硬いティッシュの最近のブログ記事

いや~、ホント、最近はアレですよね。

もう、見事に、完全に、いや、ちょっと中途半端に。

半分赤いようで、半分青いような、であるからしてオレンジっぽくもあり。



なんというんですかね~。

気になりますね~。

ヒートテック無料配布」の件。

秋秋秋

秋になって夏の暑さを思い出します。
部屋着とかはまだ半そでなんですけどね。

秋になって日が暮れるのも早くなりましたね。
帰り道も肌寒くなってきたし。

秋になって「さんま」を食べることが増えました。
さんまっておいしいですよね。特にワタの部分なんか最高です。

10月なのに、また新しい台風が来てるみたいですね。
荒天にならなければいいのですが。

そういえば、明大前に「春夏冬」っていう中華食堂があって、
うまいんですけど、なんで「秋」を取ったんだろう。っていうのを今思い出しました。


かたいティッシュ


小学生の頃の話。

じいちゃんのことが本当に好きだった僕のばあちゃん。

じいちゃんはもう仏壇の中にいて、毎日必ず手を合わすばあちゃん。

久しぶりに、ばあちゃん家に遊びに行くと「まずはおじいさんに挨拶しておいで」っていうのが口癖で。

その日もばあちゃんは目をつむって、念仏かなにかをブツブツ唱えながら、じいちゃんに手を合わせていました。

仏壇に手を合わせるばあちゃん。。。

その後ろで遊ぶ孫たち。



「アレ、なんかコゲ臭くない?」と言ういとこの姉ちゃん。




「ばーちゃん! 頭燃えとるって!!」

「ローソクの火が! ローソクの火が!!」

即座、ばあちゃんの頭を座布団でボコボコに叩く親たち

コーラのペットボトルをビールがけのごとくばあちゃんにかけるいとこの姉ちゃん。狂ったように鳴く愛猫。

奇声を上げて部屋中を走り回る頭部の熱いパニック老人。を、追いかけるみんな。



その様子を遺影の中のじいちゃんがじっと見ていた。



かたいティッシュ
好きだった樹木希林さんがお亡くなりになりました。
物心ついたときから、テレビや雑誌でご活躍されていて、
僕の印象では主におばあちゃん役でしたが、色んな役柄を楽しませていただきました。

特に、映画「悪人」のときのマスコミに囲まれるおばあちゃんの役を覚えています。
それと、ゆうやさんやもっくんたちと撮影した家族写真の雑誌のカバー。

ロックンロールが天国まで届くことを祈っています。

かたいティッシュ
先日、頭に包丁が刺さった人とすれ違いました。
びっくりして振り返ると、仮装でした。パーティかなんかですかね。

驚かさないでほしいですよね。
おかげで手に持ってた買ったばかりのバースデーケーキを落としちゃいました。
中がぐちゃぐちゃになってしまったし。。。ヒゲキ

ということで、だんだん、気温も下がってすごしやすくなってきました
週の後半もがんばっていきましょー。
IMG_4682.JPG

森永の練乳缶を2時間ぐらい湯煎して、冷ますと生キャラメルになるとのことで、さっそく作ってみました。

作り方はもう、今言っただけです(笑)。

強いてポイントを上げるなら、30分に一回、缶をひっくり返すことと、缶の頭まで浸かるようにたっぷりのお湯を用意することですかね。
で、重要な味なんですけど、「これはもう生キャラメルだね!」って言えるくらい生キャラメルです。

クラッカーとかパンに付けて食べると絶品ですよー!


かたいティッシュ
かたいティッシュです。

2歳の子が行方不明になって、見つかった話。
本当よかったです。
てぃっしゅも最近子供ができたので、いなくなったときの絶望感、ほんとーによくわかります。
そして、見つかったときの喜びもよーくわかりますよ。
ほんと、こどもは目を離しちゃ絶対ダメね!コレ、基本!

んで、見つけた人がまた、よさそうというか、なかなかな人物でしたね。
警察に渡せと言われても、イヤだと拒否したという。
つまり、絶対に目を離しちゃダメだ!ということをよくわかっていた方なんでしょう。
絶対、自分が親に届けるんだ、って思って行動したとか。

まず、ボランティアで探しに行く時点ですばらしいし、見つけちゃうのもすごい!

心の中で、拍手を送りました!

そんなこんなで、また大雨が降りそうですね。
折りたたみ傘とかカバンに忍ばせておきましょう。

以上、かたいティッシュでした。


ドジョウ

3月に引越しをして、自宅から最寄り駅までが倍の時間になりました。
倍といっても、数分レベルですが。
ただ、この数分が手強いんです。

朝の習慣はそう簡単には変わらないと思います。特に起床時間は体に染み込んでいますよね。

なので、結局、朝は自宅を出るとダッシュ!ということになるのですが、この暑さですよ。

もう、3分でも走ろうものなら、頭から背中、足まで汗でびっしょりになります。
駅に着いたら、着いたでホームはクソ暑いし、人で満杯の電車に体をよじって入っていくという。
これは、まるで江戸庶民の滋養強壮の食べ物として愛されたドジョウの地獄鍋状態だろう、と毎日思っています。
最後に誰かに食べられるよりかはマシか。

でもって、そんなときにできることはいたってシンプルで、ひたすら手ぬぐいで汗を拭く、という。
これも江戸の時代から人がやってることだなと時代に思いを馳せていると、だいたい、会社の最寄り駅に着いてるのでした。


硬いてぃっしゅ

鉄火場の巻

IMG_4586.JPG

先日の日曜日、急に「鉄火巻」だけ爆食いしたくなって、
スーパー行って、材料買って、作りまくりました。

台所で黙々と巻いてたら、カミさんが、ツナマヨも作ってって言ってきたので、
ついでに巻きました。

とにかく、鉄火巻だけムショーに食べたくなる、なんて人生初だったのですが、
高校生のときに「マリンポリス」という回転寿司屋でアルバイトしていた経験が生きました。

次は寿司握ります。サーモンですよ、サーモン。


かたいてぃっしゅ

IMG_4290.JPG

◎ざっくり3ポイント
・大衆酒場で幻と呼ばれる『ホイス』を飲んできた
・独自ルートで仕入れるお肉も最高!
・場所は武蔵小山駅近辺の『ホルモン道場 みやこや』

■絶品焼肉と幻のお酒「ホイス」

三度のメシより酒が好き! という呑兵衛たちの間で"幻のお酒"と噂される「ホイス」。今回はそんな呑兵衛仲間から「武蔵小山にホイスあり!」との情報をキャッチ!
まずはとにかく。行って、飲んできたぞ!

おとずれたお店は東急・武蔵小山駅から徒歩5分の『ホルモン道場 みやこや』。
同店はホルモンを中心とした焼肉屋で、1階は10席ほどのカウンター、2階は座敷テーブルが3つという、こじんまりとしたお店。
しかし、17時過ぎからカウンターは満席になる人気ぶりだ。

2階の座敷テーブルに案内され、まずは生ビールで乾杯。次にハラミやホルモンなどを注文。
テーブルに運ばれた段階で「絶対うまいヤツだろ!」と思えるお肉たち。ハラミは焼いて口に運ぶと赤身&脂身のバランスが絶妙でやっぱりうましっっっ! 口の中でトロけちゃうマルチョウやホルモンも果たして絶品だぁぁぁ!

■「ホイス」を、いざ、ご注文!!

デリシャスなお肉を食べながら、生ビールを2杯ほど飲んだところで、お目当てのホイスをオーダー。

そもそもホイスとは、割り材の一種でノンアルコール。焼酎に混ぜて飲むので、ホッピーの仲間ともいえるだろう。
原材料は橙皮(トウヒ)、陳皮(チンピ)、ゴンズランゴ 、チラータ、ズブロッカなど。幻と呼ばれるワケは、製造・販売元である「後藤商店」さんが小売りをせずに自ら瓶に詰めて一部のお店だけに出荷していた、という理由からだ。


運ばれてきたホイスは、ウイスキーのような琥珀色をしており、グラスの底から微泡を立てている。香りはレモンやライムといったフレーバー系というよりも、リポビタンDなどを思わせる化学系だ。

味の方も、うん、、、うまい!!
ジューシーな焼肉にもバッチリ合う!
口に含んだ瞬間、独特な辛みが舌を刺激し、その後、すぐに漢方系の甘みが追いかけてくる。後味に、若干の苦味がノドと鼻を抜けていき、それもまた心地いい。この特有な辛み・苦味に舌をインスパイアされる感覚はハイボールやチューハイではなかなかできない体験だ。過去に飲んだお酒の中では「電気ブラン」というお酒が一番近いかもしれない。
そして、グラスが半分ほどになり、氷が溶けてくるとマイルドな味に変化していく。

続いて、焼いて食べる牛レバーを追加注文。
あえての半生焼きで口に入れ、間髪入れず、ホイスを飲む。
肉とホイスが舌とノドをくすぐって、踊りながら胃袋に流れていく。
旨み成分が体中を駆け巡り、こうなってしまうと、もう、呑兵衛の心はマジ卍状態だ!!



ラストに、安定のレモンチューハイとおしんこ盛り合わせで〆て、お会計へ。
店員さんの人柄もよく、まさにうまい肉とうまい酒が呑めるお店。
ホイスが飲めるお店は同店以外にも存在するので、気になった人は足を運んでみよう!


写真・文=硬いティッシュ

p_da0744_m_da07440.jpg
スッばムーチョ、カルデラ本腰。
ライチ でっかめんバハムーンゴメス。とるにあーのなんですか、どうかん。
こっちまで、アライアビータ。ドレッシング。古

ごんたはあ 今にくる足にくる 曇天の模様はカゲキ。

くもりくもりじゃなーい、寒気。
おもんおもんするーん、換気。
だんだん、春。だんだん、夏。
今に来る、明日に来る。

ライライが見えて、手長に見えて、車に見えて明日。
塾もハーン、夜にはーん。すかすかパンチキック蛇
おもめのキック。こーひーかっぷ、のんですって、車に見えて明日。


一旦以上です。


硬いてぃっしゅ

ここ最近は気持ちのいい晴天が続いていたのに、
昨日から雨や曇りが続いてますね!!(今日も曇りだ)

「今日は降っても、小降りだろう」と思っていたら、午後から本降りに。
なんてこともこれからたくさんありあそうですね。

この間、急遽傘を貸してくれたシロエ、ありがとう。
助かりました。必ず返すよー!!(^^)

梅雨のジメジメに負けずがんばっていきましょ!!


硬いティッシュ!!


ob_029.jpg
「母の搭」


不倫はダメダメ、と叫ばれる昨今ですが。


『3人婚』という言葉があるのをご存知でしょうか。


"2人の同姓と1人の異性による婚姻関係を指す言葉"ですが、フランスの「風習」がもとになっており、直訳すると「3人婚」となるそうです。

が、実はこの言葉に対する日本語の語彙には適切な言葉がない、とされています。日本語ではフランスの風習のニュアンスをすべて表現しきれないのでしょう。


たとえば、男性が2人の恋人を選びきれず、同時に結婚する、というようなカンタンな話ですが。フランスではいろいろと感覚が違うということですね。


日本でも実は岡本一平と岡本かの子という夫婦が「奇妙な夫婦生活」という記録を残しており、3人婚を実現させています。


この夫婦の子供が、芸術家の岡本太郎となります。


ちなみに、「アルプススタンド」という名称を世間に発表したのは、この岡本一平とされていて、最初にアルプススタンドと発声したのは連れ添いで野球を観に来ていた幼少期の岡本太郎だそうです。


それはともかく。

「みなさん、どんどん不倫していきましょう!」

という話ではありません。念のため。


てきすとばい=硬いティリシ



IMG_4327.PNG


歌人・俵万智の歌集「サラダ記念日」の代表作と呼び声高い短歌<『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日>。という歌には裏話がある。

本人が話すところ、実は褒められたのは【サラダ】ではなく【鶏のから揚げ】だったという話。から揚げという言葉では少々重たく感じたため、サラダに変更したとのこと。

◆言葉を書き換える、変更するにあたり、これほど爽やかに仕立てる業は、さすがプロ歌人とひざを叩く。が、なにも国民を巻き込んでまで書き換える必要はなかろう◆言わずもがな、ケジョルパ契約の文書改ざん問題の話。

元々、Winで作成したPDFファイルの文書を、わざわざMac OS用に名前を付けて保存し直し、テキスト書式が失われる可能性を踏まえた上で「その他の形式で保存」した。というなんとも粗雑な顛末だった。

◆結果的にあわや、本国から警告を受ける寸前までいってしまったのは周知の事実。打合せで詰問しても「答弁は差し控える」ではさすがの国民も納得はしていない。<言葉を書き換えるときは、まず、コピペから>。とは同じく歌人・猿丸太夫の歌。上半期ベストセラー本「猿でもわかるテキスト入力」の閲読から始めていただきたい。

くり


IMG_4076.JPG

栗ご飯っていいですよね。

ほんのり甘くて、口いっぱいほおばると、
お米と栗のいい匂いがいっぺんに鼻に抜けて、
思わず。
ああ、しあわせだな。って。

パンでたとえると、
菓子パンに似てますよね。
お腹もふくれるし、甘さも感じて。
晩御飯はあるけど、ついつい夕方に食べてしまったときの
菓子パン。
大きく口をあけてかぶりつきます。
ああ、しあわせだな。って。

一番風呂に入るよりも、
ちょっと髪の毛とか浮いてるぬるめの二番、三番風呂の方が
家族がいる温かみを感じたりしますよね。
ああ、しあわせだな。って。

こうなってくると、
トイレを限界まで我慢した後も、思いますよね。
ああ、しあわせだな。って。

寝坊したけど、「あ!今日、日曜日だった!」ってときも、
ああ、しあわせだな。って。

ああ、しあわせだな。って。♪


作詞作曲=硬いてぃっしゅ


最近の話

メキシコ

最近、メキシコが気になります。

メキシコといえばテキーラ。
罰ゲームやノリでショットを飲むイメージがありますが、
本場のテキーラは日本酒のように味わって飲むものなんですね。

成城石井

成城石井の近所に引っ越しました。

高級スーパーのイメージがありましたが、確かに若干高い。
でも、これまであまり手に取らなかった商品も数多くあり、
何気に入るのが楽しみです。

もちろん、テキーラも種類豊富に置いてあって、嬉しい。

まだ買えてないけど。

石の話

、結構好きです。
奥が深いのでちょっと紹介します。

まず

石=砂より大きく、岩より小さい鉱物質のかたまり
岩=石より大きいもの
岩石=いろいろな鉱物の集合体

ここから

鉱物(原石)=岩石から鉱物を取り出したもの。水晶やアメジストなど。磨くと鉱石になる場合も
鉱石(宝石)=資源的に価値のあるもの。金や銀、銅、鉛、レアメタルなど。宝石は鉱物をカットし研磨したもの

石好きの例文として

「この岩石には3つの鉱物が混じっているな」
「この鉱物を磨くとどんな宝石になるかな?」
「この宝石はもともとどんな鉱物だったのかな?」

など

ちなみに
地球の成分の60%は「石英」という鉱物だそうです。


硬いてぃっしゅ

第1回・第2回・第3回


「おじいちゃんはこう言いよったよ。人を楽しませることはエライ。喜ぶか、泣くか、怒るか、呆れるかはやってみんとわからん。でも、やらんとなんもわからんもんね。なんでもいいから、これからもやってみろ」


父はその言葉通り祖父の教えを守って、その後いろんなイタズラをしたそうだ。
そして母と結ばれ、姉を生み、次に私を生んだ。


いろんなイタズラをしながら姉と私を育てた。
私はどうだろうか? イタズラどころか、誰かが仕掛けた罠を探すように生きている。


抜け駆け、駆け引き、だまし討ち。目を皿にして生きている。でも、多分それでいい。
少し、少しだけ、家路がさみしく感じるのは仕方のないことだ。

だけど、今夜の家路は違う。


これから行うイタズラはマジだ。
相手は十年付き合った彼女。


ポケットの中にある指輪は本気のイタズラなのだ。



おわり





書いた感想

これはとあるエッセーの賞に応募した原稿を、改稿せずにそのまま載せたものです。
賞の結果はまだ出ていませんが、改めて読んでも「う~ん(考)」と思います。

それは、載せているときに誰からもこの記事について反応がなかったことなどから、やはりボツ(落選)だな。と感じざるを得ません。

ただ、忙しい合間をぬって、夜中にコツコツ書いたので、ハードディスクの中だけで眠らせておくのは原稿がかわいそうだなと思い、この場を借りて発表させていただきました。


ライターとしてどんな原稿でも書いて発表した以上、内容で恥ずかしくなったり、後悔をすることはありませんが、正直少し緊張していたのも事実です。
でもそれは完全に僕の杞憂だったということで、これからも精進したいと思います。


ちなみに課題テーマは「約束」だったんですよね。
全然、「約束」出てきてねーじゃん、って応募したあとに気がつきました。
きっと、書いてる途中から忘れてしまったんでしょうね。

読んでいただき、ありがとうございました。


固いティッシュ

第1回・第2回

大人になった今だからこそ、怒らなかったことに察しがつく。
そもそも、叱るなら朝の時点で叱るハズだ。


しかし、小さかった私は黙ることしかできなかった。


「こんな楽しくて、みんなを巻き込めるイタズラを考えるんじゃのぉ。タカシは天才じゃのぉ」
ほめられる、とは意外な展開だったので思わず父の顔を見た。


「父さんもタカシぐらいの頃はいろんなイタズラをしておじいちゃんに叱られたけど、一回だけほめられたことがあるんよ」
それは祖父の趣味だった盆栽にカラフルなペンキで派手に色を付ける、というイタズラをしたとき、だそうだ。


祖父はその盆栽を発見したときに、一瞬だまり、口をつぐんだ。
が、すぐに父を呼び、その盆栽と父と祖母を写真におさめたそうだ。



つづく

第1回

「磁場が強いトコロに家を建てちゃったのかしら?」と母は言った。


磁場が強いと時の流れが早くなるのか。大人になった今でもそれはわからない。
姉は姉で朝の出来事など、とうの昔に忘れた風で、
当時流行していたルーズソックスをめんどくさそうに脱ぎながら、
冷蔵庫からチクワを取り出し食べはじめていた。


夜、八時半に父も帰ってきた。



夕飯の席では父が首をかしげながらリビングの時計を片眉をあげて睨んでいた。


「磁場......。かもしれんのぉ」とビールを飲んだ。
だが、父はすべてに気がついていた。




なぜなら、前夜の私の行動をいかがわしいテレビを見にきたその足で、
まじまじと観察していたからだ。



私が寝る寸前に部屋に来た父がゆっくりとベッドに腰かけ、そう話した。
私は父の静かな怒りを恐れた。涙もこみ上げてきた。しかし、父は怒らなかった。



つづく


八歳の頃、家の時計をすべて、二十分早めたことがある。
当然、朝から家族は大慌てとなった。


姉はなぜ起こしてくれなかったのかと大きな声を出し、母はお弁当のおかずを二品へらすと宣言した。
父は朝一番、決まって三度する放屁を一回にとどめた。
玄関が破れるのではないかと思う勢いで姉と父は家を飛び出していった。


私は平静を装いながら、いつもより二十分早く学校に登校し、その一部始終をクラスメイトに話した。


問題はその夜だった。


最初に気がついたのは、専業主婦の母であった。
日中のワイドショーが十時になっても始まっていないことがきっかけでイタズラに気がついたのだ。


私が夕方に帰宅すると、時計はすべて正確な時を刻んでいた。



つづく

~♪

夜中に突然起きて、歯はしっかり磨いたけど、無性にコーヒーが飲みたくなった
ティファールに水を入れて、湧くのを待っていた、その時

10年くらい前に使っていたポンコツのフライパンが目に入った

気になるウエイトレスだったあのコと付き合っていたときに、
あのコが僕がプレゼントしてくれたもの

誰かが言ってたけど、雷が落ちた後に虹が出ると、
人は食欲が湧いてくるそう

僕はバイクに乗って、フライパンを持って、旅に出た

10年くらい前に使っていたポンコツのフライパンが目に入った
10年くらい前に使っていたポンコツのフライパンが目に入った

~♪

作詞・作曲=かたいティッシュ

maui-2729958_1280.jpg

忘年会ですねー!
二次会と言えばカラオケ!
仕事でもプライベートでも、とりあえず二次会はカラオケでしょう!
高くても安くても、サイフをスラれても、女に振られても、飲んでも飲まなくても、
とりあえずみんなで歌っていきましょーよ(^^)


ということで聞いてください!

イッキノットデッドレコーズ出身!
ハワイアン6で「マジック

(↓一緒に歌おう:サビの英歌詞部分だよ)

そーそうぇでぃわーん♪
そううぇでぃひふぃー♪
そうぇでぃわーんわーんそうぇでぃふぃー♪

みらこめーじゅ、じゅでぃほめー♪
ろこーうぇーざほげったーい♪


IMG_3822.JPG

師走
いろいろと忙しくなってきた今日この頃。
お正月に思いをよせます。

来年は失敗が減って、成功が増えますように。
お願いします、神様。


そして、みなさまにもよい年がくるように、
実体験からくる「僕のおすすめできないこと10」を発表します。
2018年をよい年にするためにも、おすすめはしません。


・お酒を飲みすぎる
二日酔いになるのでおすすめしません。


・寝坊する
会社に遅刻する可能性があるので、やはりおすすめできません。


・マクドナルドのビックマックを3つ一気に食べる
胃がもたれ、しかも太るのでおすすめしません。


・親しい人とケンカをする
仲直りまでのモヤモヤが集中力を奪うので、おすすめしません。


・冬のキャンプ
寒いのでおすすめしません。
やめといた方がいいです。


・家族とケンカして家を飛び出す
あんまり行くところがないのでおすすめしません。


家族とケンカして家を飛び出してパチンコをする
勝てないのでおすすめしません。泣きっ面にハチはおすすめできません。


・ケンケンした態度をとる
周囲に気を使わすのでおすすめしません。


・洗濯物をためて、いっぺんに洗う
次の日、着る物がなくて困るのでおすすめしません。


・めざまし時計を早める
早めた分を通常計算してしまい意味があんまりないので、おすすめしません。


・夜に爪を切る
霊感が高まるのでおすすめしません。






おすすめできないコト多いなぁ。(笑)






記事のおまけ
おすすめするコト。
人にプレゼントを渡すこと。


IMG_3598.JPG

家の近所のビルは夜中12時近くても全力でアカアカと営業中です!
朝が来ても、夜が来ても部屋の電気はつきっぱなし!

24時間働けます! ロックンロールは腕組みで聞きます!
うどんより蕎麦派! 無沙汰は無事の便りなり!

それでは聞いてください!

関西発! 2017年必ず売れるバンドランキング第1位!!
深夜ラジオはツレの家から発信してます!

夜の本気ダンス」で"WHERE?"


僕と運動

IMG_3367.JPG

最近、というかずっと運動不足な状態でして。
なぜかというと、仕事を全力でがんばっているので、家に帰るのはほとんど夜中になってしまうんです。

IMG_3077.JPG

それに僕は職業柄、本や映画が大好きなので、時間があれば読んだり、見たりの繰り返しなんです。

たまの休みには家族サービスにもいそしみます。

IMG_3513.JPG

でもって、こないだ家のマックが壊れてしまったので、一からバラして組み立て直し中だし、タンスの奥からスーファミとドラクエ5が出てきてしまったんですよね。

IMG_3577.JPG

新作アウトレイジもまだ見に行けてないし、今ちょうどインディ・ジョーンズを1からテレビでやってるじゃないですか。

もう、絶対見るしかないですよね。録画してでも見ますわ。

IMG_3148.JPG

録画といえば、毎週日曜日の朝にダウンタウンのまっちゃんがやってるワイドナショー。
これも必ず録画して見てます。
日曜日は昼まで寝たいですもんね~。録画機能ありがたいです!

そうしてたら、姪っ子がもう七五三ですわ。ホント、子供の成長は早いですね。

IMG_3104.JPG

いやー、運動不足ですわぁ。


書いた人=硬いティッシュ
IMG_3121.JPG

昔のライター仲間と神宮球場に行ってきました
試合は「ヤクルトvsDNA」でした。

ライター仲間にヤクルト大好き人間がいまして、
その好き具合をうまいこと活かして、企画にしちゃって真中監督にインタビューしたり、
結構野球ネタで記事を書いてる人なんです。

IMG_3127.JPG

ヤクルト戦を見に行って気がついたんですが、ヤクルトファンって紳士が多いですね。
カープや阪神のファンはそりゃ熱い応援で有名ですが、
なんというか、ヤクルトファンは静かでした。

きっと熱い気持ちはあるはずなんですが、その気持ちを心の奥にしまって、
視線で応援する、みたいな。

雨が降ってきて、名物の傘の応援も見れました。

結果は9-2でヤクルトの勝ち
帰りに日高屋でラーメン食って帰りました


てきすとばい=過去の硬いティッシュ



IMG_3862.JPG

こないだの週末に知ったんですが、
去年結婚したカミさんのいとこが、現代アートをやってる人でした。

24才くらい、男性。髪が腰まである超ロン毛でした。

IMG_3861.JPG

いやぁ、アートって奥が深いものですね。
パッと見て気に入った方がいましたら、2Fの硬いティッシュまでお声がけください。

金額は1万~3万ぐらいです(まぁまぁ高い!!ww)


てきすとばい=かたいティリシ

甘味辛味

IMG_3856.JPG

最近読んでる本です。
ご存知の方も少なくないであろう、歴史小説家の藤沢周平さん。

実は小説家になる前は業界紙の記者をされていたそうです。
(しかも最終的には編集長まで出世!)

その業界とはハム・ソーセージ業界。名前は「日本加工食品新聞」。
なので、藤沢さんは日本ハムの創業者とか、
加工食品メーカーの方々と仲がよかったりしたそうです。


内容は、藤沢さんが担当されていた「甘味辛味」というコラムがまとまったもの。
時代は主に昭和45年頃。高度経済成長期の終わりの方ですね。


当時の飲食業界や経済、流通についてはもちろん、パチンコ、女性、芸能などなど、話のジャンルは幅が広く、
さらに一つのコラムが作文用紙2枚程度なので、さっと読めて勉強になります。


なにより、巨匠の「ライター時代」の文章が読めるのはありがたいです。




IMG_3792.JPG

木更津にある有名な赤い橋「中の島大橋」。

ドラマ「木更津キャッツアイ」が大好きだった私は、先日じかにこの橋を見れて感激しました。
劇中でもたびたび登場するこの橋は日本で一番高い歩道橋です。(27m)

男女がおんぶして渡りきりと、その二人は結ばれるという伝説もあるそうです。
渡ることはできなかったのですが、遠くからでも見れてよかったです。

今度はココに釣りでもやりに行きたいと思っています。


それでは全然関係ない曲ですが聞いてください。
1993年結成のバンドBRAHMANで『BASIS』。


いつも昼ごはんを食べに行く近所の中華食堂
そこのおっちゃんは腕もバツグンで最高の料理を作ってくれるんです。
(しかもリーズナボー!!

しかし!! こないだ、いつも通り食べに行ったら、ハッとしましたよ。
なぜかと言うと、まずはコチラをご覧ください。↓
おっちゃん.JPG

こちらが腕のいいおっちゃんです。
お顔にはモザイクをかけさせてもらいましたが、注目すべきは胸ポケットのロゴです。

おっちゃん2.JPG

こ、この文字は間違いなくCとF、、、のロゴ。


まさか、、、おっちゃんがシーフォースの仲間だったとは!?

おっちゃん、いつもおいしいご飯をありがとう
また行きます。


まんじゅう.png

近所にまんじゅうを加えたネコが出始めました。
見かけたときはなるべく追っかけるんですが、やっぱり早いです。

ネコも甘いもの好きなんですね。。。

ある日のこと、
このドロボーねこが!!

と立ち食いソバ屋のおばちゃんが追っかけて行きました。

そういえば、あの店のおばちゃんはいっつも黒糖まんじゅうを食べてましたわ。

漫画のようなホントの話です。


てぃっしゅ
r00053.jpg
銀行のATMで封筒を拾って、ドキドキ中を見たら、
中にこういう風に書かれた紙が入っていました。

氷2つ
スリッパ4
割り箸
紙皿
フック

低脂肪 豆乳
こーら
ガム
チョコ75

チキンチーズバーガーセット
ダイエットコーラ
照り焼きバーガーセット
コーラ
ビックマック
チキンナゲット15

読んだ後、
ちゃんと届けましたよ



記事のおまけ
御茶ノ水の駅そばは24時間営業で、しかもうまい。
IMG_3577.JPG





images.png

突然ですが、缶コーヒーと今どういう状況ですか。

うまくいってますか?
ケンカしてませんか?
毎日、笑顔で挨拶できていますか?




僕は遠い缶コーヒーとはココんとこなかなか会えてなくって、よくて電話、たまにラインぐらいです。




僕にとって缶コーヒーは最高の息抜きになるし、できれば毎日でも飲みたいと思っています。




最近はもっぱら弱音ばかり吐くようになった遠い缶コーヒーに心配も積もるばかりですが、僕は僕でがんばらないとコッチの缶コーヒーとうまくいかなくなるかもしれないので、やっぱりなかなかむずかしい状況ですよね。




でも大切なんです。缶コーヒー。
愛してます、缶コーヒー。


もうラブです。
ラブ以外のナニモノでもありませんよ。缶コーヒーは。







※缶コーヒーの部分を「家族」に置き換えて読んでみてください。
照れくさいですね。




てきすとばい=硬いトイレットペーパー



angry-man-wearing-waistcoat-with-laptop_1368-3230.jpg

怖いタイトルですよね。
でも、本当にその通りだと思ってます。


作家の中場利一さん(岸和田少年愚連隊、チュンバ)が言っていました。


幸せの種はゆっくりゆっくり目の前で育ち、花を咲かせる。
が、しかし、不幸の種は自分から見えない暗闇のようなところで育ち、ある日突然目の前の出てくると。


考え方はいろいろですが、仕事の成功を「幸福」と表現しないように、ミスを「不幸」と考えるのもおかしな気がします。


コレって、大変な毎日を送る人はもっと大変になるかもしれない。
というお話のようで、、、どうやっていきましょうかねぇ。


150819282220_TP_V.jpg
学生時代、よくあんぱんを食べていました。


好きだったのはつぶあんとこしあんがハーフ&ハーフで入っている、
「みつ満のあんぱん」というパンです。




この「あんぱん」は本当に小さなパン屋で作られていて、
おじいちゃんとおばあちゃんの二人が一生懸命、丁寧に作っていたパンでした。





その、おじいちゃんとおばあちゃんの子供(養子)が僕の友達で、よく一緒に遊んでいました。





ソイツがもう手の付けられない不良で、タバコは吸うわバイクにも乗るわ、ロックンロールまで歌うわで、
家族はもちろん、学校の先生も手を焼いていました。




ただ、家の仕事(パン作り)だけは必ず手伝っていて、朝は4時起きだと言っていました。

夜はバイクにロックンロール、朝はかまどでパン。大変な二重生活です。





そんなある日、「今日のあんぱんはこれまでで一番よく焼けた」と言って、
僕に一つくれました。




それはそれは、あまくてふわふわで確かにおいしいあんぱんでした。
他の友達も「マジめーうー」と言っていたのをよく覚えています。





不良というレッテルを貼られながらも、パン作りには絶対に手を抜かない。
本当にすごいヤツでした。






今、生活の中でくじけそうになったときヤツのことを思い出してがんばっています。
そんなヤツ、いや、彼がついにこの夏、独立するそうです。


























「うどん屋」で!(小麦粉つながり~!!!!)

冊子プログラムなどを作っているときに、
いろんな会社やブランドの「ロゴ」データをもらいます。

基本的にデザインをいじったりすることはご法度で、そのまま挿入することが多いモノです。
で、今日ハッと気がついてしまったんです。

すんげーロゴをさわりたおしている企業を。

グーグル」です。

祝日や記念日にはグーグルのロゴって決まって変わってますよね。
これってあたり前のようですが、実は珍しいことだと思いました!


ということで、シーフォースのロゴを勝手にいろいろと考えてみました。

0010.JPG

普通! あたりさわりがない 


0020.JPG

細い! 繊細なイメージ


0030.JPG

溶けてる、溶け出している!


0040.JPG

サインみたいに、そして、トゲトゲしさを表現しました


0050.JPG

考えがアッチコッチ行ってる! まるで俺のようだ!


0060.JPG

不思議文字! と見せかけて、鏡文字を意識しました


と、いう感じです。
デザインは素人ながら、考えはじめると、キリがなくって、ちょっとおもしろくなりました。
また思いついたらメモしておきます。

ではまた。


てきすとばい=やたらとかたいティッシュペーパー


記事のオマケ
これは、似顔絵↓
0070.JPG



もう、僕のことを束縛するのはやめてくれ。





いい加減、別れたいんだ。



なぜかって、もともと僕と君はタイプも違うし、
考え方も違うんだよ。




見た目も違いすぎるし、色や形も違いすぎる。

今、人に見られるのは恥ずかしいよ。




でも、本当のことを言うよ。








実はもう少しこのままでいたいよ。






いや、むしろずっとこのままがいい!!






お願いだ、このまま、ずっと見守っていてくれ!!

僕たちを、、、引き剥がさないでくれ!!






















IMG_3251.JPG

IMG_3211.JPG

今年の12月に完成予定の新社屋「ビズコア神保町」。
その工事現場にシーフォースのみんなで見学に行ってきました。

工事の詳しい説明や、現在の状況、7トンもある鉄骨資材の搬入の仕方などなどを、
画像・動画をまじえて教えてもらいました。

IMG_3204.JPG

これ、けっこうサビてんじゃん!! ちょっと不安!!
と思いきや、実はわざと。
あえてのサビだそうです。
サビを生かして他の資材としっかり接合させるのだとか。
だからサビてない部分との境目がクッキリしているんですね。
技術スゲー!!

IMG_3200.JPG

鉄骨の搬入は大迫力! 行ったタイミングがよく、トラックから降ろす作業に立ち会えました。
鉄骨はそのビル専用に作られるので、まさにオンリーワンな1本です。ちなみに国産

IMG_3198.JPG

降ろした鉄骨にカンカンバチバチと作業を入れる職人さん
工具を巧みに使い分けるその姿に見とれていると案の定、横のシロエが、
惚れるわぁ」とポツリ。いや、でも気持ちわかるわ!!

IMG_3209.JPG

も紙も同じやー!」といわんばかりに、
急遽指示出し的な動きを見せる会長。さすがです!!


今回、案内・説明をしてくださったご関係者のみなさま、ありがとうございました!
職人のみなさまも引き続きよろしくお願いします!

完成したらとりあえずみんなで乾杯しましょう!


記事のおまけ
親父の名前も功二(こうじ)です。
IMG_3146.JPG
各位

お疲れさまです。
表題の件です。

先日、とある懸賞でスーパーファミコンのカセットをそのまま差して遊べるゲーム機を手に入れました。
(上記の画像を参照)

本来、スーパーファミコンはテレビに接続して遊ぶものです。
そして、私は三十以上も歳を重ねた人間です。たとえば休みの日に堂々とテレビの前に座って遊んでしまうと、どうしてもアンチモラルな感じを家族に与えてしまい、スーファミファンとしてもんもんとする日々を送っていました。

しかし、本機ならばたとえば昼寝と称して、読書と称して、ベッドや机の下などで思う存分遊びまくれるのです。
堀井雄二氏や糸井重里氏がお作りになられた名作ゲームに触れると、シナリオやデザインなど大変勉強になります。

ちなみに画像はドラクエ3です。
それではご検討の方、よろしくお願いいたします。


かたいティッシュペーパー

IMG_3056.JPG

僕の家にはリビングを覆いつくす、作業台のような机があります。
同じ机を4つ連結させたものですが、普段はココでご飯とかを食べています。


この机で卓球ができることを発見してから、休日の昼ご飯後とかにカッコンカッコンやってるワケですが、通販でこんなネットが売られていたので即購入!!

























ドン!

IMG_3071.JPG

本格的なヤツ!!


ということで、最近は卓球の腕がメキメキ上達しています。

挑戦者も募集中です!! 会場は僕ん家ですが。




記事のおまけ
2枚目の写真の中で立っているのは姉です。

DSCN6477 - コピー.JPG

趣味のひとつに「ハシビロコウの観察」というものがあります。
ハシビロコウはとにかくデカい鳥で、ご存知の方も少なくないでしょう。

見つけたトタン、
先生はジッとこちらを見てきます
なので、私も見返します。










DSCN6500 - コピー.JPG



見返して、










DSCN6475 - コピー.JPG



チラっと見返されて、










DSCN6524.JPG


しっかりと見返す




これは動物の基本的なトコロですね。
また時間を作って見に行こうと思います。


12月、上野動物園にて(カッコイイ!)。
DSCN6478 - コピー.JPG





記事のおまけ

スナック菓子はハシで食べます。
DSCN6591.JPG



IMG_3056.JPG

僕の家にはリビングを覆いつくす、作業台のような机があります。
同じ机を4つ連結させたものですが、普段はココでご飯とかを食べています。

このあいだ妻がこの机で卓球できるんじゃない?
と思いつき、さっそくラケットを買ってきました。

写真の通り、真ん中の網は硬いティッシュ箱で代用し、さっそくカッコンカッコンやってみると、、、。


うん! コレは普通に卓球できてる!!(笑)


ということで、1時間くらい夢中になって球を追いかけました。
動けるスペースが限られているのもコレはコレであり! ということで、いかに腕を伸ばせるか、ということが勝利のカギでした。

結果的に4セットやって2-2の引き分けだったので、来週の日曜日に再び決戦となりそうです。


記事のおまけ
写真の右上に亡霊のように立っているのは妻です。

IMG_2963.JPG

先日、友人の誕生日パーティーを我が家で開催しました。

それぞれ一品ずつ持ち寄ってみると、それはそれは豪勢な食卓になり、楽しい一晩を過ごしました。

誕生日はいいものですね。
ただ、私は年々代謝が落ちてきましたので、誕生日が来るのもだんだん悲しくなってきました。


そういえば、野生の鳥にも誕生日を意識する種類がいるという話を聞いたことがあります。
やっぱり生まれた日は大切なんですね。

今日は仮面ライダークウガのオダギリジョーさんの誕生日です。
おめでとうございます。

めっきり寒くなりましたね。
ほぼ毎日
デスクの下でつま先を
ゴニョゴニョしちゃってます。

ティッシュです。



毎年毎年
今年はあったかいな~
と思っていたら



急に冷え込む!



この季節のジェットコースター感に
生まれて
30余年経ちますが
未だに慣れません。



先日、ヤフーニュースでチラっと見たのですが、
寒さ暑さを
感じる機能は遺伝子によって
受け継がれていくとか、
いかないとか。







どっち~!?






って思いましたが、


とにかく

寒いときは、
電気代を気にしてしまい
暖房をMAXのチョイ下に設定してしまう
ティッシュなのでした。
リサリサ.png

今日はリサの誕生日です。
リサと言っても人ではありません。コンピューターです。



米アップル社が1983年1月19日に発売を開始した「リサ(Lisa)」。
その80年代当時、アップルでは以下3つの開発プロジェクトが同時進行していたと言われています。

一番人気機種アップルⅡの後継機=「アップルⅢ

妥協を許さない超ハイスペックマシンリサ

一般庶民にも買える、使える(アップルやリサの廉価版)=「マッキントッシュ

このリサを主担当していたのが他でもないスティーブ・ジョブズであり、リサという名はジョブズの娘にちなんだ名前だそうです。

リサの発売価格は日本円で約233万円。

超ハイスペックでも、さすがにこの価格では売れ行きは悪かったようです。
責任を取らされる形でジョブズは「マッキントッシュ」の開発グループに左遷

すると、家庭用マシンとして開発中だったマッキントッシュが、ジョブズの合流を皮切りに大改造されます。そして、リサ発売から約1年後に市場へ。
そのシステムやパーツには可能なかぎりリサのものが積まれていたそうです。

その後、マッキントッシュはご存知のとおり「マック」と愛称を変え、世界で活躍する現在の姿に進化していくのです。

、、、リサは残念ながら大量の在庫となってしまい、その多くは破砕処理という結末をむかえるのでした。

(てきすとばい=めちゃカタいティッシュ)

記事のおまけ

なんでだろう。
マックブックのドライブにはたまーにコインが入っているそうですよ。
コイン.png





新年画像.png
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さっそくですが2017年に行われるであろう出来事をまとめてみました。
昨年よりも! アクティブに過ごせるよう、参考にしてください。(^^)
もちろん、すべては予定ですよ。

 

1

20日、バラク・オバマアメリカ合衆国大統領任期満了。それに伴い、ドナルド・トランプがアメリカ合衆国の第45代大統領に就任します。1日にはアントニオ・グテーレスが国際連合事務総長に就任するそうです。(^^)

 

2

19日~26日、2017年アジア冬季競技大会が開催されます。結果やいかに!?(^^)

 

3

7日~22日、ワールドベースボールクラシック2017が開催されます。結果やいかに!?(^^)

26日、2017年香港特別行政区行政長官選挙(中国語版)が行われます。なりゆきやいかに!?(^^)

 

4

1日、コカ・コーラウエストとコカ・コーライーストジャパンの経営統合による「コカ・コーラボトラーズジャパン」が発足します。

11日、Windows Vistaの延長サポートが終了します。(||)

 

5

こどもの日があります。

 

6

17日~72日、FIFAコンフェデレーションズカップ2017!!

 

7

夏が来ます。

 

8

21日、皆既日食の中心食帯が北米大陸を横断。アメリカ合衆国の西部オレゴン州から東部サウスカロライナ州にかけて広い範囲が観測可能域となります。皆既継続時間は最大240秒程だそうです。みんなで見に行きましょう!!(^^)

 

9

秋の予感です。


10

秋です。

 

11

冬の予感です。

 

12

冬です。そして、シーフォースの新社屋が完成します!(ワオ!) みんなで行きましょう!

新年新社屋.png

(2016年/12月 小川町3丁目)


記事のおまけ

時期は未定ですが、、、。アメリカ合衆国で1963年に発生したケネディ大統領暗殺事件に関するウォーレン委員会の報告書が公開されます(すべての資料の機密指定解除は2039年)。



堅固なティッシュペーパー
本人.png

どうも、硬いティッシュペーパーです。
今年からブログメンバーとなったワケですが、内容の方いかがだったでしょうか?











本人2.png

もっとこう書いたらいいよ、こんな切り口はどうかな?
などなど、ご意見ご要望があればドシドシ応募してください。











本人5.png

下手な記事だからって、手は上げないでくださいね。











本人6.png

来年の干支なんでしたっけ? トラ?
とりあえず2017年は、んーと、なんだ、、、。なんだろう。。。

なんだろう? というこの気持ち、好奇心、発見、開発、商品化、バカ売れという流れを忘れずにがんばります!



※あっ、写真はイメージです。





記事のおまけ
tennsyabi.png
一週間ズレちゃいましたけど、縁起がいいので貼っておきますね。


ペパー.png
ドミニカ共和国がスペインから独立した1821年12月1日から64年後1885年12月1日
アメリカで"ドクペ"ことドクターペッパーが発売されました。
発売開始から131年。すばらしきジャンクフードの世界で愛され続けているドクペ。今日もおいしいです、ありがとう。

発売から40年後の1925年12月1日には京都府警察部特高課が京大・同志社大などの社研部員33名を拘束した「京都学連事件」がおきます。

18年後の1943年12月1日にアメリカ、イギリスなどの連合軍が対日方針を定めた「カイロ宣言」を発表し、その6年後、1949年12月1日に国内初の「お年玉年賀はがき」が発売されます。

さらに9年後の1958年12月1日に図柄が聖徳太子の一万円札が初発行され、11年後の1969年12月1日には青森テレビ、テレビ岩手、三重テレビが三局も同時に開局します。

その19日後の1969年12月20日に地下鉄千代田線の北千住駅~大手町駅間が開業し、同日、スキーノルディック複合で有名な荻原健司・次晴兄弟が生まれました。

22年後の1991年12月20日にトイザらスの日本第1号店が茨城県稲敷郡阿見町に開店し、同じ頃、つまり南極条約が採択されてから32年後にシーフォースはシステム部・印刷部が株式会社飛鷹から株式会社ヒタカ企画として独立しているのです。


記事のおまけ
今日はアーティスト「一十三十一」さんの誕生日。




1無題.png
スマホの中とかにある「もうどうしようもない写真」。

撮った瞬間は何かしら必要だったのでしょう。
しかし、今となってはただ、あ、ただ容量を圧迫するだけ。

誰かに「ほら、こんなモノ(トコロ)だよ」と見せる価値すらないジャンクな写真たち
あなたのスマホにもあるのではないでしょうか?

この場をお借りし、一部お披露目したいと思います。
(そして、抹消します。というか改めて見るとメッチャあった)

↓GO!!!!!!

2無題.png
多分、家呑みで撮ったのだろう、と想像がつく。


3無題.png
ブレてるからこの時点で用なし。畜産関係のセミナーだったかな。


4無題.png
こういう形のステッカーを作ろう、と思ったんだと思う。


5無題.png
なぜお品書きをメインにしたのか謎。(おいしかった記憶アリ)


6無題.png
前の家のお風呂場の一部。汚れを誰かに知らせたのだと思う。


↑finish!!!!!!
と、いった感じで改めてスマホのライブラリーを見てみると、ちょっとおもしろかったりしますよ。



硬いティッシュペーパー


記事のおまけ

京王井の頭線に缶詰になったときに配られた品々(大雪で)
京王井の頭線に缶詰になっても多分コレらが配られるので、安心しよう。
(この写真はメッチャ役に立つ!)
7無題.png












ランチパック.png

みなさん! 「食べて応援!!」してますか!?


私は広島出身なのでしっかりコレを食べて応援しています! それにしても、カープ強いですね! 優勝してほしいです!!


私がはじめてアルバイトを経験したのが、旧広島市民球場のもぎりのバイトでした。
4人一組で各ゲートに配置され、珍入者から市民球場を守っていたわけです(帰りに売れ残った弁当と缶ビールをもらえる!)。

昔は7回以降、タダで入れたそうですね。
私のときはその制度が廃止されていたので、何度も「7回以降でもチケットがいるんですよ!買ってこいや!」とゲートキーパーらしくお客さんに言い放ったことを覚えています。


試合前は客席で「ホームランボールに注意する笛係り」をしていたのですが、私に向かって飛んできたボールがホームランなのか、ただのフライなのか野球素人の私にはまったく判断できませんでした。

だから、ピーッ!! っと、笛を吹いてお客さんがとっさに頭を隠したりしてもただの外野フライだったり、コレは入らないと思ったフライがホームランになって、食べかけのお弁当に直撃したりするワケです。

私を見かねた応援団のおっちゃんが、「見本を見せてやる」と言って私の笛を取り上げ、おっちゃんと赤い笛を通して間接キスしたことも今ではいい思い出です。

おっちゃん、ありがとう。
でも、もう飛距離の感覚は忘れたよ。
でもね、おっちゃん。ついにこんな時代が来たね。
フレフレ、カープ! 神田から応援しています!


記事のおまけ
「赤いイチゴレア風味クリームホイップ」の中身はこんな感じ!
(バックのテレビは情熱大陸のカープ特集!)
中身.png

前回、私めのブログに数々のご応募ありがとうございました

『写真を見ての一言』にこんなに反響があるとは思わず、びっくりしました。
すべての応募作は載せられませんが、秀逸だっ!! と感じた作品を最優秀から順番に発表させていただきます!


さっそくいきましょーー!! お題はコチラ↓
電波ない.png

最優秀賞
(今さらながらコンビニ飯ってうまいよね さんの投稿 男性)
なぜか知らんが一万円札が数枚宙に浮いてて、しかも全然落ちてこない! 気づいた人から諦めて写メを撮りだした

優秀賞
(マンホールマニア さんの投稿 男性)
ご当地限定のマンホールが飛んで来た!!

佳作
(匿名希望 さんからの投稿)
・UFOかと思ったら、新庄剛!!

んー!! おしかったで賞
(コンガラガッタ さんの投稿 女性)
シン・ゴジラだ! と思ったら昔のゴジラだ・・・。

以上です!!

今回入選を逃した方も次回は未定ですが、あきらめずに再チャレンジしてください!
それでは今週はここまで! MCはおなじみ、硬いティッシュペーパーでしたー!!



電波を探す.png
「都会の真ん中で急になくなる電波。
焦るみんなと、みんなの期待に応えたいけど全然違う方向に飛んで行っちゃう電波」

今も昔も電波がなくなったらオモムロに空に手をかざすよね。
「みんなが携帯を向けてる方向にドラゴンボールの神龍が出ている!」などなど、オモシロ回答を募集しています。


記事のおまけ
「蜘蛛の糸」の現代版みたいな感じで、神様が「この中の一人だけに電波を飛ばしマース」ってなって、、、さらに「それ以外のケータイを"アイタッチ"にしマース」ってなったら急な呼び出しとかもなくなるのになぁ。。。
ビール2.png

ビールの営業をしている友達がいまして。ソイツが「仕事が大変だ」とビールを飲みながら話すんです。

出世競争、●たみ、そねみ、●んなことがたくさんあると。
まぁ、それくらいはドコもあるよと相槌を打つんですが、ソイツ●「ビールはビールだから何を飲んでも同じだ」と言うんですね。

●れは違う、と最初は思ったんですが、言われてみれば、贔屓の銘柄がない場合でも、その店を出るなんてことはしませんよね。置いてある銘柄から選びますよね。で、●りあえず乾杯ができればいいわけで。

何が大変かというとライバル社のビールに取って代わって、自社のビールを置いてもらう新規開拓●一番大変なん●そうです。ビールの味の違いを理解してもらわないと●けないからです。話したところでビールには好みもあるし、ビールの大役は基本的に「とりあえずビール!」から3杯目までで●。

結局、何がどう違って、違うからなんなんだってなるらしいです。

ビールの味か~。
多分目隠しして飲んだらわかんないし、基本的になんでもいいなぁ~。と思いましたね。
強いて言うなら●リンかな~。でも、ビールはビールだからなぁ。なんでもいいなぁ。

だから、大変なんだよ。とソイツは話してました。


※黒まるに隠された文字をつなげて読むと、隠れたメッセージが浮かび上がるよ! やってみてね。
ヒント:「ね●●●●●●●●き」








森の中.png

去年

去年の今頃、私はまだシーフォースに入社する前でフラフラとしとったんですが。
あるとき、旧友のカメラマンから「撮影を手伝ってほしい」と声をかけられたんです。

日当3,000円という条件でハイエースの運転手をして、奥多摩まで走りました。
撮影はいわゆる"作品撮り"というものでして、旧友の作家進路を拡大するものでした。

私は表現者としてこれ以上彼に差を付けられたくなかったので、集中しようとするモデルに話しかけたり、いもしないのに「蜂が来た!」などと言って撮影をジャマしまくりました。そんなこんなで満足に撮影も進まず、あっというまに日が暮れてしまいました。

最近

最近、久しぶりに個人的な約束もない完全オフの日曜日がありました。
そんなとき、友人のカメラマンから「撮影を手伝ってほしい」と声をかけられました。

二つ返事で快くOK。与えられた役回りは機材車の運転手で、奥多摩まで走りました。
撮影はアーティストのいわゆる"ジャケ写"というもので、聞いたときは思わず友人を誇りに感じました。

私は彼とその作品に対して少しでも力になれたらと緊張しっぱなしのモデルと話しをしてプレッシャーをやわらげてあげたり、遠くから蜂が飛んでくれば「蜂です! 逃げてください!」と危険を知らせたりしました。そんなこんなで撮影はバッチリ! あっというまに日は暮れていきました。


二つの話は似ていますが、両方とも実話です。
登場する友達のカメラマンも同一人物です。







家系.png

次の日曜日(7日)に沼津でトライアスロン初チャレンジ! ということでラーメンとはそれなりの距離をとっていたのですが、、、。

この間、酔った勢いもあり久しぶりに家系ラーメンを食べました。
というか食べてしまいました!!


一口食べた瞬間、、、脳汁ブシャーーー!!!!!!!!!!!!!!!


ごちそうさまでした。
んー、若干の後悔が今も胸に~。。。

ps .ノリをスープに浸し、ごはんを巻いて食べる方法はどうにか再現できれば別口で売れると思います。たとえば、おにぎり的な何かにできないのでしょか。
空撮.png

「地上で生きるDNA」が訴えるものってナンダ!?

人間は飛べる生物ではなく、地に足をつけて生きる動物です。
昔は一番高い景色を見たいならばエベレストなどの山頂が限界だったはずであり、日本ならば富士山からの景色が当てはまります。

長年、地上で生活してきたDNAが埋め込まれているであろう我々が、飛行機が飛ぶ1万mぐらいから景色を見ればどう思うのか。固定概念を取っ払ってシンプルに考えてみましょう......。

答えはきっと「怖い」です。

しかし、なぜ現代では当たり前のように「綺麗」や「感動」といった表現をする人がいるのでしょうか。
それは、飛行機やパラシュートといった"飛べる環境"が「安全っぽい」からだと考えられます。

たとえば、海の上も同じく――

人は航海をしますが、海は深く、また荒波も立っているので油断をすると命を落としてしまう恐ろしい大自然です。
さらに、タイプにもよりますが船酔いという症状も襲ってきます。
つまり、人は海の上で生きることに適してはいないと想像できます。

しかし、一般的に大海原を見たとき、口をついて出てくるのはやはり「ステキ」や「美しい」という言葉ではないでしょうか。
それは固く安全な地上から景色を見ている場合か、飛行機と同じく「安全っぽい」船に乗っているからだと思われます。

このように考えていくと、電車や新幹線、車、自転車なども、これらのスピード感を人間は先天的に持っているものではないので、普段は当たり前だと感じていた乗り物からの景色でも、案外不釣合いな大道具で体験しているのかもしれません。

これは「では歩くか、走るだけで生活しよう」ということではなく、高所恐怖症など恐怖症の話や赤ん坊は「高い高い」を本当は「怖い怖い」と思っているのではないのか、という話につながるのです。

(文=固いティッシュペーパー)



朝、ヨーグルトを食べる。

必ず「雨ニモ負ケズ」を読んでいる人がいる三田線に乗って出勤する。

神保町の出口から歩いて7分で会社に到着。お仕事スタート!!

なんやかんやであっという間に昼メシの時間。

なんやかんやで終業時刻に。残業もガンバル!!

必ず「踊る大走査線」の動画を見ている人がいる三田線に乗って帰宅。

風呂に入って、「とと姉ちゃん」と「真田丸」の録画を見ながら晩御飯を食べる。

あっ!!と、気がつく。

「最近、金色の飲み物が多いな」と。

とりあえず、冷蔵庫の中にある金色の飲み物を集めてみる。

金.png

「やっぱりな!!」と思う。←いまここ!!



メモ.png

普段、気になったことはメモを取るようにして、うまくいけば何かしらの仕事に生かして、そうじゃなくても酒の席とかでネタになるんじゃないかと思っているんですが、、、。

そのメモ、と言いますかキーワードの数が増えてきました。
読み返したときに一体何がきっかけで自分がどうしようと思っていたのかさえわからなくなったかわいそうなメモ的ワードをここで一度成仏させたいと思います。

・江戸時代のスポーツ
・セレンディピティ
・ワクワクは音楽だ
・俺たちは明日のジョーになる
・コマーシャルの見すぎだ
・ダニエル・ピンク
・食券だけじゃダメ
・うめさおただお
・親父はなんでもポケットに詰め込んでいた
・小国民穴族
・ほんだて、一年でCMでっせ!
・ブレイキング・バッド
・粘っこい睡魔
・どーも、司会のおりもまさおです
・濡れた靴下を平気で履ける人、大募集
・カスガタイチ
・親子のキャッチボール


んー、小国民穴族なんかは今後何かに使えそうな気がしないでもないですね。
ということで、一旦成仏してくれ、メモたちよ。明日からもヨロシク!





家の近所の交差点。
写真の右下付近、地面に白い"何か"が埋まっているのがおわかりだろうか?
ファミマ.png

接近してみると、、、。

ファミマ_2.png

こう!

、、、いつも帰り道で思うのだが、コレは一体なんのメッセージなのだろうか?
自分なりに翻訳してみてもどうにもつじつまの合わない文章、というか理解できない文章になってしまいます。

近所のみなさんも気が付いているようですが、見てみぬフリ、、、なのか。
自然に行き交っています。

地面に埋め込むほどやばいメッセージなのだろうか。
こうしてソーシャルメディアに発表していいものなのだろうか。
不安はますます募るばかり。

ということで、気になってまっすぐ家に帰れません!
困っています。
優秀な探偵さん、どうか解決してください。(探偵ナイト風に)

修学旅行のシーズンですね。
ここで一句。

思い出は
ながい頭と
たそがれる

イマイチ!!

頭長い.png

偶然の出会いってよくありますよね。
こないだ大阪城に遊びに行ったら大学の頃の友人(♀)とバッタリ出会いました。
一度淡い恋心を打ち明けた人だったので照れくさかったです。

ここで一句。

今度こそ
だ・である調で
言ってみよう

イマイチ!!



もういっちょ!!



ふんばれば
なんとかなるか
土俵際
後ろを見ても
上には大網



どうやってもイマイチなので終わります!










大室山.png


この芝生の小高い丘が実は約580mもあるのです。

のはらのような山で「大室山」といいます。静岡県伊東市にあります。


ふと、今はおとなしい火山ですが、いつか噴火するかもしれません。

たった一本も木が生えていないこの山にはリフトが整備され、多くの観光客が足を運びます。

つかれない工夫がされていますね。ちなみに頂上はグルリと一周、火口のおはちを回れます。


のんびりした地域ですが「怪しい少年少女博物館」という秘宝館的なスポットがあります。


太陽の塔.png


ばっちり撮れていますね。裏の顔が。ぼくの好きな塔、「太陽の塔」です。

しょちゅう行けるワケではありませんが、大阪の万博公園に立っていて高さは70m。

はら周りは約20m。太く力強いですね。

パッと見、ぼくには巨大な鳥のオバケに見えます。


わかい頃はよく行ってたんですけどね。。。

あまいものも近くに売っていてよく食べました。


すてきな街を思いだした今日この頃。

ぽつぽつ雨も降ってきて。

つくしん坊は今も外。


とつぜんですが終わります。

無題.png

~入り~

・のれんは片手で斜め45度にあげる

・券売機を詳しく見る

・初めて入るお店ではかき揚げ蕎麦を頼む

・店内の絵や文章を見てわかったかのように一度うなずく

・「蕎麦かうどんか?」の質問を受ける前に、どちらかを言う

・「ネギ多め」は店主との距離感がいい具合のときに述べる

・できあがりをきちんと見守る


~実食~

・割り箸を口でわる

・七味を最初にかけない

・背中を丸めて食べる

・左手をポケットに入れて体を前方斜め15度に傾ける

・時間があってもなるべくせわしなく食べる

・携帯をさわらない

・オツユを0.5割残す

・水は最後の締めに一杯だけ


~出る~

・帰りがけに「ごっそさん!」とお礼を言う

・店主の「あいよ!」や「あざーす!」は背中を向け、片手で答える

・爪楊枝を口にくわえて出る

・腹を2度さする

・片手でのれんを上げて、空を見上げる

・オツユをほぼ飲んでしまったことに少し後悔をする

・でも、「また行こう」と心の中でつぶやく

・都会の雑踏に溶け込むように家路につく

・家に帰る前に一服しようと思うが喫煙所が見つからない

・まぁいいか、とあきらめる

・禁煙しようかと一瞬思うが、一瞬でムリだと判断する

・パチンコにでも寄って帰ろうかと思うが、パチンコはもうやめたんだったと思いだす

・電車に乗って町を離れる



アボの家

友人の大好物がアボカド

今年の誕生日プレゼントは何がほしいかと聞くと「アボカドを腹いっぱい食べたい」とのことで、どうせならば完全無添加、自主栽培の天然モノをあげることにしました。

それが半年くらい前の話。

スーパーで買ってきたものを食べて、種を水につけてみると芽が出てきました
けっこうビビるスピードで成長します。最初はかわいかったんですが、木になる気満々のアボカドに最近は驚きを隠せません。

名前はアボ。

早く実をつけて、アボカドバーガーを腹いっぱい食べさせてほしいです。
成長が楽しみ、というか少しビビっています
アボ2.png

鳥カゴを掃除しようとフタを開けたら中身が飛んでいきました

無題2.png
ベランダからすぐの松の木にとまるコタロー。
(涙目で写メする私)

今までありがとう。コタロー。
黒ゴマが好きだったよね。今は私がごはんにかけて君の残して行った分を食べているよ。

名前をやたら覚える子だったから、いつかどこかの親切な人が届けてくれるかもしれない。
淡い期待を秘めています。

逃げた場所は目黒区なので、見かけた方はご一報ください。
つーか、潰さないようにとりあえず捕まえてください
(もちろん写メだけでもOK(^^))


想いをはせて箸袋で鶴を作りました
鶴.png
季節的にビミョーですね。寒くなったり、暖かくなったり。
思いきってハッキリさせたい! そう思う人も少なくないでしょう。

そこで今回は世の中のいろいろものを「あたたか&つめた...」に分けてご紹介!






IMG_1822.JPG
「布団の山」

これは「あたたか」!!!!。
男性用と女性用でなんとなく色分けされているのもグッド!






IMG_1895.JPG
「赤信号」

赤色で一見あたたかいようですが「つめた...」ですね。
「ギリセーフ」の黄色がない時点でかなりシビアで冷酷な信号です。






IMG_1515.JPG
「宝くじ売り場の天赦日のお知らせ」

「あたたか」!! 年に6日だけある超幸運日!
もう子供から大人までみんな宝くじ買っちゃおうよ!! 入籍日としてもオススメ!






IMG_1497.JPG
「ハズレくじ」

買っちゃってる!!!! 天赦日だからって甘くないですね。
1等100万円の"ナンバーズ4"というのが妙に生々しい。
 「つめた...」というかもう寒いです。






IMG_1532.JPG
「手書きのメモ(しかも優しい系の内容)」

文句なしの「あたたか」認定!
右下の「双子生まれました系」の手紙がよりあたたかさをマシマシさせていますね。






IMG_1520.JPG
「引越しですべての搬出が終わった部屋」

ここに帰ってくることはないんだろうな、、、という哀愁が漂っています。
思い出も冷え切っているのか、薄ら寒いので「つめた...」認定します。。。
もちろん、新居は「あたたか」でしょう!






ここで一旦お別れです。まだまだ続けたいところですが、
みなさんもいろいろハッキリさせて春を迎えましょう!






おまけ

IMG_1538.JPG
「街角に落ちていた『ナナコカード』もらい放題の箱」

ナナコカードってこんな感じでもらえんだっけ?
なんかビミョーだな











犬の話

猫.JPGのサムネイル画像

子供のころ、私の実家では猫を飼っていました。

名前はイヌ。

イヌネコですがすごく気の利くヤツで、ネコですがイヌのように芸も覚えるし「イヌー!」と呼ぶとすぐに近寄って来ました。

イヌはネコの割りに器の大きい性格だったので、近所の野良ネコのボス役もやっていました。

しかし、イヌは本当の相性が悪く、よく隣家の番犬と喧嘩をしていました。

私は「おいっイヌ! やめろ!」と怒るのですが、それを見ていた隣人は「ウチのイヌは悪くない、ソッチのネコが挑発してくるからだ!」と抗議。

なんだと、ウチのイヌはネコたちの親分だぞコノヤロー! と思い、

ネコだけどネコじゃねー! (名前は)イヌだ!」

と、当たり前っぽいことを言い返してやりました。

すると隣人は、
「だからイヌじゃなくて、ネコ(イヌ)を叱れよ!

と、当たり前のことを言ってきます。

やっかいな事態に気がついた私は、
とっちらかる前にイヌを抱えて逃げました。

その夜、母親が「昼間はウチの子供イヌが失礼しました」と謝罪。

亀.JPGのサムネイル画像

最近、実家に帰る機会があったのですが、今度はを飼い始めていました。

母親は「マンションと呼んでいました。












カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.14-ja

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち硬いティッシュカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリは池内玄太76キロです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。