最近になってDVDのソフトの販売コーナーにも、
Blu-rayとHD DVDの表示のあるディスクが並んで
その二つの規格が有るんだということを改めて
意識する機会が増えてきた。
先日あるニュースを見ていたら、米映画大手ワーナー・ブラザースが、
二つに分裂した次世代DVDの規格の両方に対応した
ソフト「Total(トータル)HD(高品位)ディスク」を開発した、
というのが目に入った。
早速情報を辿ってみるとこうだ。
Total HDは、
ソニーが支持するBlu-rayフォーマットを採用DVDプレーヤーと、
東芝が支援するHD DVDフォーマットを採用したプレーヤーの
両方で再生できるディスクだ、ということ。
そしてその二つのフォーマットが存在することは、
高精細映画やプレーヤーの販売を阻害する懸念があった、
ということ。まるで昔あったVHSとベータのような話だ。
ユニバーサルスタジオなどの映画会社は、既に
HD DVDフォーマットのみで映画を販売していて、
ワーナー・ブラザースなどの一部の映画会社では
Blu-rayとHD DVD両方のフォーマットで
映画を提供しているということだ。
結局のところ、これから主流になるであろうこれらの
高精細DVDレコーダーやプレーヤーたちは
片方一方しか対応できないのではユーザーとしては
非常によろしくないわけで、(選択の範囲が狭まる!)
ソフト自体が両方に対応というのは何ともありがたい話なのである。
実際この状況があって、消費者の買い控えの一因にもなっているようだ。
まだこの先どうなっていくかは傍観してゆくつもりだが、
一消費者としては、気になる話題だった。
もう一つの気になる話題は、
ビデオカメラに関すること。
Mini DVが前までは主流だったが、少し前にはDVDが出て
今ではメモリに記録するタイプが出てきた。
(ハードディスクに記録するタイプだってある。)
まだまだ記録時間の問題はあるが、メモリの使用は
これからの主流になるんではないかと個人的には注目している。
第一に小型化ができることや衝撃に強いというメリットが
大きいように思う。
ところで・・・
我が家には未だベータのテープが、そして8mmのテープが存在している。
新しくて高性能な、こういったAV機器が出てくるのは良いのだけど、
正直な話、これらの置いて行かれたフォーマットの
メディアはどうすればいいんだろうか。
いつまでも再生できる機器が残っているわけではないのが気がかりだ。
ベータや8mmは早めにDVDに落としておこうっと・・・