のニュースに小湊鉄道が出ていたのを見て、
ディーゼルカーを見に行くか、ということで、自宅から片道30kmもありませんが、
市原市の五井駅から二つ目の「海士有木(あまありき)駅」を目指しました。
往復でも60kmないので、気も楽です。

「光風台駅」から先の駅は、これまでに何度か訪れたことがありました。
手前の駅は初めてだったのと、距離も近かったのでここに決めました。

小湊鉄道の施設は、一昨年、国の登録有形文化財に登録するよう答申され、
昨年5月に正式に登録されたそうです。
CMでも時々地方の駅として登場していたりしますね。


海士有木駅舎
無人駅です。なんともレトロな雰囲気です。
IMG_8420.jpg


IMG_8418.jpg
子供の頃は、こんな佇まいの駅が普通でしたが・・・・

駅周辺でこの雰囲気を楽しんでいたら、やってきました、下り列車。
IMG_8397.jpg

IMG_8423.jpg
架線のない路線は、関東圏ではやっぱり貴重ですね。
運良く上り列車が入線して来たのはラッキーです。

もう少し早めに家を出れば、ニュースに出ていた「上総鶴舞駅」も行けたかもしれません。
秋桜も見られたと思いますが。

紅葉の時期になったら別な駅にも行ってみようと思います。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このアーカイブについて

このページには、2017年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年9月です。

次のアーカイブは2017年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。