「自分リフレッシュ計画」その2

ということで、今回は「自分リフレッシュ計画」その2だ。

連休中は家でも何かと雑用が多くて、結局のところ
いつでも週末に自転車で出られるようにと整備した。
なんと一日がかりだった。なんだか細かいところが気になって
小さなキズや汚れなどをきれいにしていたら、最後には
グリスアップまでしていた。A型の悲しい性よ・・・。
でもお陰で自転車はとってもきれいになった。気持ちい〜!
その反面、不自然な格好で一日点検整備したためか、
いたるところが筋肉痛というオマケ付きだった。
で、「計画その1」のサイクリングは次週に持ち越しとなる。

さて、次は本題の計画2だ。
このところほとんどできていなかったこと。
労働力の再生産と言う言葉がある。
私は経済学者ではないので、本来の意味としてこの言葉を
正確にかつアカデミックに理解しているわけではないけど、
私なりに「次の仕事のためのネタ仕込み」という風にも捉えている。
これが最近できていない。労働力の消費ばかりに気が回って、
これが疎かになっていた。ちょっとこれは反省が必要だと思っていた。
この点にちょいと力を入れてみることにするのが、「自分リフレッシュ計画その2」だ。
どこまでできるか、どこまでやるか、そして何ができるか、なんて
今はあまり考えないことにしようと思う。
なぜならそれは、列車の窓から遠くに見えるお月様を追いかけるようなものだから。
到達点なんてない、のだ。
まずは某雑誌を定期購読することにする。若い頃毎月欠かさず目を通していたが、
最近はさぼってばかりの日々だったので、情報収集の意味と、
自分に対してインスパイアされるような刺激を与えるのがその役目だ。
効果があるものかとか、そんなことで解決するか、なんて考えないことにする。
パソコンに向かって座っているだけが、仕事じゃないのだ。
日々の仕事で同じような仕事をしていると、頭の中は実際はルーティンワークを
しているのと同じ状況で、段々と自分でも気付かないような緩い速度で
硬化しているんじゃないかと思えるからだ。
車の運転を思い出して欲しい。
最初の免許取り立てのころは、色々とまわりに気を使い、注意もし、
そりゃまたいっぱいいっぱいの状態で運転しているだろう。
ところがである。運転も慣れてくると、鼻歌交じりで片手運転。
オマケに、本来とても危険をはらんでいる行為をしていることに、
気を使わなくなるんだな、これが。

そんなわけで、少々固くなった頭に刺激を与えるべく、某雑誌を購読することにする。
さらに会社で定期購読している雑誌も、どんなに忙しくとも完全読破をする。
自分にとってはこれは重要なリフレッシュ計画であるのだ。
「その2」は、まわりには分かりにくいかも知れないけど、自分に課した課題でもある。

成果はそのうち現れる。(かも知れない・・・)

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このブログ記事について

このページは、cforceが2007年5月 7日 09:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ラ・フォル・ジュルネ!!!!」です。

次のブログ記事は「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン -レポ-」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。