Design #5

design_img_03.jpg

今回は、デザインする上で最も重要な作業である「ヒアリング」です。
まずは聞く。なにわともあれ聞く。
しっかりと聞けずに、デザインはできません!
完成度上がらない、詰め切れない、進化も成長ない、運任せになり、事故にもなる
結局のところ、それではモノ(コト)は動かない。

なんとなく分かってるだろうとか、自身の解釈だけのみ。という案件は
先方の思いが把握できないので、クリエイターたちはやりづらいです。
言い換えれば「その程度の案件です」と言っているようなもの。
担当者含め、その人の思いや熱意が分からない場合は...
クリエイターたちは、そこから聞かなくてはなりません。
(お客との関係性を築きながら、機会を伺って情報を聞き出していく)

デザインの完成度をどこまで上げるか?求めるか?、この「ヒアリング」次第なのです。
分からないことを質問しても聞き方によっては、返事が返ってこない
するとクリエイターたちは、だんだん聞かなくなってしまいます。(聞いても無駄だから)
これが日常化していると重症です。(※間違っているので正しましょう。)

クリエイターたちは「ヒアリング」力を持っています。
1回の打ち合わせの場で発揮するのは、並大抵の事ではありません
初見なら最低限の確認が精一杯でしょう。
日頃デザインを重視していない人たちに、デザインの重要性を伝えなくてはなりません。
この人にお願いしたら、求める以上の物を作ってくれる!と
思わせなければ、何の相談もないし何も始まりません。

なぜ、クリエイターたちは、ヒアリングに長けているのか?
それは、作業をスムーズに行うという目的のために必要だからです。(効率非効率含め)
せっかく作っても、活かされないなどはあってはならんのです。
なので進行管理やプロデュースという重要な役割が成り立ちます。

先方の担当者が、そこまで求めていません!となれば、そこも探り、
本当にそうか?上司やコンセプト、ユーザーにも正しいのか?
今までの経緯は?今後の展開は?さらに空気も読みながら
今日もひたすら「ヒアリング」。

では、この辺で。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このブログ記事について

このページは、cmemberが2023年7月12日 09:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「梅雨明け」です。

次のブログ記事は「暑いときこそ辛い鍋を」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。