ちょっと前に写真をメインにしたSNSのことを書いたんですが、
近頃はもっぱらInstagramにハマっております。
ボクのインスタはというと、完全に写真絵日記と化しています。
日常、ふと心に留まった風景、食べ物(B級グルメばかり)、自転車、そしてバリ島などなど。
毒にも薬にもならない、他愛ないものばかりです。
前回のブログでも触れましたが、あれからさらにインドネシアの自転車乗りの皆さんから
いいねやら、コメントやら、そしてフォローもいただきながら、
こちらもお気に入りの写真には「いいね」してみたり、コメントを入れてみたりしています。
自分も、レトロな手持ちの日本車(自転車ですが)の写真をアップしています。
時々アメリカやヨーロッパ圏からコメントをもらって、そこで気がついたのですが、
意外に日本車の人気があるのだということ。
これは予想していなかったことでした。
日本国内なら同好の士もそこそこいるんだろうというのはありました。
海外にもいるんですね。マニアな人たちが!
さらには日本食に興味のある、それも純和食というよりは、
上で書いたようなB級グルメに反応する人も少なからずいるということ。
こういうものもいいことばかりではないこともあります。
幸いボク自身が出くわすことはありませんが、あるハッシュタグで検索していて
たまたまヘイトのようなコメントを入れられている投稿を見かけることもあります。
ワールドワイドな視点で見ると、多様な意見や考え方に感動することもある反面、
その裏返しの、対立や偏見、嫌悪などを煽るような人物もいるということは残念なことですね。
近頃はもっぱらInstagramにハマっております。
ボクのインスタはというと、完全に写真絵日記と化しています。
日常、ふと心に留まった風景、食べ物(B級グルメばかり)、自転車、そしてバリ島などなど。
毒にも薬にもならない、他愛ないものばかりです。
前回のブログでも触れましたが、あれからさらにインドネシアの自転車乗りの皆さんから
いいねやら、コメントやら、そしてフォローもいただきながら、
こちらもお気に入りの写真には「いいね」してみたり、コメントを入れてみたりしています。
自分も、レトロな手持ちの日本車(自転車ですが)の写真をアップしています。
時々アメリカやヨーロッパ圏からコメントをもらって、そこで気がついたのですが、
意外に日本車の人気があるのだということ。
これは予想していなかったことでした。
日本国内なら同好の士もそこそこいるんだろうというのはありました。
海外にもいるんですね。マニアな人たちが!
さらには日本食に興味のある、それも純和食というよりは、
上で書いたようなB級グルメに反応する人も少なからずいるということ。
こういうものもいいことばかりではないこともあります。
幸いボク自身が出くわすことはありませんが、あるハッシュタグで検索していて
たまたまヘイトのようなコメントを入れられている投稿を見かけることもあります。
ワールドワイドな視点で見ると、多様な意見や考え方に感動することもある反面、
その裏返しの、対立や偏見、嫌悪などを煽るような人物もいるということは残念なことですね。