民間ロケットの打ち上げ

text by 赤様


先日、

いくつかのロケットの打ち上げがあった。

そのうちのひとつが、

ベンチャー企業によるものだった。

ついにそんな時代になったんだなと、

僕はちょっと興味を持った。


JAXAなどが打ち上げるロケットは、

数百億円という費用がかかるらしい。

でも、このベンチャーだと数億円でできるのだそうだ。


安くなると、

人工衛星の打ち上げ依頼が全世界から舞い込むらしい。

それを目当てにしたベンチャー企業が、

世界中で次々と立ち上がっているそうだ。

なんと、右肩上がりの成長産業なのだ。


でも、僕がここで紹介したいのは、

その費用のことではない。

それは報道の仕方である。


ご存知の通り、

このベンチャー企業の打ち上げは、

日本では「打ち上げ失敗」と報道された。

通信機器の不具合らしい。


しかし、なんと宇宙産業先進国のアメリカでは、

partial success 「部分的な成功」と

報道するところがあったそうだ。

これには驚いた。


この日米の差はなんだろう。


アメリカは投資の社会だ。

新しい試みを支援する気風が社会全体にあると聞く。


優れたことやオリジナリティは、

新しいことを生み出す要素だ。

他者の良いところを見つけようと思えば、

失敗のなかから、良かった部分を記事にすることも、

うなずける。


もし他者の良い部分が、

自分の不得手な部分だという者がいたら、

互いに手を組んで事業を進めよう

という話しが出るかもしれない。


そんな考えを持った人間が多くいることは、

それこそ社会のパワーそのものであり、

そんな文化があるからこそ、

テレビやパソコンをはじめ、

それまで世の中に無かったモノを、

次々と生み出してきた理由なのだろう。


昨今の日本社会の停滞感や先細り感は、

そういうところから変えていかないと、

なんとも悲しい社会に成りかねないという気がする。


少なくとも、

挑戦することの価値は大切にしなければならないと

思うのである。



カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このブログ記事について

このページは、cmemberが2017年9月 8日 09:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「木更津の赤い橋」です。

次のブログ記事は「あいかわらず変な天気ばかりで」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。