ドーピングには注意しよう

text by 赤様


ドーピングって聞くと、

どういう印象を持たれるでしょうか?


「ずば抜けた才能を持つスポーツ選手たちの世界のことであって、

僕ら一般人には関係ないことだ」

そう思われる人がほとんどでしょう。

無理もありません。


でも、僕らにとっても意外と身近なことだったりするのです。


下の画像をご覧ください。

(クリックすると拡大します)

antidoping1.jpg

antidoping2.jpg

この画像は、

この薬なら服薬してもドーピングにはならないですよ、

というリストです。

日本体育協会が選手や関係者向けに出しているリストです。


きれいなファイルが必要であれば、

こちらをご覧ください。

http://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/2017anti-doping.pdf


皆さんが、

もしここに書かれていない薬を飲んだなら、

それはドーピングをしたことになるかもしれません(笑)

まあ、普通の生活をしていれば、

ドーピング検査なんてものはしないと思いますが(汗)


「かぜ」とか「せき・たん」の項目を見ると、

お馴染みの薬の名前が書かれていますね。

意外にクリアな種類が少なくて、

ちょっとびっくりしました。

また、僕が風邪をひいたときに飲んだ薬が、

ここに書かれていなかったのは驚きでした。


CMでよく見るものでも、

ここに載ってないものも多いですね。


薬なんて、病気やケガをしないと、

欲しいとも思わないし、選ぼうともしないのが、

一般人の感覚だと思います。


彼らはこうした情報の中から薬を選んだり、

指導者や仲間と情報を共有したりしています。

また、医師に診断を受けたときは、ドーピングの事を告げて、

それなりの薬を選んでもらうのです。


どうでしたか。

こうして具体的に商品名を見て、

身近なことがおわかりいただけたことでしょう。


そして、これを知っていれば、

僕らも、いつドーピングの検査を受けろと言われても安心ですよね。

(って誰が検査受けるんじゃい!)笑


カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja
白黒写真カラー化サービス Coloriko - カラリコ -

このブログ記事について

このページは、cmemberが2017年5月26日 09:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2台目」です。

次のブログ記事は「ヤツデ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。