どうも、最近読書量が減ってきたもりぞーです。
なんだか私の中に本読みたい欲に周期があるみたいでして、
つい最近まで丁度その時期から離れていたみたいです(苦笑
まあ、そんな訳でちょっと読書再開したいなーと思ったので
リハビリがてら何か面白そうで、読みやすそうな本ないかなーって
見回っていたのですが、ちょっと面白い本があったので
ちょっとご紹介したいと思います。
『フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?』
小林章 著
http://amzn.to/fB5pso
ドイツ在住のフォントデザイナーの小林章さんが、
ヨーロッパの街中で見かける看板などのフォントを
写真を使って紹介しながら、フォントについて解説している本です。
中でも読んでいて目から鱗だったのが、
日本人がこだわってるほど、書体の由来を気にせず使っていたり、
商品名や社名のロゴなどで、場合によっては大文字小文字を織り交ぜて
柔軟にデザインしていたり、
(例:サントリーのロゴをみると、uとnが小文字なんですよ!)
欧文を組む際は、合字を使っていないと素人の文字組みだと思われる。などなど。
(合字について:http://blog.excite.co.jp/t-director/10495925/)
あまり文字組みについて専門的に学んで来なかった私には、
とっても興味深い内容でした。
おかげで街中を歩いてて看板やポスターを見るのが楽しみに。(笑
この本のおかげで、
また読書欲がでてきたのでまたいろいろ読みたいですね。
ただ、問題なのはデザイン関連の書籍って高いのが多くて、
ホイホイ買えないのが難点ではありますが(苦笑
まあ次のお給料が入ったら、
また本屋をぶらつこうと思います!!
なんだか私の中に本読みたい欲に周期があるみたいでして、
つい最近まで丁度その時期から離れていたみたいです(苦笑
まあ、そんな訳でちょっと読書再開したいなーと思ったので
リハビリがてら何か面白そうで、読みやすそうな本ないかなーって
見回っていたのですが、ちょっと面白い本があったので
ちょっとご紹介したいと思います。
『フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?』
小林章 著
http://amzn.to/fB5pso
ドイツ在住のフォントデザイナーの小林章さんが、
ヨーロッパの街中で見かける看板などのフォントを
写真を使って紹介しながら、フォントについて解説している本です。
中でも読んでいて目から鱗だったのが、
日本人がこだわってるほど、書体の由来を気にせず使っていたり、
商品名や社名のロゴなどで、場合によっては大文字小文字を織り交ぜて
柔軟にデザインしていたり、
(例:サントリーのロゴをみると、uとnが小文字なんですよ!)
欧文を組む際は、合字を使っていないと素人の文字組みだと思われる。などなど。
(合字について:http://blog.excite.co.jp/t-director/10495925/)
あまり文字組みについて専門的に学んで来なかった私には、
とっても興味深い内容でした。
おかげで街中を歩いてて看板やポスターを見るのが楽しみに。(笑
この本のおかげで、
また読書欲がでてきたのでまたいろいろ読みたいですね。
ただ、問題なのはデザイン関連の書籍って高いのが多くて、
ホイホイ買えないのが難点ではありますが(苦笑
まあ次のお給料が入ったら、
また本屋をぶらつこうと思います!!