ぶーちゃんのボタン の最近のブログ記事

先日、面談をしました。(される方デス)
業務とは別に、「同じ船(会社)に乗るメンバーとしてその行動を振り返る」が主題デス。

事前にいくつか設問に答えます。
会社における自分を俯瞰して見るわけですが、ね、、、
これが難しいですね。
自分の行いの結果と自分の心情を切り離せない。
志はあれど、着地点に届いていない。でも、トライはしたよー
みたいな、言い訳が多くなります。

しかし、上司(他人)が見ている視点が違うと、自分に対する印象だいぶが変わります。
自分じゃないみたい。゚(pД`q)テレルワァ。+゚. あ、褒めてないって!

自分の事を他の人からどうみられているなんて、聞く機会なんてあんまりない。
親以外あっただろうか??
告白された時???

良いことも悪いことも、私を視点にした言葉だから、案外嬉しいものです。

会社に届くフリーペーパーにちょうどタイムリーな記事があったので、
みんなにも読んで欲しいです。

https://city.living.jp/tokyo/f-tokyo/1230066

ヒューマンスキルはあんまりだけど、
もし急にサバイバル生活をしなきゃならなくなったときは、
家族を守って生き抜くサバイバルスキルはあるなと、根拠のない自信はあります。
いらんスキル。そしてやりたくはない。
別れと出会いの季節ですね〜
花粉の影響ですっかり顔のむくみというかまぶたの腫れが引きません。
春が過ぎる度、人相が変わり顔が老け込みます。
リフトアップ整形してみたいです。

社会人になって以降は、卒業や新生活に対して季節は問わないですね。
あるとすれば、3月卒業の4月入社の新社会人を迎える時ですかね?

しかし、新たな事をこのタイミングで初めはしないのですが、毎年変わらない春なんてないですね。
今年は2回目の新型コロナウイルスとの共存の春。
ワクチンも接種できる見通しもあるし、なんといっても初めてではないので個人でも見通しが立てられます。
気が緩むとは違う、余裕を持ちながらの感染予防に緊張感を持つって感じですかね。

明日3.11は東日本大震災から10年目日です。
3月11日は「いのちの日」となりました。
当時もここで働いていました。
世界が変わってしまったと、感じた事を覚えています。
被害にこそ会いませんでしたが、あの時の恐怖を知るものとして、
二度と起こってしくないですが、必ず全ての天災は有るものと捉え
「備え」「伝え」なくてはなりません。

コロナ予防も、天災の備えも小さな自分レベルから、大きな輪になる様繋げていきましょう。
心から春は好きなんです。
モコモコ着込んでいた、上着が今日は薄手のモノにすれば良かったと後悔するのは、むしろ心踊るくらい嬉しいのです。
夜でも空気がぬるまったなと感じれば、桜が咲く気配があってビールが飲みたい!

しかし、それは辛く長い『花粉』との戦いの始まりなんです。

あー春なのに楽しめない!

もー!痒くて堪りません( ;  ; )

寝ている間も、無意識にめを擦ってしまい目の周りが腫れぼったくなり人相が変わってしまいました。

家の中に花粉が入らない様に、色々策を講じてはいますが、流石に一日中外にいれば、その日夜は牙城を崩され、目も鼻も皮膚もたまらぬ痒さ。
止まらぬ鼻水。体が温まるとそれはもう全身痒くて目は開けられません。(T ^ T)

人類はここまで脆いのかと嘆く休日の夜です。

でも、夜桜見物を楽しみにしております。

早い梅雨の訪れを望みながら。。。
乾燥した晴れ間が続いていますね。

時間ができると、家族で20,30キロのサイクリングに出かけます。

こんな時期なので、どこかでお昼食べたり、お茶したりとかは出来ないですけどね(困)

最近は、自転車好きに特化したオサレなカフェもかなりあるので、いつかは行ってみたいです。

アフォガードやホットチョコレートなんか、ヨーロッパ文化を意識したコッテリカフェが多いです。

それはいつの日か、リポートします。

空気が乾燥していて、富士山がよく見えます。

帰宅時は、富士山ごしに夕日が沈んでいきます。

河原では、沈む瞬間に結構な人が「オー」って感嘆の声を上げるほどです。

今だけ見れる季節の風物詩です。

tako.jpg

そんな冬の景色の中にも、ちゃんと春が近づいています。

tubomi.jpg

鼻に枝を近づけると、桜の香りがしました。

もうすぐ新しい季節がやってきます
小学生の時、教室の真ん中に大きな石油ストーブがありました。
雪で濡れたから、ストーブの側でダウンの上着を乾かしていたら、ストーブに近過ぎて表面の生地がメロメロに溶けたことがあります。

新しくなった校舎は、廊下と教室に仕切りが無かったので、教室エリア全体が暖められていました。

仲良しの友人のおウチは、お店屋さんをしていました。
店舗では、薪ストーブがあってお店中が暖かくて、おじいちゃん達が大声で悪態つきながら、子供の私達にみかんくれたり、お菓子くれたり、校歌歌わせられたりしてました。

実家は、反射式の石油ストーブでした。

映画の中の豪邸は、炎が美しく揺らぐオシャレな暖炉があるお家の女主人が殺害されてるサスペンスが鉄板でしょ。

何の話だかわからなくなったけど、
炎が生活の中にあるって、とても贅沢で暖かく、美しいなと強く憧れるのです。

今の家に暖炉は作れないけど、焚き火がしたい!
あの柔らかな炎で暖をとりたい。
まったりとした時間を過ごしたいと、毎年この時期思うのです。
東京のお正月以降、桜が咲くまで本当に寒いですよね

何が寒いって、あの脆弱なエアコンの暖房は、暖かさの質が違います。
石油ストーブも薪ストーブも、燃料自体に水分を保有しながら燃焼するので、加湿も十分にされるのです。空気も大量に取り込むので、温段差で炭素と水素の結びつきもよいのです。だから柔らかな暖かさがある。

二次的産物ですが、
ストーブで牛乳を温め、ココアを飲む。
カワハギを炙ったり出来る。
みかんの皮を焼いて柑橘系のいい匂いを出したり、←これは、イタズラ。やってはいけません。
煮込み料理が置いてあったり、
暖かい何かいい事がそこには付いて回るのだ!

ストーブの前でずっと、火を見てたい。
熱燗もつけられるしねー
そばにラグ敷いてゴロゴロするんだ〜
もう、そこから動きません。

わが家に暖炉があったいいのになぁ
何が?

暴飲暴食です。

年末から今も続いております。

クリスマスパーティ、家庭内忘年会、年越し、明けて乾杯、お誕生日ウィーク。

ずっと飲んで、ハイカロリーな料理を食べています。塩分も多め。

クリスマスケーキをスポンジだけ買ってデコレーションを試みました。
ハンドミキサーが無いため、手動泡立て器で生クリームを作ったらさらさらのクリーム出来ました!
デコレーションには不向き。しかも6号のスポンジ(6号......直径18センチ......6〜8人分)を買ってしまい
食べきるのに3日程かかりました。

お正月料理として、漬物を2種類作りました。
実家の味を舌の記憶のみで再現。
しっかりと寒ざらし(昼夜屋外に干して水分を取ると歯ごたえがよくなる)してみました
再現はなりませんでしたが、美味しくって好みの味に仕上がりサラダ感覚でボリボリいけました。

hakusai.jpg

田舎からお餅やら、おせちの数々等も到着し、塩分と糖質の大量摂取です。
魚卵も大好き。
1nichi.jpg

伯父より、食事ができないからと和牛1kgいただき、すき焼きパーリー
niku.jpg
お誕生日ウィークは、主賓のご意向により、
カレー、ラーメン、カレードリア、牛丼、寿司と毎日ハイカローリ摂取です。


こんな毎日も本日で終了です。
多分。。。
運動の量はこれには比例しません
もっとおかわり!働き方改革
https://hatarakikata.metro.tokyo.lg.jp

前回に続き『長時間労働』について。

前回は会社での取り組みを紹介しました。
次は個々の取り組みについて。

目標では、一日20分が削減目標です。

そもそも、時間外残業をすることなく所定就業時間内で退勤されてる方は、
元気よく「帰るよー」と声掛けの上、颯爽と帰宅してくださいな。
みんなのお手本になります。
どうしたら、仕事を効率よくするのか聞いてみたらいいですよ。秘訣があるかも!?

間違ってはいけない事は、Cforceのみんなはひたむきに誠実にお仕事に取り組んでいます。
とても素敵なんです。
やり方は人それぞれですが、だらだらお仕事してないんですよ。

じゃあ!無駄なところがないのにどうやって削減するんだ!ってことになりますよね。

『鍵』は帰り支度時にあると思います。

お仕事が終わって、マグカップ洗って、トイレに行って、マフラー巻いて、コート着て、手袋して、タイムーカード切ってませんか?
この間約10分弱。
帰り支度をして同僚を待って、同じタイミングでタイムカード切ってませんか?

積み重なると相当な時間数になります!大変!!
これ、削減出来ますよね!

お仕事終了とタイムカードの打刻に誤差があってはいけません。

正確な時間が基準にならないと、間違ったルールを産んでしまう可能性があるのです。

だから、一人一人の意識改革が必要なんです。
1分1秒長く社内に滞在することで評価を得られるなんて事はありません。その逆はあります。

明日から始めましょう。
お仕事が終わったら即打刻!そのあとで帰り支度をしましょう。
きっと大幅に時間外残業時間は減ること間違いなしです(๑• ̀д•́ )✧+°

さて、とりあえず働き方改革宣言の連載は今回で終了です。
しかし、活動はこれからも続きます。また別の形で登場しますね。

2020年も残り僅かとなりました。
年末年始体調崩されませんように。Merry Christmas and a happy New Year
働き方改革第4弾の前に。寄り道したっていいよね。

既にこの話題に触れた方居るよね?
でも、もう少しお付き合いくださいね。

先週末は、シーフォースイベントでした!
楽しかったですよ〜♪

午前中から3部門フル参加しました!!
連れも元気に楽しく参加してました。

Fun Run♪
お天気に恵まれ、気持ちよかったですよー
イチョウの黄色が青い空に映えて、降ってくる落ち葉はキラキラしてました。
浜離宮庭園からの東京湾もキラキラ。
都会の秋が沢山感じられるスピードで楽しいものでした。
私にはだいぶキツかったですが、
走った後は、お洒落なサンドイッチ屋さんで食べて飲んだビールは最高かよ!
IMG_2676.jpg
増上寺は改造中のため足場に覆われてました。が、こんなお姿の時も稀なのでこれはこれでアリかな。

オリンピアンに整理体操のポイントを伺いながら、本当に気持ちいい充実の午前中でした。
運動不足の私にはキツくないと言ったら完全に嘘ですけどね(●´ิ∀´ิ●)ドヤァ

夕方には、完全に筋肉の硬直を感じてました。
ギシギシ軋む体に効果的な対策は何かとプロアスリートに伺ったところ
「風呂入って、よく寝る」
とのことでした。
翌日は、日曜日。寝てやる。

秋の都会もいいものです
IMG_2682.jpgのサムネイル画像
みんないい顔でした。
更におかわり!働き方改革
https://hatarakikata.metro.tokyo.lg.jp

今回は『長時間労働』について。

我が社の時間外労働時間を調べてみると、
多くはないけどまあ少なくもないかな、という結果が出ました。

多い時期もあるし、仕事の量で多くなる事もあるし、人によっても偏りがある事がわかりました。

長時間労働の是正には、やり方は色々あると思います。
それはもう、100企業あれば100通り以上あるのではないでしょうか?

当社の場合、ジャジャーン導入してみました。
『テレワーク勤務』

コロナ禍でも試験運用してみました。

テレワークには3通りの定義があります。
自宅等で勤務する。(在宅勤務)
社外で勤務する。(モバイルワーク)
会社が契約又は、指定した場所で勤務する。(サテライトワーク)

当社導入は、上位2点の在宅勤務とモバイルワークを採用しました。
これで事実上、会社以外のどこでもお仕事ができます。

テレワーク導入で、長時間労働の何が効果的なのかと申しますと、
移動による負担の軽減と移動時間のロスを最小限に抑える事で、
より効率よく労働時間の確保ができる、生産性の向上に繋がる訳です。

A社からB社まで、時間的余裕はあっても社に戻るのは非効率な場合はありますよね。
そんな時は、ちょいと報告を入れ、A社訪問も報告書を仕上げ、
C社の案件のリサーチも兼ねゆとりのランチをとり、
次の訪問先のB社の準備もしちゃう。
これって出来る自分に酔いしれて良いんですよ!

時間は有限ですが、テクノロジーはアイディア次第で使いたい放題です。
自分の為に使えるものはどんどん使っちゃえですよ(*・∀-)bニヤリ
あ、『申請→承認→報告』は原則よ〜
事後報告はNGです。 成果報告(;´艸`)汗汗 ダイジ!!

とはいえ現状では、テレワーク対象ではない業務もあります。
だからと言って自分にはできないで済まさず、
自分にどうテレワークが必要か声をあげてください。
リーダーも協力します。何か見つけられるかもしれません。
最近行ったセミナーで良いフレーズを教わりました。
リンカーンの言葉です
「Where there's a will, there's a way.」
こちらを全ての人に。
 働き方改革宣言の続き

そもそも『働き方改革宣言』とは、
東京都主催の労働環境を改善する推進事業の1つです。
休暇の取得と時間外労働に焦点を絞り、それぞれの企業が改善点と目標を決め宣言をすることに、東京都が承認をいただける事業です。

今回は、休暇について。
我が社の有給取得率は、世の中に数多ある企業と比べると結構高いです。
しかし、トータルすると有給取得率は高いが、
個人レベルで見ると必ずしも全員が同じ日数づつ有給取得している訳ではないという事がわかりました。

有給取得しない理由は沢山あると思います。
・休みの前日までに準備するのがイヤ。
・休んだ後、休んだ分の仕事を回収するのが大変。
などあり、「休む理由がない」とゆう側面もあると知りました。

誠実な方ほど自分に厳しく、ダラっと休日を過ごす事は許せないのかもしれないですね。

私のオススメは、敢えて自分のスケジュール帳に、「○月○日13:00-16:00 ゴロゴロする」とか、予定を入れるやり方です。
丸一日、何も怠惰な生活を過ごすのが勿体無いとか、逆にダラダラしてしまう方にもオススメです。

長い人生、少しでも健全な体でいる為に健康にも重きをおき、自分の為の休息日休暇を作ると考えてみて欲しいです。

生活もお仕事も、毎日多少のストレスを感じながら生きていますよね。
COVID-19では、振り回されストレスを感じずにはいられません。

そんな中、休息はとても大切です。

自分を大切に思えばこそ、みんなに協力を得ながら、お休みの準備をするのは楽しいと思います。
休んだ後は、リフレッシュできた自分を褒めてあげましょう。
休息ができた体は、必ずパフォーマンスが上がります。

不調の予兆が自分の体にあれば、周囲に相談をしてお休みが取れるよう段取りしましょう。
次は、仲間が不調そうだったら、声をかけてお休みが取れるように手伝ってあげたいですね。

ちょっとまじめすぎるブログになっちゃったな(๑´ڡ`๑)てへぺロ♡
20201028134650_00001.jpg
お絵かきしてみたくなってしてみました。
絵の雰囲気は、内容と全く関係ありません。
インスパイアされ降ってきただけです。
リーダーブランコに乗って楽しそうですが、

我が社は『働き方改革宣言』をしました。

内容をスーパー要約すると
「早く帰ろう!疲れを溜めず体を休めよう!」デス☆

柔軟な言い回しをしておりますが、ちゃんとお話しすると
「情熱○陸」2週連続特番を組むくらいになっちゃうので適当に。

詳細は小出しに、じっくりコトコト煮込んだスープ。

まずは、内外に宣言することから大きな一歩がスタートしました。
言ったからには、動かないわけにはいかないですから、
常にないんかしらゴゾゴゾ動きますよ。

面白い会社にするためには、中の人も元気じゃないとね。

そして、当社は来月から健康診断月間が始まります。
早く帰れるときは、ベットの上でゴロゴロしながらでもいいから
ストレッチしたり、もいみちゃんが紹介してましたけど、
ごろ寝の状態で、万歳してつま先指先にグイグイ引っ張られるイメージで伸びをするととっても気持ちいいですよ。

健康こそ素晴らしい!
って、週末浴びるほど飲みすぎてまだ本調子に戻らない私が言えたもんじゃないけどね(●´◡ु`●)
SDGs、サスティナブル、グリーン経済等、最近よく耳にしますね。

海外ではフランスは飛行機業界ですが、国際的モデルとして取り上げられたり、中国は国家首席による活動宣言がされたりと国単位での既に動き出しています。
日本でも取組のある企業は有りますが、まだ規模も小さく、取組んだ現場でしか実績や気運が留まっている状態で、一番大切な循環に至りません。

しかし、今学生の子供等は、学校の授業や活動の中で取り上げられ、SDGs等は若い世代には浸透しているのです。
私達がこれから迎える、新しい若い仲間は、未来を見据えた思考を持ち、活動を経験をしています。
そんな彼等からみたら、私達はどの様に見えるだろう?

目の前の経済活動にしか重きを置いていない社会の縮図を見て、ガッカリするのではないでしょうか?あきらめちゃうのではないでしょうか?未来を想像しなくなってしまわないでしょうか?

私達大人は、若い彼等の声に耳を傾け、アイディアを引き出し、共に発展していかなけければなければなりません。

どうですか?対応できますか?話している事を理解し共感や意見を交わす事はできそうですか?
私は今はできません。今から勉強です。これはやりがいのある壮大な勉強になりそうです。

今はやらなくちゃならない事でいいと思います。
それでもいつかは当たり前になる様に、私達大人が段取りをつけてあげたいです。

他人事ではありません。自分事なのです。

言霊

人間は考える葦である
フランスの思想家 B.パスカルの『パンセ』のなかの言葉。

私にとっては、高校の世界史の先生の言葉。
数十年も前に、耳にしただけの言葉。まつわる思い出もインパクトに残るものも無い記憶。

それでも、何げ無い時、特に考えるでもなく、頭の中にぽっつり浮かんできます。

私なりの解釈は、
人間は自然の前ではちっぽけな存在だけど、考える事は出来る。
葦と足がかかってるんだっけー?
考えて歩けるって事だったかな?
そこで、記憶の回路は途切れてしまいます。
※きちんと知りたい方はググってください

この言葉が、とてもいい言葉だとか、真理をついた名言だとかが言いたいのではないのです。

何げ無い一言が、数十年の時を経てもまだ記憶に残ってる事に、頭に浮かぶ度にびっくりします。
そして無意識に繰り返し反芻する。
ごちゃごちゃしてた、頭の中がリセットされ、肩の力が抜けます。

凄い呪縛(?笑)だと思いませんか?
多感な学生時代で、タイミングが良かっただけなのに、言葉が染みついて思考させられる。
当時の先生の術中にまんまと陥っている。してやられてる訳ですよ。

だからと言って腹を立ててる訳でも無く、只々言葉って凄いなぁ、伝えるって凄いなぁと毎度思うのです。

自分が誰かに、素敵な言葉を伝えられそうも無いけど、悪い言葉は残りません様にと願うばかりです。

伝えるって難しいと日々痛感します(。-_-。)

今、自分の中で重要な課題としている事が
「言葉にする。対話をして話してもらう。」です。
誕生日でもなく、クリスマスでも無いのに自転車を買う理由は、
我が家の坊ちゃんの成長により、今乗っている自転車が小さく体に合わず、むしろ危険な走行になったから。

坊ちゃんは、14インチくらいの自転車で片道10kmくらいなら余裕でサイクリングに出かけます。
基本移動を自転車で済ます一家にとって、自転車は必需品。
自転車を探し始めて3カ月程かかりました。

成長が早いのはいいが、こうも次々と乗り換えるのであれば、今買うのは価格を少し抑えたいところ。
中古は中々見つからず、ネット販売も乗ってみなくちゃわからないと言うのがネックになり踏み切れずにいました。
子供向けだから仕方ないが、デザインが今一つ納得できない。
無駄なメーターなんか付いてたら、下ばかり見て前方を見ないのではないだろうか?
でもメーター付きは子供心をくすぐるね。

結局スポーツタイプは良いものがないので、ビーチクルーザータイプにしました。

坊ちゃんは、長い時間買ってもらえるのかと気をもたせ過ぎたのか「もう何でもいいよ」の様子です。
色だけは好きなのものを選んでもらいました。

そんな中、坊ちゃんより先に自分の自転車を買ってしまいました((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
色々見て、自転車屋さんと話を重ねるうちに「ちょうどいい車体あったけどどうする?」と持ちかけられ
今は坊ちゃんの自転車を優先しないとー。。。。
とは、思った5秒後、家の人には内緒で即購入。

「何で先に買っちゃうの!」と激オコされたものの、
偶然にもカラーリングが同じ系統でご機嫌を持ち直してくれました。単純で良い子。

古いママチャリを長年乗っていたので、新車はこんなにも全ての動作がスムーズで快適なのかと感動しっぱなしです。
あー早くお休みになれ〜と、日々願っております。
乗りたい衝動が抑えられず、家から数メートルのコンビニにも自転車で行く始末です。
夏休み満喫中デス。
やる事いっぱいで充実してまーす

残暑厳しいですが、お体ご自愛くださいませ

20200819.jpeg

自転車が欲しい。
ここ2年くらい考えている事です。
こだわりがある訳ではない。
ブランドとかそんなのは、よく知らない。
でも、走り出しがすーーーーと滑るように走るやつ。
自転車があれば何処まででも行けると思っていたあの頃のように、
自転車を相棒にしたい。

今度は小さき友人達と、遠くまでペダルを漕いで行けたらいいな。
そんな訳で自転車探しが最近の関心事。

見た目の良さだけで他店で買った、使い勝手の悪いママチャリを6年も面倒見てくれた、近所の優しい自転車屋さん。
アフターケアも考えると、「近所の自転車屋さんに相談に乗ってもらおう」
というところまでは決めました。後はノープラン

手に入れるのはいつの事になるのやら。

BTF.jpgのサムネイル画像

何をイメージして描いたものでしょう?
正解は...

聞きに来て
ジメジメ、ムシムシ
いつになったら梅雨明けするのでしょうか?
皆様のお身体も、暑さと湿度にやられお疲れの頃ではないですか?

私は、ちゃんと仕込んでおりましたとも!
まだ、梅雨に入らない爽やかな初夏の日に、心弾む「梅仕事」!

丁寧に洗い、何度もアク抜きをしました。
梅のヘソを取り除き、虫さんがいない事(無農薬の青梅なんで、虫食いや虫が居住してることもあるf^_^;)を祈りつつ虫食いや傷で酸化してるところを全部取り除く。
今回は初めての工程で、塩揉みしてお酢で滅菌処理を兼ねて洗いました。
氷砂糖と青梅を入れて10日弱。
その間、たまにフリフリ振って。
塩揉みのおかげか、思ったよりも短い時間で梅から水分が出切ったので、シワクチャの梅を全て取り出して、熟成する事2週間。

やっと完成!梅シロップ‼︎

2度目のトライでしたが、去年より美味しい!
塩やお酢を使ったけどしょっぱかったり、お酢っぽさはありません。
エグミが無く、むしろコクが出ました。

初めの一杯は、炭酸水と氷で梅ソーダです。
くーっ!この為に頑張った!旨ーい
青梅特有の青くささが清涼感となり、疲れを吹き飛ばすクエン酸が堪らない
コックリした甘味と若い梅のフルーティな香りが鼻を抜け後味を楽しませます。
至福
ミントもノセちゃお♪

かき氷のシロップにしても最高
梅酒じゃないの⁉︎と、思った人。
焼酎ロックでもソーダでも割れば梅酒に早変わり。
汎用性が高くお子様と一夏楽しめます。
残念なのが、美味しいの一夏を前半戦で飲み切ってしまうところでしょうか。

暑い日になるのが楽しみになるほどデス。
7/5日曜日に都知事選の投票に行って来ました。
いつもは、ほぼ当確が出てしまう締め切りギリギリのモチベーションのアガらない投票ですが、今回は午前中の時間帯に行って来ました。

いつもの投票所とは勝手が変わり、ソーシャルディスタンスを保ち、細かな住所ごとに整列と中々順応出来ない人には混乱してました。
鉛筆は持参です。

ま、投票は無事に終えたのですが、
今回の選挙は選挙活動が縮小されて、いつも以上に自分から候補者の情報を時間をかけて探しに行かなくてはならない状況でしたね。

私の場合、選挙ポスターが主な情報源でした。
候補者はいっぱいいたようですが、掲示板は1/3も埋まって無かったですね。
ポスターが貼ってある人の中から選ぶのは安直過ぎるかと思うのですが、
貼ってあるって事は、それだけ支えるスタッフがいて財力・人脈・戦略があるわけですから、私は十分な指標の一つと考えます。

ポスターですから、見た目が重要。
美人か男前かは置いといて、選挙活動が制限される状況下、
従来の選挙と比べ、ポスター役割が少し違うかなと思います。

普段の選挙なら、
「名前、顔、政党、キャッチコピー的な簡単な政策」
がポスターには優先順位的にも求められているかと思われます。
今回私が必要だったのは、
「具体的政策、現在の職業、顔、名前、微妙に政党」
これらを網羅すると、文字ベースの「見せるポスター」というより「読ませるポスター」になります。
ポスターとしては邪道ですが、選ぶ側としては合理的で非常にありがたい。
賛同できない政策にも、一度自分で考えることができてむしろ面白い。

ポスターを見すぎて事細かに、ここはこうした方がよいとか、訴求が弱いとか、レイアウトや写真の加工等を考え始め、
投票者を選ぶどころじゃなくなっちゃうのが、制作屋の性分しょうもないですね
やれやれ ┐(´~`;)┌ こまったねぇ
休日、普段の不満を解消出来るのでは無いかと手を動かす。
ハコ1.jpeg

思い思いにマステでデコル。

ハコ2.jpeg

玄関にペタ。
マスクを玄関の扉に貼れば忘れない!
忘れたと思っても、履いた靴を脱いでマスク取りに行きまた靴を履く
なんてしなくてもいいのだ!便利!
これでまた一つ、生活が快適になった。
教えてくれてありがとう、Google先生。

箱は100均のウェットティッシュケースです。
早朝がヒンヤリ空気の爽やかな季節ですね!
夏の気配がありながらまだ湿度が低く、日中の暑さは耐えられます。

しかし、アイツは毎年やってくる。。。

アイツが憎くてたまらない。
それは、

『蚊』

部屋に入ってきたら、仕留めるまで熱き闘いは終わらない。

昨晩、いや。日付が変わった直後、本日です。

ヤツは、グッスリ眠っていた私に闘いを挑んできました。

猛烈な痒みに目を覚ました私は、ヤツの存在に気付き急ぎ襲撃された幹部を水で洗い流しました。
あ!これ、ポイントです。蚊に刺されたら直ぐに流水で洗い流すと、暫くすると痒みも腫れも無く、刺された箇所もわからないくらい治ります!テストに出ます。

ヤツは手練れで、短時間に5箇所も刺していました。( ゚д゚)

ここからは、私VS『蚊』のデュアルです。

深夜に煌々と灯の燈る部屋の中、2度のチャンスの末ヤツのを仕留めてやりましたよ!
白い壁に血塗れに押しつぶされた蚊を始末しながら、私は達成感と安堵に包まれました(*゚▽゚*)

しかし、本当の辛い夜はここから始まりました。聖戦を闘い抜いた私の体はすっかり覚醒してしまい、朝まで「明日は仕事だ!睡眠を摂らなくては!」と呪文を唱えたまま、今通勤電車の中にいます。

もしかして、辛いのはこれから始まるのか⁈

自粛生活が明け、通勤電車は少しずつ賑わいを取り戻している様にも感じなくはないです。

私個人で劇的に今後変わる事といえば、家族の生活が個々でバラバラに始動します。

この2ヶ月は、働きに出る私と家にいる家族の2パターンだけで、外にいる私としては、家族がひと処にいる事に安心感がありました。

家族の動きが変わることで、慣れてきた生活様式から抜け出し頑張らないといけない事も変わってくるので、それもまた一苦労です。
自粛生活は、「自分では無い所で決められた」事なので、他人の誰かのせいとして割り切って生活を変えたわけですが、これからは、自分と家族の為に最善を尽くし自ら考え判断し行動する為とてもエネルギーが必要です。
自粛を傘にサボっていた部分も無くは無いですから( ̄◇ ̄;)

世の中の様々な事も、コロナ以前から形が変わる様ですね。
大手メーカーにお勤めの友人は、テレワークでも仕事になる事が実証されたから、数千人単位でこのままテレワーク勤務等にシフトする事になるとの事でした。

コロナ以前とこれからの常識が変化していく中、本当に大切な事が間違った方向に曲げられない様にしないといけないですね。

余談ですが、缶コーヒーのBOSSのテレビCM面白いですよね。
まだ見ていない人は、最後までお見逃し無く。いつものあの人が...
https://youtu.be/glm_Jcqi5CA
8連休も終わり。
気持ちの良い季節ですね。
野や川で水遊びでもしたいくらい、この2日程暑くなりました。

戻って、お休みの話。

職場は都心、我が家は郊外。
このお休みで、昨今の自粛環境も地域で意識だいぶ違うなと様々な場面で感じました。

マスク事情〜
最近都心では、様々なタイプのお店で一枚当たり¥60くらいでマスク山積みになって売ってますね。
郊外では、やはり主流はドラッグストア。
最近では、朝一並ばない様にゲリラ的に店頭に並ぶそうです。
一番欲しいのが、子供用マスク。これは中々売って無いそうです。
マスクが出来る子供達は、クオリティが高い可愛いらしい手作りマスクとか、ネットで売ってる洗えるマスク(蛍光色(๑>◡<๑))が溢れてます。

アルコール消毒〜
家族を守る主婦達は男前デス。
除菌用アルコールにかかる費用は月々数万円単位。
ネットで底値を見つけては、情報を共有して信頼出来る販売元か商品なのか精査します。
家に入れる物には、全てにアルコールを吹き付け除菌。
使用量も相当なものです。徹底!

ハンドソープ〜
特に某有名メーカーのハンドソープは近頃は中々見つけられません。
しかし、隣人達のネットワークを使うと、おはようの挨拶と共にハンドソープがないと話すと、オヤツの時間には情報がもたらされ、夕方にはゲット出来るのです。チャリ行動エリア、自動車行動エリアと買い物情報が正確でお買い得がいっぱいデス。

地域の情報〜
私達会社員は、生活の時間が職場である都心の為、住まいの地域の情報に疎くないですか?
私は地域の事は実はほとんど知らないと思い知らされました。
主婦は当然、テレワーク中の友人や臨時休業中の友人達も市の広報誌やメルマガ、市長・市議会議員のSMS、ご近所ネットワーク等で、本当によく情報に精通しています。
市内の新型ウィルス感染関係の情報やら、議員に直接質問・意見を発信してたりと地域の一員として自ら働きかけをしていて驚きました。

要は、私自身住んでいる地域のことにあまり関心がありませんでした。
しかし、目の前に鬼気迫る状況ではありませんが、実は今非常時なんですよね。
なのに住んでいる地域のことを把握していないのは、足元を掬われると考えさせられたSTAY HOME週間でした。
私の地域の友人たちに感謝です。

皆さんは、お住いの事よく知っていますか?
昨今の流れで、マスクも無ーい、お米も無ーい、ティッシュも買いたい時に無ーい、遊びに行けなーい、お店もやってなーい、いつもの仲間と宅飲み出来なーい、時間もゆとりも無ーい!!

チョット並べてみただけでも、無い無い尽くしですね\\\٩(๑`^´๑)۶////

ストレス感じます(;´д`)

普通ってありがたい事ですね。

しかし、文句ばかり言っても仕方ない。

無い物は無いとしても、違う角度から、身を守る事は出来そうですよ。

それは、免疫力を上げる事。

ちゃんとした食事を取る。
ビタミンDを取り込む事がいいらしいので、キノコや魚を食べるといいそうですよ。
油と一緒に食べると吸収が良いそうです。

ビタミンDなら日光浴‼︎
太陽の光と深呼吸すると、自律神経が整い体がONになり活動し易くなりますねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

適度な運動。
超絶リフティングは出来ないので、私が最近よくやってるのは、軽めのストレッチ。
呼吸を止めずにやみくもに伸ばしてます^_−☆
テニスボールを背中や腿裏や膝の裏や体の裏側に当ててボールの上を転がる様にゴロゴロする。結構痛いかもしれないのでマネしないでください(;´д`)
足の指広げる様に、手で一本一本開くと体がポカポカして良く眠れます。これは誰でも出来ますね。

体を冷やさない。
体が冷えると免疫力が低下してしまうそうです。
温めていきましょう

一番大切なのが、睡眠だ!
7時間睡眠が体のリセットに必要だそうです。
15分のお昼寝も体力回復に効果的!
今日から、お昼寝を取り入れましょう
みんな〜たっだいまー!!
伝説の神セブン初代センターが、Cforce Blogに帰って来たよー!!!

久々の登場過ぎて、当時を知る人もなく静寂が訪れましたね(大汗)

過去はひっくり返さず、前だけ見ましょう。
新しいペンネーム「ぶーちゃんのボタン」です。
二番煎じですが、しばらくお付き合いください。
大丈夫です。この後すぐに新しい我らが仲間がまだまだいますよ。
期待してください。ぶーちゃんの...は、すぐ引っ込みますから。

フロアをウロウロする社長とバチン!と目が合いニヤリとされて以来、
なぜかブログ復帰となった訳ですが、
新しいペンネーム「ぶーちゃんのボタン」とは何ぞやですよね?

IMG_2202.JPG
こいつです。
100均のキッチンタイマーです。
我が家に遊びにくるちびっ子は、何故か冷蔵庫に張り付いているこいつを持ち出します。
こぞってボタンを押しまくり、「ピ!ピ!ピ!ピ!ピ!ピ!ピ!ピ!。。。ピ!」
鳴るたびに大爆笑です。
「3分測るからぶーちゃんのボタン押してなー」と声かけると、競い合ってボタンを押したがるのです。
大きい子も小さい子も何故か大好き。何の変哲もないキッチンタイマーですが、確実に愛されてます。
そして、キッチンからなくなると結構困る憎いやつ。
こんな、いるのが当たり前で気づくと輪の中心にいるキッチンタイマーみたいな存在に憧れての、
「ぶーちゃんのボタン」です。ボタンは3つある〜

以降、気分次第の適当な事呟いていきます。
適当に流し読みしてください。(ง •̀ω•́)ง✧水曜日担当だぜぃ(隔週です 笑)

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちぶーちゃんのボタン カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはたまごです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。