Qです。
先日、お誘いいただき、勝どきマリーナから出船する
操船体験クルーズに参加してきました。
人生初のモーターボート操縦。
エンジン音から伝わる気合とは裏腹に、
実際の進行速度とのギャップが少し笑えました。
徐行と加速時ではハンドルの感覚がまったく違い、
意外にも徐行のほうが難しい。
ハンドルは車のように切り返しの限界がないので
その分まっすぐ走らせる点でも難しく感じました。
海上には車道のような白線がないので、
前方から来るボートや橋脚との距離感にヒヤヒヤする場面も。
それでももともと運転は好きなので(上手いかどうかは別として)、
終始ワクワクが止まりませんでした。
湾岸から眺める街並みは陸からみる景色とは異なり、
思わず『ワンピース』のウォーターパーク編が頭をよぎるほど。
ちなみに、船舶免許は約9万円で取得でき、更新は5年ごと。
講習をしっかり受ければ最短3日で取れるそうです。
ボートレンタルも頭割りにすれば1人あたり5,000円ほどなので
「誰か1人免許を持っていれば......」と、思わず妄想が広がってしまいました。
(ご一緒した人は来月取得宣言をしていました...)
それにしても、勝どきマリーナ。
まるでリゾート地のようなお洒落なカフェになっていて、
めったに行く地域ではないですがご飯だけにも行ってみたい場所でした。

