雨の威力

text by 赤様

先日、関東は梅雨明けしました。
東京では、降水量が例年の半分ほどだったそうです。

しかし、
九州をはじめニュースで報じられる雨の被害は、
酷いものです。
線状降水帯とかゲリラ豪雨とか、
昨今の強い雨の威力はとどまることを知りません。

でも、
僕らが実際に生活していて、
「○mmの雨が降る」と数字で言われても、
いまいちピンときませんよね。
そこで、雨の降る量というのが実際どの程度なのかを、
ちょっと調べてみました。

気象庁が雨を計量している道具は、
直径20cmの円形状の筒。
これに1時間あたりどのくらい入ったかが、
基準になります。

「普通に雨が降ってるな」くらいだと、
だいたい1時間に5mmくらいなんだそうです。
これより少なくて、1mmくらいだと、
傘を持ってなくてもなんとかガマンできる程度。
2mmになると、
もう傘をささないで歩いてる人はいないくらい
だそうです。

そう聞くと、
1時間に30mmとか50mmの雨なんて、
それはそれは恐ろしく思えてきます。

気象庁のウェブサイトに、
「雨の強さと降り方」なんていうページがあります。
それをみると、

1時間に10mm以上~20mm未満
 ・・・「やや強い雨」と表現 = 雨の音で話し声が良く聞き取れない

20mm以上~30mm未満
 ・・・「強い雨」   = 車に乗っているとき、ワイパーを速くしても見づらい

30mm以上~50mm未満
 ・・・「激しい雨」  = 道路が川のようになる

80mm以上~
 ・・・「猛烈な雨」  = 息苦しくなるような圧迫感がある。恐怖を感ずる

なんて解説しています。

そして補足として、
「強い雨」や「激しい雨」以上の雨が降ると予想される時は、
大雨注意報や大雨警報を発表して注意や警戒を呼びかけます。
猛烈な雨を観測した場合、
「記録的短時間大雨情報」が発表されることがあります。
との記述。

要するに、
注意報や警報、記録的短時間~なんてことになったら、
それはそれはものすごい雨なんだぞ!
ということなんですね。

危ない状態というのを把握しておいて、
普段から対処の方法を考える。
災害は、備えあれば憂いなしですね。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このブログ記事について

このページは、cmemberが2017年7月21日 09:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「降ってくるものには注意」です。

次のブログ記事は「底力。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。