J2へ行こう!

 Jリーグが開幕した。国立競技場は3月上旬とは思えない暖かな日差しで、僕は上着を脱いで観戦した。その日差しに輝く青々とした芝生がとても美しい。

 Jリーグ2部、東京ヴェルディと徳島ヴォルティスの試合。結果は4対1でヴェルディが貫禄をみせた。だが、僕が気になったのはスタンドのサポーターだった。

 まだプロのチームになって2年に満たない徳島。スタンドは、時おり阿波踊りのリズムで盛り上がった。そこに僕は地域の温度を感じながら、ふと思ったことがあった。

 自分の町に、あるいは出身地にサッカーチームがあるという事が、不意に嬉しく思える瞬間がある。しかもそのチームは産声を上げて間もないチーム。創世記から見ることも、チームの成長を見届けていくこともできる。

 これって「サカつく(プロサッカーチームを作ろうというゲーム)」のコンセプトそのものだ! それをバーチャルじゃなく、目の前で実際に体験してしまっている。以前横浜FCが出来たときに、横浜出身の僕はそんな感情を持ったのだ。

 観客が少ないJ2では、観客の声援もヤジも選手の耳に届く距離。全力で走ったあとの選手の息遣いや、交錯した選手同士のスパイクと脛(すね)あてがぶつかる音までも聞こえてしまう。プレーは決して上手いとは言えない。けれど、すごくひたむきにボールを追う。僕は特に熱狂的なサポーターではないが、そんなことが理由で他人ごととは思えない存在になってしまう。

 そこまで見えたり聞こえたりしてしまうのは、スタジアムの小ささと観客の少なさがあるからなのだろう。大観衆の大きなスタジアムだったりTVでの観戦では、決して伝わってこない。

 多分、世界中にある2部リーグ(またはそれ以下のリーグ)のサポーターは、みんなそんな感情を持っているのでは? と僕は勝手に想像してしまう。ポカポカ陽気とガラガラのスタンドが、そんな想像をより助長させたようであった。

 そんな人間くさいJ2、どうですか?

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このブログ記事について

このページは、cforceが2006年3月 8日 09:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「いらちなおじさんのぼやき」です。

次のブログ記事は「はる。ハル。春。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。