おはようございます。
都心環状線です。
暑さも少しずつ和らぎ??
ただただ、スポーツも盛り上げって、引き続き暑いはず!!
実は今、世界バレー女子が開催中。って知ってました?

テレビでも一応取り上げられてますが、国内の盛り上がりはちょっと控えめ。
日本の女子バレーは、長年ずっと世界の上位に食い込んできた実力派。
粘り強さとチームワークは世界トップレベル。でもなぜか、なかなか。。
一方で、ワールドカップを控える、女子サッカーは?
ここ最近、日本代表の「なでしこジャパン」を見ると、海外クラブ所属の選手がどんどん増えてます。
ドイツやイングランド、イタリアといった強豪リーグでプレーする選手が当たり前に。

その背景には、もちろん「より高いレベルでプレーしたい!」という選手本人の挑戦心もあるし、
ヨーロッパ各国で女子サッカーのプロ化・市場拡大が進んでいることも。
観客動員やメディア露出が増えて、待遇も改善され、キャリアとして魅力的に。
バレーは「国内で盛り上げていく文化」?が強くて、サッカーは「海外に飛び出して経験を持ち帰る文化」
が育ってきた印象。どちらも日本スポーツの大切な武器なんだけど、その"温度差"が今、表に出ているのかもしれません。
世界バレー女子も、もっと「選手個人の魅力」や「国際的な舞台での物語」が広まれば、国内でも大きな話題になるはず。
そして女子サッカーは、この海外挑戦ラッシュが未来のW杯や五輪での躍進につながるか、期待しかありません!